[関東]日能研
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.53 点 (1,505件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当ですが、教材、テスト代を含めるとかなり高額になり、給与は上がらず、税金も上がった今、家計は厳しいです
講師 面白く興味を引き付けるお話で子供を引っ張って行ってくれます。
カリキュラム とても内容が多く深く書かれています。価値はありますが、お値段もなかなかです
塾の周りの環境 駅から近く通いやすいのですが、繁華街なので夜遅くなると心配です
塾内の環境 とても清潔感がありすっきりと明るいおへやで集中できると思います。
良いところや要望 面談以外にも、お電話など、丁寧に対応してくださいます。ビルの一部なので、女子トイレの個室が少ないかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 質問への対応や面談、相談など、大手塾なのに親切です。費用は掛かりますが、子供がその分以上に伸びてくれたらうれしいです。
[関東]日能研所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝は、他の通塾校と大差は無く一般的な料金設定だったと思われる。
講師 生徒自身にやる気を起こさせるような工夫が感じられた。また、苦手な教科を集中的に行うカリキュラムがあったので、学力の平均値の底上げが出来た。
カリキュラム 苦手な教科を、春期・夏期・冬期と講習を続けることに依り、克服して行けたことが良かったとおもっている。
塾の周りの環境 駅近で有り、人通りが多かったこと。生徒の登下校時には、正面玄関に講師の方たちが立ち迎え入れ・送り出しをしていたこと。
塾内の環境 駅近ではあったが、周辺の騒音もなく比較的静かな環境であったとおもわれる。
良いところや要望 改善すべき点・特によかった点等は、特に思い浮かぶ事は無いと思う。
[関東]日能研錦糸町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ある程度難関校を目指す子は、半分誘導的なかたちで特別クラスに入らされるので、かなりお値段ははる。まあ結果的には、入って損はなかったと思いますが。
講師 (クラスによって多少違いはあるかと思いますが)どの教科の先生方も楽しく熱心に教えてくれる。とても楽しみに通っていた。
カリキュラム 一斉指導なので、個々人の事情にあわせた対応については個人的に相談するしかありませんでした。それで大変さを感じたことも。
塾の周りの環境 駅近で通うのには便利だが、多少治安のよくない(時々大人の喧嘩声も聞こえる)場所だったようで、車で送迎することも多かったです。
塾内の環境 日能研はとにかく楽しい雰囲気。息子は友達と過ごすのが楽しくて、行くのをいやがったことは一度もありません。
良いところや要望 年に数回進路指導があり、教科の先生とは別のスタッフの方々が一人一人をよく見て、親身に指導してくださったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 長年積み上げたデータの豊富さが日能研の売りで、受験情報には事欠きません。雰囲気も楽しく明るいのがよかった。
[関東]日能研中央林間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝以外にかかるテキストやテスト代が高かったと思います。冬期講習や夏期講習、キャンプ等も高かったです。
講師 算数の先生が面白く授業をしてくれたようで、もともと好きだったのがもっと好きになれてよかったです。
カリキュラム 季節講習も、授業も、きちんと理解できている子だけがついて行けるような感じだったので、うちの子にはついて行けず厳しかったようです。
塾の周りの環境 駅からそんなに離れていませんが、駅を出てすぐにパチンコがあり、お店の前を通らなければならないので夜の帰宅時が心配でした。
塾内の環境 自習室がないので落ち着いて勉強できる環境ではなかったと思います。ただ、先生がいる場所で勉強する形なので、手のあいた先生がいれば勉強を教えてもらえるのでその点は良かったと思います。
良いところや要望 うちの子供にはあっていなかったので、良かった点はわかりません。改善すべき点は、自習室を作る、他の塾でやっているような帰宅時間に合わせて見守りの人を危険箇所に配置する。先生を変える。
[関東]日能研西船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たの塾と対比しておりませんが、高くも無く安くも無いイメージがございます
講師 本人のがんばりが少なかったので、なかなか成績が上がりませんでした
カリキュラム カリュキュラムなどしっかりできており、先生もよくやられておりました
塾の周りの環境 少し駅から遠かったので、車のお迎えの頻度が高かったです。繁華街から外れておりました
塾内の環境 室内はきれいでした。階数ごとにレギュレーションが区別されていてわかりやすかったです
良いところや要望 特になし。こどもがあんまり勉強がすきでないので、それなりの対応で、あまり成績が伸びませんでした
その他気づいたこと、感じたこと 特に無し、かなり有名で教室数もおおくしっかりレールがひかれているイメージでした
[関東]日能研青戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思う。値段的にもそこまで高額では無いし、内訳も明記され、納得できる。
講師 教室にいるサポーターが様子を見て声をかけてくれたりするので、ちょっとしたことが話しやすいようです。
カリキュラム 塾中心の生活になってしまうのが嫌だった。日能研は週2回で19時20分には終わるので、他のことと両立しやすい
塾の周りの環境 駅から塾までは道を一本渡るだけだが、駐輪で歩道は埋まっている。他の塾も多いために送迎の一時駐車や一時駐輪が多く、それを避ける車や自転車がごちゃごちゃに走っており、危ない。
塾内の環境 塾内は特に問題はないが、広さの割に生徒が多く、ざわざわした雰囲気である。
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾でも同じだと思うが、結局は本人のやる気と家庭学習次第だと思う。やる気を持ってこちらから塾に働きかけていけば、それにしっかり応えてくれる塾だと思う。ただ漫然と通っているだけではそんなに力はつかないのでは…。
[関東]日能研高田馬場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。授業以外にも講座があるのでそれも受講するとかなりの額、行くと思います。が、それ以上にメンタル面も含めてフォローしてもらったのでよかった
講師 各教科とも親身になって子供の事を考えてくれるので、親が勉強を見なくても安心してお願いできる指導をしてしてくれていた
カリキュラム 復習中心の授業です。季節講習もその直前の通常授業の復習を毎年繰り返しやる感じで定着を図ります。1年目でわからないことでも次の年には解決できました。
塾の周りの環境 交通の便は最高にいいです。駅の目の前のビルに入居しているので迎えも助かる。ただ、飲食店なども多いので夜はサラリーマンと学生でごった返しています。外国人も多くそのあたりの治安が悪いです。
塾内の環境 オープンな環境ですが、自習は空いている教室で行うことが出来るので十分です。各教室にカメラが設定してあるので、外からでも中の様子が確認できます。
良いところや要望 自分からアピールしないと先生から声をかけられることは少ないと思います。面談等はしっかりしてもらえたので我が家は満足です。
[関東]日能研荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の面では、決して安いとは言えません。模擬試験等はあらかじめ予定されて料金として徴収されます。特別な講習(弱点補強の講座)などは別料金ですが、選択できますので、想定外にたくさんのお金がかかったという印象はありません。拘束時間イコール月謝の金額かなと思います。
講師 クラスの担任の先生がとても熱心に指導してくださいました。具体的に申し上げると進学先の学校選択や塾に通うのが辛くなり辞めたくなった時なども本人を含めた三者面談をするなど、親身になってご対応いただきました。授業については子供たちを飽きさせないように工夫し、社会などは教科書には載ってないような話をしてくださっていたようです。
カリキュラム 先につながる学びを考えた指導だと思います。良かったことはノートの提出などがきちんと管理されていると思います。教材は完全にオリジナルです。通う日数は多いと思います。日数の多さは指導の丁寧さを表していると思います。季節講習もそれに倣って長い時間の拘束ではありますが、しっかりと学習をさせていただけたと感じています。おかげ様で希望する中学に合格できました。
塾の周りの環境 JRの駅からはぬれずに教室まで行けます。周辺の治安に問題は感じません。あえていうなら、車で塾の前で待機というのは難しいかもしれません。
塾内の環境 駅の目の前ですが、教室の中では、電車の音は全く気になりません。新しいビルではありませんが教室の広さなどについては問題を感じません。
良いところや要望 この塾は中学受験専門ですので、一人の先生が小学生と中学生と担当するということはありません。保護者会も定期的に行われますが、平日ということが多いので、働いている方には出席をすることが難しい場合もあります。電話等での個別相談や連絡カードのようなものを利用しての相談など、いつでも応対していただけるという印があります。
その他気づいたこと、感じたこと 学習に関して親が手を出すことはあまりありませんでした。したことといえば、毎週末行われるテストの結果をPCを使ってプリントアウトすることでしょうか。あとはお弁当ですがこちらも宅配のお弁当を塾を通じてお願いすることもできますので、対応もご家庭によって様々です。本人にとっては普段の学校生活とは違うお友達にも恵まれ視野を広げることができたように思います。
[関東]日能研武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金は安いと思うのですが、テスト代や特別講習費等都度料金が発生するので、トータルするとそれなりの料金になってしまいます。
講師 日能研武蔵小杉校へ通い始めてから、それほど時間が経っていないので、具体的な事例を書くことは出来ませんが、息子の個別の質問についても丁寧にご回答いただき助かっています。
カリキュラム 教材は、特に算数に関しては良く練られた教材だと思います。テストの問題の出し方も、良く考えられていて、日能研に通うことを決めた大きなポイントです。
塾の周りの環境 駅から近い事は良いのですが、同じビルに居酒屋等も入居しており、またビルの入り口が駅とは違う方向にあるので、少し不安になることが有ります。
塾内の環境 息子に聞いた話では、特段優れた所も、劣る所も無いようです。ビル自体が古いので耐震性と線路際なので電車の通過音が心配ですが、影響は無い様です。
良いところや要望 良かったのは、やはり教材が良い事。テストの配点が分かり難いがキチッと自己採点できる。漢字だけは評価方法が良く分からないので、間違った理由が知りたい。
その他気づいたこと、感じたこと 算数の基礎力アップを図るために、計算ドリルを別売りのドリルとせず、教科書内または栄冠への道内に定例化して欲しい
[関東]日能研たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な中学進学塾の料金とは思うが、夏季講習や補修の費用もあり、決して安くはない
講師 ランク分けと定期的なテストによるランク変えで生徒のやる気を引き出す
カリキュラム クラス分けごとに、細かくカリキュラムが異なり、更に志望校ごとにカリキュラムが異なる
塾の周りの環境 商店街の裏側の住宅地近くにあり、あまり車通り多くなく、静かで、かつ駅にも近い
塾内の環境 あまり広くはないが、学習するのに適当な教室、自習室もあり、残って自習することも可能であった
良いところや要望 生徒のやる気を引き出す仕組みと、モチベーションを維持する仕組みが、あまりスパルタ、体育会系ではなく組み込まれていた
[関東]日能研高田馬場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 第一希望のレベルに合格するための費用と考えれば、決して高いか安いかではなく、それなりの出費だと思っています。
講師 人気のある先生と、そうで無い先生の教え方に、差が有りすぎるらしいです。
カリキュラム 課題の量がこなせない事がままあって、英語塾や学校の行事と重なった時はたいへんだったみたいです。
塾の周りの環境 距離的には楽でしたが、盛り場なので夜遅い時間は迎えに行っていました。
塾内の環境 外観はそうでも無いが校内は整理されており、快適に過ごしていたので、良かった。
良いところや要望 とにかく本人が納得してやる気を出さないと、続かないし、成績も上がっていかないので、その辺りをしっかり面倒みてもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 通えいはじめの頃はかなりつまづいたり、色々なことが重なって行きたがらなかった事もありましたが、だんだんとですが慣れて来ればそれなりに生活のリズムだったり睡眠時間だったりやる気指導してもらえて伸びてきました。
[関東]日能研浅草橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較したことがないのでよくわかりません。毎月の授業料以外に、まとめてテスト代やテキスト代、講習代など、いろいろと支払いました。トータルで考えるとかなり高額だったようにも思います。
講師 数学の講師はどの先生に見ていただいても、それぞれに特長があるいい先生方でした。毎日取り組むドリルがあり、力がついたと思います。理科の講師も先生オリジナルのプリントもあり、とてもよかったです。
カリキュラム 復習形式ですが、復習テストが2週分なのが不満でした。その週に学習したことをその週末にテストする形式の方がいいと思いました。あれもこれも講習を取ると、家庭学習をする時間がなくなり、子供は消化不良をおこしていたように思います。
塾の周りの環境 塾は最寄り駅の出口からすぐなので、雨にもほとんど濡れずに通えるところがよかったです。
塾内の環境 教室内のことはよくわかりません。子供からは特に不満はなかったです。自習室もあり、静かに利用できたようです。
良いところや要望 データは豊富です。保護者会も定期的にありましたし、面談も適宜、また、希望すればいつでも対応していただいたので、満足でした。教室により格差はあると聞いたことがあります。浅草橋校はとてもよかったと思います。
[関東]日能研国分寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前からわかってはいたが、かなり高額になる。テストごとに課金されるような仕組みとなっており覚悟が必要。
講師 いろいろな生徒がそろっているので、対応に柔軟性はあった気がする。
カリキュラム 問題数は大量に準備されているが、すべてを対応するのはなかなか大変、必要な部分をもう少しわかるように表記すればよい
塾の周りの環境 繁華街の雑居ビルといった感じで正直環境としては最悪。もう少しまともな場所に教室を準備してほしいと思った。
塾内の環境 ビル内は塾用に改装されているものの、ビル自体が小さいこともあり上下階やクラスの壁が薄そうな印象を受けた。
良いところや要望 ある程度想定していた学校に入学することができたので結果としては満足したといったところ。
[関東]日能研センター南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な授業料のほかに各種テストや講習・補習の料金がかかる。決して安くはない。
講師 初めての学習塾だが先生の指導は丁寧。子供も現時点では嫌がらずに通っている。
カリキュラム 授業用・復習用のテキストが用意されていて、用途によって使い分けされている。
塾の周りの環境 交通の便の良い繁華街にある校舎で通いやすい。治安も良いので安心して通わすことが出来る。
塾内の環境 交通の便の良い繁華街にある校舎だが、騒音や喧騒のある場所ではないので静かに勉強できる。
良いところや要望 習熟度別のクラス分けがなされていて定期的なテストの結果で座る位置が変わる。子どものモチベーションの維持にある程度効果ありそう。
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストを何度も受けると、だんだん高くなりますが、授業料は、比較的良心的で良いと思います。
講師 楽しく勉強に取り組めるようになっているし、難しくてもあきらめないでがんばる力がついてきていると思う。
カリキュラム 細かく、丁寧に指導されていると思う。内容を深く掘り下げて考えるところは、理解するのにとてもよいカリキュラムだと考えています。
塾の周りの環境 自宅から比較的近いので、通塾には時間の負担が少ないと思います。車で待っている場所や、車から降ろす場所が、近くにあるので、送り迎えがしやすい。
塾内の環境 教室や廊下は、きれいにされていて、清潔感があります。トイレも近いし、子供が学ぶのに、いろんな面で配慮されています。
良いところや要望 勉強にたいして前向きで、あきらめないで取り組む姿勢が少しずつ身についてきているようなので、よかったと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の授業は、とても活気があって子どもたちが生き生きとしているように感じました。
[関東]日能研大船校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校4年生、5年生はとても安かったので家計的には助かりました。6年生になるとドーンと授業料があがりましたが、受験生だから仕方がないかなと思いました。
講師 最後のラストスパートの時に、私は娘の面倒を見る事ができなくて、日能研の先生に「もう面倒見る事ができません。先生にお任せします。」といったら、先生は嫌な顔せず、面倒を見て下さった事です。
カリキュラム 娘にとっては、授業内容が少し難しかったようです。もう少し、基礎を徹底して欲しかったと思います。
塾の周りの環境 知っているお友達が通っていたので、授業中お話する事があり、授業に集中できなかった事です。
塾内の環境 本などはきれいに整頓されていて。掲示物も取れかかっているものもなく、整備されていたと思います。
良いところや要望 小学校5年生までは、保護者との面談が殆どなかったので、もう少し5年生以下にも個別面談を実施して欲しかったと思いました。
[関東]日能研巣鴨校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金があまりわからないので、比較が出来ないが正直、これからもっと料金がかかる娘とを考えると不安がすごくある。
講師 五年生に上がって内容も難しくなってきたようだが、行きたくないとも言わずに頑張っいる様なの勉虚に対してやる気が出てきたのかとは感じる。
カリキュラム 一人一人に合わせた内容を組んでくれていると感じるまた友達も通っているのでお互いに励まし合っているのかなと思う。
塾の周りの環境 駅から少し人通りが少ない道を通るので、一人では帰らせないように迎えを行ってい。る
塾内の環境 教室も清潔で、少し几帳面な娘も嫌がらずに勉強に集中できているように感じる。
良いところや要望 もう少し本人の学力に合わせた進学に関する学校選びなどに関する情報を提供してくれると助かる。
その他気づいたこと、感じたこと まだこれから色々な問題が出てくると思うので、その都度対応を期待したい。
[関東]日能研戸塚校東戸塚教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、どこもあまりかわらないのではないかと思う。平均かと思う。
講師 授業などみたことはないので正直、指導内容についてはわからないが、子供はよくわかったということもあるので良いと思う。
カリキュラム 授業で使うテキストとは別に問題集があるが、確かにやればかなり実力がつくと思う。
塾の周りの環境 改札をでてから3分くらいの距離で、交番もあるため比較的安全かと思う。
塾内の環境 塾はビルの4階にあるので、近くをバスが走るが音はあまりないかと思う。
良いところや要望 良かった点としては、正直お受験をするか迷っていたが、お受験をしようと思ってきた。
[関東]日能研青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金は概ね妥当だと思うが、オプションの料金やテキスト代が結構嵩む印象。競争が激しいのが如実に表れている。
講師 オプションの授業について必要性の有無を相談したところ、普段の授業中や宿題の取り組み状況から不要とアドバイスいただいた。必ずしももうけ主義に走っておらず、的確なアドバイスだったので良い印象をもっている。
カリキュラム 内容がコンパクトにきちんとまとまっている。昔と比べてもブレが無いのは良い。
塾の周りの環境 駅近であり、徒歩圏内で利便性が良い。街灯も多く、道が明るいので比較的安心感がある。
塾内の環境 訪問時にパッと見た感じでは、整理整頓がきちんとされているので好印象。余計な雑音も少ないので集中できる環境である。
良いところや要望 概ね満足はしている。大きな不満はないが、座席は成績順を明確にしてほしい。生徒に自分のポジションをはっきりさせることはこのご時世むしろ必要なのことと感じる。
[関東]日能研大井町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的かも知れませんが、半年分の教材費を一度に払うのはやめるかもしれないのにちょっと抵抗があります。
講師 受験塾でレベルによって定期的にクラス換えがあるのは良いが、もう少し入りたての子供のフォローは欲しい。
カリキュラム 2週に一度くらいテストがあって習得度や偏差値がわかるのは良い。
塾の周りの環境 最寄り駅近で会社帰りと塾の終わりがあったときなどは一緒に帰れるのは良い。
塾内の環境 中を見ていないのでなんとも言えませんが、整理整頓はされていると思います。
良いところや要望 前の質問にもあった、教材費の半年分の一括払いは改善して欲しいです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。