
塾、予備校の口コミ・評判
7,630件中 401~420件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「浪人」で絞り込みました
代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:その他専門学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本来はもっと高いところを、入学試験の成績と、志望大学のコースで割引してもらえた
講師 分かりやすく、教えるのがうまい先生や、ユニークな履歴の先生が多かったらしい
カリキュラム 先生の個性でカリキュラムどおりだけでなく、ユニークな授業の進め方をしていた
塾の周りの環境 駅からは地価も通れるので天気を気にせず、また周りに食べるところなども多かったので便利だった
駅も始発だったので、座って帰ることもできて通学が楽だった
塾内の環境 受講人数が少なく、施設も使い放題で、奇麗で、自由な雰囲気だったので良かった
入塾理由 通いやすい場所にあったのと、先生の良さで、体験で通ってみて本人が決めた
良いところや要望 元々の資金がかなりあるようなので、ゆとりもあり、いろいろなサービスやグッズもあり、先生たちにも余裕があり設備もきれいだった
総合評価 全体にとても良かったのと、いろいろな点で気に入っていたが残念ながら結果を出せなかったので
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特になし。高すぎるとも安すぎるとも感じなかった。学習環境は整っているので、コスパの意味では良かった。
講師 細かいところまでしっかり教えてくれた。また、レベル別の講義もシステム上とてもいいと感じた。質問にもしっかり個別に対応してくれた。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習で、普段の通常講義では取り扱わない科目などを自分でカリキュラムを組んで対策できるのが良かった。
塾の周りの環境 寮生活であり、そこから近かったので過ごしやすかった。また、駅も近かったので生活面でもとても便利で快適だった。
塾内の環境 自習室はとても広く、勉強にはとても適しているという環境に感じた。また、清掃もきちんとされており清潔で使いやすかった。
入塾理由 寮もあり、学習環境もしっかり整っておりとても学習に向いていると判断した。チューター制度も素晴らしいと感じた。
良いところや要望 特に要望は無く、清潔で設備も充実している点が素晴らしいと感じた。また、チューター制度もよく、生徒一人一人にあったスタイルを選べる。
総合評価 大学合格に向けてとても学習に向いている環境を整えてくれると感じた。講義のレベルも志望校に適したものを選べるようになっており、無駄を省ける点は素晴らしかった。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段にあまり不満はありませんでした。値段に合った授業をしてくださっていたので、ありがたかったです。
講師 先生方がいつでも質問に答えてくださるのがありがたかったそうです。また、担当の先生ではない方でも、即座に対応してくださり、勉強に追いつかないと言うことがなかったです。
カリキュラム レベルに合った授業速度でわかりやすかったのでよかったです。教材は復習しやすいようになっていて、いつでも復習につかっていました。
塾の周りの環境 治安も良く駅も近いので通いやすかったです。特に授業や、勉強を遅くまでしていても、大きな駅が近くなので、帰れないと言ったことがなかったです。交番も近いので、夜も安心して塾に通わせることができました。
塾内の環境 施設内も常に綺麗で、子どもも軽食に行きやすそうでした。トイレも綺麗で、自習室や、教室も静かな空間で勉強がしやすい環境だったそうです。
入塾理由 ネットや周りからの評価が高いだけでなく、浪人生も多く通っており、周りの目を気にせずに通うことができるなと思ったからです。
良いところや要望 先生方もわかりやすくとても良かったように感じました。またチューターの方も感じが良く、いつでも相談しやすかったです。
総合評価 一人一人にチューターがつき、進路について、学習状況について、定期的にコミュニケーションを取っていただけることがとてもありがたかったです。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業もしっかり毎日あったので、特に値段については相当だと思いました。
講師 基礎をしっかり教えてくれ、そこからの発展の考える道筋を理解できるような問題などが多く、実践的でよかったです。
カリキュラム 基礎シリーズの徹底をしっかりしてくれるので、そこの解き直しなどを、しっかりして、秋から成績が伸びました。
塾の周りの環境 成城石井やコンビニがあり、コーヒーショップもあるので、美味しいものが手に入りました。駅からも近く、夜も人通りが多いので、特に不安はありませんでした。
塾内の環境 静かで明るく、空気もクリアな感じがして,集中して勉強できる環境でした。
入塾理由 志望校に特化した講師陣がいて、教室も施設もとてもきれいなので、通いたいと思えました。
定期テスト 浪人だったので、特に定期テスト対策講座などは受けていません。
宿題 予習をしっかりしていく数学などは、やはり前日帰宅後にすると遅くなったので、意識して時間をつくるようにしていました。特に多いわけではありません。
良いところや要望 とにかく校舎がきれいで、自習スペースもいろいろ選べたので、マンネリ化しないのがよかったです。授業は力が定着するようなものばかりで、どの教科も伸びました。
総合評価 チューターの進言や、講師陣のクオリティの高さ、楽しく勉強できました。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思います。講習まで含めるとそれなりの出費です。ただし、いろいろなコンテンツは用意してくれていて、その活用を子供がうまくできれば、その代金も含まれているので有用な点もあると思います。また、受験情報も収集しやすかったです。
講師 いろいろな先生がいて、合う合わないは当然あったようですが、トータルで見ると理解度が深まっていたので、教え方は合っていたんだと思います。
カリキュラム 教材だけに向き合っても成績が着実に伸びていたので、カリキュラムも教材も良かったのだと思います。
塾の周りの環境 駅から10分もかからないので便利ですし、新宿駅はいろいろなところとのアクセスも良いです。近くにコンビニもあるので、終日塾の時にも困りません。
塾内の環境 自習室でしっかり勉強できて、その点は困らなかったようです。Wi-Fiもあるので、タブレット使用もできて良かったようです。
入塾理由 一つ前の塾も学校よりも理解しやすく、本人にはあっていたのですが、受験の成績伸びが芳しくなく、変更しました。受験合格目標という視点では合っていると本人が判断したため、決めました。
宿題 宿題は特にありませんでしたが、復習をしっかりするのは最初は量が多く、追いつかないようでした。慣れてくるとこなせるようになったようです。
家庭でのサポート 説明会の参加や、面談も実施しました。子供の手が回らないインターネットでの情報収集や、スケジュールのフォローなど、子供の不得意なことには手伝うようにしてました。あとは毎日の弁当作りです。
良いところや要望 会員ページへ情報が出るのですが、自分から見に行かないといけない点は忘れがちになる。子供へのフォローはこまめにやってもらえますが、その点が親にはわからないので、子供に聞かないと知り得ません。電話やメールでの問い合わせへの返答は早かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習が一つの教室で組みにくいのは困りました。取りそうな講座が重なっていたり、通常の講師に習えなかったりは通年通学の生徒にもう少し寄り添って欲しいと思いました。
総合評価 合格に向けてと考えると、良く考えられたテキストとカリキュラムなので適していると思います。講師も合わない人が少ないと聞いています。子供へのフォローは価格を考えるともう少しあるといいなと思うことがよくありました。
武田塾甲府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いがそれだけの成果が得られるのであれば問題なし。
講師 ほぼ完璧な講師ばかりで心配が少しもない。
気になったら体験授業に行くといい
カリキュラム 今まで経験したことのないような塾だったので、新鮮さを多く感じた。
塾の周りの環境 特段問題なしだが、下の会にカラオケがあるので放課後は少し音が聞こえるが、あまり気にならない。自習スペース以外にも勉強するところがあるので、気分転換しやすい
塾内の環境 生徒の勉強のしやすさを特段に優先しているのでとても綺麗で環境が整っている
入塾理由 革命的な勉強法での成績向上に惹かれ、ここしかないと思った自分に納得したから
総合評価 親身な対応、アットホームのような安心感、切り替えの良さが素晴らしいと思う
久留米ゼミナール佐賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生で払う必要がなく、無料で好きな授業のみ受ければよかったため。
講師 授業を聞くよりも自分一人で勉強したほうが早いし見になると思ったから。
カリキュラム 周りの人と一緒のものを一緒にやる必要があり、わかる問題もやらなければならないから。
塾の周りの環境 佐賀駅の前にあるから歩いて行けるし、まあまあ都会だから危なくもない。でも駅に向かう間に雨が降れば結構濡れる。
塾内の環境 教室が何個もあるからクラス別に別れて学べる。うるさい人達はうるさい
入塾理由 全額免除で1円も払う必要がなかったから。また、家から近く通うことが出来たから、
宿題 宿題という宿題はなかったが、予習復習はもちろんあった。
家庭でのサポート 特に何もしていないし、送り迎えは最寄り駅までしかしていない。
良いところや要望 休む時は当日れんらくすればすぐやすむことができて融通がきく。
総合評価 予備校で勉強するより一人でもくもくと勉強したほうがやりやすい。
鷗州塾庭瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季、夏季、冬季講習などのお休みの時の授業料が高かったです。
講師 勉強ばかりではなく、世間話をして息抜きをしてくれていたと聞きました。
カリキュラム 反復練習をしっかり指導してくれていたので、よかったと思います。
塾の周りの環境 大通りなので、交通料が多いのが少し心配でしたが、問題なく通えました。駐車場が少なかったので、雨の日の送り迎えが大変
塾内の環境 建物も教室もトイレも清潔感もあって、問題なく通えていたと思います。
入塾理由 上の子も通っていて、かってもわかっていたので、安心して任せていました。
定期テスト 塾が予想した問題をしっかりお勉強させてくれていたと思います。
宿題 宿題の量は程よく出ていたと思います。全部こなしていたので、大変ではなかった
良いところや要望 他の塾に比べて授業料は安い方だと思います。手厚いサポートがあったと思います
総合評価 授業料が他の塾に比べて安いところがいいと思います。クラスも色々あって、我が子にあうクラスがあると思う
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人の受講料としては経済的にからり負担が大きいです。
講師 本人も一生懸命通っていたのでよかったのだと思います。楽しんでいました。
塾の周りの環境 駅からも近く通うのは楽だったと思います。自宅からも比較的近かったです。電車もそれほど混雑しなかった。
塾内の環境 実際に熟の中に入ったことがないのでわかりませんが、建物も立派できれいです。
入塾理由 実績があり安心して受講できるから。通学も家から比較的近く楽だから。
定期テスト 実際のところはよくわかりませんが、定期的なテストなど対策は実施されていたと思います。
家庭でのサポート 朝早く出て夜遅く帰ってくるので、食事のサポートは大変だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別にしっかり対応していたたいたと思います。本人が楽しく通っていました。
総合評価 とにかく本人が一生懸命通っていたので、信頼していたのだと思います。
河合塾豊橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当なのかもしれませんが、こういう教育産業は全般的に高いのではないかと感じます
講師 学習面だけでなく、生活面、精神的な支えにもなってもらえました
塾の周りの環境 駅には近いのですが、周囲に飲み屋などがあり、その割には昼ごはんの場所がないなどあまり環境が良いとは言えませんでした。
塾内の環境 清潔感があり、明るい雰囲気でした。入退室時に保護者にメールが届くなどのサービスも充実していました
入塾理由 自宅から通える範囲で一番実績もあり、対応が良さそうに感じられたから
家庭でのサポート 三者面談や保護者に対する説明会がなんどかあり、出席しました。
良いところや要望 駅から歩いてすぐなところ、保護者向けサービスも充実していたところ
総合評価 内容や立地は良いのですが、周囲の環境だけはどうにもならないのが残念
高松高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。難関校を受験する学生に対しては、奨学金制度等がありますが、その他の学生に対しては授業料への配慮はありません。
講師 良い講師もいますが、そのような講師は難関校受験生に対応します。その他の学生は普通の講師が対応します。
カリキュラム 教材はあまり変わり映えしないものを使用していると思います。カリキュラムも毎年あまり変えていないと思います。
塾の周りの環境 移転することにより、雨天時等において、車での送迎をしやすく、便利になりました。また、電車の駅からも近く、便利です。
塾内の環境 セシールビルの居抜き物件ですが、建物自体は立派で、防音設備等も完璧で、勉強しやすいです。
入塾理由 大学進学をするにあたり、本校を利用することが的確であると判断して、利用しました。
定期テスト 定期テスト対策は模試等、他の予備校のテストを利用することが多く、独自の対策をしていないように思います。
宿題 量は普通で、難易度も普通でした。次の授業までに適切な分量で、普通にすれば終わります。
家庭でのサポート 自宅からは近所であったため、本人の自転車で通学しました。面談には積極的に行きました。
良いところや要望 面談等、進学に対しての相談を、受験前に綿密に行い,真剣に取り組んで頂き、良かったです。
総合評価 進学するには、香川県内において、適していると思います。難関校への進学には厳しいと思います。
TASUKE塾北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前行っていた塾で購入した参考書も併用して使用させてくれた為、参考書代で考えると安い。
講師 熱心な方が多く、色々相談にものってくれていた様です。
カリキュラム カリキュラム的には良かったのではないかと思います。
本人もやる気を出して頑張っていましたが、餌をぶら下げてやる気を出させる方法はいかがなものかと。
塾の周りの環境 駅近で、スーパーもコンビニも徒歩5分以内で、線路の真横の古いビルでした。
集中できるとは思います。
塾内の環境 空調故障に騒音問題、エレベーター無しの建物。
もう少し安全面も考慮すべきかと。
入塾理由 大学受験をするにあたり、自習室があるから入りたいと、子供が見つけてきた。
定期テスト 講師の方々が、対策としてのカリキュラムを組んで下さった様です。
宿題 かなりの量の宿題だった様子でしたが、そこは本人のやる気次第と言ったところでしょうか。
家庭でのサポート 特に何もしていません。行くのは本人です。本人が考えて行動すれば良いと思います。
自分の人生なので。でも、行き詰まったら相談にのっていました。
信学会予備学校長野予備学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場と思っていたので、高いとも安いとも思わなかった
塾の周りの環境 駅からも歩ける範囲で、近くにはコンビニやファミレスもあり、お弁当でなくても困らない。駐車場が少なく狭いので停めにくい
入塾理由 自宅から近いのと、予備校と言えば信学会というイメージがあったから
定期テスト 浪人生だったので、定期テスト対策はありませんでした。
模試対策はあったと思います
宿題 浪人生で予備校に通っていたので、特に宿題はなかったと思います
家庭でのサポート 塾への送迎と、毎日のお弁当作りをしていました。リラックス出来るように心がけていました
良いところや要望 大学受験という、みんな同じ意志を持った子達の集まりなので頑張れた
その他気づいたこと、感じたこと 先生と保護者とのやり取りみたいなのはなかったような気がします。もう少し密に話し合いなどあっても良かったと思う
総合評価 浪人生でも、現役生でも、大学受験に適している塾だと思います。
河合塾大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校を知らないので、高い安いの判断は難しいですが、ふて腐ることなく、目標に向けて学習が出来る環境を提供していただけたと考えれば妥当かと思います。
講師 講師の方が大宮だけではなく都内からも来ていただいていたので、大宮校の教育方針に偏ることもなく学習できたところは良かったと思います。
カリキュラム 目標校に合わせた教材を使っていたので、無理もなく無駄もなく学習できていたようです。
塾の周りの環境 駅から予備校までの間にアーケード街があったので、雨が降っていても半分の距離までは傘をささなくても大丈夫でした。
塾内の環境 教室内は部屋によって新しい部屋と古い部屋がありましたが、清掃は行き届いていたのでキレイでした。
入塾理由 受験に向けて、基礎から学習をやり直したいとの本人の希望があったので、多すぎない生徒数で質問もしやすい予備校を選択しました。
定期テスト 志望校への合格判定のために定期的に試験があったようですが、その試験だけのために特定の何かをするようなことはありませんでした。
宿題 宿題量とするとそれほどでもなかったですが、どちらかといえば次の授業がスムーズに入れるように、予習となることが多かった。
家庭でのサポート 特筆するようなサポートを必要とすることはなかったですが、天気が悪いときに最寄り駅までの送り迎えくらいでしょうか。
良いところや要望 学習の進捗がどの程度すするでいるかなどは本人の口から聞くしかなかったので、最終的なゴールまでの距離が測りにくかった。
総合評価 良くも悪くも生徒数がさほど多くはないので、講師も生徒も手を抜きにくく、よい緊張感がある環境かと思います。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎日授業があったので、この程度の金額なら当たり前だと思う。補習もきちんと対応してくれた。
講師 質問に対しては、的確に対応してくださいました。高校とは、本質的に違いを感じました。
カリキュラム 塾独自でつくられた、教材だったので、よく精選された内容だった。
塾の周りの環境 阿倍野の裏辺りが、通学通路で、飲食店が建ち並び、少し気が引ける。
塾内の環境 大きな道路に面しているが、交通騒音はなく、教室内でも、全員は静か。
入塾理由 進路実績がよく、指導が行き届いているとかんじたので、きめた。
定期テスト 定期テスト対策授業は有りません。それよりも大学入試対策授業は予備校なら当たり前、
良いところや要望 とにかく合格実績が、一番だと思います。それだけの結果を出している。
その他気づいたこと、感じたこと チュウタ-の人は、本当に熱心に対応してくださり、感謝しております。
武田塾金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いました。ガッチリ授業をする今まで通ったことのある個別指導より授業料が高かったです。
講師 教師は面倒見が良く、悩み事相談に積極的に乗ってくれます。歳も近い先生たちですので本人も気楽に話しやすいです。
カリキュラム 掌握度に合わせて進めることができるので、知識が定着しやすいのがとても良いです。
塾の周りの環境 駅からも近いので通塾しやすいです。でも近くの開発で工事はうるさかったです。駅前だから明るいので夜は心配しません。
塾内の環境 明るい教室ですが、コピー機はよく故障します。暖房もあまり効かないです。
入塾理由 いつも一人で物事を解決しようとする子だから、独学に向いてるかなと思いまして、浪人の授業で失敗させたくないから選びました。
良いところや要望 コピー機は変えた方が良いと思います。だいぶ過ごしやすい環境ですので、工事の音を無視すればすぐに集中できます。
総合評価 半年間世話になりました。先生たちの指導が本人の独学に正しい方向を示してくれたので、無事第一志望に受かりました。感謝の気持ちでいっぱいです。
四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅から徒歩10分以内で近い。繁華街で夜分まで賑やかな地域。遅くなるときはやや心配になることもありました。
塾内の環境 自習室で音が出せないと子供からは聞いておりました。
入塾理由 通塾していた姉からの情報で自身で決断。子供の希望による。
家庭でのサポート 最寄駅までの送迎。自宅内では、勉強し易い環境を作るように配慮しました。
良いところや要望 最終的には合格したため良かったと思っています。そのために通塾したので。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。子供の意思で通塾しており、最後まで問題はなかった。
トーマス【TOMAS】海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導と言うせいか、他の塾に比べ割高だと思う。
駅や自宅から近いし、防犯上安心できる所にあるので
良い。
講師 希望する先生のタイプを聞かれて、明るい先生でお願いしますと言ったが紹介された先生が、明るいというよりクセのあるタイプだった。
2番目の先生は、年配。3番目の先生は、20代で割と気遣えるタイプだったようで、3番目の先生に決めた。
カリキュラム 教室に、コロナ対策のビニールシート仕切りが吊り下げてあったり、防災頭巾が引っ掛けてあったりして対策できてるなと思った。
塾の周りの環境 駅から近くて、ビルの中にあるので建物内は明るくて良い。専用駐輪場は無い。駐輪する場所はあるが、常に沢山駐輪してあってゴチャゴチャしている。
塾内の環境 高校ブースで、授業や自習をするので環境は良い。ビル内なので、車や外の音が気になる事はあまりない。
入塾理由 個別指導で、自習室が高校生ブースがあった事。自宅から近く、ビル内にあり安全安心である事。
良いところや要望 取っている授業以外の教科も、待機している先生の中で聞きたい教科の先生がいれば聞いても良いと言っていた。
総合評価 その子用にカリキュラムを組んでくれる個別指導塾を探していたので、条件は合っていると思う。ただ、どの先生を紹介してくれるのかは塾の判断なので、もっと良い先生が他にいたのかもと思ったりする。
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容にしては
高すぎることはないのかもしれないが
前期分をまとめて支払う必要があったため。
講師 個別指導にあたっていただける
指導講師が多く、自分に合う講師が見つかるから。
カリキュラム 基礎から細かく段階的に学習できるテキストになっていたのが良かった。
塾の周りの環境 コンビニや飲食店も多く、
自習室で学習していても空腹が満たせるので長時間学習できる。
最寄り駅から徒歩の所要時間も少なく通いやすい。
塾内の環境 自習室等、高層階にあったので
地上の騒音等は聞こえてこなかった。
入塾理由 基礎的な学習から、個人の到達度にあわせて
学習していけるところが気に入り、
決めました。
定期テスト 浪人生の時に通っていたので
大学受験用の対策のみで定期テスト対策はなかった。
宿題 宿題というより
予習のような形で出されていたと記憶しています。
良いところや要望 一人一人に担当チューターが付いていたので
不安や相談をする方が明確だった。
総合評価 個人のやる気次第で
結果の出せる内容のカリキュラムでした。
個別教室のトライ千歳勇舞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2時間程度で授業料は高いと思いますよ その間自習時間もついてるとの事で首をかしげる始末です
講師 子供からは教え方が上手く分かりやすいとは聞きました
カリキュラム 不得意科目を中心に勉強してました その分得意の教科が少しおろそかな気がしました
塾の周りの環境 夜に通ってましたが近所には大型スーパーも周りは明るい環境でした しかしながら車の出入りも多く事故がないかは心配でした
塾内の環境 教室は広めのスペースできれいでリラックスして勉強が出来る環境です
入塾理由 大学受験にあたり個別指導が必須で考え近所にある塾にしましまた
定期テスト 大学受験のための入塾でしたので定期テストはありませんでした
宿題 宿題等はありませんでした なにせ自己が考え家で勉強していました
良いところや要望 今回は合格したら結果オーライですがなにせ授業料の高さが頭をかかえました
総合評価 浪人という立場でしたので合格までは不安でしたが先生の協力があり無事合格出来ました