キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

62,182件中 401420件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

62,182件中 401420件を表示(新着順)

「高校生」で絞り込みました

創学ゼミ大久保校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質が値段に見合っていと思う。もう少し安くてもいいと思う。

講師 かなり普通です。しかし教師たちは熱気にあふれており、テスト前だと心強いです。

カリキュラム 進度はかなり早い方ではないかと思われます。教材は独自の教材を用いて、独自のパワーポイントを使い授業を進めている。

塾の周りの環境 駅から直で行くことが可能です。さらに近くにフードコートがあり小腹が減った時には役立ちます。そして不良もあまり見かけることはなくかなり治安も良い方かと思われます。

塾内の環境 トイレには最新鋭の音姫が設置されており、衛生状態もかなり良いとおもわれる。

入塾理由 中学校から息子を通わせていてその系列であったことからこの塾を選ぶにあたりました。

定期テスト その高校にあったテスト対策授業を開講してくれます。そして過去問も参考にかなり精度の高いと思われるプレテストも実施してくれている。

宿題 宿題はほぼないです。しかし授業の予習をしておかないとついていくことが難しいと思います。

良いところや要望 トイレが少し暗くもう少し明るくしていただければ幸いです。あとトイレの位置が分かりにくく地図をつけていただきたいとおもっております。

総合評価 可もなく不可もなくといったところでしょうか。しかし教師陣は自信と活気に満ちあるれておりたまに楽しい時もあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果として数字に表れていないことが多かったのでやはり高いと感じた。子どもにとっては先生との相性がよかった。

講師 結果として数字に表れていないことが多かったのでどうなのかな?と思うところがあった。

カリキュラム 子供の話からしか分からないが、復習がしっかりできたとは言っていた。

塾の周りの環境 駅が近くにあったので自分で往復できていたので、保護者としてはとても助かった。繁華街なので防犯面でもよかった。

塾内の環境 きれいな環境の中に設置されていて、快適に過ごしながら勉強ができていたようだった。

入塾理由 交通の便がよかった。子どもの実態に合わせた個別指導という形態があった。自習時間の使い方がよかった。

良いところや要望 何より個別指導を希望している方にとっては良いのではないでしょうか?そのかわりその分の費用はかかります。また施設はきれいなので子どもたちにとっても集中しやすい環境です。

総合評価 具体的な勉強の姿が見えにくいですが(高校生ならこういうものなのかもしれませんが…)。子どもとしっかり内容や相性などを話すことができていれば、いい環境の塾ではないかと思います。

STEP進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他大学
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思っていたより、安かったです。選んで良かったと思っています。

講師 要領よく教えて下さったので、助かりました。安心して進学出来たと思っています。

カリキュラム 授業内容は良く個人に合わせたカリキュラムがあり、個別指導がありました。教材に関しては少し高かったと思います。

塾の周りの環境 地元なので通いやすく、治安も良いので安心しました。もし何かあった時は迎えに行きました、悪かった点は無かったそうです。

塾内の環境 きちんと整理整頓されていましたし、静かな環境で勉強していたそうです。整備も整っていましたし周りも雑音が少なく、集中出来ていたそうです。講師も自身にあった人だと伺いました、とても良かったです。悪かった点は無かったそうです。

入塾理由 講師がとても親身になって教え、偏差値アップすると聞き通わせていました。

総合評価 大学に進学させる事が出来ましたのですが、より一層良い講師を採用して頂きたいと思っています。

スクール21八潮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思った以上に夏期講習や冬季講習の価格が安く驚いた。通常授業は少し割高だが集団塾と考えれば妥当であった

講師 教師の先生方が非常に熱心に教えてくださっていた。本人にきつい言葉をかけるなどという事は決してなかった。

カリキュラム 高校受験に向けた本格的なテキストが渡された。英語はリスニング、ライティングともに毎週やっているようだった

塾の周りの環境 駅から遠からず近からずという印象で通学の面倒臭さは無いように見えた。治安は良いとはいえなかったがそれでも安心して子供を送ることができた

塾内の環境 本人は基本そのようなことを口にしなかったので無いと考える。また、私自身も三者面談などでそのようなことを感じなかった

入塾理由 口コミでの評判が良く体験授業でも本人がここに通いたいと希望したから

良いところや要望 教師の方々が非常に熱心に生徒に向き合っていた。
生徒達からもやるぞという意気込みがあった

総合評価 とにかく高水準で生徒一人一人に向き合っている雰囲気が伝わってきた

早稲田塾池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通えばそれなりの金額がかかるので、それほど高いと感じた事は無いです。頑張ってほしいから高いと感じた事は無いです。

講師 本人は、講師の指導に対しては、すごく分かりやすく勉強が捗るので、すごく良かったと感じています。

カリキュラム それなりに、費用はかかりますが、受かるためには惜しまない。なので、カリキュラムや教材は必要だと思います。

塾の周りの環境 周りの環境は悪くないし人通りもあるので、本人としては通いやすいと、なので親としてはそれほど心配はしてません。一応送迎はしてます。

塾内の環境 とても、静かだし、勉強に集中出来るので、勉強が捗ると本人も言ってるので、環境に関してはすごくいいと思います。

入塾理由 本人が調べてこの塾に通えばいい結果が報告出来るって言われたので通い始めました。

良いところや要望 かなり熱心に教えてくれますし、分からない事は徹底にわかるまで、教えてくれますので、すごくいい予備校だと改めて思いました。

総合評価 評価は、すごくいいと思います。何でも相談出来ますし、いいと思います。色んな事を吸収出来るので他の予備校よりいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり1対1である以上はそれなりの値段がかかりますがそれに見合ったご指導だったと思う。

講師 ・笑顔が多かった
・中学生ならではの軽い冗談を言い合えた
・生徒の実力のレベルを良く分かっていた

塾内の環境 トイレがやや広く、綺麗で使いやすかった。

授業がない日に自習に行っても場所をとって自習させてもらえた

入塾理由 1対1で先生方が丁寧に指導してくださり、自分の苦手分野が明確になり解き方を良く理解できるから。

良いところや要望 机の横などにリュックやかばんを掛けるところが欲しいと思った。
いつも先生が授業に来られたときに自分のかばんが足下にあって邪魔そうにしていたのが見られた事があったので必要だと思う。

総合評価 数学にとても苦手意識をもっていた中学生時代でしたが、当時の私が塾の先生に「わかんない」「解いて何の意味があるんだ」と文句を垂れていても先生方はそれをたしなめつつ勉強しようと思えるような解き方のコツや伝え方で無事合格することが出来ました

四谷学院横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いなという印象を受けましたが、他の塾と比較していないのでわかりません。

講師 最後まで付き添ってくださいました。やめる時もちゃんとした理由を聞けるまで電話がかかってきました。

カリキュラム 50段階は子供に意欲があればどんどん成績が伸びるなと思いました。意欲のない子はその時間寝ていたりしていました。

塾の周りの環境 横浜駅ですので治安がいいとは言えないと思います。ですが、この塾に行くまでに飲み屋の前を通らなくても行ける道がありますのでそちらを利用したら良いかと思います。

塾内の環境 普通です。このビルは縦長で、小さく感じました。ですが、汚い!!という印象は受けませんでした。

入塾理由 電車内の広告が魅力できだった
兄弟がこの塾に通い成績が伸びたと言う確かな実績を感じたから

良いところや要望 基本ほったらかしですが、話すと仲良く話してくださいます。明るい先生多いです。

総合評価 結果的に部活を優先したため塾をやめましたが、とてもいい塾だったなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 TOEIC/TOEFL受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 質はわからない。通っていたら安心感がある。

カリキュラム むつかしく感じるが、量がてきとうである。

塾の周りの環境 場所はいい。自転車でかよえる。
安心感を欲しいひとにおすすめだよ

塾内の環境 きれいで、新しくていい。
志望校ははやめにきめたら、判定してもらえるよ。

入塾理由 街では有名な塾です。金額は高いけど、情報があっていいので。いいとこは、画面で学習

定期テスト ひたすら、暗記につきる。応用力をつけたいなら、反復学習するといいですね。

良いところや要望 時間が自由。時間を縛られない。隙間時間にかよえる。
やらない人はのびないよ

総合評価 迷ってたらまず、きめてみて!
早い方が力になるよ。努力できない人はならわなくていい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 聞きたいことを率直に聞けるという点と瞬時に判断して解答解説をしてくれるので妥当だと思います。

講師 先生がとても分かり易く教えてくれるので助かっています。

カリキュラム 自分自身に足りないポイントを他者の視点から知れることは基本的にないことなので有り難いです。

塾の周りの環境 駅から歩いて10分圏内に存在する塾の為交通の便利さに置きましてもとても良いです。後は、夜遅くても光が多いのでとても怖いことなくスムーズに帰宅することができます。

塾内の環境 都会というところもありますので、居酒屋が多いという点では、少し夜遅くになるとうるさいです。

入塾理由 元々ここに通うきっかけになったのは友達がそこで受けていたのとお値段が良かったからです。

定期テスト 自分自身の苦手な分野を聞いてからそこに対して問題を解いたりしました。

宿題 普通でした。簡単でもなく難しくもない自分自身にあったレベルの宿題でした。

良いところや要望 この塾の良い所は、駅から数分程度のところに位置しているのでアクセスという点ではとても良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 年齢層がバラバラでの環境での勉強をしているわけですが、特にこれといった問題は無いので特に気にすることなく行えます。

総合評価 先生一人一人が生徒に向き合ってご指導ご鞭撻の程してくれるのでとてもこちら側としましては、非常に助かっています。

武田塾千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時よりも、成績が本当に伸びたので高いとは思いませんでした。

講師 先生方がものすごく親身になって下さり、表情を見て理解度を計っているようでした。

カリキュラム 生徒一人一人に見合ったレベルで授業を展開しており、クラスも同レベルの学生で固められていた為、授業展開がスムーズでした。

塾の周りの環境 駅にも近く、子供たちも通いやすかったと思います。看板、外観はあまり目立たないかも?もう少し目立てば生徒さんも増えるのではないか。

塾内の環境 幹線道路に面していましたが、振動、騒音等もなく集中できる環境だったと思います。

入塾理由 実績が他塾に比べ抜けており、毎年安定していた進学率も残していた為

良いところや要望 最終的には成績も伸び、希望する大学に進学することができ大変感謝しております。

総合評価 最終的には成績も上がり、希望する大学に進学することができ大変感謝しております。

アスナロ塾亀戸水神校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁまぁ。でも悪くも良くもなくって感じで。普通の値段を考えると高いかもだけど。同等だと思いました。

講師 分からないとこを徹底に教えてくれ、分からなくても一緒にやってくれて頼もしかったし、楽しくできたので

カリキュラム 少し早いと思ったけど、ついていけたからいいと思いました。やってくうちに、追いつけるようにもなったので。

塾の周りの環境 治安は問題ないと思います。礼儀だって普通に正しくて悪いとこは無いと思います。思ったのは、もう少し本当にもう少しだけ静かにしてもらいたいと思いました。

塾内の環境 雑音はちょっとうるさいかなって感じでまぁ勉強出来るのでいいと思います。

入塾理由 ここなら通えると思ったから。勉強をもっともっと頑張って上に行きたくて必死で努力したいと思ったから。

宿題 出されていました、難しかったけど、やりがいがあってよかったとおもいました。

良いところや要望 しっかり学べるとこなのでぜひ通って見てほしいと思いました。まぁ、もう少し学べる時間を増やしてみたいとも思ったところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思います。他の塾より、地域性もあるかと思いますが特別高いとは思いません。

講師 先生によって教え方に差があります。ですが皆さん人柄が良いです。

カリキュラム 独自のワークを使用しています。何度も繰り返す問題を解けるので重宝していました。

塾の周りの環境 車で送り迎えすることが前提だと思います。駐車場もあります。駅からは遠いので、電車で通ってる子はいなかったと思います。

塾内の環境 机が区切られているので集中して取り組むことが出来たと思います。

入塾理由 家から近かったこと、同学年の子も多く通っていたことが決め手で入塾しました。また、個別指導という点も惹かれました。

良いところや要望 先生達の人柄も良く、注力して下さったと思います。模試も積極的に取り組んでいた印象があります。

総合評価 私は良かったと思っています。周りの塾と比べて、個別ですので、他の子に左右されることなく自分の力を伸ばせたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかなーと思います。しかし、相場で見れば普通なのかもとも思います。

講師 フレンドリーな先生でとても優しかった。そして、分かりやすかった。

カリキュラム 1年から勉強計画をねってくれていて良かった。テストのことについても相談に乗ってくれていた。

塾の周りの環境 環境はとても良かった駅から徒歩5~10分ほどで散歩にはちょうど良かった。しかし、途中で工事なのか分からないが雑音が目立った。イヤホンをつけていたので多少は我慢できていたらしいが少し残念。

塾内の環境 赤本や参考書が揃っていてよかった。しかし、少し暑かった。そして、空気もあまり良くなかった。

入塾理由 通学路にあって通いやすかった。そして、友達が通っていたため行きやすかった。

良いところや要望 先生がフレンドリーで質問などを聞きやすかった。そして、しっかり相談に乗ってくれるし、気をかけていてくれた。

総合評価 先生がフレンドリーでとても話しかけやすかった。最寄り駅が近いならとてもオススメです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習等で、普段はとらないようなクラスの授業を取ることが何度かあったんですが、それに関する費用が高いように感じました。

講師 全体的にレベルは高いように感じました。子供が気に入らなければ何度か講師を変更することもできたので講師・指導の質は良かったです。

カリキュラム 普段は個別で授業を受けていたので自分に合ったペースで勉強できていたのが良かったです。

塾の周りの環境 大通りに面しているため交通の便は悪くなく、周りに店も多かったので立地は良かったです。近くにある地下道は時間帯によっては少し治安が悪かったかもしれないです。

塾内の環境 塾内の環境・設備は良かったです。整理整頓されており雑音も少ない方でした。

入塾理由 中学の時から創研学院に通っていたから、高校でも、中学の時とは別の教室の創研学院に通うことにしました。(高校に近い方)
中学の時は友達に誘われて一緒に入塾することになりました。

良いところや要望 講師との距離感が近く、勉強をするにしても、相談をするにしてもとても良い環境でした。

総合評価 高校進学の際も大学進学の際もとても親身に相談に乗ってくださったり、カリキュラムを組んでくださったりと、とてもよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特段安いとも高いとも思わない妥当な額なのではないかと記憶している。

講師 やや放任主義な傾向があり、息子がさぼって遊びに行っていた事があり、そこに関しては監督不足と感じた。

カリキュラム 苦手分野を分析して復習させていた点は良いのかなと。

塾の周りの環境 治安はよく、店も多い為通わせる分には特に不満は無かった。
駅もそこそこ近いので東戸塚在住の方以外も通いやすいかも。

塾内の環境 静かな環境だとは伺っていますが詳しくは存じ上げません。
私が訪れた時にうるさいと感じた事はないです。

入塾理由 学習プランの具体性とAIによる苦手問題復習機能に魅力を感じた。

良いところや要望 うろ覚えではありますが、個人的にはもう少し厳しくても良いのでは??と。

総合評価 総合的にはやや自由である以外は個人に合わせてくれるいい塾だと感じました。

河合塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりのプログラムなので金額は妥当であると判断しました。しっかり学んでくれれば元は取れると思います。

講師 面白い先生が多いとのコメントあり。サポート体制もそれなりにあるので聞きに行けば教えてくれるのだと思います。

カリキュラム やれば偏差値は上がるし、やらなければ偏差値は下がると言ったアタリマエのことをおしえてくれるところである。

塾内の環境 しっかりとした教育施設であることは間違いないのでがんばれ受験生。

入塾理由 安心して任せられると判断したため。

良いところや要望 しっかりとした教育プログラムが体系化されており、安心して通わせることができたことが一番大きかった。

総合評価 やるべきことをやればしっかりと結果はついてくるので先生を信じてがんばってください。

創伸塾松葉町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一つの教科だけを取った場合は少し高いと感じるが、複数の教科を取ると、最大の金額が決まっているところが良い点だと感じた。

講師 集団だったため子供は個人的に聞きたい時に遠慮してしまう癖がでていたところ。しかし授業の質は良かった。

カリキュラム 授業内容はより深掘りを意識している感じがあった。進路は少し早いと感じると子供が言っていた。

塾の周りの環境 交通の便については行きやすかったし、自習室の設備もしっかり整えられていたので非常に通いやすく、行きやすい環境だったのではないかと感じる。

塾内の環境 駅の近くだったことのあり、電車、新幹線の音がとても響いていたそう。周りにも建物がいっぱいあったり、帰宅中のサラリーマンがいて少しうるさかった

入塾理由 口コミで良いことがたくさん書いてあったこと。中学生のころに通っていた塾の塾長がおすすめしていたから。

良いところや要望 自習室の席をもう少し増やしてほしいこと。個人的に対応してもらえるように自習室に先生が顔を出してくれると通いやすいと思う。

総合評価 良くも悪くもない普通という感じ。環境は揃っていたが、集団なところが子供にとって難しかったと感じる。また、騒音が気になってしまうことももんだいだ

四谷学院天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾よりはるかに安いと思います。55段階と団体の授業を選べ、自習室も好きな時に使えると考えたら安いと思います。

講師 担当の先生によって教え方が違うと思うんですが、私の場合は、細かいところまでわかりやすく教えてくださりました。

カリキュラム 自分の担当の先生がいるため、月に一回くらいのペースで授業のカリキュラムや勉強の悩みなど聞いてくれる時間が設置されていたため、気軽に相談できて良かったと思います。

塾の周りの環境 駅からも近く通いやすかったですが、夜になると酔っ払ってる人とかがたまにいるので、それだけが難点かなと思います。

塾内の環境 雑音などは特に気になったことはありません。設備等は、自習室の席の数が多く、満室で使えないとゆうことはなかったので、いつでも好きな時に利用できてとても便利でした。

入塾理由 通学の電車の乗り換えの場所が天王寺だったから。駅から近く,有名だったため。

良いところや要望 自習室が常に空いており、使いやすいし、朝早くから塾が開講しているため、朝から勉強できる空間があるのはとてもいいと思います。

総合評価 55段階では、自分の弱点を強化することができ、プリントを進める中で自分がどこが苦手で、不十分なのかを目視できるためとても良いなと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括で払うため、高いように感じていたが、1年間を通しての値段なため、少し緩和されていた。定期的に模試を開催してくれるため、自分の立ち位置や勉強の成果が目に見やすくよかった。

講師 個性豊かな先生がそろっていて、楽しく受講を進められた。説明も分かり易く、理解に困ることはあまりなかった。

カリキュラム インプットとアウトプットがしやすく、よかったと思う。先取りが効率よくできた。

塾の周りの環境 学校から徒歩5分くらいで放課後通いやすくよかった。しかし、最寄りのコンビニまでは片道徒歩15分と、勉強の合間にはいいウォーキングになるが、少しきつかった。

塾内の環境 特に環境や設備で困ったことはない。パソコンも揃っていて、いつ行っても、受講ができる環境だった。

入塾理由 津山という田舎で塾を探したところ、見つかるものが少なかった。はじめは、中学受験のため、併設している、白沢進学ゼミに入塾し、そのまま中学ネット、東進衛生予備校と、進んだ。受験は情報戦というのはよく耳にしていたので、全国区のこの塾を選んで正解だったなと、津山内ではよく感じます。

良いところや要望 全国の受験情報がすぐに入ってきて、保護者にも共有がされていたことは良かった。

総合評価 価格はもう少し安価な方がよいが、その他は、悪いところはない。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾と大体同じ価格帯だと思うが、キャンペーンを利用できたので少し安くできた。

講師 高3なので過去問演習が基本で解いた後に講師の解説を聞く形だが、解説に詰まることも中々多く、気になった。しかし、威圧的な講師はおらず、話しやすい。

カリキュラム 教材は基本から発展まで広くあり、なかなか充実していると思う。内容は演習が基本。

塾の周りの環境 駅から1分ぐらいの距離で、自転車で行く場合も駐輪場が近くにたくさんあり、スーパー、飲食店もかなり豊富でアクセスも非常に良い。

塾内の環境 机、椅子も特にガタつきなどはなく小学生などが授業を受けている場合はうるさくなることもあるがそれ以外は特に気になる部分はない。

入塾理由 家から近く、大手の授業式ではなく個別指導で、更に大学受験に一番強いと感じたのがここだったため。

良いところや要望 アクセスが非常に良いし、やはり個別指導なので分からないところを聞きやすく、分からない部分がほったらかしにならないというのは大きなメリットだと思う。

総合評価 受験生でないならじっくりわかりやすい授業を受けられると思うが、受験生は過去問演習とその解説だけにどうしてもなってしまいがちだが授業料は高いので、そこは少し気になる所。逆に、それ以外はあまり不満はない。

「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

62,182件中 401420件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。