キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

62,182件中 461480件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

62,182件中 461480件を表示(新着順)

「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成果もほどほどに出ていたため、あまり文句などはない。しかし、いけなかった時などまあ取られていた

講師 生徒の苦手な分野などを徹底的におしえてくれ、わかりやすい教え方を模索していた。

カリキュラム 学校の授業の先取りをしていて、授業がわからないや遅れたりすることがあまりなかった

塾内の環境 物が散らかっていたりするわけでもなくしっかり勉強をするための環境であった

入塾理由 家から近いところにあって、送り迎えが簡単にできて、お友達なども通っていたから

総合評価 様々な面で生徒の支えになろうとしていて非常にいいところだと感じた

市進学院府中教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容に対して、充実したプリントとなっている。丁寧にみてもらえるため、そこまで高いとは思わない。

講師 教科ごとに特化した教員が配置されている。研修制度も充実しているようで、一貫性のある指導がしてもらえる。安心感。

カリキュラム カリキュラムは、良かったと思います。進度もクラスごとに設定されております。個別によくみてくれます。教材も一貫性があり、研究されています。

塾の周りの環境 自宅から通いやすいところにあったため、自転車にて通学しておりました。明るい場所なので治安の悪さを感じたことはありません。交通の便は悪くないと思います。

塾内の環境 冷暖房完備されており、換気も行き届いていたと思います。雑音が気になったことはありません。特別すぐれた防音機能があるとはおもいませんが、きれいな環境で学習できると思います。

入塾理由 個別に進路指導してもらえる。チューター制度が充実していた。学習内容は教科ごとの習熟度別で丁寧なカリキュラム。

良いところや要望 机が小さめな気がします。もう少し大きいと学習しやすいです。先生方は丁寧で会社として研修制度が充実しているようです。

総合評価 個別に対応してくれるところがとても良かったと思います。チューター制度が充実しています。カリキュラムがきちんと設定されています。教員の差をうめるための工夫がされています。プリントは工夫されており、受験を見据えています。

創英ゼミナール金沢八景校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じたが結果が出たので高いとも安いとも思わない

講師 子供の不調にすぐに気づいてくださり生徒思いだと感じた。

カリキュラム 自身の実力を試す模試を定期的に行うため今の生徒の状況に合わせて関わりや教材の選択があったため良かった。

塾の周りの環境 横浜市であり人通りも多いため治安が悪いとは感じたことはなく、交通の便も良いため通わせやすい。更には車などでの迎えにも行きやすいため夜間でも行かせやすい

塾内の環境 教室全体が明るく、机なども広いため他者からの影響を受けにくい。また、自習専用の机もあるため安心している。

入塾理由 費用に関しては他の塾よりも夏期講習などは高いと感じが他の兄弟を通わせていたため継続させた

良いところや要望 もう少し料金を安くするのは厳しいと思うのでもっと早い段階で夏期講習はいくらかかるなどの通達が欲しい

総合評価 生徒思いの講師、授業がある点はもちろん良かったが料金として高い点は複雑に思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもお財布には厳しいなと思いました

講師 わからないところを聞けばよく教えてくれるマンツーマンなので集団授業よりもたくさんいろんなわからないところが聞けるのでとてもいいと思う個別は

カリキュラム 教材には詳しくやり方などが書いてあるので自分でもできる進度が少し遅れたりすることはありましたですがそれも数回程なのであまり気にしませんでした

塾の周りの環境 家からも近く騒がしい環境にはなかったので外から何かが聞こえてくるなど等はありませんでしたですが線路が近いので電車が通る度に電車が通過する音がしたり振動があったりなどはありました

塾内の環境 周りの授業の音が耳に入ってくるので集中はしずらいタブレットが何個かあるのでリスニングをしたりその辺はとても最先端だと思った

入塾理由 みんな入っていたから集団よりも個別の方が自分の意見がいえてよりたくさんの学習ができると思ったから

良いところや要望 お兄ちゃんお姉ちゃんのようでとても接しやすい

総合評価 全体的にとてもいいとおもう学習面でも人間関係面でも
ですが周りの耳がとてもきこえてくるので集中しずらい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段はとても安い方なのではないかと思うが、これは家庭の経済状況により感じ方は人それぞれだと思う。

カリキュラム 基本こちらのスクールのテキストを使う。テキスト内容や講師レベルから言って基礎までが妥当という印象。

塾の周りの環境 幹線道路に面しているが人通りはそんなに多くない。中野坂上駅が歩いて少し行った所にある。地元の生徒が多いのだろうか教室前に自転車が沢山停めてある。

塾内の環境 かなり交通量の多い幹線道路に面したところに建っているビルの1階にあるが、何度か保護者面談で行った限りでは特に騒音は気にならなかった。

入塾理由 集団授業ではない塾を娘の特性的に探していた。個別指導ならきめ細かい指導を受ける事が出来るのではないかと期待した。

良いところや要望 教室数の多い塾なので、お住まいのエリアにこの塾があるという方は多いのでは。あまり高い学力レベルを望まないのであれば自宅近くの塾として選択肢にはなり得る。

総合評価 大変申し上げ難いところですが、わたし個人的にはこの塾は無いです。

九大進学ゼミ岡垣校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については賛否はあるでしょうが、今の時代何もかも値上げですので致し方ないのかなと思います。子供に投資させるという親も居ますが、第一に子供が勉強に意欲的じゃなければ通わせることはなかったです。

講師 直接先生とお会いすることはほとんどありませんでしたが、子供からはいい評判を聞いていますので安心しています。

カリキュラム こちらに関してはあまり子供に聞けていない状況なので星3つとさせて下さい。

塾の周りの環境 岡垣が栄えている町では無い為、わかりやすい立地にあります。いい意味でわかりやすいです。ですので迷うことは無いと思います。

塾内の環境 建屋も結構年数は経っているのでそこは仕方ないかと思います。狭いですね。

入塾理由 家から近かったのと、子供の友達も同じ塾に通っていて刺激になるかと思い通わせました。結果として毎日はしてませんでしたが、宿題や予習とかもやっていたので通わせることで勉強の習慣化は達成できたと思います。

良いところや要望 いい所悪いところとどちらも書くべきでしょうが、悪いところは見当たりません。子供からも評判もよく、私の同僚も昔利用していたそうでやはり先生が親身になって熱心に教えてくれる、生徒を置き去りにしないというスタンスは素晴らしいです。

総合評価 通いやすい、子供と親とのコミュニケーションの1つになる(送り迎えの時に会話のネタになる)

山田英数塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いい値段でとてもいいと思った。たくさんの勉強をささえてもらってるのにも関わらず、その割には安いと思った。

講師 わからない所があったら、丁寧に教えてくれた。一人で困っていたら、一から教えてくれて、わかりやすかった。

カリキュラム 少し進むのは、ゆっくりだったけど、間に合うようにしてくれていたから、一個一個の授業に向きあうことができた。

塾の周りの環境 少し古い建物で、治安はよいとは思えないけど、充分いいところだと思う。以前、塾に行こうと外を出た時に道が複雑で少し戸惑った。建物自体は、大きすぎず、小さすぎずな便利で、快適なところだと思った。

塾内の環境 とても、整理されていて、掃除も欠かさずしていたのが、目に見えて分かった。授業中も、落ち着いた環境で、安心して課題に取り組むことができた。

入塾理由 授業を聞いてても、あまり理解が追いつかなかったため、入塾した。受験のこともあり、やっといて損はないだろうと思ったため。

定期テスト テスト前には、練習プリントを配られていたし、重要なところをちゃんと、教えてくれたし、テストには、様々な対策をされているなと思った。

宿題 出されていた。とても理解できるし、しがいもあるけれど、少し量が多くて、学校の範囲もあるし、部活もあるので、量を今の三分の一に減らして欲しいなと思った。

家庭でのサポート 祖母が学校の先生なので、塾や学校で理解できなかった所を、全面的にサポートしてくれた。また、勉強面で、悩んでいたことにも、相談にのってくれた。

良いところや要望 しっかりサポートしてくれて、安心できる、わからない所は丁寧に教えてくれるなど。でも、宿題の範囲は、少し長いなと思った。

その他気づいたこと、感じたこと わかりやすいだけでなく、コミュニケーションや、同じ塾生とも、仲良くすることができた。授業の些細な工夫もいいなと思った。

総合評価 分かりやすく、難しい所は、丁寧に教えてくれた。特に数学では、途中つまづいてしまったけど、時間をかけて指導してくれて、良かった。

武田塾泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面談は週一回だけである。コスパは良くないと思う。

講師 先生が熱心。生徒に、勉強のやる気を出させるよう親身になって話しかけていた。

カリキュラム 先生が固定されているので、指導方針がブレることがない。家庭教師のような感覚。

塾の周りの環境 駅、学校が近い。比較的高所得者層が住んでいる地区であり、また、泉警察署の近くにあるため治安は問題ない。

塾内の環境 狭いが、レイアウトを工夫して使い勝手が良いようにしている。また、自習室は先生のいる空間を通らなければならないので、必然的に話をすることなり、この点も○

入塾理由 個別指導に特化している。また、学校に近く、泉中央駅からも徒歩ですぐなので、便利な地にある。

良いところや要望 月謝をもう少し安くしてほしい。指導内容などはいいが、週一回だけでこの料金は高いと思う。

総合評価 内容は良いと思うが、月謝が高いので、良くも悪くもないため3とした。

IE-GAIA の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

中学生~高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
教材
PC
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 わかりやすい説明で成績がアップしたので費用は安いと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 説明がとてもわかりやすく子供がどんどん成績が伸びていきました。

教材・授業動画の難易度 難しかったですが、子供がわかりやすく説明あったのでついていけました

演習問題の量 多かったが、わかりやす授業のお陰でスムーズに解くことができた

目的を果たせたか 学校の勉強について行けるよう通いはじめました。子供も楽しく通ってました、

親の負担・学習フォローの仕組み わかりにくい所は再度丁寧に説明してもらえたので子供も理解できたようだ。親の負担はないです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 はじめは使い方が難しくなれるまでに時間ぎかかったが、慣れたらとても便利でした。

良いところや要望 わかりやすい説明で子供も勉強が楽しくなっきた。先生の説明が丁寧で理解しやすかった

総合評価 子供がわかりやすく説明してもらえたのでどんどん成績がアップして子供もヤル気が出てきた。素晴らしいです

アクシス進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾に通ってすこししたら、成績が上りました。また、講師もいい人がたくさんいました。

カリキュラム 一個一個わかりやすく説明してくださったので、高校に進学できた

塾の周りの環境
治安はそこまで悪くないと思っています。
立地はわりと行きやすくていいとおもいます。

塾内の環境 色々な設備がたくさんあったためとてもいいかんきょうだったとおもいます。

入塾理由 家が近かったから、通学じかんを減らせるかと考え、入塾をしました。

良いところや要望 個人的に家が近いのも良いところでした。

総合評価 とてもわかりやすいカリキュラムやとてもいい環境がそろっていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
タブレット・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)・苦手克服

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ この教育についての内容は受講している本人が良いと判断した以上、特段の支障なくこなせているものと判断することが容易に可能です。

教材・授業動画の難易度 この教育についての内容は受講している本人が良いところがあるということに向かうかなと思っております。しかしながらこにらは本人の意思に任せております。

目的を果たせたか 好きな時間にそれ相当の内容を網羅でき、苦手意識をなくすことで幅広い知識を得ることが成功への目的に対するものです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作については現代の標準的な子供であれば容易な操作であったと考えますので、この教育に関する資料としては的確であると判断します。

良いところや要望 この教育についての内容は受講している本人がやる気に向かうことになって点について評価すべきであり、すなわちそれは双方の利益につながるものなのです。

家庭ネット の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用効果は普通だと思う他と比べて値段は高くてサポートも悪かったため学習に役立たない

教材・授業動画の質・分かりやすさ できているのがあったりなかったりしているので平均にできるようになって欲しい

教材・授業動画の難易度 難しいことも捨てて簡単なものは確実にてきるようになっほしいとおまいます

演習問題の量 習ったことはできていると思うけど応用問題がなかなか難しいらしくできてない

目的を果たせたか 子供には役に立ってるとはおもうけど難問はあまり解けてないような気がする

オプション講座の満足度 毎日の練習問題が数学を向上させるのにやくだちました。計算をみにつけることができました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 遊び感覚で学習していると思うけど成績が上がったから少しは安心している

良いところや要望 ネットを使うと色々なことが深く学習でき成績よ上がっていると思うので安心している

その他気づいたこと、感じたこと 子どもがかくりょくを向上させ自分で学習できる方法を学ぶことができたと感じています

学研がんばるタブレット の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生~高校生
教材
タブレット・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 受験に向けて塾や家庭教師にはどうしてもロスタイムができるが、通信はそれがない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校で学習する前に予習、後に復習ができるのですんなり覚えることができた。

教材・授業動画の難易度 難易度は普通、学べる工夫がしてあり飽きないように進めていた。

演習問題の量 受験にとってはちょうど良いボリュームの問題数だと思う。基礎が徹底できるので解りやすい。

目的を果たせたか 塾に通うのが面倒だと思うことなく、机に向かってすぐ学習を開始できることが本人に合った。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はほぼなく、子供だけて進めていけるので自主的に取り組むことができた。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 家のWi-Fi速度に影響されるので仕方ないが、写真はもう少し減らしてもいいのかも?

良いところや要望 良い点は基礎問題のボリュームと解説。足らないのは応用編。操作も問題ない。

総合評価 高校受験対策の目標は果たせたが、それ以上の魅力はなかったみたいだ。

eドリル の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~高校生
教材
タブレット
オプション講座
プログラミング・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の難易度 授業ば難しいか丁寧に教えてくれるのでわかりやすく授業が理解できるようになった

目的を果たせたか 子供に学力をつけていいところに就職して学生時代に習ったことがいさせるようになれはいいと思う

オプション講座の満足度 授業に遅れているところもあったがほとんど授業についていけるようになり親も子供も安心している

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ノートに書くよりタブレットのほうかゲーム感覚て楽しみながら勉強ができ役に立っている

良いところや要望 時間場所を気にせずに勉強ができ好きな時に遊びに行ったりできるところが子どもにとって便利だと思う

その他気づいたこと、感じたこと 何度も一緒なことが勉強でき教科書についていけるようになります大変役に立っている

総合評価 子どもが勉強することができ物理と融点でもいろいろ講座て復習することができできました。

武田塾戸塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料が高いと感じだ、娘が授業に満足してたのでまあよかったのかと思っています。

講師 授業は楽しそうに受けてたのでまあ満足しています。しかし校舎によってはハズレがあるのかもしれません。

カリキュラム 塾の参考書を買わせるなどはなく、自分に合ったレベルの参考書を先生が紹介し本屋さんなどで自分で購入する形だったので参考書にすごく出費をした感じはなく進みもよかったかと思います。

塾の周りの環境 駅の近くなどで交通の弁はよかったです。ただ夜になると少し駅近くは治安早く無いので少し心配でしたが特段治安が荒い地域ではなかったので遅くなるようなら駅近くに迎えに行って対処していました。

塾内の環境 夏場はクーラーが効きすぎてると本人は漏らしていましたが膝掛けなどをロッカーにおいており、対策してたようです。場所によっては風が当たってしまうところがあるので仕方ないのかと思います。また駅近くなので車の音がよく聞こえるとも言ってましたが騒音とまではいかずある程度集中できる感じで良いとのことでした。

入塾理由 娘が何校か塾の説明を受けてきて、ここがいいと希望したため。娘が通うのだから娘の希望を通した方がやる気を出してくれるのではと思ってそうしました。

宿題 難易度は分かりませんが、毎日ちゃんと取り組まないと終わらせるのが難しそうでした。次に行った時確認テストというものがあるちゃんと課題を行っていた印象です。

良いところや要望 自分から勉強できる子にはとてもいいと思います。
自習室もしっかりと完備していて先生が暇な時などは質問も受け付けてくれるようで積極的に活用できる子にはおすすめです。また幸いなことに先生方の面倒見もよかったようで本人も満足していてようです。

総合評価 値段が高いところが少し難点ですが、他の点は校舎にの先生方にも恵まれだと思いますが面倒見がいい人がよく授業も楽しんで受けていたのでよかったと思います。また個別指導も完全に一対一なのでよかったです。個別と掲げていますが1対2や3なんてところもあったのでそこも良かったです。また塾全体の抱えている人数も多く無いので受験年となるとかなりよく面倒を見てもらえているなと印象を受けました。先ずは説明を受けにいき校舎の雰囲気を感じるのがいいかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高い。動画で学習するスタイルが合わないなら、合わないと思う。

講師 動画内の講師はいいが、チューターには差があった模様。面倒見のいいチューターと出会うと運が良い。

カリキュラム 結局は動画での自己学習が合うかどうか。ハマると成績は伸びると思う。

塾の周りの環境 うちの子は基本的に休まなかったが、サボる子もいたらしい。サボったからといって連絡は基本的にしないらしい。

塾内の環境 きれいにされているらしい。本なども丁寧に置かれていると聞いた。素晴らしい。

入塾理由 よく広告が入っていて、子供が行きたいと言ったから。言わないと行かせない。

良いところや要望 チューターの質にが差があるので、職員の研修に努めてほしい。

総合評価 うちの子は受験もうまく行きました。これは予備校のおかげだと思っています。

秀英予備校富士宮駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的に高いです。きついですが、払う甲斐はあります。

講師 先生方が寄り添って指導してくださるので、質問にも行きやすかったようです

カリキュラム ちゃんと着いていけるような早さだったそうです。母としても良いと思います。

塾の周りの環境 交通があまり良くないかと。迎えの時間帯は道路が車で通れません。他学年の授業が重なるとより混みます。近隣の方も迷惑しているようです。

塾内の環境 とても綺麗で、自習室も完備されています。子供がしょっちゅう自習に行っていました。

入塾理由 子供の友人に誘われたからです。夏期講習から通い始めました。宿題は割と多めです。

良いところや要望 面談があるところです。良いところ、悪いところをしっかりと指摘してくださるのでとてもよいです。

総合評価 費用は高いが、教え方が上手いです。生徒一人一人に向き合ってお話をしてくださることが多いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親身になってアドバイスして頂き。
必要な参考書を選んで頂けました。

講師 出来ていない所は、ハッキリ指摘されて
本人は、凹んでいましたが
その事により改善点を見つけられた。

カリキュラム 出席確認は、忘れずして頂け
遅刻したときは、自宅にかくの連絡をして下さいました。

塾の周りの環境 自宅近くで自転車で通学していたので、通いやすかった。
近くにスーパーもあるので、夜でも暗すぎないので安心でした。

塾内の環境 特に気にした事はありませんでした。

入塾理由 自宅から近く、評判の良い所で自習で集中して勉強する事が出来た様に思えます。

良いところや要望 小学生~大学受験まで
幅広く対応して頂ける所と
地域に密着している所が良い所だと思いました。

総合評価 全体的に見ても通いやすく。
親身になって指導してもらえて良かったです。

野田塾高蔵寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 優しく分からないところを教えてくれて生徒からの評判も良かった

塾内の環境 環境整備めちゃめちゃいい過ごしやすいらしいです

入塾理由 評価がよく友達が通っていたため、娘に通わせました。
娘も楽しく通えているので良かったです!

定期テスト テスト対策バッチリでしたよ!最高です

武田塾河内松原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に値段は気にしていません。駅から徒歩で行けることと有名立ったらどこでもよかった

講師 あまりコミュニケーションが得意ではないためよくわかりませんでした。

カリキュラム あまり頭が良くなくとりあえず入れたためすべてよかったと思います

塾の周りの環境 駅から少したけ近く歩いて行ける、飲食店やコンビニが少なく少しだけ大変そう、夜は結構暗くて少しだけ心配です。
あとは特にないです

塾内の環境
勉強にも集中できていると思います

入塾理由 少し駅から遠いけど、そこに塾があったからてす。
あとは道がしっかりしていましたので選びました

良いところや要望 駅から少しだけ近いのと道がしっかりしていて安全だと思いました。

総合評価 いろいろなことが学べたと思います。これからも勉強がたくさんできると思いました

「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

62,182件中 461480件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。