POINT
- ノートのとり方や参考書の使い方など、「正しい勉強の仕方」から指導
- 平日は家庭学習。土日のみの通塾で学力を育成する『土日ゼミ』
- 「できない」を持ち越さない、徹底した『PLWT学習』システム
困難にたじろがない ひとりで勉強できる子に
能力開発センターは、子どもの一生を視野に入れた指導を行っています。
生徒の「学力向上」、そしてその先にある「第一志望校合格」という目標の達成はもちろん、大学生や社会人になっても通用する「学習の基本姿勢づくり」にこだわります。
小学生では、学ぶことの楽しさから学ぶ姿勢づくりを始め、 予習・復習のくり返し学習を定着させて、基礎を作ります。
中学生では、高校受験に向けて意識改革を行い、やる気を引き出します。
常にワンランク上を目指し、第一志望合格を確実にします。
能力開発センターのキャンペーン(2025年4月)
無料体験授業 申込受付中
■入塾前に、能開の授業を「最大1ヶ月 無料体験」
お子様の学力を伸ばす上で、塾選びは大きなポイントです。その塾がお子様に本当に合っているのかを保護者の方に判断していただくには時間が必要です。
このため、能力開発センターでは、入塾前に最大1ヶ月授業を無料で体験していただけます。能開の教育に実際に触れ、お子様の成長を実感いただいた上で、入塾をご検討ください。
※無料体験の期間、内容などは教室により異なります。詳細はお問い合わせください。
■兄弟姉妹特典
現在、兄弟姉妹の方がティエラグループに在籍している場合、入会金が2人目以降全額免除になります
能力開発センターの合格実績
≪2025年 ティエラコム合格実績≫ 2025年3月31日最終確定数
高校の合格実績
【公立高校】
■石川県
金沢泉丘高102、金沢二水高70、小松高38
■富山県
富山中部高40、富山高24、富山東18
■福井県
藤島高90、高志高20、武生高24
■岐阜県
岐阜高19、岐阜北高8、岐山高2、加納高3
■兵庫県
神戸高23、御影高28、葺合高29、兵庫高3、長田高6、明石北高60、明石城西高45、明石高29、加古川東121、加古川西高66、姫路西高24、姫路東高21、龍野高24
■山口県
山口高18、徳山高20、防府高7、下関西高3
■長崎県
長崎西高36、長崎東高30、長崎北陽台25、長崎南高4、長崎北高11、諌早高21、佐世保北高11、佐世保西高1、佐世保南高3、島原高8、大村高4
■福岡県・熊本県
明善高1、伝習館高2、三池高1、済々黌高1、第一高2、玉名高11
【国立高校・高専】
金大附属高55、富山高専6、石川高専11、福井高専4、岐阜高専1、明石高専15、神戸高専8、宇部高専3、徳山高専6、久留米高専1、有明高専1、佐世保高専2
【私立高校】
灘高1、開成高校1、立命館慶祥高2、滝高5、名古屋高2、立命館高1、関西創価高1、西大和学園校1、関西学院高3、岡山白陵高1、久留米大付設高1、福岡大大濠高1、青雲高23 その他多数合格
※ティエラグループ計。ティエラの教室に通う会員のみの実績です。テスト生・講習生は含みません。
中学校の合格実績
■国立大附属中学 合計133
金沢大附属中学26、福井大附属中学20、富山大附属中学3、神戸大附属中学1、兵庫教育大附属中学1、山口大附属山口中学32、山口大附属光中学9、福岡教育大附属久留米中学2、長崎大附属中学38、熊本大附属中学1
■公立中高一貫校 合計180
福井県立高志中学33、金沢錦丘中学19、兵庫県立大附属中学 27、山口県立下関中等教育学校 5、福岡県立宗像中学 1、長崎県立長崎東中学 45、長崎県立佐世保北中学 10、長崎県立諫早高附属中学 26、熊本県立玉名中学 14
■私立中学 合計 499
白陵中学 5、淳心学院中学17、賢明女子学院中学35、岡山白陵中学18、愛光中学1、青雲中学38 その他多数合格
※ティエラグループ計。ティエラの教室に通う会員のみの実績です。テスト生・講習生は含みません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
能力開発センターのコース
公立中高一貫校に抜群の合格実績。適性検査対策も充実! |
能力開発センターは、公立中高一貫校に毎年多数の合格者を輩出しています。第一志望校合格に必要な「学習習慣」と「正しい勉強の仕方」を身につけ、学力を段階的に高めていきます。適性検査対策と受験説明会も充実。ぜひお問い合わせください。 |
---|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-551-044
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
能力開発センターの評判・口コミ
能力開発センター明石本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習やお盆特訓などがあり日数が多いのもあり費用はお高めと思います。
講師 フォローデーなどがあり、わからないことがあればそこで確認することができます。
また面談など、言えばいつでも対応してくれるのもありがたいと思います
カリキュラム 詳しくは知らないのですが、通ってる本人の成績が伸びているということが全てではないかなと思います
塾の周りの環境 駅から近いので、電車やバスで通うには適していると思います。
ただ、車での送迎は停車させる場所がないのでそこが少し困る部分でもあります。
塾内の環境 決まった人数で受講できているようです。
自習室も開放されている日は自由に使えます。
概ね満足です
入塾理由 体験で通っていた夏期講習がわかりやすく、本人が行きたいと希望したため
定期テスト テスト前だけに限らず、家でゴロゴロしてるなら塾に来るようにと言う一斉ラインが届きます。
それを見て、じゃあ行こかな!となるようです。
子どもへ詳しく聞かないようにしているので、あまりよくわからないのですが、行ったら行ったでいろいろ学んで帰ってきているようなので安心して送り出せます。
宿題 すごく多いとよく嘆いています。
毎日コツコツしないと間に合わないようで、学校のテスト前後は悲惨な状況が繰り広げられています。
家庭でのサポート 口を出さず、見守る。その一言です。
体調管理と食事等に気をつけて、マネージャーのように過ごしています。
良いところや要望 何かあれば相談に乗ってくれますし、対応も早いです。
月謝が高いなぁとは思いますが、フォローもしっかりしてくださいますし概ね満足しております
その他気づいたこと、感じたこと 欠席の場合はズームでの授業も受けられます。
先生方も愉快な方が多く、厳しいけれど楽しんで通えているようです
総合評価 宿題は多いですが、授業がおもしろくわかりやすいそうです。月会費は高めですが、行って損はなかったかなと思っています
能力開発センター明石本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなものかなとも思う。
でも、長期休暇中や連休に短期の講習があり、それが別料金なのと、テストも別料金など、なんだかんだでお金がいるため、総合的に見ると高いと思う。
講師 子どもたち一人一人をよくみて理解して指導してもらっていると思う。
教え方が良いのはもちろんだけど、子どもたちに近い存在で、いろいろ相談もしやすいだろうと思う。
カリキュラム 2クラスあるが、曜日もレベルやカリキュラムも違うようで、どちらかに選ぶのが難しかった。
都合の悪い曜日があり、選択肢がなかった。
塾の周りの環境 駅から徒歩2~3分で、うちからも歩いて10分かからないので通塾はしやすかった。駐輪場が少し遠いのでそれは不便。
塾内の環境 休憩スペース?が狭いようで、いきたくても行けず、軽食を取ることができなかったようだった。
メリハリをつける意味でも、その後の授業に集中して取り組めるようにも、ちゃんと休憩できる場所は確保してほしい。
入塾理由 家から近い。
学校から帰ってきて、暗い中出ていって夜帰るので心配だから。
また、もちろん説明を聞いて私も子どもも納得できたので入塾を決めた。
定期テスト テスト対策のあるクラスとないクラスがある。
うちはテスト対策は必要なかったが、曜日の都合上、テスト対策をするクラスしか選択できなかった。
宿題 宿題が多いと同級生の子や親が言っていたが、私も子どももそんなに多いとは思わない。難易度も高くはない。
家庭でのサポート 家から近いので送り迎えはしていない。
ただ、軽食を持たせたり、飲み物やちょっとしたお菓子などを持たせるようにしていた。
良いところや要望 受付の方がしっかりしていて、子どもたちをよくみてくれているので安心している。
こちらが何か頼んでも、電話をしても、きちんと対応してくれるし、先生方への伝言やフォローもしっかりしてくれるのでいい。
先生方も皆さん気さくで、変な先生がいない。
その他気づいたこと、感じたこと フォローデーという日が毎週ある。
休んだり、もう一度先生に聞きたい、という人のための日だが、それがいいと思う。
能力開発センター明石本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については適正だと思っています。
それなりの内容と指導、進路相談もありましたので
講師 適切な指導内容で成績も希望校へ進むことができるレベルまでアップしました
カリキュラム 学校の授業内容、試験内容に合わせた指導でしたのでよかったと思います
塾の周りの環境 駅近くの立地で通いやすかったと思います
車での送り迎えが必要な時には駐車場所が無かったのは少し困りました
塾内の環境 窓がなく換気には適していないかも知れませんが周辺の騒音が気にならない点は良かったです
入塾理由 近隣ではあるが徒歩圏内ではなくて電車通学できる距離と進学実績
定期テスト ありました
試験範囲をしっかりと把握しての復習をしっかりできていたのでよかったです
宿題 本人のペースで進めることができるレベルと量で適切であったと思います
家庭でのサポート 説明会、面談はリモートを含めて参加させていただきました
降雨時には送迎していました
良いところや要望 適切な指導とサポート、情報提供があり安心できる対応で満足しています
その他気づいたこと、感じたこと 何か困った場合も電話やメールなどで対応していただいたので助かりました
総合評価 自分の子供にはちょうど合った良い塾に出会えたと感謝しています。
塾インタビュー
- 「勉強のやり方指導×AI学習」でトップ校へ!
- 西日本エリアに40校以上を展開し、各地域でトップクラスの合格実績を誇る能力開発センター。成績向上はもちろん、学習を通じて社会で活躍するための「人間力」を育んでいます。受け継がれている教育方針や新たな挑戦など、運営する株式会社ティエラコムの教育事業運営本部長、大原千明様にお話を伺いました。…詳しくはこちら
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-551-044
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
能力開発センター明石本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能力開発センター 明石本校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-551-044(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒673-0891 兵庫県明石市大明石町1丁目3番3号 エスポワ明石5F 最寄駅:JR山陽本線(神戸~姫路)(JR神戸線(神戸~姫路)) 明石 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
明石本校には、明石全域の小・中学校の生徒がたくさん通塾しています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-551-044
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。