早稲田アカデミー ExiVたまプラーザ校
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 東急田園都市線 たまプラーザ
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-4-16 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (3,456件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校の評判・口コミ
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つ一つの授業のクオリティーが高く、また自習室など授業外のサポートも手厚かったため、とても良いと感じた。
講師 講師の方がとても熱心な方だったため、いい反面もあったが逆に子供が怖がってしまい萎縮してしまったこともあった。それ以外はとても満足している。
カリキュラム 通っていた中学校よりも進度が早く、他の子達と比べて早めに受験勉強に専念できたのが良かった。また、教材もハイレベルなものだった。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩5分圏内にあり、駅から近いため道も明るく安全面はとても良かった。また、急行が止まる駅なためアクセスもとても良い。
塾内の環境 自習室などではみんなが集中しているため、雑音は少なくとても集中できず環境だった。また建物自体新しくはないがそれほど汚くもなかった。
入塾理由 合格実績がよく、信頼のおけそうな塾だったからこの塾を選んだ。また、家の近所だったことも要因の一つ。
定期テスト 私立志望の子が多かったためか、あまり定期テストなどにフォーカスを当てておらず、それほどテスト対策はなかった。
宿題 宿題の量はとても多く、たくさんの時間を宿題に当てていた。また、難易度も難しい問題が多く手こずっていた印象がある。
良いところや要望 ここの塾は最難関の学校を目指す子にはとてもあっている。料金としては他の塾より高いが、その分サポート厚く、いい塾だった。
総合評価 子供が成績で伸び悩んでいる時に一人一人にアドバイスなどをあげていて、また弱点補強が多かったこともとてもよかった。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は、他より少し高い程度なのですが、テスト代、講習代、ゼミ代等色々別にかかってかなりの額になりました。
講師 早稲アカの中でもエクシブ校なので、必勝クラスレベルの先生達に、普通の授業を受けられました。質問をしてもいつもすぐに対応してくれていました。
カリキュラム 受験当日までに、何度も入試演習をしていたので、志望校の出題傾向はかなりつかめていたようです。
塾の周りの環境 たまプラーザ駅から歩いて10分ほどです。目の前にコンビニがあるので、お昼ご飯等買い出しも出来ました。
塾内の環境 自習室完備なので、受験学年の時には、ほぼ毎日自習室に通って勉強出来ました。家と違って先生達の目があるので、集中できたようです。
入塾理由 長男も通っていて、同じ志望校に合格するためにこの塾に決めました。
定期テスト 早稲アカでは、定期テスト対策はほとんどありません。
ただし質問は受けてくれます。
宿題 宿題はすごく多くて、終わらず塾に行く事もあったようです。特に部活がある時は大変そうでした。
家庭でのサポート 送迎や、お弁当作り等ありました。ただし夏季や冬季のゼミでは、お弁当を出してくれたので助かりました。
良いところや要望 事務の方や先生の保護者への対応は、礼儀正しくて素晴らしいです。授業中でも事務の方が電話対応してくれて子供へ言伝てくれたりとても親切でした。
その他気づいたこと、感じたこと 本気でやる子を育てるというのが、この塾のコンセプトなのですが、本当にその通りに息子は自ら勉強するようになりました。塾は楽しいといつも言っておりました。
総合評価 先生達の指導のおかげで、志望校に合格したのはもちろんの事、受験した高校全て合格を頂きました。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手進学塾と比べても価格が高くないこと、また、追加料金の徴収がなかったため特段高いとは感じませんでした。合宿に参加した場合はその費用がかかりますが、任意参加なので問題はないです。
講師 先生方が非常に熱心で親身になって指導してくださる点です。特に受験期は自習室があることで助かっていました。
カリキュラム 授業スピードやカリキュラムがクラスのレベルによって分けられているのが良かったです。購入しただけで使用しなかったテキストが何冊かあったので、そこだけが残念でした。
塾の周りの環境 駅が近く、また塾までの道も夜遅くまで明るいので子供を通わせるにあたって安全面で心配することはあまりないかと思います。長時間車を停められる場所は近くにはないかなと感じます。
塾内の環境 雑音がうるさいといった話は聞きませんでしたが、トイレはあまり綺麗ではないと子供が話していました。どうしても気になると言うほどではないそうです。
入塾理由 先生方が厳しく子供を管理してくれる点が良いと伺ったためです。
良いところや要望 先生方が親身になって指導をしてくださります。親が言ったことはなかなか聞いてくれなくても、先生が言ってくれると子供は受け入れやすいようで、多感な時期の子供たちにはひとつの居場所にもなっているのではないかと思います。
総合評価 カリキュラムが細かく指定されていることや、先生方が親身に相談に乗ってくださることが何より良かったと思っています。加えて、受験の直前期にも最後まで志望校の相談に乗っていただき、精神面でも沢山先生方や塾の仲間に支えられたと子供が話していました。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試や夏期、冬季、春期講習など、通常の授業以外に結構なお金がかかりました。特に6年生のときは、かかりました。
講師 自習室にまで足を運んでくれたり、苦手分野の手厚いフォロー、時には親に電話をかけてくれたりと、面倒見がとてもよかった。
カリキュラム 何度も同じ単元に触れる機会があるのはよかったです。まあ教材も洗練された内容であると感じました。
塾の周りの環境 駅から少し歩きますが、大きな通り沿いに塾はあり、車や人通りも結構あり、安心できる環境でした。また警備員の方もおり、安心して通わせられました。入退出の都度、親にメールがくるのもよかったです。
塾内の環境 大きな通り沿いにある塾でしたが、外からの雑音を感じることはありませんでした。整理整頓もされており、問題のない環境でした。
入塾理由 進学実績がよく、先生の面倒見がよい。また塾の説明会の印象がとても良かったため、こちらの塾に決めました。
良いところや要望 面倒見がよく、手厚いサポートが得られるところはとてもよかったです。また先生の熱意も感じました。
総合評価 面倒見がよく、手厚いサポートを受けることができるところ。進学実績もよく、安心して通わせることができます。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高かったと思います。特に夏期講習と冬季講習の値段が高いと思いました、ら
講師 息子が志望している学校の傾向に沿った指導をしてもらうことができました。
カリキュラム 教材は志望校に沿った内容で選択できました。カリキュラムも良かったです。
塾の周りの環境 自宅から歩ける距離で、近くにコンビニもあってとても便利でした。周囲の治安も非常に良かったと思います。
塾内の環境 教室はゆとりがあり、清潔感もありました。自習室も良い環境にあったと思います。
入塾理由 中学受験をするにあたり、志望校の傾向に沿った指導をお願いしたかっのと、実績があったから
定期テスト 定期テスト対策はそれほどなかったと思います。中堅校以下志望者向けでした。
宿題 量はそれなりなりにありました。難易度はかなり高かったと思います。
家庭でのサポート 塾への送迎のほか、自宅での宿題のサポートもわりとありました。
良いところや要望 志望校に合格するために、無駄のないカリキュラムと親切な指導があったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、科目によって先生の質にバラツキがあったと思います。
総合評価 結果として子供が第一志望の学校に合格したので、良かったと思います、
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な範囲内かと思いますが、やはり定額制のような毎月変動の無い価格だと助かります
講師 基本的に皆さん親身になって対応してくれます。しかし自分から求めに行くことが必要
カリキュラム クラスにて設定されている教材に加え、相談した際にはレベルや弱点に応じた教材を提示してくれる
塾の周りの環境 たまプラーザという環境なので夜間の帰宅になったとしても、さして心配するようなことは無かったようにかんじます
塾内の環境 ある程度少人数制なので教室の混雑はそこまでないが、自習室用の部屋は無いので、そこがあればなお良いと思う
入塾理由 比較的近隣であることに加えて、努力根性もある熱意のある教育を展開していると思ったから
定期テスト 定期テスト対策の教材があるので、自学が必要だが非常に助かった
宿題 良、質ともにレベルに合ったものを提示して頂いた印象です。
不明点や時間のかかり過ぎた問題のサポートも自分から質問に行けば丁寧に教えてくれました
家庭でのサポート 通塾に関する送迎や軽食、弁当の持参をサポートしたり必要に応じて教材のコピー等をサポートしました
良いところや要望 基本的には満足していますが、サボりがちな年頃になるので先生からのアプローチが定期的にあっても良いのかもしれません。ただ自分でアプローチしていると親身に対応してくれてました。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍の関係もありましたが、zoom授業等もスムーズに対応してくれていたし、自分から向かっていく限りにおいては親身に対応してくれます。
総合評価 やる気があり、自ら先生方にアプローチできる限り本当に親身になってくれるし時に叱ってくれる環境でした。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習等を含めると休みなく授業していただいているので高額だと思いながら納得はしてます。
講師 試験の結果が冊子に掲載されて、自信をつけていました。質問等に丁寧に答えて頂けてたようです。
カリキュラム 志望校、受験科目に沿ったカリキュラム、授業ないようが設定されており、効果的でした。
塾の周りの環境 駅にも徒歩圏内でしたが、車で送迎をしておりました。終了の時間が読めたので送迎はしやすかったです。それ以外は特にありません。
塾内の環境 特に不満はなかったようです。毎回集中して勉強してました。自習室も時折利用していました。
入塾理由 本人の志望校が明確だったため、実績もあり志望校に即した塾を選びました。
定期テスト 受験に特化していたので、結果的に学校の定期テストは良い成績が取れていました。
宿題 分量は、さほど多くなく、ただ継続的にありましたが、夜更かしすることもなかったように記憶しています。
家庭でのサポート 送り迎えや、規則正しい生活、食事等には気をつけていました。家では勉強の話はあまりしませんでした。
良いところや要望 講師の方たちが結構熱く、鉢巻を巻いたり、精一杯盛り上げて応援してくださる様子が良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校が決まっていると、とても効果的な印象です。特に不満もなく、通わせていただきました。
総合評価 熱い先生、志望校に即したカリキュラムでした。志望校への合格もできいうことなし。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の月謝は他塾同等と思います。季節講習、外部テスト等が重なるとかさみます。
講師 厳しくも親身になって勉強相談、進路相談にのってもらいました。
定期的に電話や面談で状況の共有もあり、信頼してお任せすることができました。
カリキュラム 適切なカリキュラム、講習で必要な勉強時間を確保することができました。
塾の周りの環境 駅からほんの少し離れますが、塾までの道のりも明るく安心して通塾できます。
塾内の環境 教室内に入ることはほぼありませんでしたが、事務所内は普通に整理整頓されています。
良いところや要望 勉強内容、時間の確保、気持ちの作り方、先生の熱意等、総じて良い塾だと思います。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金が高い上に夏期講習、冬期講習、春期講習など高額。どの塾でも同じだが特に6年時は負担が大きい。
講師 成績について相談に乗ってもらえる。苦手教科の対策を考えてくれた。
カリキュラム 四谷大塚の教材でわかりやすい。レベルに合わない教材も購入することになったのがマイナス。
塾の周りの環境 駅近なので安心できる。駐車スペースがなく車での送迎はできない。
塾内の環境 場所的に考えても騒音など問題はなさそう。教室も最低限の広さでちょうど良い。
良いところや要望 クラスにより講師が変わる可能性があるが、上がったからいい講師に当たるわけではない。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。夏休み冬休みなど別料金が必要になり、受けさせないと、子供が不安になる為、受けさせたがその度にお金が飛んでいきました。
講師 子供が信頼していたし、子供の性格を理解して接していたように感じました。
カリキュラム テキスト代が高い、まして購入したのに一度も使ってないテキストがあった。またテキストが大量な為子供が学校帰りに直接塾に行く際、学校の教科書と塾のテキストでカバンが重たくなりすぎで大変そうでした。
塾の周りの環境 家から塾までの道のりが暗くなく、周りに環境も悪くなかったように感じます。
塾内の環境 古い建物でしたが、整理整頓されていてルールが決まっていたので、安心でした。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は、年末年始も休まず働いていて大変だなぁ・・と感じます。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他より高めなのかな、とも思うが、塾はどここれくらいだと思う。
講師 先生は多く、クラス替えで色々な先生になるが、そんなに外れはなく、良い先生が多い。
カリキュラム 講習は講習単位での申し込みなので、行けない日があっても、休むだけで、振替などもないのは残念。でも教材はたくさんくれるので、自分で出来る子は大丈夫。
塾の周りの環境 駅からは近いが、スーパーの裏の道を通ると、夜は少し暗いので、ドラッグストアの方を回った方が明るくて安全かも。
良いところや要望 先生がとにかく忙しくて、電話はなかなか繋がらないし、事務員に伝言を頼んでも折り返しがなかなか掛かってこないことがある。
その他気づいたこと、感じたこと 振替などはできないので、休んだらその分自分でなんとかしなければなりません。ただ、当日に連絡すればZOOMの授業には切り替えられるので、多少の体調不良なら家で受講することも可能なのは良い点です。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。授業+テスト費用がかかる。
講師 クラスわけがされているが、クラスの低い教師があまりよくない。
カリキュラム 四谷大塚の教材、テストを使用しており、カリキュラムは問題ない。
塾の周りの環境 治安はよいが、夜になると少し心配である。外灯が暗い場所がある。
塾内の環境 設備(ビル)は古いが教室はきれい。掃除はされている。勉強の環境は悪くない。
良いところや要望 ランク付けが生徒のモチベーションを保つのに良いが、テストの回数が多い。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の質はよい。遊んでいる生徒はいない。勉強する環境は良い。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受験生塾としては普通の金額だと思うが、やはり高い。特に6年生はかはり高額
講師 熱意のある先生が多い。手厚いフォローがあったのは良かった。費用は高かった
カリキュラム カリキュラムは練られていて、よく出来ていた。しっかり指導いただいた
塾の周りの環境 特に環境は悪くなかった。治安も良く、おおむぬ満足だった。駅からも近い
塾内の環境 教室は狭く、環境としては良いと思わないが、特に不満なことはなかった
良いところや要望 コミュニケーションはとりやすく、不満はなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満がなかったので、これといってはない。神奈川の学校より、東京の学校に強いイメージ
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の受講料は、コマ数に応じたものです。他に特別講習も受講しますと、それなりに負担は多くなっていきます。
講師 講師の指導、授業内容や進め方がはっきりしているので、目的意識が芽生える。
カリキュラム 目指す志望校に対し、本人に最適な内容を細かく指導されている。
塾の周りの環境 駅からも近く、環境は良いほうだと思います。
塾内の環境 集中できる教室だと思います。いわゆる、平均的な環境と思います。
良いところや要望 志望校合格に向けて、早目のスケジュールを組み立てられる事です。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的には保護者の説明会も頻繁に行われ、子供に対する指導も受験を意識したもので、進められていくのでその流れに沿って学習を進めていけば安心はできます。
講師 講師の先生が非常に熱心で、子供の状況も理解してくださっており、たまに様子を電話で連絡してくださります
カリキュラム 過去の実績から教材や教育システムについてシステム化されており指導が行き届いている
塾の周りの環境 駅から歩いて5分ぐらいですが、明るく通塾する上では特に1人でも心配はありませんでした
塾内の環境 設備は若干古めですが、さほど気になるような状態ではありません。本館と2号館が少し離れており、授業がどちらで開催されるかをよく確認することが必要です。
良いところや要望 選抜クラスのテストが数カ月ごとに行われ、その試験に合格することが1つの目標となっており、学力の水準を子供が意識する上では役には立ちます。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生の質が高く、かつ熱心な先生も多いことから全般的には良い塾ではあると思います。どちらかと言えば体育会系です。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的にたかい。何をするにも料金がかかる。合宿とかもたかい。
講師 成績が良い生徒には良いが、成績が良くない生徒に一生懸命とは思えない。
カリキュラム 難しい。成績が良い生徒向け。成績が悪い生徒はおいていかれる。
塾の周りの環境 環境は良い。夜でも安心していられる。特に不安に思うことはない。
塾内の環境 特になし。普通だと思う。校舎は沢山あるのでたまに迷うことがあった。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べると割安だと思います。入りやすい値段設定、入学金が無料になるキャンペーンなどもありました。
講師 キチンとしたいい先生でしたが、息子とは相性が合わず、息子自身は先生の指導に納得いかない部分があったようです。
カリキュラム 塾でも家でもてきるパソコンを使った教材でした。やる気が伴えば、頭に入りやすくいい教材だったと思います。
塾の周りの環境 駐車場がなく送り迎えが不便でした。2車線の街道沿いにあり、停車できるような場所もなかったので、送迎が面倒でした。
塾内の環境 全員、個々にプログラムされたパソコン教材に向かう個別の机が与えられていたので、他から影響されることなく、自分の課題を進めやすい環境でした。
その他気づいたこと、感じたこと 街道整備のために立ち退きをされたとのことでなくなったはずでしたが、そのあとすぐに別の塾が入りました。できれば受験直前まで面倒を見ていただきたかったです。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。ただし、内容・競合校等を考えれば仕方ないのかとも思う。
講師 もしも分からない場合とうは、親切に個別にでも相談にのってくれる
カリキュラム 各教科ともに種類が豊富で、各々過去の経験を生かしたものかと思われる
塾の周りの環境 駅から近く、寂しい場所を通ることもなく、安心通うことができる。
塾内の環境 雑音等は一切ない。各生徒が立場を理解しているので、騒いだりしない。
良いところや要望 先生から個別に電話をかけて貰うこともあり、こまめなフォロー体制ができているとおもう
その他気づいたこと、感じたこと 自宅から一番近い所、青葉台にも早稲田アカデミーがあるが、そっちても良かったのか、やはりたまプラーザの方が良かったのかは分からない
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、それに合った教育を実施して頂けました。
講師 適格であったきがしますし、進路指導の内容や面談が良かったです。
カリキュラム きめ細かな教材、自分に合った教材選定等、よかったと思います。
塾の周りの環境 雰囲気、距離、自宅に近いというのが良かった気がします。遅くまで大変ですが。
塾内の環境 学習室、自分の行きたい時間にも学習できる環境は良いと思います。
良いところや要望 時折、自習室が使えない、、、という状況があります。お休みも大切ですが、子も大事です。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。良い環境で学習できたと思っております。。。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通年での料金設定としては他塾と比べたところ、良心的だと思います。ただ教材費は授業料とは別なので、テキスト数が多い塾なので、テキスト購入の時期と重なる時は予定していた以上にかかる時があります。
講師 宿題は多めなので大変ですが、先生はとても熱心な方が多く、子供への声掛けも細やかにして下さるので子供も頑張れているいます。 苦手科目などは先生から声を掛けて頂いて特別にみていただくこともあり、子供の方も苦手科目にも頑張って取り組めるようになりつつあります。
カリキュラム 宿題は多いものの、繰り返し繰り返し出てくるので、頭にしっかり入るようになっています。
塾の周りの環境 交通量がそれなりに多い通り沿いではありますが、歩道がかなり広く、駅からも近くて安心して通える場所です。 駅前なので、帰り時間の夜も明るく治安面でも安心です。
塾内の環境 校舎も増え、勉強をする環境としては悪くはないです。 トイレの個数だけもう少し多いと良いと思います。
良いところや要望 定期的に保護者会があり、その都度自宅学習の方法、サポートの仕方などのお話があり良かったです。個人面談も定期的にあるので、子供個人に対しての具体的な勉強の仕方なども教えて頂き、とても参考になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 土曜日には毎週テストとその解説授業、希望者には解き直し授業も参加することができました。そのおかげでテスト慣れし、テスト内での時間配分もうまく出来るようになってきました。 解説授業、解き直しで出来なかったものもその日に解決することで身に付き、レベルアップにつながっていると思います。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー ExiVたまプラーザ校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-4-16 最寄駅:東急田園都市線 たまプラーザ |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
たまプラーザ駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 子英
- 中受
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.08点 (10件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。