POINT
- ホワイトボードを利用して、生徒1人のために解説する授業
- 充実のサポート制度で安心して通える
- 自社認定審査を満たした指導力と、傾聴・肯定スキルの高い講師陣
塾と家庭教師の長所を掛け合わせた個別指導型学習塾
◆ベスト個別指導学習会とは
2005年の創業以来、教室数を増やし、毎年約2,000名の生徒を指導している群馬県最大級の個別指導専門塾です。個別指導は5科目に対応。信頼できる指導力で、公立中高一貫入試を含む各入試で高い実績を誇っています。各中学の成績上位者も多く在籍する地域に根差した実績ある学習塾です。
◆ベスト個別指導学習会の特徴
<1人のためだけのホワイトボード指導>
ベスト個別指導学習会では講師1人に対し、生徒1人または2人の授業スタイルを選択できます。いずれの授業においても解説と演習を行いますが、1対2の授業でも、解説は生徒1人ずつに対して個別に行います。個別指導でありながら集団塾のようにホワイトボードを使って授業をします。しかも、自分のためだけに対話形式で教えてくれるスタイルなのでわかるまでとことん聞くことができます。家庭教師に教わるように、まわりを気にせず自分のペースでとことん学ぶことができます。
<講師の指導力・対応力に自信>
ベスト個別指導学習会の高い指導力の秘訣は、自社の授業力認定制度と研修制度にあります。授業は厳しい認定制度の審査に合格した講師のみが行っています。
また、講師は専門研修で学んでいるため、生徒の話に丁寧に耳を傾け、過去の生徒自身と比べて成長した点をたくさん褒めます。そして、生徒が理解するまで教えます。生徒を褒めることで好ましい学習姿勢をどんどん伸ばし、わからないところも解消すると、学力も上向き、楽しさも増す。このような好循環を起こし、生徒の学習をしっかりとサポートします。
<サポート制度が充実>
ベスト個別指導学習会は、生徒も保護者も安心して通えるサポート体制が整っています。講師と一緒に教室長も生徒をサポートし、価格設定も個別指導塾ながらリーズナブル。毎年多くの受験生をサポートしてきた実績と情報を活かし、学習方法から志望校選定、内申点や面接・作文対策まで、自信をもってサポートいたします。また、保護者には毎月授業報告書を提出し、入退室の記録も保護者専用サイトで共有いたします。授業開始時間から10分経過時点で未着の際は、必ず保護者にご連絡をしています。
ベスト個別指導学習会のキャンペーン(2025年4月)
◆個別説明会&無料体験授業受付中◆
ベスト個別指導学習会では、無料体験授業、および個別説明会を随時受け付けております。ぜひお気軽にお問い合わせください
ベスト個別指導学習会の合格実績
▼2025年度合格実績
中学校の合格実績
-
四葉学園中等教育学校
6名 -
市立太田中学校
-
中央中等教育学校
-
樹徳中学校
-
農大二高中等部
-
桐生大学附属中学校
他、新島学園中学校などに合格。
高校の合格実績
-
前橋高校
3名 -
前橋女子高校
2名 -
高崎高校
6名 -
高崎女子高校
9名 -
太田高校
6名 -
太田女子高校
7名
桐生高校20名、高崎経済大学附属高校13名、群馬高専5名、伊勢崎高校29名、前橋南高校、渋川女子高校、高崎北高校、桐生清桜高校、伊勢崎清明高校、太田東高校など合計452名もの生徒が群馬県公立高校に合格しました。
大学の合格実績
-
筑波大学
-
群馬大学医学部
-
東京学芸大学
-
千葉大学
-
高崎経済大学
-
群馬県立女子大学
他、国公立大学:群馬大学(理工学部)、群馬大学(共同教育学部)、前橋工科大学、群馬県立県民健康科学大学など
私立大学:早稲田大学、東京理科大学、中央大学、東京電機大学、群馬パース大学、女子栄養大学、実践女子大学、立正大学、東洋大学、明治学院大学、芝浦工業大学、文教大学、東海大学など
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
ベスト個別指導学習会の料金体系
●小学生
(45分):週1回/5,940円 週2回/11,880円 週3回/17,820円
(90分):週1回/11,880円 週2回/23,760円 週3回/35,640円
●中学生
1・2年生:週1回/12,100円 週2回/24,200円 週3回/36,300円
3年生:週1回/14,300円 週2回/28,600円 週3回/36,300円
●高校生
1年生:週1回/14,300円 週2回/28,600円 週3回/42,900円
2年生:週1回/17,490円 週2回/34,980円 週3回/52,470円
3年生:週1回/18,480円 週2回/36,960円 週3回/55,440円
【1対1】
●小学生
(45分):週1回/9,680円 週2回/19,360円 週3回/29,040円
(90分):週1回/19,360円 週2回/38,720円 週3回/58,080円
●中学・高校生
中学1・2年生
週1回/19,360円 週2回/38,720円 週3回/58,080円
中学3年生~高校3年生
週1回/19,800円 週2回/39,600円 週3回/59,400円
※料金は全て税込表記
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
ベスト個別指導学習会のコース
幼児教育コース |
年少さんから受講いただけます。鉛筆の握り方や着席の仕方から、お絵かき、読み合わせなどの指導を行い、集中力や自主性を培います。 |
---|---|
小学生コース |
勉強が理解できるようになると、勉強が楽しくなり、ますます勉強に取り組むようになります。 そんなわかる楽しさを追求するために、様々なコースをご用意しています。 ・成績アップコース ・はじめての英語コース ・思考力養成コース ・中学入学準備コース ・中学受験対策コース(中高一貫校合格を目指すコース) ・英検・漢検対策コース ・そろばんコース(そろばん塾ピコ) ※詳細はお問い合わせください。 |
中学生コース |
成績アップや受験に向けた対策を行えるよう4コースご用意しています。1コマ90分です。勉強の仕方と目標達成の仕方がわかる!やる気が出てやる気が続く「ベスト式コーチング」は無料で受けられます。 ・定期テスト対策コース ・らくらく必勝コース ・思考力養成コース ・英検・漢検対策コース その他、「土曜特訓」「年末年始猛特訓」もご用意しております。 ※詳細はお問い合わせください。 |
高校生コース |
生徒1人ひとりの目標に合わせたコース設定で、目標達成を後押しします。 ・教科書ぴったりコース ・大学入学共通テスト対策コース ・2次受験対策コース ※詳細はお問い合わせください。 |
ベスト式コーチング(中学生と希望者に無料で実施) |
勉強を教える「ティーチング」だけでなく、生徒に寄り添い、やる気を引き出し、気付きを与える「コーチング」を取り入れることで、ティーチングの効果をさらに高めることができるようになりました。 |
公立中高一貫校受験対策コース |
【概要】 公立中高一貫校合格に向けて、内申点の強化・適性検査・作文力の向上に特化したカリキュラムを個別指導で行います。毎年7割以上も合格させているベテラン講師が生徒一人ひとりの状況に合わせて、合格するために効率の良いカリキュラムを作ります。 【適性検査対策】 適性検査の問題を解くための下地となる思考力や論理力、伝えたいことをしっかり伝えるための語彙力を伸ばしていきます。先生との対話を通して深く考える練習をします。 【作文対策】 作文の基本や表現力を高めることに重点を置いて練習していきます。文章を書くことに慣れることからスタートし、深みのある作文をかけるようになることが目標です。 |
ベスト個別指導学習会の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ベスト個別指導学習会の評判・口コミ
ベスト個別指導学習会藪塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生なので月謝は妥当な金額だと思ったが、維持費が毎月こんなに支払うのか…と感じた。
講師 指導してくれる講師の先生は、ベテランで経験を積んでるかたのようだったので、分かりやすく教えてもらえて、苦手科目の分からない部分を理解しやすくなったのは良かった。
教室長の先生も、丁寧な対応で説明も分かりやすく、こちらの話もじっくり聞いてくれて好感が持てた。
カリキュラム 教材など無理に購入させようとせず、学校で使っている教科書やワークなどで十分な場合はそれを使って進めていくやり方なので、余計な金額の出費にはならず、良心的だと思った。
塾の周りの環境 立地場所は交通量が多い道路ではないので、比較的安全な場所だと思う。
同じ町内で家から近いほうなので、自転車で通うことも出来る点も良いと思った。
塾内の環境 特に気になる点は無かった。
自習室も、2階は中学生以上で1階は小学生以下と分かれて学習できるのも良いと思った。
入塾理由 教え方が分かりやすく、授業も気負わず受けられて良かった。
立地条件が家から近いので、通いやすいと思った。
良いところや要望 個別指導なので、その子に合ったやり方やペースで教えてもらえるのがいいと思う。
曜日や時間なども選びやすいのも、通いやすいと思った。
総合評価 苦手科目の克服のために塾に通うことを検討し出し、科目が特殊(物理)なのでなかなか期待通りには指導してもらうのは難しいかと思っていたが、しっかり指導してもらえたので、通ってみようと思えた。
ベスト個別指導学習会藪塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と余り変わらないと思います。長期休みなどは負担がかかりました。
講師 一人ひとりにあった講師にしていただき、嫌だった場合はすぐに変えてもらえることもできました。
カリキュラム 教材はたくさん買わされましたけど、買ってよかったと思っています。
塾の周りの環境 学校のすぐ近くで学校帰りや家からはチャリですぐ行けるような距離でした。車をだすのも面倒では無いほどの距離で良かったです。
塾内の環境 席は少し狭く周りがうるさいことは多少ありましたが、慣れていきました。
入塾理由 積極的に毎日勉強してほしくその意志も本人にあったので決めました。
定期テスト 定期テスト前になると必ずわからないところを教えてくれたようです。
宿題 宿題は基本的には簡単な問題を沢山出されていました。
家庭でのサポート 先生と一対一でお話しすることはありましたがそこまで変わる内容ではありませんでした。
良いところや要望 休みにもったにも関わらず振り返日を決めてくれており感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 周りの環境が悪いとあまり成績も上がらず変わらないので頭のいい塾にいくべきです。
総合評価 私の子供には適した塾だった思います。友達もたくさんいて楽しそうでした。
ベスト個別指導学習会藪塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は高いと思った。
にも関わらず、
先生不在で自習など
ありえないと思った。
月々の金額は妥当なのかなと
講師 授業に先生がいなく
自習になったりしていた。
カリキュラム 教材なので、
やれば、点数につながると思ったから。
とくに良い点も悪い点もない
塾の周りの環境 学校の前にあったが、
学校からではなく家から通うため
特に好条件ではなかった
塾内の環境 道路にめんしていて、
学校の前なので
人の往来や車どうりはあるが、
田舎なのでそれほどきにならない
良いところや要望 塾長が変わってから
先生不在で自習みたいなことが
おき始めたので、
塾長次第で塾の質が変わると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 適当だったので
保護者の苦情が絶えず、そのせいで自習になったりもしていた
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ベスト個別指導学習会藪塚教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ベスト個別指導学習会 藪塚教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒379-2304 群馬県太田市大原町569-1 最寄駅:東武桐生線 藪塚 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
ベスト個別指導学習会では、確かな指導力の講師が、生徒一人ずつにホワイトボードを使って解説を行う個別授業で、生徒の目標達成までをサポートします。講師は指導力はもちろん、生徒との接し方においても研修で磨きをかけていますので、生徒が学習に対して前向きに楽しく取り組める環境を提供いたします。ぜひお気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)