
塾、予備校の口コミ・評判
62,182件中 641~660件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「高校生」で絞り込みました
東進衛星予備校【シェアードウェイ】大倉山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面授業でなくオンライン授業のみだか金額は高い
だいたい3ヶ月毎に面談があり、次の授業選択や料金の提案がある。
講師 わからない問題などはチューターにいつでも聞けるが、志望校が国立理系だったので、わからない理系の問題はチューターの少ない小さな塾だと理系チューターが毎日はいないため、即日解決できなかった
カリキュラム 自分のペースで勉強が進められるので、わからないところは何度も同じ映像で確認できるので、確実にすすめられる
塾の周りの環境 駅近でコンビニやファミリーレストランも近いため、お腹が空いても困らない。
塾は出入り自由なので気分転換もできる。
塾内の環境 トイレが汚くて、子供はいつも近くのコンビニやお店までトイレに行っていた
入塾理由 オンライン授業だった事で、通学時や学校での自習でも時間に関係なく勉強することができました。
良いところや要望 オンライン授業のため、自分のペースで進められるのがよかった。先生方も質問しやすく、不安な事はすぐに相談できる環境でした。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のスペースが古くて狭いので、もう少し広く綺麗な環境だとありがたい
総合評価 設備自体は古くて汚いけど、自宅や図書館などでもオンライン授業を観れるので、自分で勉強する習慣がついた。
河合塾池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ普通な方かなと思います。高くもないし安くもないので余裕があるのならば、入れてもいいかと。
講師 必要な内容もしっかり教えてくれ、わからないところは積極的に教えてくれるところが良いと思いますね
カリキュラム 悪くはないんですけど、わかりにくいところは先生に聞けばわかります。
塾の周りの環境 夜交通量が多くなるので、注意が必要ですね。
車の運転手からすると夜人が見えにくいので、事故とかに気をつけるべきですね
入塾理由 点数がなかなか上がらなくて塾に頼りました。入れた結果点数はしっかり上がりました。
良いところや要望 施設は充実してると思います。
教室も綺麗なのであまり心配ないです。
総合評価 建物も先生方も、文句なしですね。
少し建物が古いくらいしか欠点がないのでお勧めします。
京大紅萌会オンライン の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対策は妥当だと思います。
他と比べたら同等かお安いんじゃないかと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 講師の先生がわからないところも丁寧に教えてくれました。
教材・授業動画の難易度 教材は講師の先生から勧められたりしましたが、基本的には学校の授業で使用しているものを使って進めているようです。
演習問題の量 演習問題の量は多くて、課題などもありこなすのも大変そうですが、志望校に合格するために頑張っています。
目的を果たせたか 子供本人がここを選びました。苦手なことや分からないことが聞きやすくわかりやすく説明してくれてよいそうです。
良いところや要望 講師の先生の都合で急にお休みになったりすることがあります。それが続けてだったのでそこは改善してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと やはり週一だけのオンライン塾なので、必ず開かれるようにしてほしいです。
総合評価 講義の内容とかは良いと思います。子供自身も理解が深めることが出来て良いと思います。
個別指導なら森塾北越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べ気軽に通わせやすい値段なため安いと思いました。安いけれど質は劣らずなのも良かったです。
講師 先生1人につき生徒2人だったためきちんと子どもに寄り添っているのが伝わっていたので良かったと思います。
カリキュラム 他の塾との差が分からないので一概には言えませんが可もなく不可もないように感じました。
塾の周りの環境 駅から近いので通わせやすいのが良かったと思います。駅が近いと周りに色々な建物があるのも良かったです。
塾内の環境 きちんと整理整頓されています。雑音も気にならなかったです。きちんと集中できる環境だと思います。
入塾理由 家から近いため通わせやすかったです。そして他のお友達も通っていたため安心して通わせられました。
良いところや要望 先生がとても優しく親身になって対応してくださいます。気軽に質問や相談も出来て良いと思います。
総合評価
とても子ども楽しく通えているようなので親も安心して送り出せる良い塾だと思います。
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目が高い。何科目も通いたい場合は更に高くなる。
部活の為あまり塾に通えないのに、それでも高い。
講師 ちゃんと通えていれば役に立つ。
受講時間と部活の両立が難しい。金額が高いのでたくさんの教科に通えない。
カリキュラム 受験に役立つ内容だし分かりやすい。
学校の授業の内容と塾で学んでいる内容はことなるので、学校の授業には役立たない。
塾の周りの環境 近くでキャッチをしていたり酒場が多く治安が悪いので、自転車通学希望だったが盗難が心配で電車通学している。
電車は急行も停まるので便利。
駅を出て直ぐに塾に着くのは便利だと思う。
塾内の環境 勉強に集中できる静かな部屋がいくつかある。
受験に関する情報もたくさん壁に貼ってあったり、資料や本もたくさんある。
入塾理由 息子の希望が強くここに入塾した。
予定があり塾に行けない日は、他校にも振り替えが出来るので良いと思った。
宿題 宿題は出される。内容は授業の難易度と同じくらいで適当だと思う。
量に関しても妥当だと思う
良いところや要望 知名度があるので偏差値の高い人が集まってくる為、向上心につながる。が、部活をしている人でも通えるよう、時間の選択肢を増やしてほしい。
総合評価 時間の融通が効かないので、部活との両立が難しい。
部活や金額を気にせず通えるのであれば、対面で教えてもらえるのですごくいいと思う。
けやき進学会早友塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾よりも安くて、先生も優しいらしくとてもよかったらしいです。
講師 指導も良くしてくれてとてもわかりやすい授業をまいかいしてくれました。
カリキュラム 授業内容の進行が少し早くて息子は追いつけていませんでしたが普通に良いと思います
塾の周りの環境
近くコンビニエンスストアがあってよかったです
塾内の環境 いつも机がピカピカで綺麗でしたもっと綺麗にできるところもあると思います
入塾理由 家から近くにあって友達がみんな言っていて行きたいと息子が言っていたからです
良いところや要望 わからないところを先生が優しく教えてくれることがいいと思います
総合評価 先生が優しくわかりやすいので治安を直したらもっと完璧だと思います
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設が充実しているので、値段相応かそれ以上のコスパでした。タイミングによっては受講費が安くなるのもいい。
講師 古文を受けたが、講義の内容がわかりやすく、話も面白いのでよかったとのこと。
カリキュラム 授業はスピーディな事もあるが、分かりにくいとこは丁寧に教えてくれたのこと。
塾の周りの環境 池袋なので治安は少し心配だが、塾の校舎の周りは繁華街でも無いので、安心できる。また、駅からも近いのは評価が高い。
塾内の環境 設備はどれも綺麗に整えられていて、勉強に差し支えはなかった。
入塾理由 講師にとても有名な方が在籍しており、その人の講義を受けるために選びました。
良いところや要望 校舎や設備が綺麗だが、トイレのスペースが狭いのは気になるので、広くして欲しい
総合評価 授業の丁寧さと都会ならではの洗練された環境がとてもよかったです。
トライアングル個別学習塾住吉東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にないが、一般的な塾だとおもえる。結果本人次第ではあるので。キッカケを作ってくれれば。
講師 とくになく、普通に過ごせた感じがある。現状を少し打破できた。
カリキュラム 併用しての個人の勉強に助かった部分はあるが、やはり本人次第のやる気が重要である。
塾の周りの環境 地元なのでとくに何も心配はないが、道中の道路幅はせまいため、夜は最初気になった。実際は通っていた際は特に問題なく通学できた。
塾内の環境 そこまで、うるさく感じることもなく集中はできた。しかし席によってはトイレにいきにくい。
入塾理由 近くにあったため、入塾を決めることにした。また、友人が通っていた。
良いところや要望 結果がともないよかった、一定の成果がでれば十分であるため、それぞれの目標をもてばよいかと。
総合評価 とくになく、普通の塾であるので実際は本人次第でてぎるできないは判断できるかとおもえる。
スタディサプリ ENGLISH の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は十分だとおもいます価格、サポートともに十分だとおもいます
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業じたいは特に問題がないようです 何度も確認できるところがよいようです
教材・授業動画の難易度 学校の授業の補完としての受講ですが自分のペースでできるところがよいようです
演習問題の量 学校の宿題として演習問題がだされることがあります宿題としての活用は十分なようです
目的を果たせたか 受講が必須のため受講しています成果がでているかはまだわかりません
良いところや要望 自宅で好きな時間と場所でしっかりとした授業をうけられることです
総合評価 好きな場所と時間で何回も受講することができることが助かります
学研あすなろ教室南二番町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人の意見ですが
通いやすい値段でどなたでも通えてお手軽だと思う
講師 娘がとてもわかりやすく教えてくれてとても理解が深まるといっていた
カリキュラム 個人的な意見ですが、ゆっくりめに進んでおり、より理解が深まると思う
塾の周りの環境 私たち家族からの家からでは
バスを使うと20分、歩くと30分程度かかってしまうので不便ではある
しかし、成績が上がっているので通う価値がある
塾内の環境 娘が集中出来て良いと言っていた
塾内は整理整頓がとてもできていて余計なものが視界に入らないので集中出来ると思う
入塾理由 クチコミがとても良いとかいていた
娘の友達が娘にすすめていた
総合評価 娘から聞く限り、とても良い環境で集中して勉強ができると言うので、良い環境作りが出来ていると思う
成基の個別教育ゴールフリー岩倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の方が親身に教えてくれるから、安いほうだと思います。授業時間外にも質問に答えてもらえます。
講師 答えをそのまま教えるのではなく、講師の方の考え、言葉で教えてくれるので分かりやすかった。
カリキュラム 子どもは宿題をサボりがちだったが、ちょうどいい程度の課題を出してくれるので子どもにあっていた。
塾の周りの環境 電車の駅も近いし、バス停も近くにありました。治安も、人通りがあって明るいので安心です。親の送り迎えが不要で助かりました。
塾内の環境 部屋は整理整頓されていて、塾に通っている子どもたちにも整理整頓を促していて、よかったと思います。
入塾理由 子どもの友達でのほとんどがここの塾に通っていたからです。また、大手だから安心感がありました。
良いところや要望 講師の方同士仲が良く、雰囲気が良いです。子どもが通いやすい雰囲気です。
総合評価 講師の方の性別も子どもの希望を尊重していただいて、自由な雰囲気が良いと思います。
東進衛星予備校【MSGnetwork】太田川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の半分からの入会だったけど、1年間の入会の金額とあまり変わらなかったから少し高めだと思った。
カリキュラム
特に悪い印象はない。
良いと思う。
教材とかも良いと思う。
塾の周りの環境 交通の便や治安は悪くない。
駅から近くて良い。治安も良い。
家からも通いやすい。食べるところやベンチもあって良い。
塾内の環境 環境は悪くない。
整理整頓は良い。
汚くない。
雑音もない。
入塾理由 高校からの通り道だったから。
駅から近いから。
大学受験に有名だから。
良いところや要望
質問にも答えてくれるし良いと思う。
総合評価
先生やアドバイザーの方はまだよくわからないが悪い印象はない。
東進衛星予備校【成基】円町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導も見に行きましたが、それよりも安かったです。
講師 授業時間外でも子どもの質問に対応してくれたようで、非常に優しい先生で良かったです。
カリキュラム 学校の授業よりは学習スピードが随分速かったようですが、課題やコラムが豊富で楽しく勉強させられたので良かったです。
塾の周りの環境 駅の近くで利便性が高く、学校帰りに寄りやすくて便利な立地でした。また、駅前なので遅い時間まで明るく、安心でした。
塾内の環境 面談で校舎に行ったときには、清掃されている人もいて、清潔な環境に保たれていました。
入塾理由 家から近くて通わせやすく、有名な名前なので安心して通わせられると思ったから。
良いところや要望 全体的な雰囲気も良く、勉強に集中しやすい環境でした。また、自習室の使用は活発でした。
総合評価 総合的に力を底上げして貰えて、成績が上がって行くのが良かったです。
佐々木ゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- PC
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 5.0時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 良いと思います。学習だけではなく気持ちのことも考えると費用効果は良いと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分でしっかり理解できる内容、問題ではありますが、説明が加わる事でしっかり記憶できた
教材・授業動画の難易度 しっかり自分で理解できるし、授業にもついていけるレベルです。独学よりも気分転換にもなるのでよいです。
演習問題の量 もう少し多くてもいいかと思いますが、その分予習復習独学の時間がとれるので良いと思っています
目的を果たせたか 自宅だけでの勉強ではなく外で同級生と勉強する事で気分転換にも自分への刺激にもなっていると思う
親の負担・学習フォローの仕組み 特にフォローが必要な内容ではありませんが、親の負担はないし、もしわからない事があればサポートはしてくれる体制です
良いところや要望 自分の慣れた環境で勉学できるのも良い点かと思います。独学より刺激ももらえるので良いです
総合評価 独学よりしっかり勉強できていますし、アドバイスされることでより深く理解できています
宮城進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 弱い科目は加点を取れる様な指導、得意科目は伸ばす指導をしていただける為、息子のモチベーションが維持できている。
カリキュラム 生徒それぞれのレベルに合わせたカリキュラムを考えて頂き、目標に応じた進捗確認を細かく行ってもらえた。
塾の周りの環境 駅前すぐということもあり、交通は良かったです。治安は近隣の街灯が少なく送り迎えは必須かと感じました。同塾の生徒の親御さんも皆さん送迎でした。
塾内の環境 車通りが少し多い為、気が散る場面もあると言っておりました。視覚情報に関しては窓にフィルムを貼ってあり工夫して頂いているかと感じます。
入塾理由 家が近く、近所からの評判も良かった為息子を通わせようと思った為。
良いところや要望 親切で丁寧な指導にはとても感謝し、良い点かと思いますが、子供を通わせる上で街灯や治安に関しては少し考慮があると嬉しいです。
総合評価 先生方が親切丁寧でとても感謝しています。目標に応じて生徒に対する指導はとても素晴らしいと思います。息子も達成感を持ちながら通う事が出来ています。
臨海セミナー 個別指導セレクト川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べて少し金額が高く感じました。
とりあえず週一回から通い始めました。
講師 実際に私が体験したわけでもないので、あまり詳しくは分かりませんが、指導の仕方がわかりやすく良かったと言っていました。
カリキュラム 娘にはわかりやすい。教材カリキュラムなどで揃っていて、スムーズに勉強に打ち込めたようです。
塾の周りの環境 自宅から離れた場所を選んでしまったので、週一回といえども通うのが少し億劫になってしまったようです。今は近くにも系列の宿ができてるみたいなので、そちらに通ってみたいと思います。
塾内の環境 環境や設備等は整っていました。少しお手洗いが汚れているように思えたそうです。
入塾理由 周りの方の評判を聞いて、良い評判だったので、こちらの宿を決めました。自宅から少し離れていましたが、通える範囲だったので決めました。
良いところや要望 塾の先生方の指導や教材カリキュラムがわかりやすく良かったと思います。
総合評価 今はやめてしまいましたが、また機会があったら入塾させてみたいと思っています。とても良い塾だったと思います。
ミライズコベツ西小山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高いとも安いとも思いませんが、授業料以外の相談にのってもらえる大人がいる塾として、付加価値があると思っています。
講師 もともと塾に通っていた生徒さんが指導を行うことが多いと聞いています。
生徒だったからというだけでなく、人間性を認められた方のみ採用されているということで、信頼できる指導者の方々なのだと思います。
カリキュラム 現時点では目標があり、その目標を共有していただき授業内容はお任せしている状態です。
塾の周りの環境 駅からも5分ほどで、人通りもほどほど、丁度よいと思います。
自転車が置ける場所が整備されているとなお良いと思いますが、強いて言えばという程度です。
塾内の環境 早い時間は小学生が多く、その後中学生、高校生と入室が続きます。
さすがに小学生の時間帯はにぎやかなそうです。
静かな環境で集中してという場合は他塾に行かれた方がよいです。
もし静かであれば,自習できる環境になるだろう。そこは残念です。
入塾理由 知人から紹介していただきました。
通学区域外のため当初は話を聞いていただけでしたが、建前だけではなく親身になってくれる塾ときいて藁にも縋る思いで入塾させることにしました。
定期テスト まだテスト対策はしていただいておりませんが、日常的な学習の仕方などもご指導いただくようにお願いしています。
良いところや要望 色々な問題があるため、親身になってもらえる塾(塾長さん)に出会えて本当にありがたいと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 入室・退室や、授業報告などもシステム化しているため、連絡もLINEで行えるなど助かっています。小規模ならではの手厚さがちょっとしたストレスを軽減してくれています。控えめに言って親と子供に寄り添ってくれる「良い塾」だと思います。
東進ハイスクール高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については支払者ではない立場なのでなんともいえないが、結果次第だと思う。合格すれば投資した甲斐があり不合格ならば投資した意味がない。
講師 自分の好みにあう授業が選べると本人が言っていた。
そういう点を踏まえると選択肢が多くて良いのだと思う。
カリキュラム 本人任せなので詳しくはわからないが、満足してかよっている様子なので問題ないのだと思う。
あとは結果次第。
塾の周りの環境 自宅からのアクセス、通っている学校からのアクセスが良いところに立地している点がよい。
塾探しにおいて1番は通いやすさ。次に指導内容になってくる親は多いはず。
塾内の環境 特に塾の様子を話す機会はないが、概ね満足している様子です。問題なく通えている時点で満足しているのではないか。
入塾理由 周りの優秀層が通っていることがきっかけみたいです。
大学進学を意識し始めたらしく通いたいとなったようです。
良いところや要望 とにかく志望校に合格させてもらえたらなんでも良いし親はいくらでも投資すると思う。
ひとりひとりたくさんの生徒がいる中でしっかりみてもらえたらと思う。
総合評価 本人が満足して通っているかどうかが重要になってくるので、そこを加味して評価しておきます。
高校生は自分本位なのでそのあたりはもう本人任せです。
東進ハイスクール千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安心して任せられ、様々な知識を得られる分、料金は高いと感じる方もいらっしゃると思う。
講師 子供から聞いた話だが、親身になって教えてもらえる。
聞きたいことをすぐに答えてくれる。
カリキュラム 子供の学習能力、意欲によって、現在の学年よりも下の基礎から選択できる点は良いと思う。
塾の周りの環境 交通の便利さや立地などは親としては安心できる部分はある。
治安も最近はあまり嫌なニュースは聞かないので、昔よりも良くなっているかと思う。
塾内の環境 勉強環境は知りたい情報を自分で選択でき、どの方にも対応できる面で揃っていると思う。
入塾理由 家の近くにあり、安心。
ネットの口コミや周りからの評判が良かったから。
良いところや要望 環境としては素晴らしいと思うので、今のところは特に不満はない。
総合評価 勉強する環境としては、素晴らしい。
教材や選択肢、個々人に合った方法で自己研鑽できる。
また周りの環境も良いので、切磋琢磨できる。
四谷学院藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春、夏、冬と長期講習が毎度入っており、似たような内容のものが多く単価も高い。
講師 英語の先生のおかげで高3の夏終わりには英語は目に見えるほど読みやすく、スピードも上がったそうです。
カリキュラム 55段階のシステムはあまり合わなかったそうです。1人の生徒さんに対して時間がかかることが多くすぐにいけなかったそう。
塾の周りの環境 駅からは徒歩3分ほどでつき、また近くにコンビニが2つあるので便利さは良かったと思います。周辺も比較的明るくビックカメラもあるので必要なものはすぐ買えます。
塾内の環境 トイレの数があまり多くなくいつも混み合っていたそう。ご飯を食べるほっとスペースは椅子を引く音がうるさかったそうです。
入塾理由 高校の最寄りの近くにあり、学校が終わったらすぐに自習に行けるようにしたかったため。周辺も明るく駅の近くで安心して通えるため。
良いところや要望 ホットスペースの床の材質を変えて欲しいとは何度も口にしていました。ただトイレは各階にあるのでなんとかなったそう。
総合評価 授業や55段階というシステムはあまり合わなかったようで、今個別の塾に通っています。人によりけりだと思います。