キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,553件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,553件中 120件を表示(新着順)

「群馬県」で絞り込みました

W早稲田ゼミ館林校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前の塾は追加料金がけっこうかかったので、こちらは補習は無料で5教科としては安いかなと思う。

講師 説明会で熱心さが伝わり任せてみようと思った

塾の周りの環境 見通しのよい広い道路端にあり、駐車場もあるので便利。送迎はドライブスルーのようにスムーズにできる。
近くにコンビニがあるのでお昼休憩など便利。

塾内の環境 静かな環境で自習室も個々にありよい環境だと思う。
整理整頓されていて清潔感もありよい環境だと思う。

入塾理由 志望校へねじ込むと言われ合格させる自信があるのが伝わってきたから。

良いところや要望 生徒数が多く切磋琢磨できる。
レベル別に教室がわけられている。
人数が多いのでお迎え時少し渋滞

総合評価 可もなく不可もなくといった感じなので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生なので月謝は妥当な金額だと思ったが、維持費が毎月こんなに支払うのか…と感じた。

講師 指導してくれる講師の先生は、ベテランで経験を積んでるかたのようだったので、分かりやすく教えてもらえて、苦手科目の分からない部分を理解しやすくなったのは良かった。
教室長の先生も、丁寧な対応で説明も分かりやすく、こちらの話もじっくり聞いてくれて好感が持てた。

カリキュラム 教材など無理に購入させようとせず、学校で使っている教科書やワークなどで十分な場合はそれを使って進めていくやり方なので、余計な金額の出費にはならず、良心的だと思った。

塾の周りの環境 立地場所は交通量が多い道路ではないので、比較的安全な場所だと思う。
同じ町内で家から近いほうなので、自転車で通うことも出来る点も良いと思った。

塾内の環境 特に気になる点は無かった。
自習室も、2階は中学生以上で1階は小学生以下と分かれて学習できるのも良いと思った。

入塾理由 教え方が分かりやすく、授業も気負わず受けられて良かった。
立地条件が家から近いので、通いやすいと思った。

良いところや要望 個別指導なので、その子に合ったやり方やペースで教えてもらえるのがいいと思う。
曜日や時間なども選びやすいのも、通いやすいと思った。

総合評価 苦手科目の克服のために塾に通うことを検討し出し、科目が特殊(物理)なのでなかなか期待通りには指導してもらうのは難しいかと思っていたが、しっかり指導してもらえたので、通ってみようと思えた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると時間が選べるが、短いわりに値段は少し高いような感じがする

講師 授業以外の部活の話なども聞いてくれたりするので信頼関係が築きやすいと感じた

カリキュラム 普段はワーク中心の授業だが、定期テストのあとなどはテスト直しなどもみてくれてよかった

塾の周りの環境 立地は良いと思う。しかし中央分離帯があり一方からしか入れずUターンしないと入れないのが残念。駐車場スペースが狭く隣の店舗で待機することが多い

塾内の環境 カベなどに余分な装飾がなく、スッキリとし整っているような様子で勉強に集中できそう

入塾理由 今までの塾は個人の塾だったので自主学習が使えなかったが、自分のタイミングで好きな時に自主学習ができるスペースがある

定期テスト まだ受けたことはないが、質問できる環境なので定期テストについて相談しやすいと思う

宿題 まだ一度も出されたことはないが出されることもあるようだ。なので今のところはよくわかりません

良いところや要望 塾自体が静かで集中できやすい環境にある。自主学習スペースもあり静かに勉強できる

総合評価 他の塾とあまり変わらない感じ。授業時間が短い割には値段が高い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業と料金の対比では、安いとは思わないが
自習室が使えて、休みの日にも先生が出て来ていると聞いたから。

講師 うちの子は自ら進んで勉強するタイプでは無いので、先生がどんどん背中を押してくれるのは、助かる。

カリキュラム まだ授業を受けたのが、1回、2回なのでよくわからないですが、過去問とかプリントもあるようです。

塾の周りの環境 広い道路沿いなのに、夜は車通りも少なく、自宅からは一本道で場所も分かりやすい。
たまたま隣に空き店舗があるので、駐車場もある。

塾内の環境 子供が教えてくれないので、よくわからないが、面談の時に見た限りでは、きれいに整頓されていたと思う。

入塾理由 最初は抵抗があったが、見た目によらない塾長の熱意を確かめてみたくなったから。

良いところや要望 今のところ連絡のやり取りが、LINEがメインなのが、気になる。個人的には使っていないのでメールにしてもらった。

総合評価 期待も込めての評価なので、真ん中よりも少し良くしておきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてコストパフォーマンスが良いと感じたから、この塾に決めました。

講師 忙しい中でも親身に取り組んでくれて、息子が気に入ってくれました。目標の高校を決めてそこに向かえるよう指導してくれているようです。

カリキュラム 個別指導のため、子どもに合わせた進度で授業を行ってくれるのでありがたいです。

塾の周りの環境 今のところ送迎なので、商店がたくさんある場所で、親は時間を潰せるが、一人で行くようになれば、子どもの誘惑につながるかもしれないので心配です。

塾内の環境 施設は悪くないと思います。いくつか塾の見学をした感じですが、中の中というところだと思います。

入塾理由 担当者の親切な対応、お試し授業が分かりやすかったからです。あとは良コスパなところです。

定期テスト ターボというテスト対策や月に一度のテストなどがあるため、自然に勉強ができたと思います。

宿題 宿題は出されましたが、無理のない程度だったので子どもも嫌がらずできる程度でした。

良いところや要望 コストパフォーマンスが良いところと先生の質がよいところだと思います。

総合評価 今のところなので、これからその評価がどうなるか分かりませんが、子どもが嫌がらず塾に行っているので、このくらいの評価は良いかと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ受講してないが、説明を聞くと季節講習は高めに設定されていると感じた。

講師 教室長は話をよく聞いてくれるようでした。講師については毎回変わるようでまだ分からないところである。

カリキュラム 1人1人に合った指導をしてくれる。テスト前に復習してくれる。

塾の周りの環境 駅の近くではないが、夜は静かな方だと思う。線路もあるが気にせずできているようだ。駐車場は狭く、少し離れたところにもあるようだ。自転車で来ている塾生が多いと感じた。

塾内の環境 同じ時間の塾生がうるさかったりしているようだ。ウロウロしてる子もいるみたいだが先生に注意されるようで野放しにしているようではない。

入塾理由 個別指導で集団塾と違って本人が分かるまで説明してくれるようです。立地も駅近ではないが近い方なので自転車などで通塾できると思ったから。

良いところや要望 個別指導でその子にあったレベルで指導して頂いているようだ。

総合評価 まだ入塾したばかりですが、子供に合っている塾だと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思います。
高そうに思えるけど、偏差値が上がるくらい濃密な授業であったことが、テストを見るとわかります。

講師 子どもの分からないところを探すのが上手だったと思います。良く、自分でも分からない所が分からない…なんてことがありますが、先生方は良く生徒のことを分析しており、どこで躓いているのかを本人よりも理解してくれています。

カリキュラム 無理のないように構成されていると思います。
塾だけでなく、学校の課題や、友達と遊ぶ時間に支障がでないように授業や課題が工夫されていました。

塾の周りの環境 特別田舎というわけではないし、普通に保護者が送迎するには問題ないくらい治安も立地も交通も悪くないです。自転車でも行けます。

塾内の環境 校舎が綺麗であることが一番良かったと思います。
子どもも学校に比べてやる気が出るようでした。

入塾理由 校舎が綺麗で、先生の指導も良く、子どものやる気を上げられる環境だったから。

良いところや要望 特に要望はありません。本当に環境も先生方も良く尽くしてくださりました。

総合評価 文句無しで良かったです。
宿題の量もそんなに多くなかったし、遊びと勉強が両立できる空間出ました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ始めたばかりなので、何とも言えないが、受験対策コースは追加料金がそこそこかかる。仕方ないが、他の塾よりも高いと思った。

講師 教室長と面談して、入塾を決めたが、人柄が温和そうで、話し方とかも圧がなく、萎縮しがちな子供が怖がらずに話をしているのをみて、ここに決めた。

カリキュラム 中学受験対策のコースなので、通常の独自教材は分からない。自前の受験先の過去問題集を持ち込みなので、もう少し違う問題もさせて欲しい。

塾の周りの環境 家からは近いので、送迎も通塾の時間も負担は少ない。
国道に面しているが、間口が狭く、塾の看板が明るくなく、夜は周りも暗いので、うっかり通り過ぎそうになるくらい場所が分かりづらい。

塾内の環境 国道に面しているが、塾内はうるさい感じはなかった。
半個別ブースなので、おしゃべりの話し声もあまりなく、集中できそう。

入塾理由 比較的、近くだったので、子供の通塾の負担を減らせるのと、説明を聞きに伺った時に体験授業を受けさせていただけて、子供も気に入ったようだったので。

良いところや要望 個別指導なので、全体的に進む授業だと、理解出来ないところも進んでしまう、と言う心配がない。
逆にスピード感がない子供がのんびり・ゆっくりしてしまわないかは心配。

白門 進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁寧に教えてくれてとても分かりやすくまえより、解ける問題が増えた。

講師 教えてくれる人が丁寧でわかりやすかったことです。
質もよく講師の方もやさしかったです。

カリキュラム 指導の方がわかりやすく丁寧でありがたかったです。
悪かったところはとくにありませんでした。

塾の周りの環境 治安はわかりませんが、よくもなく悪くもないと思います。
入るかどうかはご自身でとなりますね。
悪かったところはあまりないとおもいます。
講師の方がよかったです。

塾内の環境 たまに雑音が入りますが、やりやすいです。
環境がいい所がいいなら、ほかを探すのもありですね。

入塾理由 受験勉強のため、近くで通いやすかったのでここにしました。
口コミがよかったです。

総合評価 わかりやすく教えてくださる人、家の近くなど利点がありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの個別塾と同じ位ですが、授業を取っていない科目でも自習に来て分からないところがあれば、教えてくれると言ってくれたので

講師 教室長の方が入塾前から大学の相談に乗ってもらい、とても親切でした。

カリキュラム 講師1人に生徒3人なので、講師の方が回ってくるタイミングがうまく合わなかったですが、この事を教室長に話、改善してくれると話していました。

塾の周りの環境 駅前なので、夜でも人通りも多く学校帰りに1人で寄れるので便利です。
駐車場もあるので、面談等ある時、車が止められて便利です。

塾内の環境 駅前ですが、雑音は無かったと思います。
教室も整理整頓されていて、きれいです。
自習室も勉強する環境が整ってます。

入塾理由 テスト対策、大学受験対策をしてくれ、自習時も受けていない科目でも分からないところがあれば教えてくれ、宿題も出してくれると言ってくれたので、入塾しました。

良いところや要望 食事をするスペースがもう少し広くてテーブルとイスの数が増えると助かります。

総合評価 講師の方もわかりやすく教えてもらい、これから通うのが楽しみです。

白門 進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあまあ私からしたら安いですが子供にお金がプラスでかかるというのはとてもきついです

講師 おしえかたはよいのですが、やはり口が悪いのが少し難点ですかね

カリキュラム 少し電波が悪いというか場所も場所だなと思いました少し治安悪いのかな?

塾の周りの環境 とてもいい方だと思いますお友達も優しいですしね嬉しい限りです

塾内の環境 一つ一つ丁寧に教えてくれてとってもわかりやすくいつも行きたいなと思ったことです

良いところや要望 何回でもわからなくなったところをしっかり一つ一つ教えてくれるところです

やる気塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても先生たちが優しくて、モチベーションに繋がったと思ったからです。環境もよかったからだと思います。

講師 優しく接してくれて、ありがたかったです。ただ、もう少し厳しくしてもいいのではと父親ながらに思ってしまいました

カリキュラム あまり息子に関わらないのでわかりませんが、よかったのではないかと思います。目標も突破できたので満足していました。

塾の周りの環境 若干、渋滞が発生することなどもあるかもしれませんが、融通は聞くと思います。

塾内の環境 授業のときと、自由時間のときの切り替えがよくてよかったです。自習の時間は静かにできていました

入塾理由 息子が小学校受験を受けたいとのことだったので、そのために通わせていました。見事、目標は突破できました

良いところや要望 要望はありません。完璧だと思います。

総合評価 悪かった点はないと思います。息子にあまり関わらないので知りませんが、良かったんじゃないかと思います

メイツ学院佐波校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何科目も受講している科目をとっていたのにも関わらず他の塾と比べて圧倒的に安かったため。

講師 全体的に社員さんや他のスタッフまで丁寧な感じがあり、気軽に話しやすいため。

カリキュラム 教材が使いやすく、数学、英語、国語,社会、理科など全部が丁寧で分かりやすいようになっている。

塾の周りの環境 そこそこ綺麗で環境はどちらかといえば良く、騒音などか比較的少ないのでお勧めできる。また、外観は良いとは言えず修理した欲しい。

塾内の環境 あまりうるさいと思ったりしたことはなかったけれども強いていうならたまに喋っている人がいること。

入塾理由 全体的に社員さんや他のスタッフが優しく入りやすくさらに安かったため。

宿題 あまり出されていなく、個人の習熟度に合わせて先生方が特定の課題を出してくれていた。

良いところや要望 もう少し広いスペースが欲しいと感じていた。というのもいつも暑苦しいような感じがしていた。

総合評価 全体的に馴染みやすい。そして、先生や周りの仲間たちも和やかで親しみやすいと感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室がいつでも使える割にそこまで月謝も高くないですが、安いわけではないと思います。

講師 講師によってだいぶ合う・合わないがあると思います。塾長の授業はとても分かりやすいみたいです。それ以外の先生は生徒によって好き嫌いがあると思います。

カリキュラム 3αという教材を入塾の時に購入するのですが、内容が不足していて、具体的には、3年生の後半位からの内容が入っておらず、予習がしづらいテキストとなっています…

塾の周りの環境 中居小校区の人は通いやすいと思いますが、駐車場が狭く、塾の近くの駐車場に停める必要があることが多々ありますが、大体は塾の2~3台くらい停められる駐車場を使っています。自転車は問題なく停められます。

塾内の環境 基本的には静かですが、クラスによってはうるさくなってしまう年齢の子もいます。塾はそれを配慮してくれていて、その子達と中学生の授業の部屋を分けてくれます。だからその点は問題ないです

入塾理由 家から15分程度の近さで、自習室も充実していると思ったことが決め手です。

良いところや要望 塾長と奥さんの二人で経営しているようで、二人の人柄がとても良いです。また自習を頑張っている生徒にお菓子を配ってくれることもあるみたいです。

総合評価 塾長・奥さんの人柄もよく、ほとんどの先生の授業も分かりやすいです。もし合わない先生がいたら変えてくれると思います。

白門 進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ、普通にこれくらいはするのかなって思ってたので普通だと思いました

講師 先生との相性もよかったときいていますので、良かった方じゃないのかなって思います

カリキュラム 進みやすく、わかりやすい所はちゃんと最後まで教えてもらったと聞いています

塾の周りの環境 治安は良かったと思います お友達と一緒に通っていましたが、そのこたちもよかったときいています環境もやりやすかったと聞いています

入塾理由 捗っていいと聞いたためやらせてみようと思ったからやらせてみました

良いところや要望 施設の中もいいかんじですし、先生とも充実していてはなしもきいてくれてました

総合評価 全体的に、良かったと思います進路活動にもちゃんと考えてくれたりしてとてもやりやすかったです

ナビ個別指導学院館林校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に見てくれるので、妥当な金額だと思う。
夏期講習などは提案はしてくれますが、家庭の都合で受けられなくても振り替えなどで対策をしてくれます。

講師 成績があがることには直接繋がらないけれど、先生方の話は分かりやすく、楽しいと子どもが言っています。

カリキュラム 子どもは教材に添って教えてもらえるので混乱しない様子です。課題も出してもらえるので、最低限ラインの学習はしているようです。

塾の周りの環境 駐車場が少ないので、夜遅いとお迎えの車の駐車には気を配ります。
電車で帰るときは、飲み屋が多いから男子ですが少し心配です。

塾内の環境 オープンな教室なので、声は聞こえます。
ただ、本人はその方が良いとのことなので気にならない様子です。

入塾理由 教室長さんが親切で、話しやすかったから。
子どもがこちらが良いと選んだから。

定期テスト テスト結果をみてくれて、分析してくれます。なかなか成果は出ませんが、出来たところ、弱いところをきちんと説明してくれます。

宿題 宿題は出してもらえます。親としてはもっと出してもらえたらありがたいですが、きっと本人が断って、先生を困らせていると思います。

良いところや要望 認めて褒めてくださること。
そこから問題点を指摘してくださることが、本人が嫌がらずに塾に行っていると思います。

総合評価 いつも明るいイメージの塾で、押し付けられない環境がこの年齢には良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもお財布には厳しいなと思いました

講師 わからないところを聞けばよく教えてくれるマンツーマンなので集団授業よりもたくさんいろんなわからないところが聞けるのでとてもいいと思う個別は

カリキュラム 教材には詳しくやり方などが書いてあるので自分でもできる進度が少し遅れたりすることはありましたですがそれも数回程なのであまり気にしませんでした

塾の周りの環境 家からも近く騒がしい環境にはなかったので外から何かが聞こえてくるなど等はありませんでしたですが線路が近いので電車が通る度に電車が通過する音がしたり振動があったりなどはありました

塾内の環境 周りの授業の音が耳に入ってくるので集中はしずらいタブレットが何個かあるのでリスニングをしたりその辺はとても最先端だと思った

入塾理由 みんな入っていたから集団よりも個別の方が自分の意見がいえてよりたくさんの学習ができると思ったから

良いところや要望 お兄ちゃんお姉ちゃんのようでとても接しやすい

総合評価 全体的にとてもいいとおもう学習面でも人間関係面でも
ですが周りの耳がとてもきこえてくるので集中しずらい

白門 進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績があがってきたのでまんぞくはしているが高いと思うが子供の事を考えたら投資になるので結果的的に満足

講師 子供の能力にあわせてわかるまで何回も指導してくれるので親切丁寧に教えていただいて満足

カリキュラム 苦手の分野にあわせて理解できまで復習予習の繰り返しできるまで教えてくれる

塾内の環境 普通に学校生活をおくっている環境だったにで本人も過ごしやすくできていたと思う

入塾理由 知人からの紹介で成績が良くなったと聞き娘にもかよわせてみたいとおもったから

定期テスト 1ヶ月になんどか模擬試験見たいなのがあり弱点がわかるので良かったとおもう

宿題 復習予習ていどあったとおもうが子供にあわせてしてくれた難しいところもあったとおもう

良いところや要望 先生も親切丁寧にたいおうしてくれて保護者にも接するたいおうがよかっったと思う

総合評価 成績があがったので親からしたらとても満足できたとおもいました本人しだいと思いますが

W早稲田ゼミ前橋中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業などほかの集団塾とあまり変わりがないのかと思います。
講習などはプラスで受けるとそれなりにかかるかと思いました。

講師 子どもは分かりやすかったと話していました。分からないところを質問したりは、生徒も多いのであまり出来ないようです。

カリキュラム 集団塾で、決まったペースで進んでいくが学校の授業に合わせてあるため良いようです。
分からないところは補習などもしてくれるようなので、これから利用していきたいと思っています。

塾の周りの環境 生徒が多いのですが、送迎などは決まりがあって特に不便なことはなかったです。
スーパーが近いので交通量が多いです。

塾内の環境 塾内も特に悪かったことはないと思います。手続きも先生がたくさんいるのでスムーズにできました。

入塾理由 高校受験のために良さそうだったので。
体験授業などもでき、先生も熱心に指導をしてくれそうだったから。

定期テスト 無料の定期テスト対策があり利用しました。分かりやすかったようです。

良いところや要望 同じ学校の生徒が多いので、色々教えてもらえてはじめてでも不安なく通えたようです。

総合評価 まだ、通いはじめたばかりでよく分からないので子どもの感想で決めました。

W早稲田ゼミ前橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な金額だと思うので、星は3とさせていただくことにいたしました。

講師 わからないところがあると、個人的にも親切に指導いただけたようです。

カリキュラム じきょうないよう、進度、教材やカリキュラムなど、
特に可もなく不可もなくではないでしょうか。

塾の周りの環境 敷地内の駐車場が狭いため、迎えにいくと道路が渋滞して近隣の家に迷惑がかかっていたと思う。国道に面しているため
そちらからは進入禁止という点も都合が悪かった。

塾内の環境 敷地内の駐車場が狭いため、迎えにいくと道路が渋滞して、
近隣の家に迷惑がかかっていたと思う。

入塾理由 親戚が通っていた経緯があり、その子の成績も伸びたという話を聞いたから

良いところや要望 先生たちのやる気があり、それが生徒たちにも伝わって、
活気のある授業ができていたようです。

総合評価 駐車場の問題を除けば、他はそれなりによかったのではないかと思われます。

「群馬県」で絞り込みました

条件を変更する

2,553件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。