キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

233件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

233件中 120件を表示(新着順)

「東京都豊島区」「浪人」で絞り込みました

四谷学院池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他同様、講習等で講座を多数進められたくさんとると高くなるようになっている。

講師 個別質問にも丁寧に対応してくれる先生もいて良い先生の指導が受けられることが良かった

カリキュラム 基礎から積み上げて実力がつけられるように感じた。コツコツと取り組むので合っていると感じた。

塾の周りの環境 駅から近くて便利。帰宅が遅くなっても駅近くで人通りも多いので心配にならない。コンビニやドラッグストアなど買物にも困らない。

塾内の環境 ネット環境を整えてほしい。比較的静かに自習に取り組めているのはよいと思う。

入塾理由 授業もよく個々しっかりみてくれそうだと感じたから入塾を決めました。

良いところや要望 授業内容は基礎から学べ良いと思った。広告が多すぎるので減らして授業料等に還元してほしい。

総合評価 有名大手予備校に比べて、よくみてもらえるように感じ、先生を信じて頑張ろうと思えているから。

河合塾池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:その他高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親に払ってもらっていたのであまり詳しくはないが、予備校というだけあって値段は高い。

講師 親身になって、相談を聞いてくれたりやる気を出してくれた。授業が面白い先生はその授業を週一の楽しみにしてた。

カリキュラム 授業内容はゆっくりなので、自分でやりつつサブとして授業を受けるのがよかった!

塾の周りの環境 駅近でめちゃくちゃ良かった。自習室が綺麗で数がおおかった。周りが頑張ってるからやる気がでる。近くに公園もあるので気分転換に散歩をすることもできる。

塾内の環境 西館はたまに電車の音がきこえる。地下の自習室はたまに暑い。浪人末期はみんな自我が強くなってくる。

入塾理由 文系に強そうだからと言うことと家から通える範囲で自習室が充実していたから。

良いところや要望 施設が綺麗で自習室が多い。駅が近いのがとにかく最高。

総合評価 先生はめちゃくちゃいい人だけど、自由だからやるかやらないかは自分次第

河合塾池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はお安くない金額だと思います。夏期講習や冬期講習も別料金なので更に高額になります。明確な目標、最後まで頑張りきる気持ちがないと簡単には予備校に通わせることはできないと思います。

講師 子供から特に話を聞いたことがあまりなかったので詳しくはわかりませんが、やる気のないものはほぼ構われなくなるそうです。我が子はしっかり受講していたので問題ないですが、寝てしまう、欠席してしまう生徒には何かアクションがあればありがたいのではないでしょうか。

カリキュラム 愚痴も聞いたことがないので特に問題はなかったのだと思います。

塾の周りの環境 池袋駅から近く、周りにコンビニや飲食店も多く、お弁当がない日は近くで食べたりもできたので助かったようです。

塾内の環境 自習室は席が勝手に決められてしまうそうで、自分で選びたかったと言っていました。決められた席だけど周りに静かにしていない生徒もいたりして集中できないのでわが子はほぼ利用していません。見回りなどして静かに勉強ができる環境を提供して頂きたかったです。

入塾理由 大学受験をするにあたり高校では最後の夏まで部活があり、ほぼ勉強していかなったため、しっかりしたカリキュラムで学べるところで学ばせたかったので決めました。

定期テスト 浪人生だったので普通の授業のみで、定期テスト前対策はなかったと思われます。

宿題 量は適量で難易度も問題なかったと思います。そこまで慌てるような量ではなく、落ち着いて取り組める量でした。

良いところや要望 自習室がもっと集中して取り組めるようにしていただきたいのと、自分で席を選べるようにして頂きたかったです。

総合評価 気になったのは自習室の運用のみで、その他は特にありません。面談も三者面談なのか二者面談か選べたので私は一度も伺ったことがないのですが、その辺も負担がなくて良かったです。

河合塾池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は集団なので普通だと思いますが、色々な講習会を含めたら年間高くなると思います。

講師 有名な講師が多く、教えや勉強の仕方などアドバイスもあり成績も伸びた。

カリキュラム 文系にはカリキュラムやテキストが揃っているが、理系には細かく講座があまり組まれていない。

塾の周りの環境 駅からは徒歩3分くらいと近いのですが繁華街なので環境の悪いお店が近くにある。コンビニも3つもあるのでご飯なども買うのには便利だと思った。

塾内の環境 自習室はあるが現役の時の場所はなく使用するのに並ばないといけないので時間の無駄があった。

入塾理由 大手で色々情報が多いと思い、講師の質も良いと思って決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。一般受験に特化した予備校です。

宿題 宿題という形ではなく、自ら、予習復習をしないといけないと授業についていけない感じでした。

家庭でのサポート 夜遅かったので、最寄り駅まで迎えにいったりお弁当を作っていました。

良いところや要望 社員チューターの対応は良いですが、不定期なお休みの為、出社してる日時がわかりませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと こちらの塾は文系大学を受けるには良い講座やカリキュラムは良いと思いますが、理系には細かく特化していないと思う。

総合評価 一般受験、文系コースには特化してる予備校だと思いました。細かく理系カリキュラムは組まれていません。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムがシンプルでコマの選択による受講料の大きな変動がない点

講師 具体的な内容は詳細に把握はしていないが毎日欠かさず通っていたこと、現役時代より高い偏差値の合格を勝ち得たことを踏まえれば悪くはなかったのだと認識している。

カリキュラム 詳細は把握していないが現役時より高い偏差値の合格を勝ち得たことを踏まえれば悪くはないとの認識

塾の周りの環境 池袋駅から徒歩10分弱、人通りの多い通りを使えるが歓楽街からは少しはなれているため治安はそこそこでランチなども便利

塾内の環境 具体的な部分は把握していないが、毎日通って遅くまで自主学習をするなど環境的には悪くなかったとの認識

入塾理由 見学に行き教育内容、教室などの設備、通いやすさなどを総合的に勘案し本人の希望も踏まえて決めた。

良いところや要望 学校法人でないため通学定期料金が適用されない点が唯一の不満点です。

総合評価 手頃な料金で成果も出ており満足している。手厚い指導と言うより自らのやる気をサポートするイメージ。

河合塾池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習料は別途必要になるし、思ったほど1週間の授業数は少ないので、不安になる

講師 大規模予備校でもあり、有名な講師もいるところ。一方で休講になることもある。

カリキュラム 教材は昔から定評があるところ。講師の評価も高いが他校との比較ができない

塾の周りの環境 交通の便は申し分ないが、駅近のため、電車の通過音がうるさいこともある。
ただ、店も多く、メリットもある。

塾内の環境 なんと言っても、施設が大きく、きれいでもある。
自習室も大きい。

入塾理由 通学のしやすさ、予備校の知名度、自習室の規模など、総合的評価

定期テスト 定期テスト対策はない。浪人生のため必要もないところ。現役生向けはよくわからない。

宿題 宿題は基本的にはない。授業の予習、復習がメイン。これだけでも大変。

家庭でのサポート 保護者向け説明会もあるが、自分の判断に委ねることとしたく、あまり関与していない。

良いところや要望 分かりやすい講師がいることが一番大きな点。ただ、授業料は高い。

その他気づいたこと、感じたこと 結果が出ていないのでなんとも言え無いが、希望に近づける手助けになることに期待します。

総合評価 結果が出ていないので、今は期待を込めてとしか言いようがない。高評価がつけられるように期待。

四谷学院池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代、模試代が込みで冷暖房もしっかりしているのでまあこんなものかなと思います。

講師 定期的に面談があるようですが、親はリモートで参加が選べるのでとても良いと思います。

カリキュラム GWや年末年始も講習があるようです。

塾の周りの環境 行ったことがないのでわかりませんが駅を出てすぐの立地だそうなので通いやすそうです。繁華街なので人目も多く、遅くなっても大丈夫かなと

良いところや要望 とにかく駅から近いこと、定期的にメールで授業の進捗情報などが送られてくるところ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は個人的には安いとは思えませんが、季節講習がない塾なので、支払い金額の見積もりがしやすく、他塾より年間トータルでは安いほうだと思います。

講師 入塾前の初回面談・体験授業の際には、親しみやすく接してくださり、質問にも丁寧に答えていただき、印象が良かったです。

カリキュラム 自己管理が苦手なので、やるべきことの指示や、学習進捗を把握してくれること、学力の現状と志望校想定が一致していること、英検指導があるところが魅力でした。

塾の周りの環境 駅から近くて便利ですが、駅自体が大きく、出口や通路がたくさんあるので、慣れるまでは迷って大変そうでした。

塾内の環境 室内は整理整頓されていて、自習室は静かで、物音ひとつ立てるのにも気を遣うくらいです。慣れれば集中できて、よい環境だと思います。
ただ一つ残念な点として、ビルが古いのか、トイレの洗面台が他で見かけないほど古い作りなので、手を洗う時に、とても使いにくいです。

入塾理由 ●浪人生活をしていくうえで、やるべきことを具体的に指示し、進捗状況を把握してくれる塾がよかった
●大手予備校よりも、本人の学力レベル・志望校に見合った指導が期待されるため
●英検対策がプログラムに含まれているため

宿題 授業時間以外に、指示された共通プログラムやテストに取り組む時間があります

良いところや要望 本人にとっては少々きついプログラムだと思いますが、ついていければ志望校に近づくと信じて、後悔のないよう取り組んでほしいですし、親としてもできるサポートはしていきたいです。

総合評価 良い点がこれからたくさん見つかると思うのですが、まだ入ったばかりなので、真ん中の評価にさせていただきました。

駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはない。しかし、ぼったくりであると思うほど高くはないと思う。

講師 先生の話がとても面白く、授業も飽きずに参加できたようだった。授業後も質問をするととても丁寧に対応していただいた。

カリキュラム ちょうど良い進度であったと思う。一年で進む量も、少なすぎず、多すぎずで良かった。

塾の周りの環境 アクセスは大変よく、駅から10分以内でたどり着く点は良かった。治安はとても良いわけではないが、長い間歩くわけではないため、許容範囲であったと考えている。

塾内の環境 常に清潔に保たれており、勉強に集中できる環境であった。騒音なども気にならなかった。

入塾理由 知り合いが通っており、授業の質が良いと聞いた。家と学校からの距離が近く、通いやすいため、移動に取られる時間を少なく抑えられると考えたから。

良いところや要望 コンビニが近くにあり、自習室なども完備されているため、勉強に集中できる環境であった点は良かった。

総合評価 授業の質も良く、テキストの難易度もちょうど良い。先生も魅力的な方が多く、質問にも丁寧に対応してくださる先生がほとんどである。アクセスも良い。

四谷学院池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここまで付き添ってやってもらえて、この料金は、安いと自分が行って感じたから。

講師 先生も親身まだし、つきそって話を聞いてくれる先生以外の人もいた。

カリキュラム コース別たから自分進捗度にあった授業だし、周りも同じレベルだから、切磋琢磨できる環境があった。

塾の周りの環境 大きな書店があり、参考書が選びやすいし、周りには予備校だらけだから、自分を奮い立たせるにはよかった。

塾内の環境 静かで、周りには誘惑環境があるけど、強くやれることと、清潔感や音などはいってこないから、良かった。

入塾理由 家からちょっと遠い所がよくて、個別指導みたいな所がよかった。

定期テスト 授業で、よくこういうのが定期テストにでるなど、なんとなく言ってくれるから、頭に残りやすかった。

宿題 コース別だから、その自分にあったレベルでやっていくと自然と予習復習になる。

家庭でのサポート 勉強してるんだから、無理強いをしないようにする。外と中で、環境を変えないと滅入るから。

良いところや要望 自由だけど、やる気ある人に付き添ってやってくれる人がいたから相談もしやすかった。

総合評価 予備校だから自分しだいだけど、それにあわせて、職員方も協力してくれる。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 サービスの多さを考えると妥当な金額であると考えられる。

講師 難関大学の問題の解説も何通りもの解き方で解説していた。

カリキュラム 受験に向けて、きちんとステップを踏ませることが出来ていたと思う。

塾の周りの環境 大きい駅であるため通いやすいと考えられる。しかし、街並みは都会めであるため誘惑や汚さなどが少し多くあってしまうかもしれない。

塾内の環境 自習室もとても広く、生徒が集中しやすい環境にあると考えられる。

入塾理由 他の予備校に比べとても有名であったこと、チューターや教師の質の高さがあったこと。

良いところや要望 自習室の広さと立地の良さが素晴らしいと考えられる。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いと思いました。授業の種類やテキストの種類、講師の人数はとても良いと思いましたが、個別指導があまり行き届いていないように感じました。

講師 講師は丁寧に指導を進めてくれる人と、授業が速くスピードについて行けない講師の方もいました。個別指導員の方はいましたが、面談の頻度は少なく感じました。

カリキュラム カリキュラムは在籍しているコースによって授業やテキストのレベルが変わるようになっており、成績が悪い人にも高い人にもしっかり対応してくれていると感じました。

塾の周りの環境 池袋駅から徒歩5分程度の場所にあり、通学にはとても便利な場所にありました。しかし授業によっては別館でやる場合もあり、休憩時間中に移動しないといけないことがあり、そこが少し不便に感じました。

塾内の環境 塾内の設備は、教室は講座によって広い部屋小さい部屋に別れていて、狭く感じることはそれほどありませんでした。また、自習室も複数あり、仕切りで区切られた自習室と、自由に座れる区切りのない自習室があり、選んで使うことができて良かった。

入塾理由 知名度があって、合格実績もたくさんある。有名な講師がたくさん在籍していた。テキストの種類が豊富で分かりやすい。

定期テスト 定期的に模試を実施してくれており、その時の偏差値がどの程度なのかが分かるようになっていました。

宿題 宿題は出されるが、強制ではない為、やらなくても怒られることはないです。しかしやってくることが前提で授業は進められるため、やった方が良いです。量はそれほど多くはありませんでした。

家庭でのサポート 特に家庭でサポートはしていませんでした。三者面談の時に模試の成績を聞いたり、授業への出席頻度を確認したくらいだと思います。

良いところや要望 予備校の規模が大きく、さまざまなカリキュラム、教材、講師がおり、やる気がある生徒であれば成績は上がると思います。自主性が高い予備校なので、やる気がない生徒は置いていかれ授業について行けなくなることもあるので、自分でしっかりと学習プランを立てないと目標とする進路に進むのは難しいかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと 大手予備校の中では、レベルは中堅くらいだと思いますので、偏差値が低い生徒でも頑張れば成績は伸びると思います。

総合評価 ほとんど勉強をしてこなかったので元々の偏差値は30台くらいでしたが、最終的には偏差値50程度の国立大学に合格することができましたので、目標がそれほど高くなければ行きたい進路に進むことができる良い予備校だと思います。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の予備校に比べて良心的だったと思います。
教科書代も含まれてますし

講師 子供が言うにはめちゃくちゃ内容がわかりやすい講師が多いと言ってました

カリキュラム チューターが毎回親身になって相談に乗ってくれたのが良かったです

塾の周りの環境 池袋駅駅から徒歩五分位なので非常にアクセスが良いです。
親も相談に行く時に電車で行けるのが便利でした

塾内の環境 教室の中に入った感じは明るくてそこそこヒロいです。
自習室は狭そうでした

入塾理由 大学受験に向けて第一志望の大学専門コースがあった為
レベルの高い講師もいたのも決めてです

良いところや要望 何かあればすぐチューターに連絡取れたのが良かった
他の予備校より親身かとおもいます

その他気づいたこと、感じたこと 講師と合っていれば目指す大学に受かることが出来る予備校です。
子供はわかりやすい講師のおかげでレベルの高い大学に合格する事ができました

総合評価 現役で合格出来なかった大学よりかなりレベルが高い大学に合格できたのは河合塾のおかげです

河合塾池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ピンポイントに絞れて色々効率よく学べたと感じているので安いと思います。

講師 あれもこれもでなく、ポイントを絞り込めた授業であったのではないかと感じております。

カリキュラム どの教科も整理されていてわかりやすい教材が揃っていたように感じます。

塾の周りの環境 池袋なので交通の便もよく、とても通いやすかったのではないかと思います。遊びの誘惑もなかったようです。

塾内の環境 とても整備されていて、雑音などの話も出ず、集中出来たようです。

入塾理由 国立の医学部に行くためには、周りに聞いて回ったところ
ここで学ぶのがいいと聞いていたため。

良いところや要望 大手なのに、フォローアップが手厚くてよかったのでないかと思います。

総合評価 色々な予備校を見て回りましたが、大手なのにきめ細やかでよかったと思います。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は安くはないが、その分の良い授業が受けられるので割にあっていると思う

講師 現代文を受講して、初めて授業を受けた時に衝撃を受けてその講師のやり方で一気に偏差値が上がった

カリキュラム 大体の先生はテキスト通りに進んでくれるが、一部の先生はモチベーションを上げてくれるような話をして進まないこともあった。でもそれでいい

塾の周りの環境 いろんなところに塾があるので、治安が悪いと思ったり、不便だと思ったらすぐに違う校舎に行けばいいだけなので、良いと思う

塾内の環境 自習室は静かだが、いびきをかいているひとがいたりするので少し気になるところもあるが、塾側の問題ではないと思う。

入塾理由 有名塾で、有名講師からの授業を受けられると言う理由で大学に受かるために入塾した

総合評価 先生にもよるが、受からせるという雰囲気を感じ、それに見合った内容や知識を伝授してくれる。

駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講側の責任でもあるが、結果手に、成績はさほど上がらなかった。

講師 先生の割合が高いこと、良い先生の講義が定員上、中々受講できないこと

カリキュラム 先生の授業の進め方が受験対策になっていない。だらだらメリハリなく教育しているように感じる。

塾の周りの環境 図書館とか、駅とか、近くて行き来にも時間待ちにも良い所である。食事処やコンビニも近くて便利そうでした。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、自習室も確保できず、近傍の図書館を利用せざるを得ませんでした。
何のために入塾費用を支払っているのか腹立だしい。

入塾理由 本人の判断です。塾の雰囲気と自習室の状況が決め手になったようです。

定期テスト コロナでまともに対応しているようには感じなかった。不満しかない。

宿題 特に宿題の量は多くなく、自学研鑽が奨励されている感じです。

良いところや要望 同じ敷地で、季節講習も受講できるよう手配してもらいたい。場所を変える意味が解らない。

総合評価 子供に自学研鑽の意味するところをもっと説明してほしい

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:その他高専
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習、追加講座で別途料金がかかって高いと感じた。

講師 人数が多い分一人一人を細かく見ていない。
浪人で得意不得意が分かれてるのに全員のコースないし授業を受けさせるのは非効率だと感じた。
授業は講師による。

カリキュラム 一つ一つポイントを指摘してくれるから分かりやすい。
国立コースは授業が多くて復習が大変。

塾の周りの環境 駅から近い。
コンビニも近い。
若干うるさい。
自由につかえるスペースがある。
東部と西武でお買い物ができる。

塾内の環境 空調が下手。
寒い時はとことん寒い、夏でも長袖上着は必須。

入塾理由 新課程に対応するため。
テキストの質が良いと聞いたから。
大手だから。

良いところや要望 もう少し値段を安くして欲しい。
適正な室温に調整して欲しい。

総合評価 授業をうまく使えば成績はしっかり上がると思う。
しかし、チューターの対立することはあるし、仕方ないと思う。

キズキ共育塾池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相応だと思います。通塾出来ない時にオンラインでの受講が出来たのがとても助かりました。

講師 志望校の情報や必要な学習の情報が得られてありがたかった
授業内容に関しては個別授業ではないため自分には必要ない内容もあった

カリキュラム 長年蓄積されたノウハウがあり安心出来ました。保護者への情報もきちんとされるので良かったです。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすいです。特に危険なところは通りません。通えなかったときにオンラインで受講でき助かりました。

塾内の環境 個別なので仕切りがしっかりされていてプライバシーは守られていました。

入塾理由 個別対応が細やかで丁寧。保護者への説明もわかりやすく安心できました

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、我が子は受講していませんでした。

宿題 量は多いことはなく、事情があって終わっていなくても、心に負担を感じずに授業に参加することができ、我が子には合っていたと感じます。

家庭でのサポート 困ったときに必要な連絡を塾に入れるようにしていましたが、そのほかは特にありません。

良いところや要望 一人ひとりのニーズに合わせて細やかに対応してもえるので安心感がありました。

総合評価 不登校対応中心の学習塾なので、一人一人を大切に対応してくれている感じがとても良かったです

名門会オンライン の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

高校生~浪人

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
高校生~浪人
教材
紙教材
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
教材を用いた勉強時間
4.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)・定期テスト対策

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は良かったと思います。他と比べて、サポートが充実しているので。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 東大受験に必要な過去問の研究が充実しているので、役に立ちました。

教材・授業動画の難易度 東大受験に必要な過去問の研究なので、レベルが高かったです。解説がわかりやすいので、理解できました。

演習問題の量 演習問題の量は多かったです。ある程度、数はこなさないといけないのは仕方ないです。

目的を果たせたか 子どもに、受験に必要な学力を身につけることを希望していました。

オプション講座の満足度 オプション講座は、特に受けませんでした。それでも、役に立ちました。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は添削や教材のサポートを通じてフォローしてくださいました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作に慣れませんでした。やっていくうちに慣れました。

良いところや要望 良い点は、教材のレベルが高いことです。子どものスペースでこなしました。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが自分で受験対策を考え、適切な過去問研究を行い、効果的でした。

総合評価 子どもが志望大学に合格できました。教材やサポートが良かったおかげです。

薬学ゼミナール池袋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:薬
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:薬
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括の値段でまかなっているので、妥当な額だと思います。

講師 図やゴロをまじえて、大事なところは強調して、徹底的に知識を叩きこんでいくので、よかった。

カリキュラム 授業、テスト、振り返りをセットにして、常に繰り返し学習するスタイルなので、カリキュラムはいいと思います。

塾の周りの環境 駅からは少し歩きますが、暗い道もなく、防犯上問題ないと思います。行く時、帰りも飲み物などを買えるお店もあり、便利です。

塾内の環境 常に水のサーバーが使い放題なので、飲み物には不自由しないので、とてもいいと思います。

入塾理由 薬剤師国家試験の対策がしっかりしていて、きめこまかい指導をしてくれるから。

良いところや要望 学習状況が常に把握でき、テスト結果もすぐにわから、担任もいろいろと声かけをしてくださるところがとてもいいです。

総合評価 いろいろと考えてカリキュラムが練られ、しっかりと指導、フォローをしてくださるのでとてもありがたいです。

「東京都豊島区」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

233件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。