河合塾 藤沢館
- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR東海道本線(東京~熱海) 藤沢 / 小田急江ノ島線 藤沢 / 江ノ島電鉄線 藤沢
- 住所
- 神奈川県藤沢市藤沢559 角若松ビル8階 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (5,740件)
※上記は、河合塾全体の口コミ点数・件数です
河合塾の評判・口コミ
河合塾藤沢館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金だと思います。チューターがいつでも相談に乗ってくださり、自習室も快適に利用できることを考えると高すぎることはないと想います。無料で小論文の添削をお願いしたこともありました。
講師 いうまでもなく大学受験の最先端の情報があり、出題傾向や予想についてもアップデートされている印象でした。授業は厳しい面もありつつ、飽きない面白さがあるようで満足していました。
カリキュラム 授業数が多く受講に迷うところ、明確なレベル別の目標があり、チューターもていねいに相談に乗ってくださり、適切な授業を取ることができました。
塾の周りの環境 遊歩道を利用するもののほぼ駅直結で、まわりにコンビニやファミレスも多く、参考書がそろう本屋も近くにあり最高の環境でした。
塾内の環境 ビルの中にあり、設備(トイレ)等もキレイでした。自習室はやや狭いものの、席が利用できないこともなく、ストレスなかったようです。
入塾理由 講師の質が良く授業内容が優れていると感じました。また自宅から近く通いやすいのも魅力でした。運動部だったので通えないときオンラインに振替できるのがありがたかったです。
自習室は満席に近い場合、臨時教室の解放があり、気軽に利用できました。
定期テスト 定期テスト対策は求めていませんでした。大学受験塾として徹底されていると思います。
宿題 宿題はあまりなくて、自主的に取り組む予習復習型の課題だったと思います。受講生は意識が高く、予習は必ず行って参加していたと思います。
家庭でのサポート 高校生ですので本人まかせでした。塾からのメールマガジンや資料はよく読んでいました。
良いところや要望 大学受験なら河合塾はおすすめです。ただ授業の難易度は高く、進度が速いので基礎力がつくのかはわかりません。実践の問題対策はとてもよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと さまざまな情報や手続きがオンライン上で確認、実行でき便利な反面、子どもを預けて面倒をみてもらっている感は保護者としては薄いです。
総合評価 カリキュラムが充実しており大学受験を考えているのなら河合塾が安心だと思います。常に最新の情報が入ってくるので、目標を高く持ち学習しやすいと思いました。
河合塾藤沢館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 進学アドバイスはある程度マニュアル化されているだろうから、あまり間違いはないのかなと。その代わりチャレンジングではないのかもとは思いました。
カリキュラム 積み重ねた経験値があるので内容はある程度信頼できるのかなと思います
塾の周りの環境 駅周辺なので利便性はよかったです。
郊外の駅なのでそんなにガヤガヤもしていないし治安も悪くはないかなと思います。
塾内の環境 静かな雰囲気で集中できそうな環境だったのではないのかなと思います。
入塾理由 大学進学予備校としては大手で信頼できるし藤沢市内では1番進学実績も良かったので
定期テスト 定期的にテストはありました。
テスト対策よりできなかったところの復習をカチンとやっていたのかなと思います
宿題 滅多に宿題はなかったのではないのかなと思います。
予習をすることがある意味宿題だったのではないのかなと。
家庭でのサポート 問題のコピーをとってあげたり天気の悪い日には駅に迎えに行ったりしました
総合評価 大手の予備校で組織的にしっかりしているし、合格までのロードマップがしっかりとあるので安心かなと思いました
河合塾藤沢館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個人の性格や長所を発見して伸ばすことをしてくれることが自分の方針と合致した
カリキュラム 実際に結果が出たのだからよいカリキュラムであり教材だったのでしょう
塾の周りの環境 最寄り駅の近くにあり自宅からも電車を乗り換えずに通えたので良いと思う。治安も駅周辺なので特に問題なかった
塾内の環境 とくに何か問題なるようなことは感じなかった。コロナの流行中でもあったので環境には気を使ってくれていたと思います。
入塾理由 指導方針や進学先が子供に合っていそうでなおかつ家から通いやすい場所に合った
良いところや要望 目標を持って取り組むには良いところでしょう。いろいろな学校の生徒さんと知り合えたこともよかったと思います。
総合評価 第一志望校に合格できたのでこの予備校に通ってよかったのだと思います。
河合塾藤沢館の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾 藤沢館 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢559 角若松ビル8階 最寄駅:JR東海道本線(東京~熱海) 藤沢 / 小田急江ノ島線 藤沢 / 江ノ島電鉄線 藤沢 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。