開倫塾 間々田南校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 資格
-
-
-
- 講師
-
-
-
- 特徴
-
-
-
- 最寄り駅
- JR東北本線(宇都宮線) 間々田
- 住所
- 栃木県小山市暁3-4-8 地図を見る
- 総合評価
-
3.43 点 (211件)
※上記は、開倫塾全体の口コミ点数・件数です
開倫塾間々田南校の評判・口コミ
開倫塾さくら校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟は入会費が免除になるため、良心的です。夏季冬季に加えお盆や正月などの特訓がありその都度授業料がかかるため、入会後次々と集金があり、全てに参加すると、結構な出費になりました。
講師 良いところ、悪いところを的確にアドバイスしてくれた。個々の点数の伸ばし方(点の取り方)を具体的に教えてくれ信頼できた。やる気の無い態度を本気でしかってくれたこともありがたかった。
塾の周りの環境 終了時間が遅いためほぼ全員が親が車で送り迎えでした。市内の住宅地なので、環境としては静かでした。塾の前に市役所の広い駐車場があるので、待っている間の駐車も気兼ねせずできました。
塾内の環境 教室に対して生徒の人数が多く机のならびが窮屈に見えました。しかし授業態度はとても良く静かに受けていました。
良いところや要望 とても親身になって受験対策をとってくれるので、信頼できる先生方でした。先生の人数が少なく忙しそうに見えたので、事務担当の方などが居てくれると話しかけやすくなるとおもいます。
開倫塾今市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、料金は多少割高な印象を受けるのですが、子供の成績のアップにつながるならしょうがないかなと思います。
講師 特にはないですが、講師が良いと子供が言っていましたので、いいと思います。
カリキュラム 特別にはないですが、内容についてはよく聞いていないんでわかりません。
塾の周りの環境 自宅からかなり離れていますので、送り迎えが大変な印象を持っています。
塾内の環境 特別有りませんが、子供が進んで通っていますので、わりかし良いのではないかと思います。
良いところや要望 要望事項は特には有りませんが、駐車場が近くにあったほうがいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特には有りませんが、もう少し駐車場のせいびをしていただけたらと思います。
開倫塾雀宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はいまいち高めだと思う 料金にあった講習ならば良い。
講師 なんの特徴も無く淡々と仕事をこなしている感じ もう少しコミニュケーションがあれば
カリキュラム 季節により特別講習があるが1コマの料金が高い ほぼ強制的受けさせる感がある
塾の周りの環境 近くに警察署があり車のとおりもほどほどにあり住宅街にあります
塾内の環境 冷暖房 換気設備が整っており環境的は問題なし トイレがあまりキレイではない
良いところや要望 特に無し。場所は良いので実績がでれば生徒も増える感じします。
その他気づいたこと、感じたこと 交差点に隣接している為駐輪場から自転車がはみでている時があり邪魔になる
開倫塾佐野北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習や特訓、ゼミなどは「全員参加」が基本なので、そんなに上を目指してるわけではない人には時間的にも金銭的にも負担かなと思います。通常の引き落としにプラスして一気に出ていきます。親戚の話だと、周りより料金が高めだそうです。
講師 面白い先生が多く、授業が楽しいようです。楽しいから集中して授業に取り組めるので、しっかり結果が出てきてます。受験の傾向と対策もしっかりしていて、どれだけネットで調べてもわからないようなことも先生方の経験からいろいろアドバイスいただける。
カリキュラム 教材はお盆特訓だけしか使わない、というようなものもありますが、基本は繰り返しの勉強で、苦手をひとつずつ潰すよう何度も同じ教材を解いているようです。カリキュラムは、通常の授業に加えて9月から土曜ゼミ、11月から日曜ゼミが始まります。これは私立受験、公立受験への対策だそうで、先生方が各学校に合わせて類似問題を作ってくれるのか?そういう問題を解くのだそうです。
塾の周りの環境 車での送迎がほとんどですが、季節講習などの時は自転車で来る生徒もいました。大通りに面しているのでそんなに治安も悪くなく、徒歩圏内にお弁当屋さんやドラッグストア、スーパーがあるので、お昼を跨ぐ講習の時などはそこで買ってる生徒もいるようです。
塾内の環境 もともと大人数を入れる塾ではないので、教室はそんなに広くはないです。大通りに面しているけど、雑音が酷くて集中できないような立地ではないです。親は教室には入らないので普段の様子はわかりませんが、面談などで教室に入るとすっきり整理整頓されています。
良いところや要望 自分たちの頃の受験と全然違うし、募集人数も削られていくなかで、毎年積み上げられていく経験と知識のある塾は必須だと思う。
開倫塾足利東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりリーズナブルで全ての教科をカバーしてくれた。
講師 進学に関して、親身に相談にのってくれた。学校の先生より、情報も多くて頼りになりました。
カリキュラム 授業や受験の問題にそって学習できたと思う。難しすぎず、簡単過ぎず、レベルに合っていたとおもう。
塾の周りの環境 自宅から車で5分ほどだったので、送迎しやすくたすかりめした。
塾内の環境 一般的な塾という感じで、必要なものはあり、余計な装飾などなく落ち着いて学習できたと思う
良いところや要望 少人数だったので、講師も、子供の学習程度が把握しやすいのではないか。
その他気づいたこと、感じたこと いつでも自習室が使えるので、空いた時間も集中して学習できた。家だと集中できないので。
開倫塾下館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額は高くはないとおもいますが、教材費、テスト代、季節講習などの料金がプラスされるので、正直高いと思ってます。
講師 フレンドリーな講師が多く、楽しい授業です。部活動や学校行事に合わせて臨機応変に授業を変更して頂けます。
カリキュラム 季節講習が多く、子供は不満があるようですが、親にとっては有難いです。
塾の周りの環境 駅に近く、場所は良いと思います。駐車場はありますが、迎えの時間は混みあうので早めに行って待ちます。
塾内の環境 教室の広さ等に不満はありません。自習室もありますが、もう少し充実しているといいと思います。
良いところや要望 講師が個々の状況を把握できているので、個人的に勉強の仕方などの提案をしてくれます。
開倫塾新桐生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも料金が高い気がしました。塾のコピーは、使い放題だったので助かりました。
講師 1番目の子供からお世話になっています。塾長がとても良い方で、私生活の面でも良く指導してくださいました。都合が悪く、塾に行けない日でも、別日で見てくれたり、家でも態度など、細やかな所にも指導があり、とてもお世話になりました。3人目は、ゼミのみの参加ですが、三者面談もしてくれて塾長がここに居なかったら、3人も通わせていませんでした。
カリキュラム 土曜ゼミや日曜ゼミ、お正月特訓と受験時期は、毎日塾を開けてくれていました。家でも勉強の仕方などの指導もあり、とても助かりました。
塾の周りの環境 午前から塾に行き、途中お腹が空いた時に近くにコンビニがありませんでした。その辺りが不便でした。
塾内の環境 自習室での勉強で、他の子供が騒がしかった時などがありました。先生から指導がないと煩くて集中できませんでした。うちの子供は、本科の授業の後人数が少なくなってから、自習室で遅くまで勉強していました。遅くまで塾を開けてくれて助かりました。
良いところや要望 私生活(家での態度など)の面でも、相談に乗って頂きました。塾だけじゃなくて家での態度も勉強をしていく上でとても大切だと教えて頂きました。塾とのコミュニケーションは、よく取れていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、カリキュラムも大切ですが、人と人との関わり方もとても勉強になったのでよかったです。
開倫塾鹿沼東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安ければ安いほどいいと思いますが、今の価格設定でいいのかなと感じています。
講師 基本優しい方なので、安心して任せられますね。教え方もわかりやすいので、いいと思います。
カリキュラム 必要としている、習いたいカリキュラムになっているので、楽しく安心して通えていますが!
塾の周りの環境 基本田舎なので、静かですね!だから環境はすごくいいと思ってします。
塾内の環境 静かで通う安い環境ですし、近くにコンビニもあるので、軽食はそこで買えるので、便利
良いところや要望 特にいいところはありませんが、特に悪いところもありませんので、いいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特に気付いたことはありませんが、子供が楽しく通えているので、いいのかなと感じています。
開倫塾下妻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入る前にいくつかの塾を見に行き、料金も比べてみましたが、他の塾と比べて安い方だと思います。
講師 子どもの個性をある程度見抜いた上での対応をしてくれているものと感じています。元々学校の成績は悪くありませんでしたが、上を見るとキリがなく、塾での成績は当初良くありませんでした。しかし、数ヶ月で塾のテストでも平均よりは上までの成績にはなっていますので、これは講師の方の力かなとも思っています。
カリキュラム カリキュラムは子どもの状態に合わせてくれているものと感じています。子ども自身は他の生徒さんよりも後から入っておりますが、遅れることなく勉強が出来ています。
塾の周りの環境 駅から近いとは言い難く、車が必須です。夜は人通りが極端に少なくなる地区になります。
塾内の環境 少人数でのクラスであり、集中して勉強に取り組めている様子が伺えます。
良いところや要望 日によって、理系と文系を分けているのは良いと思います。1日のうちに、いろいろな勉強をするよりは効率は良いと思っています?
開倫塾上三川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います、ただ特別授業は高かったです、ウチの子は結果が出ませんでした
講師 指導の仕方は良いみたいだが、自分の子どものやり方にはズレがあったみたい
カリキュラム 講師の方や立地条件はよかったと思うが、ウチの子のやる気がともわなかった
塾の周りの環境 車で20分ぐらいだったが、駐車場が5台くらいしかなくて、送り迎えの時は混雑した
塾内の環境 教室内には入ったことがないので、詳しい環境や設備はらかりません
良いところや要望 前評判も良く、講師の方々も礼儀正しく対応していただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 結構生徒が大勢いて友人も何人かいたので通うのは楽しかったみたいです。
開倫塾鹿沼東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 1.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安ければ安いほでいいと思いますが、まあまあだと感じですいますよ。
講師 細かく教えてくれるのです大学受験に向けて頑張れると思います。
カリキュラム わかりやすいカリキュラムになっているので、すごく勉強しやすい
塾の周りの環境 環境は特にうるさいわけではないので、勉強にはいい感じ勉強しやすいと思います
塾内の環境 静かに勉強する雰囲気になっているので割と環境はいい感じだと思います。
良いところや要望 特にいいところはないけど、特に悪いところもないと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありませんが、直して欲しいところも特にありませんが
開倫塾太田鳥山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は平均的だと思うが、長期講習は別料金のため、両方受講するとちょっと高くなる。
講師 テスト問題を充てるのが得意なので、数学は良い得点がとりやすい。
カリキュラム 自分のペースで進められるので、やりたいものが自由にできて良かった。
塾の周りの環境 自宅から一番近いので、自転車で通える。県道沿いなので、ある程度人目はある。
塾内の環境 建物が狭く中学生と一緒のため、自習の際に中学生の休憩時間になると騒がしくなる場合がある。
良いところや要望 中学から利用しているので、先生と話しやすい。授業の振り替えができて良い。
その他気づいたこと、感じたこと トイレがあまりきれいではないので、利用しづらいようです。きれいにして欲しい。
開倫塾下館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。教材費、季節講習費、施設費等様々な追加料金があり負担は大きかったです。
講師 教科によって色々な講師の方がいるので、あまりよくわからないが若い講師の方が多かった
カリキュラム 季節講習はしっかりあって、ほぼ強制的なので、しっかり勉強する事が出来た。何ごとも料金が追加でかかるので、家計に厳しいけど勉強の時間は、確保できた。
塾の周りの環境 駅やコンビニ、スーパー等が近く夜遅い時間でも人通りはあった。大きい通りも近く自宅から徒歩でも通う事が出来た
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く感じられるけど、自習スペースはあって自由に解放されていた
良いところや要望 熱等の旧な休みでも別の日に振替授業があったのがありがたいが、本人の自由なところで、行く行かないもあった。
開倫塾藪塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり高くない。ただ3年生になると、何かと余分な講座が必修で入る。
講師 私立のカリキュラムがなく、地元の公立と同じ進度で進めていて、役に立たなかった
塾の周りの環境 スーパーがすぐ側にあり、自習の際の食べ物調達に役立っていた。
塾内の環境 狭い建物のため、個別授業の隣で、自習しなければならなかったりした。
良いところや要望 地元の1つの中学校にしか合わせてくれなかった。逆に地元生には向いているようだ。
その他気づいたこと、感じたこと 面倒みは良くなかった。補習塾の要素が大きかったので、残念だった。
開倫塾大平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。テキスト代もかかる割には使わないので疑問に思う
講師 講師とコミュニケーションが上手く取れていたのか疑問。講師も勉強も好きになる様子が無かった。
カリキュラム 教材ばかり多く、使いこなしている様子は無かった。自宅でもやらなかった。
塾の周りの環境 夜も比較的明るく、大きな通りに面しているので安心。駐車場も広く送り迎えもスムーズ。
塾内の環境 人数の割には部屋が広く、落ち着かない。入り口が比較的狭く、講師と話がしにくい。
良いところや要望 個々により関心を持って、やる気を引き出すような関わりをして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと ただ通っているだけで、親へのフィードバックが足りない。コミュニケーションを増やすと良い
開倫塾鹿沼東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに高くないと思います。
講師 少人数のため、わからない時は遠慮なく質問することが出来、その子の能力に合わせて学習ができるところ。
カリキュラム 教材のレベルが高い
塾の周りの環境 自家用車なので特に不便なことはありません。周りも静かで学習するには適した立地だと思います。
塾内の環境 少人数なので教室はこじんまりしていますが、集中できる環境だと思います。
開倫塾上三川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金はそれなりにしたが、結構サービスしていただいた、でも本人がやる気にならなかった
講師 熱心だったから、臨機応変に対応してもらったが、子どもの都合で塾の期待にこたえられなかった
カリキュラム 教材や講師の方々はよかったが、本人がやる気を出せずにいたので、なかなか成績が上がらなかった
塾の周りの環境 立地上件は悪くなかったが、駐車場が狭くてアクセスがあまり良くなかった。
塾内の環境 塾の環境は悪くなかったが、本人のやる気スイッチが入らなかった
良いところや要望 たくさんの同期の生徒がいたので競争心が芽生えるかと思ったがダメだった
開倫塾下館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高いけど、そのぶん見てもらえる。
講師 教科によって担当が代わるので、中学校の延長のような感じがあったようです
カリキュラム 塾独自のものを利用していたので、その都度料金がかかった。 学校で使用してるものは使わずなので追加料金がかかる
塾の周りの環境 立地場所は、駅やコンビニ、スーパー等にも近いので、少々人通りが気になる。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く感じられる。 自習スペースは確保してあるので、授業以外にも通いやすい
良いところや要望 前もって、予定表が出るので、塾以外の予定も組やすい。 親の話しもよく聞いてもらえる
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ授業も補習をしっかり行ってもらえる。 連絡等のサポートもしっかりしていた。
開倫塾八千代校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 若くて親しみやすい先生でした。子供は慕っていましたが、成績が上がったかと言うとそうでもなかったように思います。
カリキュラム 自宅でも積極的に勉強するように宿題用の問題集やワークのような物があったら良かったと思います。
塾の周りの環境 広い通りに面していてわかりやすい建物ですが、駐車スペースが坂になっていて停めづらかったです。
塾内の環境 子供は「教室が狭い、うるさい」などの不満は言ってなかったので3にしました。
良いところや要望 違うコースの子たちと一緒の教室でやっていたようなので、できれば同じコースの子たちだけで指導してほしかったです。
開倫塾新栃木校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いましたが、講師が熱心に指導してくれましたし、通常授業以外でも対応をしてくれていたので納得しています。
講師 飴と鞭をうまく使い分けていると思いました。子供から好かれている講師が多いです。うまく生徒を持ち上げて成長させたり、厳しくするところはきちんと現実をわからせたりと、しっかりした講師だと思いました。
カリキュラム 基本のテキストの他に豆テストや生徒のレベルに合わせたものを使い、教えてくれたりと臨機応変に対応してくれていました。遅れを取らないように個別にも対応をしてくれていました。
塾の周りの環境 駐車スペースが少ないので、近くの店舗用の駐車場を利用できるようにしてくれたので送迎が助かりました。大半の生徒が車で送迎だったと思います。
塾内の環境 教室内のつくりや机等は古いですが、特別不都合はなかったようです。自習室の開放時間も多く、利用しやすかったようです。
良いところや要望 個別の面談で、子供に自分の現状やどうしたいか等をきちんと話させ、今後どうしたらよいか等、目標を持たせ、お互いが納得したうえで取り組ませていたので安心できました。自主性を持たせてくれているところが良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 気になることがあると、講師から電話をいただいたり、気遣いがありがたかったです。親に内緒で告げ口をするような感じではなく、子供も同席で現状・目標確認をする等、生徒のことをよく考えてくれていると思いました。
開倫塾間々田南校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
開倫塾 間々田南校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒329-0211 栃木県小山市暁3-4-8 最寄駅:JR東北本線(宇都宮線) 間々田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
資格 |
|
講師 |
|
特徴 |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。