開倫塾 新桐生校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 資格
-
-
-
- 講師
-
-
-
- 特徴
-
-
-
- 最寄り駅
- 東武桐生線 新桐生
- 住所
- 群馬県桐生市広沢町2-3126-7 地図を見る
- 総合評価
-
3.43 点 (211件)
※上記は、開倫塾全体の口コミ点数・件数です
開倫塾の評判・口コミ
開倫塾新桐生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも料金が高い気がしました。塾のコピーは、使い放題だったので助かりました。
講師 1番目の子供からお世話になっています。塾長がとても良い方で、私生活の面でも良く指導してくださいました。都合が悪く、塾に行けない日でも、別日で見てくれたり、家でも態度など、細やかな所にも指導があり、とてもお世話になりました。3人目は、ゼミのみの参加ですが、三者面談もしてくれて塾長がここに居なかったら、3人も通わせていませんでした。
カリキュラム 土曜ゼミや日曜ゼミ、お正月特訓と受験時期は、毎日塾を開けてくれていました。家でも勉強の仕方などの指導もあり、とても助かりました。
塾の周りの環境 午前から塾に行き、途中お腹が空いた時に近くにコンビニがありませんでした。その辺りが不便でした。
塾内の環境 自習室での勉強で、他の子供が騒がしかった時などがありました。先生から指導がないと煩くて集中できませんでした。うちの子供は、本科の授業の後人数が少なくなってから、自習室で遅くまで勉強していました。遅くまで塾を開けてくれて助かりました。
良いところや要望 私生活(家での態度など)の面でも、相談に乗って頂きました。塾だけじゃなくて家での態度も勉強をしていく上でとても大切だと教えて頂きました。塾とのコミュニケーションは、よく取れていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、カリキュラムも大切ですが、人と人との関わり方もとても勉強になったのでよかったです。
開倫塾新桐生校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるごとに料金も上がるが、他の塾と比較しても、さほど差はないような気がする。
講師 勉強の嫌いな息子が、春期講習の際の先生の教え方が上手で楽しい、と入塾したがった。 欠席した時間の授業内容を、ビデオで見せてくれるなど、面倒見が大変良い。
カリキュラム 教科書に沿った内容で、定期試験前などは、予想問題などで対策もしてくれる。
塾の周りの環境 個人的に自宅から近い。 線路際に立地しているため、騒音が気になるが、本数の少ない路線のため、通塾している本人は気にならないらしい。
塾内の環境 線路際のため、本数の少ない路線とはいえ、騒音が気になるように感じる。 また、交通量の多い道路に面しており、駐車場も狭いため、迎えの時間は混む。
良いところや要望 とにかく、先生、特に塾長が面倒見の良い方で、親身になって対応してくださいます。 息子もそれに答えて欲しいと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が狭いので、迎えの時間は混みます。 気になる点はそのくらいです。
開倫塾新桐生校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
開倫塾 新桐生校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒376-0013 群馬県桐生市広沢町2-3126-7 最寄駅:東武桐生線 新桐生 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
資格 |
|
講師 |
|
特徴 |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。