
塾、予備校の口コミ・評判
1,793件中 361~380件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「浪人」で絞り込みました
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は私立医学部受験の専門コースだったため、他のコースより高額でした。ただし、講習代など全ての費用が含まれた金額でしたので入塾時に一括で支払ったあとは、追加の料金が発生することがなく、この点は良かったと思いました。
講師 集団授業ではありましたが、個人的に質問などにも良く答えてくださり、名前も覚えていただいたようです。個性の強い服装や髪型などにも理解を示していただいたようで、本人の勉強面、生活面ともにモチベーションを保てるようにご配慮いただけていると感じました。
カリキュラム 教材は目的に合った物が用意されていました。必要なカリキュラムが効率的に組まれていたので、良かったです。
塾の周りの環境 駅からは比較的近かかったのですが、校舎までは登り坂が続き、急いでいる時はきつかったようです。近くにコンビニやカフェがあり、便利でした。
塾内の環境 校舎内は静かで落ち着いた雰囲気がありました。自習室は1階のガラス越しに外から見えるところにあり、個別ブースにはなっていないようでした。そのため、自習室の利用はあまりせず、学生の少ないカフェで自習したり、帰宅して勉強していました。
良いところや要望 相談に乗っていただける担任と本人はコミュニケーションが良く取れていたようです。受験校の選定でも更に上を目指すように後押ししていただき、結果的には本人の当初志望していた大学に合格できました。
その他気づいたこと、感じたこと 一浪の時に入塾を希望した際に、満席で入塾できず、別の予備校に1年間通いました。そこでは成績が思うように伸びず、二浪目で麹町校の希望のコースに入塾することかでき、本人のモチベーションも上がり成績が伸びたように思います。
河合塾秋葉原館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 手厚い指導を望めば、それだけ高額な料金になるのはある程度理解できるのだが、結果が出ない、料金に伴わないので、非常に高く感じてしまう
講師 最初は熱心で熱意のある講師だと思い、信頼できると安心したのだが、あまり息子との相性が良くないように感じている
カリキュラム 夏期講習、冬期講習と季節が変わる旅に新たな講習費用が発生し、講習はなるべくたくさん受けさせたいが懐事情との兼ね合いで難しいのが、もどかしい
塾の周りの環境 秋葉原駅、岩本町駅から3分という高立地にあり、夜でも人通りがある程度あるので安心である。近くにコンビニや飲食店もたくさんある。
塾内の環境 教室は普通の広さと感じた。駅から近く、便利な上に、割りと静かな良い環境下で勉強はできる。
良いところや要望 講師にお願いしたいのは、生徒に合わせた接し方や鼓舞の仕方、声の掛け方、言葉選び、やる気を出させそれを維持できるフォローを望みます
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は率直に言って、高いと思う。河合塾に限った話ではなく、どこも当たり前のようだ。
講師 授業料は高いが、質問はいつでもできて、良かったようだ。自習室が使えたのが良かった。
カリキュラム 難関校向けのクラスに入っていたが、内容はそれに相応しいものでもなかったようだ。
塾の周りの環境 自由が丘の駅から近く、治安のいい地域でもあったので心配はなかった。
塾内の環境 教室の整理整頓や机の状況までは娘からはなしをきいたことがなかったので、分からない。
良いところや要望 とにかく自習室が自由に使えたことが、いちばん良かったようである。
その他気づいたこと、感じたこと 早慶コースを謳っている以上は、授業内容をそれに相応しいものにすべきである。
代官山メディカル本校(渋谷) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い上に尚且つ、出来ないと個別を勧められて、とにかく高い
講師 各科目が成績別ではない上に、面倒見がいい感じではなく、その子のレベルに合った授業になっていない
カリキュラム 総合成績のクラスなので、各科目のレベルに合った授業がなされていないから、その子にあった授業を受けてるとは言えない
塾の周りの環境 渋谷という土地柄、飲み屋街が多く、良い雰囲気ではないが、駅、コンビニが近いことは良かった
塾内の環境 それぞれの生徒に自習用の机が与えられるので、勉強道具の持ち帰りがいちいちなく、助かった
良いところや要望 クラス分けを総合成績ではなく、科目別にして欲しかった。また、1クラスの人数が、広告や入塾の際のせつめいでは、9人とか言っていたのに、いつも12?14人くらい
その他気づいたこと、感じたこと 一年通ってうからず、他の塾に変わろうとした
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材等購入しても使わないで終わってしまった物も多く、料金設定も決して安い方ではありませんでした
講師 成績も上がらず成果は得られませんでした
料金に見合っていたか疑問が残ります
カリキュラム 教室の温度管理で何度か調整をお願いしましたが、対応して貰えませんでした
塾の周りの環境 教室の場所が何ヶ所かに別れていましたが、どこも駅からも近いです
電車での通塾は通いやすいと思います
塾内の環境 席数は十分にあるので予習などで利用する時も座れないといったことはないようです
良いところや要望 大手なので安心感もあります。とりあえず塾選びで迷った時は説明会に参加してみるのも良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 科目によっては成績にむらがあったので、科目ごとにクラスを選べるのは良いと思います
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べても料金が高い。特待生割引などがないので逆にその子達に自分の払ったお金を充てられてる感じがしないのは良いのかも。
夏期講習、冬期講習を受けると年間かなりの金額になる
講師 やる気のある子、積極的な子に対しては向いているのかもしれないがあまりやる気がない子、消極的な子に対してのフォローがあまりない気がする
カリキュラム どこの予備校も同じだと思うが夏期講習などが全く別料金でそれを受けないと夏休みや冬休みに自習するしかやることがなくなる。
きちんとこなせる子に対しては段階を追えるので良いのかもしれない
塾の周りの環境 駅から近く近くにコンビニもスーパーもあるので何かと便利。
ただ、自宅の近くの駅ではないのでその駅に行くまでが大変。
塾内の環境 この数年内で新しい校舎に変わったのできれい。自習室も相手なければ講義をしてない教室を使って自習できるのでどこかで必ず自習はできる体制にしてくれてるのは助かる
良いところや要望 毎週メールでその前一週間の学習状況も親に送られてくるので学習状況がわかりやすい
その他気づいたこと、感じたこと 基礎から積み上げていく子に向いていると思うが本人のやる気がなければ結局どこの予備校も成績は伸びないと思う
武田塾国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一科目ごとに家庭教師がついているようなものなので料金は高いです。でもきちんと取り組んでいけば力はついていくのではと思います。
講師 年齢の近い講師が多くいろいろと相談に乗ってもらい,次に何をすべきかはっきりしているので学習を進めやすい。ただ進めるだけではなくちゃんと理解ができていて自分で説明もできるのかまで見てもらうので,やりっぱなしにならなくていいと思う。講師の上に社員のような先生がいるのでちゃんと何段階も経て子供の様子を見てもらっている。
カリキュラム 教材は市販のものなので一般的な予備校の様に塾講師の書いた本を無理やり買わされることがない。一冊ずつをていねいに何周りか解いて確実に基礎を固めていくので,力をつけるのには遠回りの様に見えて確実。教材は古本屋で探すこともできるので,節約も可能。
塾の周りの環境 駅前で人通りもあるので安心。コンビニもスーパーも近くにあるので,疲れたりおなかがすいたときに軽食がすぐに買える。駅ビルには紀伊国屋書店が入っており,いつでも教材となる本が確実に買える。
塾内の環境 自習室は一人ひとりに机があるので安心して勉強できます。すごく広い教室というわけではないですが,講師との精神的距離も近く安心です。
良いところや要望 現役生の時はあまり予備校の講師などに相談できなかったようなのですが,今は先生や講師に困ったときは遠慮なく相談しているようです。子供と塾がマメ話し合っているようなので,親からわざわざ連絡しなくても大丈夫そうです。
その他気づいたこと、感じたこと 家族の体調不良の時にすぐにオンライン授業に切り替えて下さり,とても助かりました。個別の講師もレベルにより多少ランクアップしていくようなのでいいかなと思います。
駿台予備学校立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は受講するだけ料金がかかります。他の前後期は決まった科目を受講する形だったと思います。
講師 授業については本人があまり話すことはありませんでしたが不満はさほどなかったのではないかと思います。
塾講師以外にクラス担任がいて、学力や通塾中でのクラスでの様子など見て下さるのですが、教室内の対人関係や進路の決定など、貪欲に積極的に自らアプローチし相談していかないと放置されてしまうところがあります。特にセンター試験後からの私大など受験目白押し期間に入ってからはお忙しいのは勿論でしょうけれど、何の連絡も様子確認もありませんでした。受験結果をパソコンで入力するのですが、かんばしくない結果が続いていても把握していらっしゃるのか疑問に感じるほど何もなかったです。
カリキュラム 季節講習など沢山のカリキュラムがあり、選択する量と実際に受講して消化できる量のバランスが難しいかもしれません。受講数が多ければ出費も多くなりますし、少なすぎても、もっと受講した方が良いのでは?と思ってしまいました。
塾の周りの環境 比較的駅から近く、交通の便は良いです。
塾内の環境 コロナ禍でしたので、分散登校での受講だったりオンライン又は直接受講が自由というときもありました。
教室は広かったし席も離れて座るようになっていました。
良いところや要望 こちらの校舎にかかわらず、自ら積極的に相談していかないと放置されてしまう傾向があると感じていました。特にクラス担任の方は学生達一人一人が(親も含めて)信頼できるような関わりを持って頂きたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといったことは思いつきません。受験は団体戦という方もいらっしゃいますが、うちの子達(上の子も含めて)はそのような感じではありませんでした。
河合塾麹町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 私は行ったことはないですが、駅からも近くコンビニも近くにありよかった
塾内の環境 毎日遅くまで自習をしてきていたので、それなりの環境ではあったと思う
良いところや要望 入塾当初のひどい成績から1年後には志望校に入れるまでになったのでよかったと思う
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間料金のベースに、夏期講習や冬季講習などをオプションでつけていく感じ。
講師 講師の質にムラがあるのが気になった。厳しすぎて出席しなくなる生徒が続出する生徒もいた。
カリキュラム テキストは劣るという噂を、入校前に検討している時にきいた。実際に解説が雑だった
塾の周りの環境 市ヶ谷はたくさん乗り入れがあるので便利な駅で、さらに徒歩5分程度なので通いやすかった
塾内の環境 自習室があってよかったが、席の場所を選べないシステムだったのが不便だった
良いところや要望 通う生徒のレベルが高めなので、切磋琢磨できる気がした。質問がしづらい
その他気づいたこと、感じたこと クラスごとに担任がつくのですが、最終段階の共通テストの出願のアドバイスが不適切だった。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間授業料はまあ妥当な金額だが、夏期講習費用は、それに比べると割高のように感じる。
学校法人なので、定期代に学割が使えるのは助かる
講師 カリキュラムが進むにつれ、よりよい能力の高い講師が教えてくれるようになっている
カリキュラム 志望校にあったカリキュラムの提供はしてくれているようだが、どのくらい程度身についているかは、諮りにくい
塾の周りの環境 駅からは近く通学しやすいが、外食する場合、お店は少ないよう。
基本的には昼食持参となる
塾内の環境 授業終了のタイミングによっては、自習室が満室になることがあるよう。
空き教室で自習も可能だが、日によって空調がきつきすぎて寒いことがあるよう
良いところや要望 メールやwebページで授業予定や、模試の成績結果等が親にも見えるのはよい。
その他気づいたこと、感じたこと あまり気になることはないが、講師の退職等で、チューターが変更になったりするのは、ちょっと不安
東京個別指導学院(ベネッセグループ)多摩センター教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼ、毎日通い、コマもほとんど入れました。月の料金負担は大きい。
講師 講師が多く交代頻度が高いのは良くない。その都度、親にも報告があり呼び出されて迷惑だ。
塾代はかなり高いと感じた。学校の授業対策と受験のための授業対策とは別だった。
カリキュラム 教材は指定の物を購入した。カリキュラムも時間枠に合わせるため他の事はなにもできない。講師交代の都度に打ち合わせがあった。
塾の周りの環境 自宅の最寄り駅で自転車で行けた。夜、21時位までの時間なので治安も不安はなかった。
塾内の環境 環境は綺麗で清潔感もあり、勉強しに来ている生徒ばかりでやる気が起きたと思う。
良いところや要望 塾長が仕切り、説明担当のため、忙しすぎて連絡がうまく取れなかった。
その他気づいたこと、感じたこと こんなにお金がかかるとは思わず、受験、大学費用と子供にかかる費用が生活を圧迫する。これでは受験をあきらめる子供や親がいるのはよくわかる。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 難関校の医学部の講座だったが、授業のレベルが少し足りなかったので、料金は割高に感じた。
講師 目的の学部に特化した集合型の季節講習だった。授業は良かったと聞いているが講師についてはあまりよくわからない。
カリキュラム 目的の学部に特化した季節講習を受けた。分かりやすく良い授業だった。
塾の周りの環境 市ヶ谷から5分ほどで通いやすい立地。講座によってはお茶の水校舎で授業が行われることがあるのが少し面倒だった。治安などは問題なし。
塾内の環境 建物の中は特別なことはないが、普通に過ごしやすい環境と思う。
良いところや要望 夏期講習だけの利用でした。医学部向けで料金も高額なので、戦略的なことや対策などを含め、もう少しレベルの高い授業を受けたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 授業によって実施される駅が異なるのはちょっと不便に思う。もう少し細かくレベル分けされたカリキュラムが選べる方がいい。
個別教室のトライ西新井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な予備校に通うことを考えると、かなり安く済ませることができた。
講師 個別で指導するスタイルだったので、苦手科目に特化することが出来た。
カリキュラム 教材は市販のテキストや過去問題集で、適宜、学習の進捗に合わせて使い分けた。
塾の周りの環境 自宅から近く自転車で通っていたが、駅からも近く通いやすい環境だった。
塾内の環境 自習スペースは十分だったが、浪人生としては日曜祝日や平日の朝昼なども開けて欲しいところ。
良いところや要望 時間の融通が比較的自由なのはよかった。浪人生だったので日曜祝日や朝昼も自習室を開けて欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムの進捗状況がこちらに適宜伝わってくるようなシステムをつくっていただきたい。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり若干高いと思う。また本当に必要なのかとこちらが疑問に思うようなカリキュラムを進めてきて不信感はあることもあった。
講師 こちらから積極的に質問や状況を確認しないとなかなか勉強の状態等はわからなかった。本人がいろいろ話してくれれば良いがそういうタイプではなかったので塾での状況が全くわからずこちらから先生に聞くことが多かった。
カリキュラム 目標が決まっておりそれに達成しないと次の科目に進むことができなかったので地道にやることができた
塾の周りの環境 駅から近いのがよかった。ただ誘惑の多いお店も多いのが難点だと思った。
塾内の環境 自修室がとても綺麗で勉強しやすそうだった。ただしなかなか積極的に活用できなかったのが残念だった
良いところや要望 本人が積極的に塾を活用としているなら問題がないがそうかわからない子供の場合親としては不安になった。もう少し親との連携が取れると良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 本当に優秀で難関大学に合格するための方に対しての熱量は厚いがそうではない人にはあまり熱心ではないと言う印象を持った
メルリックス学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですが、フォローや学習内容を考えると妥当なのかなと思います。
講師 フォローが勉強と生活面にも行き届いていて大変助かりました。安心できました。
カリキュラム 受験校に応じたテキストとカリキュラムで無駄な学習をしなくて済みました。
塾の周りの環境 渋谷駅から徒歩10分で、周りには全て揃っています。治安は良い方です。
塾内の環境 個別教室、少人数教室、自習室とあり勉強する場所には困りませんでした。
良いところや要望 親身になって学習や生活の面倒を見てくれるので安心して見守る事が出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 細かく生徒の事を見守ってくれます。相談にも乗ってくれるのでよかったです。
池袋理数セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に高額で、集団授業を行う塾の中では最高額に近いと思います。特に不満があるわけではありませんが、高額であることを喜んで受容するわけにはいきません。
講師 学習に直接関係のない精神面のサポートもしていただいています。
カリキュラム 個別性が高く、学習段階に合わせて個別指導をしていただけます。
塾の周りの環境 自宅から西武線だけで通学でき、時間によっては特急も利用できる。
塾内の環境 決まった自習室がなく、空いている教室を自習室に利用するので、時間割に合わせて自習場所を移動しなければならない。
良いところや要望 生活面、精神面のサポートも一生懸命関与してくださり、親としてとても信頼しています。自習室の整備はお願いしたいところです。
その他気づいたこと、感じたこと 理数系の講師はレベルが高いと思いますが、英語を除く文系科目の講師の方々には凸凹があるように感じました。
個別教室のトライ蒲田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく、高くもないが、もっと安価だったら嬉しいと思います。
講師 面白い話題をベースに、問題を解くヒントを与え解決した事が良かった。
カリキュラム 簡潔にまとまっており、良く考えて作られていると思う。
それ以外は、普通。
塾の周りの環境 駐車スペースが、なく、送り迎えには向かないと思う。
駅に近いので、余り問題ではないが。
塾内の環境 設備がしっかりしていて、自習が自宅より効率良くできる環境と思う。
良いところや要望 特に要望がないですが、料金もっと安価にして欲しいと思います。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の予備校のことはわからないがかなりかかった気がする。理系大学の一年分くらいか。
講師 本人のボンヤリした受験校を具体的にしてくれた。合格に必要なテクニックも教えてくれた。
カリキュラム コマが空いているときも自習スペースで自由に受験勉強に取り組めた
塾の周りの環境 立川駅至近で歓楽街も近いから少し誘惑に弱いと遊ぶ場所は結構ある
塾内の環境 掃除は行き届いていたように思うし、自習スペースも充実していた。
良いところや要望 基本、志望校に合格したのでそれ以上の要望はない。河合塾で鍛えてもらってD判定がSまで上がった
メデュカパス本校(市ヶ谷) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総じて高額だと思う。
夏期講習も冬季講習も必須で総額かなりかかった。
講師 丁寧でわかりやすかったと聞いているし、優秀な講師を揃えていた。
カリキュラム 履修した範囲に関してインプットアウトプットの時間を作り、生徒同士でそれを行なうカリキュラムがあり、そのために知識を定着させる努力をしたのが良かった
塾の周りの環境 静かで駅から遠くもなく、近くにはコンビニもあり、悪い環境ではない。
塾内の環境 厳しい塾で、タイムカードで管理されており、しっかり学ぶ時間が守られていたので。
良いところや要望 こじんまりした予備校で、入出もタイムカードで管理されているので安心。
個々の体調や進捗もちゃんと把握されていた。
その他気づいたこと、感じたこと 合格率の高さは群を抜いていると思う。独自のカリキュラムやシステムがあるのだと思う。また少人数制なのが実績を上げている要因かもしれない。