能力開発センター玉名校の評判・口コミ
能力開発センター津幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ごく一般的な料金出会ったと思うが、これは進学校を目指す制度向けの料金だったと思う。平均的な生徒には高かったかも
講師 子どもが嫌がらずに長続きしたので、悪い先生ではなかったと思います。
カリキュラム これといった特徴は感じられなかった。ただ長続きしたことが良い
塾の周りの環境 大型スーパーが隣にあるので、駐車場や待ち時間で困ることはなかった。
塾内の環境 中に入ってないのでわからないが、建物は新しく、教室内や他の場所も清潔そうだった。
良いところや要望 母親が面談などに参加したが、先生方は話しやすく親身になって対応してくれたようである。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾と同じような価格設定で補講追加料金も妥当な額でした。
講師 不得意科目の重点的指導など親身になって指導を行ってくれました。
カリキュラム 教材は受験対策に合わせて選定してありました。受験前のカリキュラムも本人の苦手部分を補強するような学習計画が採られていました。
塾の周りの環境 駅に近いので交通の便は良かったのですが、繁華街もあるので治安面に不安がありました。
塾内の環境 塾内はちょうどいい広さで、空調も管理されていて勉強しやすい環境でした。
良いところや要望 利用していた間は何もトラブルなく連絡も十分に取れていました。問題点はありませんでした。
能力開発センター富山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金普通だと思います。先生と生徒の信頼関係は深いと思います。質問がどれだけでもできるので料金に対して逆に安いのかもしれません。
講師 先生方は転勤があるのですが、みなさん同じスタイルで接してくれるので振り回されることはないです。県外からこられるので色々な県の情報も教えてくれます。
カリキュラム 手厚い授業だと思います。年に三回あるEXオープンは無料で受けれて一年通して自分の成績の苦手なところ等詳しく添削してくれるのでモチベーションも下がらず頑張れます。
塾の周りの環境 富山駅前にあるので交通便は良いと思う反面、軽食など買いに行くとき夜道は夜道なので少し心配ですが、先生方が授業の始まる前と終わった時に玄関に立ってお出迎え、お見送りまでもしてくれるのでとても温かみのある塾だと思います。
塾内の環境 地元の大手の塾がすぐ隣にあるので、生徒数は決して多くありませんが、その分行き届いた授業だと思います。自習室もとてもきれいで、先生が見回りの時に質問もさせてくれるので、毎日自習室に通ってます。
良いところや要望 一週間に一度塾の先生から電話があり、わからないところあるかないかなど聞いてくれるので助かります。塾も明るく清潔感もあり、受付の方々もとても、丁寧に応対してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 申し分ない塾だとは思いますが、地元情報がいまいちなので、やはりある程度学力のある生徒が行くべき塾なのかなと思います。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ料金は少し高いですが、指導内容であったり、一人一人にきちんと向き合った指導であると感じるので、料金は妥当かと思う
講師 熱心な指導 勉強だけでなく生活も含めての指導、配慮がある 受験情報が豊富
カリキュラム 基礎学力や応用まで幅広く指導してもらえる 同じ単元を数回繰り返して学習してくれる
塾の周りの環境 交通量が多く、また駐車場がないので、駐車できず、何度も移動を要する
塾内の環境 建物も大きく、きれいにされています。自習室や説明会の会議室など、しっかりとスペースが確保されています。
良いところや要望 一人一人の子供に応じた指導を続けいただきたい。 保護者への子供との関わり、学習の取り組み方を指導していただきたい
能力開発センター龍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特に評価を上げたり、下げたりする点は、ない。 子供が楽しそうに通っているので、満足している。
カリキュラム 確認テストなどかたびたびあり、学習度をよく把握出来るので、良い。
塾の周りの環境 子供がまだ小さいので、一人で行くには、遠すぎる。目の前が交差点なので、飛び出しなどの危険もある。
塾内の環境 少人数でいいと思う。 車通りが多いので、騒音が少し気になる。
良いところや要望 要望は特にありません。連絡事項等も前もって知らせてもらえるので、問題ありません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
能力開発センター長与校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は値段が高いと言うイメージがあったが、やはり高い。しかし、子どもの意欲と、塾側のフォローがあれば、仕方ないのかなと納得している。
講師 子どもにも保護者にも丁寧に対応してもらえているので、今のところ不満はない
カリキュラム まだ始めたばかりだが、教材などしっかり考えられているような気がする。与えられた教材をしっかり取り組めば、力がついてくることを期待している
塾の周りの環境 長与駅前なので、周辺の環境には不満などない。わかりやすい場所なので、子どもが自分で行き帰りできる。
塾内の環境 塾内には、一度面談で入っただけなので、塾の内部はほとんどわからない。子どもは何も言わないので、不満はないのではないかと推測する。
良いところや要望 まだ入塾して間もないが、入塾する前と比べると宿題に対する意欲が変わってきたように思うので、今後に期待している。
その他気づいたこと、感じたこと このまま子どもの意欲が続いて欲しい。そのために、塾と家庭の相互でバックアップしていけたらいいと思う。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年分一括払いがあるのはよい。
しかし、英語を選択制にして欲しい。
講師 子どもが自主的に勉強するよう
指導してくれる。
カリキュラム 教材がよい。
英語は個人、個人でレベルが違うと思うので
選択制にしてほしい。
塾の周りの環境 住宅街で落ち着いてあるが、
送迎に気を遣う。
コンビニか遠い。
塾内の環境 子どもが言うには集中できる環境
宿題が進むと言っています。
休憩室がないから、気が散らない。
能力開発センター金沢本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いように感じるが、時間で計算すると妥当かと思う。
講師 講師の方の話は面白くて、わかりやすく熱心に指導してくれるので楽しく学べる
カリキュラム 良かった点:
内容が充実しているので集中して取り組める
学習方法も指導してもらえるので、自主的に学習する習慣が身につく
悪かった点:
課題が多い
塾の周りの環境 塾には駐車スペースがなく送迎時に車が渋滞するので困る。
近くのコインパーキングは高い。
塾内の環境 コロナ対策もしっかりできていて、静かで広い教室なので、勉強に集中できる。
良いところや要望 送迎時の車の駐車スペースを確保して欲しい。
学校のように行なわれる面談や懇談会が負担
能力開発センター福井本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかレプトンを扱っている学習塾さんを調べていたのですが、月謝面もさほど変わらずで上の兄がすでに入塾していたのもあり、安心できる環境でした。決して料金は安くはありませんがキャンペーン期間もあったので入会料が無料になったことはありがたかったです。
講師 説明もわかりやすく丁寧で親身になって話を聞いて下さりとても好印象な方でよかったです。
カリキュラム わかりやすい教材なようで何より子どもが楽しんで取り組んでいます。
塾の周りの環境 駅前周辺なので駐車場など交通面で大変ですが、電車を利用して通えるのでいいと思います。
塾内の環境 集中できる環境だと思います。教室内の整理整頓され綺麗にしてくださっているので集中して勉強に取り組める環境です。
良いところや要望 私用でレッスンに参加できない日が出てきた時に、振替の希望を聞いてくださり対応してくださったのでありがたいです。
能力開発センター加古川本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は普通だと思いますが、教材費が少し高いように思います。
講師 とても熱心に丁寧に指導して下さった。
子供もとても分かりやすかったと言ってました。
カリキュラム ノートのまとめ方など、普段自分では取り組めないカリキュラムもあり、子供のやる気にも繋がり大変良かったと思います。また集団だったこともあり、楽しく勉強が出来た様子でした。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあるのですが、18~19時ごろは塾に通う生徒が外で飲食しています。
外でカップラーメンを食べたり、通行の妨げにもなり少しマナーがよくないと感じました。
自転車で通う予定ですが、帰宅時間帯が心配です。
塾内の環境 整理整頓もされており、コロナに対する対策もしっかりされていたと思います。
良いところや要望 子供のやる気を最大限に引き出してもらえる、勉強の仕方がわからにい子供を手助けしてもらえるところが大変いいと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて割高。春季講習会や夏季講習会など別途料金がかかる。
講師 授業は分かりやすく、先生たちもおもしろいと子どもは言っています。ノート指導があったり、授業の最後に小テストが毎回あるようです。
カリキュラム まず家で予習をしていってから授業を受けるので、全く分からない状態から受けるよりかはいいと思う。
塾の周りの環境 交通量が多い場所で不便。駐車場もないので、子どもを降ろしたらすぐ退かないといけない。
塾内の環境 塾内はキレイで騒音もない。教室には黒板のみで余分なものは一切ないらしいです。
良いところや要望 毎回テストで理解できているかチェックがあるところと、良問が多いところ。
能力開発センター福井本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いですが、好立地な所と、
設備が良い所を考慮すると仕方ないと思います。
講師 他の塾には、もう移れないくらい、先生は、
親切丁寧な対応です。対応もとても早かったです。
カリキュラム 他の塾より講師が多く、進み方も早くて、良いです。
教材費は、少し高いように感じます。
塾の周りの環境 JR福井県駅前なので、人通りが多くて、
一人で電車でも、安心して通わせられる。
塾内の環境 教室にも入り易く、教室も広く、設備もよく、
勉強に集中できる環境。
良いところや要望 先生は、とても明るくて親切で、丁寧で
説明もわかりやすいです。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めです。しかしそれ以上にフォローがありますので良いと思います。
講師 子供に対してすごく積極的に声かけてくださり、子供のやる気を出してくださる。
授業料が少し高め
カリキュラム 日曜日に講義があり他の日は自分で宿題を行う
毎週月曜日にフォロデーがありわからない所の指導もして下さる。また、勉強の仕方などのも丁寧に教えてくださってよかったです。
塾の周りの環境 交通の便は良く市内中心にある為、立地はとても良いです。治安もガードマンさんもいますので良いです。
塾内の環境 街中の為、少しうるさいことがある様ですが、そこまで気にならない様です。授業もわかりやすく集中出来る
良いところや要望 親身に関わってくださるので良いです。
フォロデーを増やしていただければもっとグットです。
子供のやる気を出していただけるので十分です。
能力開発センター龍野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので、比較したことはないですが、質の高い授業が受けられたら納得です。
講師 授業で分かりやすい指導、また入塾に関しての質問にも丁寧に対応していただいた。
カリキュラム 冬期講習に参加し、宿題の量に驚きましたが、宿題による予習、授業による指導、入塾させてもいいと思った。
塾の周りの環境 交差点周辺なので、送迎時の駐停車場が少し危ないかなと感じた。
塾内の環境 保護者として塾内に入ったのは面談室しかないので分からないですが、特に子供から聞いていないので悪くはないのでは。
良いところや要望 予習と復習でより理解が深まっているようなので、この調子で成績につながればと願います。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はハッキリ言って安くはないです。
高いと感じる方がほとんどだと思います。
まだ結果は出ていませんが、お金をかけただけの結果(合格)が出てくれれば、短期集中でお金をつぎ込むのもありだと思います。
講師 小6の秋になって急に中学受験をしたいと言い出した次女。
姉の同級生保護者から情報を得て、かなり遅ればせながら通塾することに。
正直、金額が金額なだけに親としてはとりあえず「中学に合格するまで」と思っていましたが、何が良かったのか、そんなに勉強に対して積極的じゃなかった次女が、「中学受験が終わっても通塾したい。中学内でも上位を目指したい」と語るようになりました。
遅れてのスタートでの不安にも、相談にのっていただきました。
カリキュラム 専用のクラスが設けられているのが良かった。
塾の周りの環境 インターネットを利用して、質問もでき、塾内での授業以外にも、自分で取り組める課題が用意されている。
自分でドンドンやろうと思えばやれる環境が整っている。
塾内の環境 毎日、自由に使える自習室がある。
ただ、自習室の部屋は固定ではなく、「その日授業で使わない教室」が「自習室」になるので、慣れていない子は戸惑うかもしれない。
良いところや要望 最初から中学受験をするような子たちは、3年生や4年生の頃から塾に通い、長い時間をかけて準備をしてきていると思います。
その点、うちは6年の秋からのスタートと、中学受験をする子の中では稀な存在だと思います。
しかも、フルで受験クラスに通えるかと言われれば、小学校のクラブ活動の練習も忙しく、受験クラスは土日のうち日曜日しか通えない。
それでも子供の苦手分野を聞いて、受講した方が良い授業を見極めて、必要以上に受講のゴリ押しはなかったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
能力開発センター明石本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾より割高なのですが、しっかり世話をしてくれる感じがしてちょっと安心してます。教材費は月割なので、途中から入塾する場合に良かったと思いました。
講師 面談などがあり、親の希望を細かく聞いてくれるので良かったです。子供の満足度はわかりませんが、勉強に対する、基本的なこともしっかり注意してくれると約束してくれたので良かったです。
カリキュラム 基本的に、予習復習をする習慣と、いつかは自分で勉強を出来るように指導してくれることがありがたいです。テスト前の集中講義や、自習室があることは非常にありがたいです。
塾の周りの環境 自転車置き場があり、駅前に近いことはありがたいと思っています。
ただ、塾に行く前に寄り道して、遅刻したり、終わっても寄り道してなかなか帰ってこない事があり、子供一人で行かせる難しさを感じました。
塾内の環境 自習室があって良かったです。入室時間、退室時間が分かるシステムがあって良かったです。ただ、塾のスケジュールを子供が教えてくれないとか、お知らせを渡すのを忘れていることがあり、メールなどで確認出来る機能があれば助かります。
良いところや要望 通常授業のスケジュールと冬期講習の日程が重なってくると、時間と日程がわからないことがあり、日程を一か月分メールで知らせて欲しいです。
能力開発センター金沢南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について、中学1年生の塾代としては週1回の授業代は、高いと思います。
講師 学年担当の先生は、丁寧にこちらの相談にのって答えてくれます。他の教科の先生は、どうなのかわからないので少し不安です。
カリキュラム カリキュラムについてですが、高校受験に向けての対策がとられていますので、とてもよかったと思いました。
塾の周りの環境 家から遠いので通うのが大変ですが、大通りに面しているので分かりやすい場所にあります。
塾内の環境 塾内の環境についてですが、とりわけ良くもなく悪くもないと思います。
良いところや要望 高校受験に向けてきちんと考えられたカリキュラムのもと授業が進められているので安心感があります。
能力開発センター福井本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い点
特になし
悪い点
塾の月謝にはコミコミの価格であるとすごく良いと思う
講師 良い点
講師がすごく熱心で、親切な点
安心して受講できる体制
悪い点
特になし
カリキュラム 良い点
実践型の授業形態が素晴らしいと感じた
本番対策をとっている基本スタイルが素晴らしい
悪い点
特になし
塾の周りの環境 良い点
交通の利便が良いため、ストレスなく通える
悪い点
塾の送迎のための車両が渋滞を引き起こしている
塾内の環境 良い点
土日に塾が開講される点が、他の塾と比較してすごく良いと思う
悪い点
追加料金が多い点
良いところや要望 要望
体調不良で自宅でのオンライン授業もあって欲しい
できれば、入塾の際、タブレットの貸し出しなどあるといいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 以前より入塾している子は、学校で今から習うところも既に講義を受講しており、もう少し早く受講すれば良かったと感じた
能力開発センター金沢東本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用、毎月の受講料、夏季・冬季講習の金額がとにかく高い??もう少し価格を抑えられないか
講師 カリキュラムがしっかりしていて導いてもらえそう。
個人個人の力をどのくらい引き出してくれるのか…
カリキュラム これからのことはよい。
これまでの出来ていないところの補充や組み込んだカリキュラムも積極的に介入してほしい
塾の周りの環境 山側環状道路に接しているため、交通量が多くやや危ないと感じることがある。
塾内の環境 仲良しの子はいないようなので、気がそれることはなさそうだが、同じ中学の子はいるので、お互いに高め合う環境であることがよい。
良いところや要望 入塾前のこれまで出来ていない部分への介入をやってほしい。他の塾生に追い付くために強制的に組み込んでほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところまだゼミ講習はまだのため、具体的にどのくらい負荷となりやる気にさせてくれるのか分からない。
能力開発センター姫路本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習会の金額も含めて高い。熱心にやってくださるので、仕方ないのか…
講師 受験についての知識が多く、面談等でも親身になって相談にのってくれる。
カリキュラム 分厚い問題集をやる。詳しく解説し、ノートのとり方、問題の解き方など細くチェックされる。
塾の周りの環境 繁華街にあるので、夜遅くなっても明るくて安心。駅まで講師がおくってくれる。
塾内の環境 自習室があり、いつでも利用できる。自習時でも先生がおり、質問したら答えてくれる。
良いところや要望 先生方ご皆さん熱心です。説明会や面談の回数が多く、よく相談にのってくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 夏と冬には勉強合宿があります。年越しも教室です。ハードですが、成長できたと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
能力開発センター玉名校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能力開発センター 玉名校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒865-0064 熊本県玉名市中字寺畑1652-2 ウイングスビル 最寄駅:JR鹿児島本線(博多~八代) 玉名 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
こんにちは!能開玉名校には、様々の個性を持った生徒が集っています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)