[関東]日能研
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.53 点 (1,505件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研二俣川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 強制的に受講する必要のあるものが多く、選択の幅が狭い。内容は濃いが安いとは言えない。
講師 うわべだけではない熱心な講義と指導内容が、子供のやる気と成績を伸ばしている。
カリキュラム 受験に直結するテスト演習や、レベル別のカリキュラムが非常に好ましい。
塾の周りの環境 駅の周囲に繁華街はないものの、大きな商業施設など、人口密度が高い地域がある
塾内の環境 幹線道路に面しており、やや騒音が気になるうえ、空気はよくない
良いところや要望 レベル別に分かれていて、毎週試験の結果により座席順が目に見えて変わるため、子供のやる気と危機感をバランスよくコントロールしてくれている。
その他気づいたこと、感じたこと 偏差値のみの受験対策のみならず、様々な視点から、受験の相談に乗ってもらえるため助かっている。
[関東]日能研本八幡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこもかわらないと思います。ただ、春期、冬季、夏期講習ともにさまざまなオプションが勝ってに入ってきたりしてきたので自分でいらないとおもったら早めに断ることです。
講師 人数がおおいので細かな指導はきたいできない。こちらから、お願いしないと何もない。
カリキュラム 教材が白黒印刷で楽しみがない。また、習う時期がちりばめらていて忘れたころにまた習えるのだが・・・どこにどの内容が載っていたのか忘れたときに探すのに苦労する。
塾の周りの環境 駅にちかいのでとても便利である。ただ、駐輪場や駐車場が少ないのですこし不便です
塾内の環境 教室が移転してきれいになったのはいいのですが、子供の教室がせますぎ。詰め込みすぎ。
良いところや要望 塾のせんせいはベテランが多いので、質問に行ってもかならず答えていただけます
[関東]日能研柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、テキストもよくできた内容であったので、妥当な金額です、
講師 子供に波長の会う講師をつけてくれたので、とてもありがたく思います、
カリキュラム 子供の能力にあわせた指導をしてくれた。子供のやる気を重んじる指導を感じた。
塾の周りの環境 駅に近いところに教室があったこと、また帰りは駅前まで講師が付き添ってくれた、
塾内の環境 夏は冷えすぎたこともあったと子供からは聞いております、それ以外は不満はありません、
良いところや要望 子供たちの能力ごとにクラス分けをしていたのは、かえって良かったかもです、
[関東]日能研浅草橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思う。印刷物などカラーで作っているものも多く、削減できるところもあるのではないかと思う
講師 授業が面白いと思う、家での取り組み方法や関わり方についても保護者会で話が出てとても参考になるt
カリキュラム その時々の傾向と対策を考えてくれていると思う。テストもまめにあり理解を得やすいと思う
塾の周りの環境 居酒屋が多く塾が終わる時間は酔っぱらいの声の中を帰っていくのでイメージとしてはよくないと思う
塾内の環境 気温の調節も適度にされており勉強以外に無駄なものはなく環境は整っていると思う
良いところや要望 テスト日の後日受験日を数日とっていてくれるのがとても助かる。体調や他の習い事の関連で行けないことも多いので振替がとれるのはとてもありがたいと思っている
その他気づいたこと、感じたこと 講師もまじめで明るく話も面白く、子供も嫌がらずに通室できているのでこのまま継続できそうと思っている
[関東]日能研川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちの家計と比べて、若干割高で、もう少し安く出来るのなら、家計にとってとても助かる。
講師 わからないところも、授業が終わって一緒に残って教える姿勢はとても良い。
カリキュラム 子供だけで朝から夜まで勉強させるという挑戦は、精神を鍛えるのにとても良い。
塾の周りの環境 夜は周囲に居酒屋などもあるので少し不安に思えるし、迎えに行くことも必要な場合もある。
塾内の環境 非常にきれいにされているし、後片付けもしつけられていて、忘れ物があってもしっかり保管されている。
良いところや要望 個別面談がしっかり確保されていて、その内容や、今後の進め方など、事細かく相談できる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、子供同士で夜遅くまで授業があって一緒に帰ってくるので、多少不安に思うことがある。
[関東]日能研取手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは言えませんが、授業時間の長さや授業の回数などを考えれば妥当かと思います。毎月の授業料の他に、模試やカリキュラムテスト、演習などの講座は別途料金がかかります。
講師 講師は教科ごとに専門の先生なので、授業がわかりやすく中学受験のポイントを押さえた内容でした。わからない問題などは授業後に先生へ質問にいくと、丁寧に教えてくれました。授業クラスは習熟度別なので、自分のレベルに合った指導が受けられました。
カリキュラム カリキュラムは通常授業で習ったところを、夏期などの季節講習で再度確認できるので定着しやすい。また、季節講習では確認テストのような小テストが度々あるので、自分の理解できていない部分がわかる。
塾の周りの環境 駅から近く、街灯も多く人通りもあるので夜間の帰り道も安心です。電車で通学している人と車での送り迎えの人がいます。
塾内の環境 教室は広いとは言えませんが、清潔に保たれています。講師やスタッフのいる場所は仕切りがないので、生徒は話しかけやすい雰囲気です。生徒が中学受験に向かい合えるような掲示物がたくさん貼ってあります。
良いところや要望 定期的に保護者会や保護者面談があり、中学受験に関する情報を得られることができました。講師のなかには、まれに教え方の上手でない先生がいるのが残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもはこの塾の授業が楽しかったと振り返り、自主的に長時間学習することができるようになりました。
[関東]日能研荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾でしたので、料金はとても良心的な設定で助かりました。季節の講習も受けたいものだけ受けられて料金設定が明確でした。
講師 先生達は親身で毎回授業をして下さいました。クラスの人数が多かったので、解らないところをなかなか聞けなかったようなのでそれだけが不満要素でした。
カリキュラム さすが大手の塾なのでカリキュラムや教材はしっかり整っていました。それに沿って指導をして下さるので全体的にはよいものを得たと思いました。
塾の周りの環境 塾の場所は駅から連絡通路を渡ってすぐのビルにあったので、治安がよく交通の便もとてもよい場所です。
塾内の環境 建物はそんなに新しくないかと思いますが、きちんと清潔に保たれていたかと思います。
良いところや要望 料金が安く、先生達が熱心で総合的には良かったと思いました。しいて言えばもう少し手厚ければなおよいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が塾に行きたくなる工夫があればもっと良かったかと思います。
[関東]日能研吉祥寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な学習塾よりも少し高いかな、という印象を受けました。しかし、その分フォローが手厚く安心して学べました。
講師 上のクラスに上がるかどうか自分自身で決めることが出来、合わない先生だと感じたら下のクラスに行くこともできます。
カリキュラム 教材として出される栄冠への道という復習テキストがあるのですが、正直あれは解かなくても大丈夫です。
塾の周りの環境 塾の周りは吉祥寺の駅前と言った感じで治安がいいとは言いきれませんが特に目立った事件などは起きませんでした。
塾内の環境 アルコール消毒が教室の入口においてあり、風邪などへの対策はされていました。
良いところや要望 何よりも偏差値が上がったことが最大のメリットだと思います。授業を受けるだけで成績が上がりました。
[関東]日能研日吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節補講が定期的にあり、それがかなり高額であった。経済的には非常に負担であり、結局、成績もupしなかったからコスパは悪いと思う。
講師 保護者から連絡しないと、講師からは定期的に学習状況などの連絡がないことが残念だった。
カリキュラム 特によいとは思わない。内容がよくわからないが、結局成績が上がらなかったので。
塾の周りの環境 自宅からはバスで一本。塾は駅から徒歩圏内であり、人通りが多いので、安心できた。
塾内の環境 自習室はあったようであるが、環境がよかったのか悪かったのかは見ていないので、よくわからない。子供はほとんど自習室を使っていなかった。
良いところや要望 もう少し、塾側から保護者への連携を密にして、子供の勉強状況を共有してほしかった。
[関東]日能研所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験と考えれば他塾よりもリーズナブルだと思う。通常の塾と比較すると、高額ではあるが。
講師 弱気になったときもやる気の出るように、メンタル面もサポートしてくださった。授業も量は多いが、的確で楽しかったようだ。
カリキュラム 受験の塾のため、カリキュラムはしっかりしており、大変だった。繰り返し授業や復習をしてくださるのでよかった。
塾の周りの環境 駅からやや離れているが、明るく、特に治安は心配ない。遠くから通塾も可能だと思う。
塾内の環境 隣の授業が聞こえやすかった。椅子は少々ガタついた。整理整頓はされていて、きれいだった。
良いところや要望 学習面だけでなく、健康面やメンタル面、モチベーションを上げてくれた点。アメとムチを上手に使っておられ、親に反抗する面もあったが、親子ともども助けられた部分が多かった。
その他気づいたこと、感じたこと 最初から門前払いされた塾もあったが、否定的な言動はなく、受験にむけて前向きになれたようだ。希望校よりも上位の学校に合格し、親としても勉強になった部分も多く、期待以上で、プロにおまかせしてよかったと思う。
[関東]日能研千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 けっして安いとは言えないです。でも大幅なきょうだい割引があるので、すこしお得かもしれません。
講師 現在様子見ですが、講師とアドバイザーの2人体制で授業をすすめているところが、きめ細かい指導につながっていくのでは、と期待しています。
カリキュラム 教材や年間のカリキュラムを見る限りでは、授業と家庭での学習をきちんとこなせれば、相当な学力向上が期待できそうだと思いました。
塾の周りの環境 繁華街の中にあり、子供の帰宅時間も人通りが多いので、しっかりしたお子さんなら保護者の送迎も不要かもしれません。駐車場や駐輪場は無いですが、千葉駅から近いので、問題ないと思います。帰りの時間にはビルの出口にスタッフが立って、見守ってくれています。
塾内の環境 あまり新しい建物ではないですが、掃除は行き届いていると思いました。ビル内には1階に飲料の自販機があるだけなので、子供が余計な無駄遣いをする心配もなさそうです。
良いところや要望 こまめに保護者会があり、家庭での学習のさせ方など興味深い内容があるので得d切るだけ参加するようにしています。保護者会はクラス別に行われるので、より具体的な勉強のポイントが教えてもらえるのもよい点だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的なテスト以外でも、普段の宿題や小テストの出来に応じてご褒美のシールがもらえ、そのシールをたくさん貯めると学用品と交換してもらえるので、子供にはそれが励みになっているようです。成績順に教室での席順が決まることに子供が拒否反応を示さないか心配でしたが、案外、席替えも楽しんでいるようです。
[関東]日能研中央林間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 日能研に限らないですが、中学受験塾は費用が高すぎと思います。特に6年生は、土日も含め毎日のように塾に行っていて、拘束時間が長く、それに伴い費用も急上昇した。
講師 集団塾ですので仕方がない面はあるのですが、個々の生徒の状況を把握できていない感じがした。また授業の受けかた、ノートの取り方、復習の仕方など基本的なところをしっかり指導して貰えてなかった。こういったことは親がやらなければ駄目だった。
カリキュラム テキストにまとまりが無かった。塾側は、意図的にやっていると聞いたが、小学生が自分で要点整理して、理解し活用できるのか。我が子はできなかったので、非効率な勉強を最後までやっていた。
塾の周りの環境 駅を出てパチンコ屋の横を通って塾まで行くが大きな問題はなかった。パチンコ屋は迂回して通らないことも可能。
塾内の環境 塾の周辺はマンションやアパートで外からの雑音は無かった。授業中は自由に発言して良かったと聞いていて、我が子はうるさかったと塾の人に聞きました。
良いところや要望 日能研は5年までは、のんびりした感じですが6年生から急に忙しく難易度もあがる。最初からもう少し難易度を上げて、進度も進めてくれたら良かったのにと思う。
[関東]日能研千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。
講師 先生の年齢層が高くベテランが多いので落ち着いている。時間外にも対応してくださり面倒見がよいです。授業を教える先生のほかにクラス担任がいて相談しやすいです。
カリキュラム カリュキュラム、シラバスがしっかりしていて計画的に学習が進められています。繰り返し行うようなので学年が上がるにつれてしっかり理解できてきたように感じます。
塾の周りの環境 駅から近く交通の便は良いです。近くに繁華街があるので夜は迎えに行ったほうが安心できます。
塾内の環境 特別きれいではないですが汚くもないです。セキュリティーはそれなりです。
良いところや要望 詰め込みすぎでもなく、できる子にもできない子にも面倒見がよい塾だと感じます。雰囲気がよく、いつも子供たちが楽しそうに先生方と話している場面を見かけます。
その他気づいたこと、感じたこと 自分が通う曜日以外でも、塾を開放しており自習やわからなかった問題を教えていただくことも可能です。楽しく通えているので今はそれが何よりだと感じています。
[関東]日能研川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費,模試などでトータルでは高いと思うこともありますが,一般的な塾の料金だと思います。
講師 講師の先生が親身になって相談にのってくださり,成績が伸び悩んだときも,がんばることができています。
カリキュラム きめ細かくレベルに応じた勉強ができ,苦手の克服と受験対策の両立ができるように思います。
塾の周りの環境 通塾の便利がよく,子供だけで安心して通わせることができています。
塾内の環境 掃除が行き届き,勉強に集中できる環境が整っていると思います。
良いところや要望 講師の先生が相談に親身になってのってくださり,友達もたくさん通っているので,全体的に満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生の励ましと,友達との切磋琢磨で,力がついているように思います。
[関東]日能研柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ学年が下なので安い方だとは思いますが、だんだん高くなるので・・・
講師 分からないところを授業後に質問したら、わかるまで付き合ってくれたこと。楽しく授業をしてくれたらしく、学校より楽しそうに出かけていきます。
カリキュラム 予習をしてから授業ではなく、授業をしてその復習を宿題等で家庭学習をする形なので、予習のストレスがなさそうです。
塾の周りの環境 駅からは近いのですが裏路地で、飲食店が多く、車通りも多いので心配です。
塾内の環境 トイレが少ないのが気になりますが、ビル自体は新しいので綺麗です。
良いところや要望 子供が楽しく通えるように工夫されてるのがわかるのでいいと思います。トイレが少ないのが気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 警備員さんが塾の前にいつも立っていらっしゃいますが、大きな道まで何人かいらっしゃればいいなと思います。
[関東]日能研吉祥寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したことはありませんが、一般的な授業料だと思います。講習やテスト代は別料金です。学年が上がると、外部の会場でテストを受けるので、交通費がかかります。また、子供だけでの移動に心配な親御さんは送り迎えや、テスト中は近くで時間をつぶすことになり、飲食代もかかりました。
講師 集団授業なので、わからないところはその場で解決できることが少なく、個別に先生の所へ行かなければなりません。引っ込み思案の子供やプライドの高い子供にはハードルが高いと思います。
カリキュラム 基本的には季節講習は強制ですが、年末年始に各校の枠を超えた講習があり、そちらは任意でした。冬の体調管理からわが子は受講させませんでしたが、特に問題はありませんでした。
塾の周りの環境 駅から近く、ビルの入り口には受講開始時間前には警備の方が立っているので安心です。
塾内の環境 廊下には参考になる書物がおかれていて、休み時間や授業の前後に自由に読むことができます。雑音については、教室内は静かでも、隣の教室の笑い声は聞こえてきます。低学年のお子様は集中力が途切れてしますかもしれません。
良いところや要望 保護者向けの面談もありますが、家庭内での勉強の仕方など、困ったことは個人的に連絡すると、いつでも各教科の先生が相談にのってくださいます。逆にこちらからアクションを起こさなければ、塾から連絡はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 人数が多いので、いろいろな学校のお友達ができて、ともに高めあうことができたと思います。
[関東]日能研津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は決して安くはないがそれに応じた指導をしてくれている。
講師 クラスの中もよく楽しく通っている。毎週成績順で席が決まるのも刺激的になっている。
カリキュラム テキストが白黒で見にくい。分数の計算をじっくりやっているのは良い
塾の周りの環境 交通の勉も良く、駅の周りに本屋も多く環境が良い。バスも多く通っている
塾内の環境 教室トイレ等も非常にきれい。ただきょうしつのつくえがせまい。過去問など充実
良いところや要望 毎週のようにテストがあるのはこどもにとって非常に辛い気がする。あとは不満はない
その他気づいたこと、感じたこと 算数の時間がもう少し多くても良いのではないか。クラスが3つしかないからかクラスでもレベル差がかなりある
[関東]日能研町田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的にはこんなものかと思う。もっと塾を活用していかないと費用対効果が出てこない。
講師 宿題が今のところ少なく生徒の自覚を促しながら勉強させていく。カリキュラムがしっかりとできているので安心して任せられる。過去の進学実績が信頼できる。子供が楽しく授業を受けている。
カリキュラム 学習は生徒まかせで勉強しない生徒を特に指導するわけではない。こちらから相談や声掛けをしないとほとんど何もしてくれない。春期講習はしっかりと復習してもらい単元の定着ができた。
塾の周りの環境 町田駅より歩いて2-3分のところで交通利便性が非常によい。自宅からもそれほど時間がかからない。雨が降ってもすぐに地下につながっているので濡れることはない。よく頑張った時はご褒美にすぐ近くのミスタードーナッツでおやつを食べたことが何回かある。
塾内の環境 入ると教室以外は生徒用の自習室に開放しており、すぐ近くに職員の机があって距離感が近いと感じする。自習室で子供が騒ぐと当然職員から注意される。
良いところや要望 教材が安っぽい。モノクロで子どもたちの興味をひかない。カラーで紙質がよければもっと使いやすいし、子供ももっと使用するかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 各学校(=中学校)の情報が多い。また受験の傾向などの情報も豊富にある。長年のノウハウがありそれなりに学力がつく。
[関東]日能研柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これから学年とともに、料金も上がっていくことを考えると、覚悟がいりますが、その値段も今の段階でわかるので、隠し立てはないです。
講師 わからないことがあったら、質問できる環境。まだ3年生で、子供から、聞けない時、親から先生、スタッフにも質問できるのでありがたい
カリキュラム いまは、しかくいアタマをまるくする、の言葉どおり、発想力をつける授業内容。家庭学習を重視し、家で復習する習慣づけをしている。
塾の周りの環境 駅近くなので、3年生でも電車て来ているお子さんもいる。大通りから、1本裏なので、かと言って、人通りあるので、良い環境かと。少し行けばコンビニもあり、いずれ自分でほしいものを買いにいけるとおもう。
塾内の環境 とてもきれいな建物です。エレベーターで上り降りしますが、子供たちは、階段使っている子も。清潔感があり、自習室もその日によってかわるようですが、開放されていて、高学年は、よく出入りしています。
良いところや要望 保護者会などで指導方針の説明などあり、質問もできますし、コミュニケーションがとれるように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 合格したお子さんのたちが、ご挨拶に来ているのをみて、感動したのとともに、あの、祝酒の並びに圧倒されました。
[関東]日能研西船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業は他塾より安い方だと思いますが、季節講習の料金が少し高めな気がします。兄弟割引があるのはとても魅力でした。
講師 内容や成績はともかく、授業はとても楽しいようです。先生方の知識が豊富で、いつも新しい知識(時に受験には関係ない内容もありますが)を仕入れて帰って来ては家族に知識を披露しています。
カリキュラム 考え抜かれたカリキュラム・教材で、少しずつ無駄なく知識が備わっていっている実感があります。
塾の周りの環境 どの校舎も駅周辺にある為、心配せずに通わせる事ができます。塾のビル下に子供の帰りを見守ってくれる方(塾関係者)がいてくれるのも安心材料の一つです。
塾内の環境 塾内の環境については、子供が通っている時間帯にお邪魔した事がないので分かりませんが、時々自習をしてきますし、それなりに勉強できる環境なのだと思います。塾内は子供が様々な中学に興味を持てるような張り紙(卒業生の手書きの学校紹介など)があり、とても良い環境だと思います。
良いところや要望 先生方がとても熱心に指導してくれます。勉強したいという意欲がある子には(本人の成績に関わらず)本当に熱心です。保護者へも、質問や不安はいつでも応対してくれるので安心してお任せできます。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。