開進館甲子園校の評判・口コミ
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高めたと感じるが、授業内容や指導や面倒見が良いので、妥当ではある。何より志望校に塾別で一番合格者を出している実績かあるし、実際に我が子も合格出来たので満足している。
講師 授業がわかりやすい、面白いと本人が言っていた。成績の報告や、面談などのアドバイスも適切だったと思う。
カリキュラム 全体的には良かったと思う。ただ、ほとんど使用しないテキストもあったようなので、少しもったいない事もあった。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲で、大きな商業施設の近くなので、比較的明るく人通りもあるので夜でもさほど危なくはない。
塾内の環境 設備はキレイで良いと思う。生徒数が多いので駐輪場が少し足りないかもしれない。
良いところや要望 設備がキレイで、講師にもよるが授業がわかりやすいとのこと。テスト前の日曜日には対策で申し込み制で自習室を開放し、1日勉強させてくれたのも良かった。
開進館六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 想像しているよりも少し高かったが仕方が無いのだろう、と考えている
講師 入塾に際して面談を行っていただいたが、非常にわかりやすく今の受験制度や状況、子どもの立ち位置について説明を受けたのが良かった
カリキュラム 本人がやる気を持って行っているので、良いものなのだろうと考えている
塾の周りの環境 非常に近所だったので通いやすく、駐輪場も用意されていて過不足ない
塾内の環境 静かな環境に思える。塾の周りも問題のない環境で、先生の服装もきっちりとしていて好印象。
良いところや要望 難関公立高校の受験なら開進館、という自信が見て取れてよかった
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決してお安い金額ではないですが、授業内容等からみても妥当だと思います
講師 講師の先生の熱意が伝わります。
少し心配なことを相談させていただいたら、すぐに対応してくださいました。
カリキュラム 少し宿題が多いようですが、うちの子どもにとってはその方が良いと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、バスでも行けるので立地は良い。
駅近くなので、人通りもあり安全である。
塾内の環境 周りの雑音もあまりなく、集中出来る環境だと思う。
掲示物もしっかりしてありました
良いところや要望 子どものことを親身になって考えて下さいます。
心配なことを相談したらすぐに対応してくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと 分からない問題をすぐに聞ける機会がもう少しあればと思います。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親子共に不満や不安なく通っていますがその分料金はそれなりです。受験の年になると、さらに上乗せされると思います。
講師 担当していただく先生方みなさん熱意があり、かつ親しみやすさもあるような気がします。分かりやすさや成績への効果だけでなく、授業が面白い、内容が興味深いと感じられるような授業をしていただけているようです。
カリキュラム 季節講習は授業の延長なので絶対受講、と案内されますが、講習によっては復習が主な内容の科目のときもあったそうです。お月謝と別に季節講習代金が発生するので、季節講習の取捨選択は必要かなと感じます。
通常授業の教材はたくさんあります。
塾の周りの環境 授業終わりは夜遅くなりますが、校舎周りは駅の近くであり治安の悪さは感じません。
塾内の環境 授業風景をじっくりの見る機会はなかなかないのですが、自習室の環境は整っているようです。学校のテスト前にもよく利用しています。
良いところや要望 欠席した際には録画された授業動画が配信されたり、オンデマンド版が準備されていたりと充実しています。(クラスによりフォロー体制が異なる)
また、子どもはあまり利用していませんが欠席した際のフォローや授業では分からなかった箇所の理解を深めるためのチャーター制度もあります。
開進館六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べて高めの設定だと思います。毎月のテキスト代等受講料以外の料金も必要になります。
講師 説明会での話は丁寧な印象を受けました。
塾の周りの環境 家から近くて便利です。六甲駅から近く、人通りも多いため治安は良いと思います。
塾内の環境 整理整頓されている。すっきりとした印象で無駄なものがないので勉強に集中できる環境だと思います。
良いところや要望 受講料、テキストだけが高めの設定なので、料金に見合ったサービスを提供して欲しいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館仁川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だとは思うが、もう少し安いと助かる
季節ごとに講習が別料金で発生するため全体的にはかなりの金額を収めることになる。
塾の周りの環境 駅近くのため便利
また、駅近くて人通りも多いため治安的にも良いかと思います。
塾内の環境 整理整頓は特に問題がないレベルでできているかと思う。
環境も特段うるさいこともなく良いかと思う。
良いところや要望 駅近くて便利ではある。
料金が月謝以外にも季節ごとに講習料金がかかるため(任意だが)、もう少し安いと助かる。
開進館岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムによっても差はあると思いますが少し高めです。ただ、私の通っていたコースでは優秀な生徒に対する授業料免除や半額制度があり良かったです。
講師 進路相談の機会を頻繁に設けてくださり、親身になっていただけてとてもありがたかったです。
ただ講師の方や教科によって、生徒をよく当たる方や全く当てず淡々と進めていく方など、かなり授業形式に差があるため、人によって合う合わないがかなり分かれるとは感じました。
カリキュラム 高校の推薦受験対策の教材として、その学校に特化した教材やテストをいただき非常に役に立ちました。
テスト直前の冬季講習などはほぼ毎日あり、テストも講習のたびにありなかなかに過酷な日程でしたが、非常に力になったと感じています。
塾の周りの環境 すぐ近くにJR摂津本山駅、また少し北には阪急岡本駅があるため、交通には困りません。また自転車通塾のための自転車置き場も広いです。
塾内の環境 教室は静かですがかなり狭かった印象です。大人数のクラスだったためある程度仕方ないとは思いますが、丸一日過ごすには少し窮屈でした。
良いところや要望 事務をもう少しきちんと行っていただきたかったです。配布物やテスト返却などが極端に遅いことがあり、外部の模試を塾で受けた際、塾への返却はもう既にされているはずなのにそこから二ヶ月以上こちらへ返却されず放置されていたことがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 様々なコースがあるため一概には言えませんが、難関の高校受験には非常に向いています。ただかなりスケジュールやカリキュラムは厳しく、私の周りでもストレスにやられてしまった子もいるので、真剣に目指して入塾するのであればそれなりの覚悟は必要だと思います。
開進館HAT神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと感じる。他の塾に比べて出身大学の良い先生が多かったり生徒思いな先生が多いので仕方が無いのかなとも思う。
講師 教師が多いため皆友達と話すかのようにタメ口で話している。距離が近いので相談もしやすいらしい。
カリキュラム 難しい教材を使っているイメージがある。白黒で文字数は少なめだが小学生なのでもう少しカラーの教材を使ってもいいと思う。
塾の周りの環境 近所にあるし全国にも数は多いので通いやすのでは無いかと思う。駐車場も広く車が停めやすい。
塾内の環境 先生同士はもちろん、生徒同士も会話をしないので静かに黙々と勉強している姿をいつも見ることができる。
良いところや要望 先生がしっかりと見てくれているので置いてきぼりになるような子がいない。小テストの点数が掲示されるので生徒のライバル心が上がる。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の費用がはっきりしているので良いです。
新中1だけなのか春季講習が無料なのもありがたいです。
講師 保護者の立場だとまだ入塾の事務的なお話ししかしていないのでわかりません。
しかし、お話の仕方は上手いのではないかと感じます。
カリキュラム 大きな塾だけあって、オンラインでいろいろと対応できるのが助かります。
塾の周りの環境 駅から近く、交番もあります
車で送迎される方だともしかすると駐車して待っていられるような場所が少ないかもしれません。
塾内の環境 授業の部屋とは別に食事をとれる部屋などがあるので良いのではないでしょうか。
良いところや要望 集団授業なので休んでも振替えはないが、オンラインで休んだ分の講習を試聴でき、その上でわからないところを講師に聞ける時間を設けてくれているのは良いところだと感じます。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くない金額ですが、先生が熱心に指導されて、子どもが楽しく学び頑張っていけたら満足できる料金だと思います。
講師 説明会での印象は講師が熱心であり、「一人ひとりを大切に」という思いが伝わってきました。
カリキュラム 1週間かけてする宿題と毎日簡単にできるプリント学習を取り入れ、減り張りのある勉強方法であること。
塾の周りの環境 交番の近くである点が安心。商業施設に近いけど、塾のルールとして寄り道や買い食いを禁止していることがよかった。
塾内の環境 自習室や食事室があること、教室内ではむやみに立ち歩いたりおしゃべりしないルール、携帯電話などの使用が禁止されており、勉強に集中するための環境作りに努めている点。
良いところや要望 個性を理解して関わっていただき、学力、成績アップにつなげてもらえたら嬉しいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館広田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 算数1教科だけなら安く感じだ。
講師 小学生は生徒の数が少なくて先生も手を抜いている印象がある
カリキュラム 勉強習慣を身につけて中学準備として通っているだけなんであまりよく知らない。
塾の周りの環境 家から近くといだけで選んでいるため、周りの環境は特に気にしていない。皆近所だから通っている
塾内の環境 住宅地にあるため静かで皆集中して勉強しているのではないかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 姉が通っていたから同じように通い始めた。3年になってからがどんどん料金が跳ね上がるため、仕方ないけどいやらしい。
開進館千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもない、というところだと思います。
2講座以上受講すると、1講座辺りの料金が少し安くなります。塾内の判定テストで良い成績をおさめると特待生扱いになり、受講料の割引きがあります。
講師 厳しさ、熱量、塾内の雰囲気などが、我が家にはちょうど良いと感じています。セミナーで定期テストに向けての勉強法や心構えや高校入試について、さらには大学受験についても話が聞くことが出来て大変参考になります。
カリキュラム 毎日取り組むドリルあり、勉強習慣が身についたと思います。
また、テキストも卒業生のアンケートによると、実際の入試で類似問題に出くわしたという回答が多かったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分の商業施設にあり、雨に濡れる心配もなく非常に便利です。
塾内の環境 あまり広くはないのですが、比較的新しいのでとてもキレイです。商業施設内の教室ではありますが、窓もあり、換気はきちんとされている方かと思います。
良いところや要望 通常授業以外の講座や定期テスト対策、諸連絡などは連絡が直前になることが多いように感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 校内模試や校外模試の結果が返却されるのが遅いなと感じます。特に受験生は少しでも早く結果を知りたいのでもう少し早くもらいたいなと思います。
開進館HAT神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもない感じでした。本人のやる気がなかったので教材はほぼ使っていません
講師 色々な相談には乗ってくれて親身になって話をして頂けたと思います。
カリキュラム 本人のやる気がなかったのでカリキュラムには特に問題はありませんでした。
塾の周りの環境 駅から若干遠いので車で送り迎えなどをしていましたので手間がかかっていました。
塾内の環境 教室は広々としていて勉強しやすい環境だったと思います。本人のやる気次第だと思いました
良いところや要望 特に要望などはありませんがやる気のない子供に勉強を教えてもらい助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 特になにかがあったということはなく真面目に勉強をする子供たちにはいい環境だと思いました
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はもう少し下がらないものかと思う。今後、学年が上がれば、金額も上がるので、据え置きを希望する
講師 情報が入ってこないから、いいも悪いも具体的には回答できない。
カリキュラム 宿題を確認する限り、それなりの課題が出ているので、テキストに不満はない
塾の周りの環境 自転車で行くことができ、雨でも駅近くなので、利便性が良いから
塾内の環境 遅刻などに時間差で受講が可能など、融通がきくので、不満はない
良いところや要望 夏期講習、などの特別授業に別途費用がかからないところは好感が持てる
開進館山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここだけに限らず、やはり塾は高いと思います。
講師 説明がわかりやすいようです。
特に数学の成績は伸びました。
勉強する姿勢がよく見えるようになりました。
カリキュラム 学校よりも進んでいて、応用もあるので、学校自体の授業がよくわかり進んで発言できています。
塾の周りの環境 駅前で明るく、かといってゲームセンターなど寄り道する場所がないので非常に良い環境だと思います。
塾内の環境 自習に行くのですが初めは周りの話し声がうるさかったそうですが、最近では皆が真面目に無駄話をせず学習に取り組んでるようです。
良いところや要望 懇談がもう少しあればと思いました。
思春期に入り、前のように細かい内容を伝えてこないので。
その他気づいたこと、感じたこと 周りの友達の影響なのか、向上心がすごく見え、とても楽しそうに通っているので嬉しいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習などがあるときは、かなり料金が高額だったから。
講師 テスト前に学習したい範囲ではなく先に進めるのが自分には合わなかったから。
カリキュラム 学校のペースよりもかなり早いので、ついていくのがかなり大変だったから。
塾の周りの環境 電車に乗らないといけない場所にあったので自習したいときに不便だったから。
塾内の環境 休憩室が少し狭いように思った。入れる人数に限りがあったから。
良いところや要望 先生が親身になって色々相談に乗ってくれたから心強かったです。
その他気づいたこと、感じたこと レギュラー授業じゃない日などが結構あったので、もっと授業がしたかったです。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いのではないかと感じます。受験一辺倒より安いはずです。
講師 わきあいあいながらもきちんとけじめがある授業であったと認識している
カリキュラム レベル別、学校に合わせた授業などまずは定期テスト対策があるよう。
塾の周りの環境 駅前でかなり安心。まあ、中学だからそれなりに任せていましたが
塾内の環境 教室は人数に合わせてきちんと変わる感じで安心清潔な感じでした。
良いところや要望 連絡がきちんとあるからわかりやすい。早め早めの、スケジュールもあり安心。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のフォローなどもきちんとしているようでした。なかなか良かった。
開進館ラポルテ芦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると少し高目の設定ですが、模試や英検の検定料は授業料に含まれていて追加で支払いはなかったです。でも模試も英検も毎月ある訳ではないので、そう考えると高めかな?と思います
講師 生徒の個性も理解してくれ、個々に最適な学習法を教えてくれました
カリキュラム 夏季冬期講習では徹底的に復習をさせて、苦手科目に取り組む事が出来ました
塾の周りの環境 駅から近くコンビニや本屋等のゆうわくが多い場所だったので、自習室で勉強中もすぐにお菓子を買いに行ってたようです
塾内の環境 自習室はとても集中して勉強頑張って出来るとよろこんでいました
良いところや要望 個人面談を希望すればいつでも対応してくれますが、仕事が終わってからこちらが連絡をすると、授業中で講師と話しが出来ず困った事がありました。
開進館山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じていました。カリキュラム内容を考えると仕方ないのですが
講師 子どもがわかりやすいと言っていたので、やるきになってよかった
カリキュラム 学校の補修として理解度を高めてくれる内容で、プラスアルファもあった
塾の周りの環境 学校帰りにそのまま通える位置にあり、送り迎えの心配がないのが良い
塾内の環境 友だちと一緒に通えて、でも、遊んでしまうような環境ではない点
良いところや要望 卓をもう少し大きくしてもらいたいが、教室の大きさから、狭く感じるので難しい
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの組み合わせでやめてしまったが、またお世話になりたい
開進館学文校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあ高いと思いますが、裕福な家庭の多い地域なので仕方ないかと
講師 普通の塾といった感じで、可もなく不可もなしといった所です
塾の周りの環境 家からだと大きな幹線道路を渡ることになる為心配な所があります
塾内の環境 うちの子供にはあまり合わないみたいですね
良いところや要望 学校から近くて人通りも多く安全、安心に通わすことが出来ると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に何もございませんが、いつも自転車を綺麗に並べてる様子は感心
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館甲子園校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
開進館 甲子園校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒663-8176 兵庫県西宮市甲子園六番町16-13 甲子園グリーンビル旧館1階 最寄駅:阪神本線 甲子園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
成績が向上することはもちろん大切ですが、その先の真の学びに繋がることが大切だと開進館は考えています。生徒自身が勉強を楽しみ、志望校合格に向かって努力する環境作りを目指しています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)