木村塾川西畦野校の評判・口コミ
「木村塾」「川西畦野校」「中学生」で絞り込みました
木村塾千里山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習が他の塾と比べてとても安かった
月々の料金も安かった
講師 やる気がない子を見捨てずに最後まで助けてくれていた。
これはどの塾でも共通しますが、実力があまりない子とある子の対応の差が少し感じました。ですが、見捨てることはないです。
カリキュラム 分からない子をださない。
全員が授業に参加する
教材はオンラインでは無いので多いですが、
価値のある教材だった
塾の周りの環境 スーパーやコンビニがある。
駐輪場がせまい。
下に店舗があるのですぐにクレームがくるそうです。
他の塾よりも小さいので狭いです。
塾内の環境 常に綺麗で、空気清浄機も設置してあった。
新校舎なので内装は文句なしだと思います。
どの教室も無駄なものがなく過ごしやすい環境
入塾理由 費用の安さ
定期テストの点数アップがとても多かった
他塾よりも先生のやる気があった
良いところや要望 新校舎なので内装が綺麗で、整理整頓されてある。
先生のやる気が他塾と比べてとてもある。
スライドで授業を進める形なので無駄な時間がない。(黒板に字を書く時間など)
総合評価 子供がやる気がなく勉強ができないってなっても1人残らずやる気を出してくれる素敵な先生で溢れている。でも受験期は少しやりすぎていた気もしましたが、それも経験なのだろうと思いました。
木村塾上甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は平均的です。ですが授業の密度でかんがえると少し安いかもしれません。
講師 生徒一人一人を授業に引き込もうとする姿勢がとても素晴らしいと思いました。
カリキュラム 素晴らしい教材をつかっており、授業内容も比較的いいものばかりでした。
塾の周りの環境 前に道路があり、車通りも多いためあまりいいものとは言えません。ですが住宅街ということもあってか静かな時もあるのでそこは、いいとおもいます。
塾内の環境 生徒が体調を崩さないように、しっかりとした空調設備が付いていていいと思います。
入塾理由 教育方針が素晴らしく、全生徒に親切でいて素晴らしいとおもったから
良いところや要望 もうすこし、宿題を出してもいいんじゃないかと思いましたし、教材を新しいものにした方がいいと思いました。
総合評価 先生は生徒一人一人のことを思っていて、そのおかげか生徒もどんどん賢くなっていてとても素晴らしい塾だなと感じました。
木村塾伊丹千僧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前住んでいた地域と比較して1割から2割り増しだと感じたため
講師 こちらの話を聞いてくれ、すぐに入塾を進めるわけでもなく、営業されなかった
カリキュラム ノートチェックなど丁寧な指導やテスト対策、3年生まで授業料が上がらないなど。
塾の周りの環境 交通量は多いがそれだけ人の目もあるところや、小さな建物で目が届くように感じる。この付近は警察車両も多く、帰りが遅くても安心なため
塾内の環境 授業が行われていたり、自習室もあったが、ある程度人数がいても静かだった
入塾理由 すぐに連絡があり、電話および直接の対応も良く、立地的に近いから
良いところや要望 教室が二つの建物に分かれていて不便だと感じたこと、説明についてはわかりやすく押し付けなどもないため良かった
総合評価 説明してくれたかたの対応もよく、塾の雰囲気も悪くないこと、授業料もこの付近の平均的だと感じた
木村塾門戸厄神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は1教科が高いが、木村塾は4教科も教えてもらえることを考えると、お安い方だと思う。
講師 初日で、先生が楽しかったと言って子どもが笑顔で帰ってきた。
カリキュラム まだ入塾して間もないため、よく分かりませんが、クラスも、入塾したばかりの子たちを集めて、指導して頂けるクラスが有り、ありがたいです。
塾の周りの環境 道路沿いにあり、人通りも多い方なので、子どもだけでも安心して通える。
駅も比較的近いので、通いやすいと思う。
塾内の環境 道路に面しているが、雑音も気にならないし、通いやすいと思う。
入塾理由 繰り返しの学習を大切にしている、楽しんで通ってもらうように努力されているというのをお聞きし、先生の熱い思いが伝わってきた。
良いところや要望 先生方が熱心で丁寧な対応をしてくれたので
今後、期待しています。
総合評価 勉強だけではなく、周りへの感謝の気持ち、挨拶など、指導されているというのをお聞きし、魅力を感じました。
木村塾桜塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾や別の体験学習に行った個別塾では1教科単位でのコストが発生していました。
4-5教科受講での料金としては比較的、リーズナブルだと思いました。
カリキュラム まだ入塾したばかりで、わかりません。
わかりにくくはないようです。
塾の周りの環境 自転車置き場が狭いので、授業開始ギリギリになると少し遠い場所に停めに行かなければならないのが不便なところです。
塾内の環境 自習室がただ机が並んでいるだけと言っていたので、もしかしたら集中しにくい環境なのかもしれません。
入塾理由 定期テストの対策をしっかりしてもらえそうだったこと。またアプリで保護者とのやりとりもできるため、心配事のある時に連携がしやすそう。
良いところや要望 自分で目標を持って学習計画が立てられるようになるといいなと思っています。
集団塾ですが、個別的に声をかけたり学習の理解度を把握して、次の目標を提示してもらえると嬉しいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
木村塾塚口本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にそれほど高いとは思っていないが、学年が上がるごとにどんどんと月謝が上がっていくことや、季節の講習会費が高額になっていくので、覚悟が必要だと思った。
講師 授業料以外にも諸経費が何に使われているのかよくわからないこと。
カリキュラム 子供が、塾に通ってから学校の授業がよくわかるようになったと言っていたので、カリキュラムについてはよく知らないけれど、よかったと思った。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内なので、電車でいけるので交通の便はいいと思う。治安は特に悪いことはないと思う。立地は、多少狭くて、夜になると、道が暗くなるので1人で行かせるにはちょっと不安はある。
塾内の環境 それほど綺麗とはいえないが、特に散らかっていることもないし、こんなものだと思う。
入塾理由 先生が楽しく授業をしてくれるので、楽しく通ってくれるかな?と思った為です。
宿題 子供がそんなに時間をかけなくてもいい程度に終わっているので、ちょうどいいくらいなんじゃないかなと思う。
良いところや要望 子供がやる気になってきたので、それが1番良かった。建物が地震対策などできているのかちょっと心配。
総合評価 月謝が1学年あがると授業時間も長くなるが、月謝も高くなるので。致し方ないと思うが。
木村塾新千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾より安い。2教科 3教科でもテキスト代が半分以下。
講師 宿題のチェックをしっかりしてくれる。丸つけや式など飛ばしているのも細かく注意される。子どもの少し抜けてる性格にあっていると思うので、そこから直して成績も上がって勉強への意欲が上がることを期待している。
カリキュラム こどもが嫌がらず楽しく通っているので、授業が良いという事だと思う。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり何かあればそこに逃げれる、歩いて行くのに車の通りはやや多いが信号もあるし、治安は悪くない。
塾内の環境 スリッパや靴はいつも揃えられており生徒にも整理整頓を促しているし、問題ないと思います。
入塾理由 子どもの行けそうな高校への進学が多い。宿題管理やチェックが徹底している
良いところや要望 勉強だけでなく挨拶やマナー、お楽しみ会のようなものもあるので成長でき楽しく通える。
総合評価 授業料もそんなに高くないし、あまり勉強への意欲がない子どもを伸ばしてくれるような工夫をしてくれるのでありがたい。
木村塾桜塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額としては、平均的な設定と感じています。内訳はやや教材費が他の塾より高額ですが、トータルは変わらないと思います。
講師 まだ通い始めて数日のためわかりません。
事前説明の際は、丁寧な対応でした。通い始めてからも、特に何も過不足ありません。
カリキュラム 一律ではなく、本人の目標に対してのカリキュラム構成で良いと感じています。高すぎず、低すぎず、設定しているように思います。
塾の周りの環境 治安は悪くなく、大きな道路に面しているが、歩道もあり、危険ではないと思います。自転車置き場がないため、生徒も教員の方も大変そうに見えます。また、近隣の方のご迷惑にならないか少し心配です。
塾内の環境 清潔で整頓されてあるように見えます。下足コーナーがあり、中は土が上がらない構造にしているようです。
入塾理由 本人がいくつかの体験授業を受けた中から選んだ。
保護者としては、カリキュラムがわかりやすかった。
良いところや要望 学校の成績や提出物についても気にしていただき、受験だけではなく、日々の学習も向上していると思います。成績につながり、本人のやる気が増せば嬉しいです。
総合評価 本人は嫌がらす、意欲的に通っているので、合っているのではないかと感じています。
木村塾広田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的に安いか高いかはわからないが、2教科以上の料金設定があるのがいい
講師 2回ほど伺ったときに、先生たちが明るく気持ちよく対応していただけた
カリキュラム 宿題もそうですが、常に勉強をやる気にさせてくれるようなシステムが考えられている
塾の周りの環境 自宅から塾までに急な坂道があること、車での送迎時に駐車しにくいなどあるが、治安などの環境は悪くないと思う
塾内の環境 2回ほど伺った時、整理整頓されていると思った。
雑音についてはわかりません。
入塾理由 自宅からの通いやすさと、今後部活との両立ができそうな塾であるため
良いところや要望 勉強をやる気にさせてくれるシステムや部活との両立を期待します。
総合評価 勉強をやる気にさせてくれるシステムがあり、その先に成績の向上を期待できそうなところ。スポーツも好きなため、今後部活との両立ができそうなところがいいと思う。
木村塾JR尼崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の平均値段をネットで見ているとあっとうてきにやすく実際もねだんが変わらずだったのがいんしょうてきでした
講師 できがわるいとすごく怒られたことを覚えています。ふだんはやさしかったきがします
カリキュラム 説明は早かったですが無駄な宿題はだせれなかったと思います。ようてんだけおしえてくれました
塾の周りの環境 駅が近くにあり色々なところから人がたくさんきていました。自分もかよいやすかったです
入塾理由 短期間で成果を出せる塾だと思ったことと近くにありかよいやすくともだちがいっていたから
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
木村塾緑地公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週になんども自習室に通えてなおかつ先生の手厚いサポートがあって他の塾に比べたらとてもやすくて良かったです。
講師 先生によってのアタリハズレの差が多すぎて、期待していのにとてもガッカリです。また、礼儀のなってない先生もいる。
カリキュラム 常に学校の学習の少し先に行ってくれて子供も少しずつですが、学力が上がっていたので良かったです。
塾の周りの環境 雨の日は歩いて三十分掛けないと行けなかったので少しそこだけが残念です。でも駐車場は広くて車ならいいです。
塾内の環境 常に隅々まで掃除が行き届いていてとても素敵でした。また、空き部屋に掃除機がかかっていて良かったです。
入塾理由 先生の対応がしっかりしていて、子供も楽しそうに行きたい!と行っていたので入塾を決めました。
良いところや要望 アタリの先生ならとてもよくてきちんとお話を聞けば学力は上がると保証できます。
総合評価 大変なのかもしれないけど子供にとっては良いことだったのかと思っていますが、子供は後悔しているようです。
木村塾伊丹鴻池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高いと感じますが、十分習い事もできるため満足はしています。集団のため学年によって左右されるので質が低いのに高いと感じる可能性もあると思います。
講師 講師は優しい人が多くて、子供を気遣ってくださっていたと感じました。
カリキュラム 子供が進度を早いということもなくて、安心して通わせることができました。
塾の周りの環境 自習室も完備されていて、交通の便もきくため、通いやすいと感じました。しかし目の前が大通りのため、若干バイクの音は聞こえるみたいです。
塾内の環境 総合クラスで自習室で騒がしくされるということはありましたがそこまで影響はなかったと聞いています。
入塾理由 評判が良くて信頼できる塾が近くにあったり、知り合いで通っている人がいたためこの塾を選びました。
良いところや要望 私の息子はまだ活発な子で友達に馴染むことができていましたが、物静かな人は通いづらいと思いました。
総合評価 友達が近所にいるならばおすすめできます。ただし学力が同じくらいの人が良いと思います。
木村塾新千里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 某大手塾にお子さんを通わせている友人の話を聞いていると、木村塾は良心的な価格設定だと感じる。
講師 こちらが希望すれば随時で個人面談をしてくださること。親身になって相談に乗ってもらえる。
カリキュラム 頻繁に学習関係のイベント事が開催されているようで、楽しく塾に通えている。
塾の周りの環境 人目のある大通りに面しているため、暗くなった帰宅時も比較的安心できる。また、入口には毎日先生方が立っており通塾してくる生徒を見守ってくださっているみたいです。
塾内の環境 冷暖房完備で、教室の机やホワイトボードも綺麗だと聞いている。
入塾理由 家の近所にあったから。また、校舎が大通りに面していて治安面でも安心できると思ったから。
良いところや要望 塾全体がアットホームな雰囲気であり、また先生方に親身になって進路や成績について相談に乗ってもらえることが大きな魅力だと思う。
総合評価 入塾してから、イベントや工夫された宿題内容のおかげで学習習慣が身についてきたように感じ、入塾させてよかったと思っています。
木村塾塚口本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全ての教科におけるプリントをたくさん配ってくれたり、合宿への費用も考えると安いなと思った。
講師 全員にやる気があり、めんどくさそうにしている先生はいなかった。質問しても笑顔でおしえてくれた。
カリキュラム 中学の授業よりも先のところや、高校で習う範囲も教えてくれた。
塾の周りの環境 近くに駅があるので駅からすぐに来れるし、駐輪場もあるので歩きでこないといけないという場合はほとんどなかった。
塾内の環境 隣の教室の授業の音などはほとんど聞こえないので自分のクラスの授業に集中しやすい。
入塾理由 市内でもレベルが高い高校への進学率が非常に高くて、一人一人への教え方がとても丁寧だと知ったから。
良いところや要望 質問などをしたらプラスアルファのところまで教えてくれるから知識が増える。
総合評価 一人一人の教師のレベルが高くてどんな生徒にもしっかり教えていた。
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどれくらいの値段かはあまり知らないのですが塾なら普通の値段ぐらいだと感じたので間を取りました
講師 子供もわかりやすいと言っていたり、楽しかったなどとても良かったと思います。
カリキュラム 過去問を多く解いたり詳しく解説などを徹底的にしていました。間違える問題が多かったところなどは徹底的に解説をしていました
塾の周りの環境 明るい電灯が多く、人も多くいたと思いますので安全面としてはとても良かったです。コンビニなども近くにありましたので何かあった時は逃げれる場所があってとても安心しました。
塾内の環境 授業内でも自習室内でも静かで体温管理もしっかりできるようになっていました
入塾理由 受験間近になって成績も返された上で少し厳しい状況だったので近く、よりわかりやすい塾を選びました
良いところや要望 課題が多く、勉強に触れる時間がより多くなったのでこれからも続けて欲しいと思います。
総合評価 値段も内容と価値ある値段だったのでとてもいいと思いました。塾内の環境も良く、勉学に触れる機会を多く設けるようにしていたので塾としてとてもいいと思います
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
木村塾甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉の塾代がとても高かったのでリーズナブルに感じています。娘も意欲的に取り組んでるのでサポートしていきます。
講師 始まったばかりですこれからです。
最初の授業は楽しかったそうです。
カリキュラム 始まったばかりでこれからですが
志望校対策をしっかりサポートしてくれそうです。
塾の周りの環境 駅から近くて便利です。
関学の学生が駅周辺に多くいて溜まっています。
塾内の環境 整理整頓されており学びの環境は良いみたいです。
学力レベルが同じくらいとなり学びやすそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 笑顔で塾に通い始めたこと安心しています。
口コミもいろいろあって戸惑いますが娘としっかり会話してサポートしていきます。
木村塾武庫之荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。地元に密着している学習塾なので良心的だと思います。
講師 気軽に講師に質問できたり、事務の方のフォローも良かったです。まず、勉強しようとする気持ちにさせてくれる雰囲気であったと思います。
カリキュラム 面談などで本人の力量にあわせてプランニングしてくれたので無理なく通えたと思います。
塾の周りの環境 駅前なので周辺道路も明るく、終電まで人通りが多いので安心です。大きな事件や事故もここ何年も起こっていないので安心でした。
塾内の環境 きれいな教室で特に問題もありませんでした。何の不満もありませんでしたし、友人の保護者からの不満の
声は聴いたことがありません。
入塾理由 周りの友人が通っており、評判がよかった点とその友人の成績が上向きになっていたから
定期テスト 定期テスト対策はありました。推薦狙いでの内申点アップ目的の対策もちゃんと実施してもらいました。
宿題 宿題の量は多くもなく少なくもなくといったところでしょうか。難易度も本人のレベルに合わせてもらってるので心配はありませんでした。
家庭でのサポート 特にサポートはしていません。「調子はどう?」ぐらいなものでしたし、面談に行ったくらいですかね。
良いところや要望 講師、事務方も含めてコミュニケーションは良好でした。家の近くにあったので天候や交通事情に
左右されなかったので、何かと便利でした。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しそうに学んでいたことと、授業が分かりにくいことや講師の不満など子供から聞いたことが
なかったので、良い塾だと思います。
総合評価 実際に成績がちゃんと伸びたので良い塾なのでしょう。子供からも不満は一切でなかったので
良い塾だと思います。
木村塾伊丹鴻池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の所に比べてしっかりフォローしてくれて、少しずつ成績が上がってきた!
講師 パソコンで個々の成績を管理していて分かりやすかった。
どんな所が苦手だとか、対策を考えてくれる。
カリキュラム 学校より一歩先を学習するので、学校の授業の時には理解できており、復習として出来るので良い
塾の周りの環境 分かりやすい場所にあり、広い道の横なので、夜時間が遅くなっても少し安心できる。
その分交差点はちょっと心配ですが。
塾内の環境 清潔感があり、ちゃんと整えられています。
教室は人数のわりには少し狭いです。
入塾理由 家から近いのと、友達がいるので話を聞きにいきました。
生徒数は多いけど、一人一人しっかり見てくれると思えました。
定期テスト 学校の課題も早めに取り掛かるようにしてくれる。テスト前は対策授業がある
宿題 だいたい毎回宿題があり、うちの子にはちょうど良い位の量です。毎回前回の学習をした所のテストがあるのでしっかり覚えようと努力が見られます
家庭でのサポート 宿題をやり忘れたりしてないか声かけ
塾に行く前に飲み物の用意
良いところや要望 宿題や授業ノートなどから、どれくらいの取り組み具合かをしっかり把握してくれていると思います
総合評価 多人数制ですが、ちゃんと個人を見てくれている感じなので安心でき良いです!
木村塾上甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の中では、安いと思います。テスト前には、自習室も無料で使えるので毎日通うようになります
講師 情熱的な先生が多いため、塾の帰りがかなり遅くなるのが心配になります。
カリキュラム とりあえず、プリント紙を使ったテストが多いため、プリントの山になります
塾の周りの環境 自転車で行くため、自転車置き場がいっぱいになり出しにくいみたいです。雨の日も少し遠いので車で送迎になります
塾内の環境 教室も自習室も充分にあるため、特に思いつくことは、ありません。
入塾理由 中学に入り友達が少ないかったみたいで、何人か知り合いがいるので誘われて入りました
定期テスト テスト対策は日曜日にたいてい、行われるため、範囲もキッチリ行ってくれます
宿題 量は普通で、家でよくやっています。ただプリントがたくさんで見当たらなくなり、よく探してます
家庭でのサポート 雨の日送迎と、学校と一緒で家庭懇談があり、塾での様子を教えてくれます
良いところや要望 懇談で自習での様子を教えてくれますので参考になります
その他気づいたこと、感じたこと 全体的ににレベルは高くない子がいるので、やる気次第では伸びる行くと思います
総合評価 まだまだこれから受験なのに、総合評価は、これからの高校受験の結果次第です
木村塾吹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。定期テスト前は土日も無料特訓があるのでリーズナブルに感じます。
講師 生徒をよく見ていて、個別に相談に乗ったりアドバイスをもらえます。
カリキュラム 基本的な教材は市販のもので、季節講習は独自のテキストを使います。
塾の周りの環境 駅からは遠く、明るい商店街から暗くなった所です。大通りに面しているので通学はしやすいです。車は停められません。
塾内の環境 自社ビルで教室は広いです。設備は整っていて、教育環境には恵まれていると思います。
入塾理由 比較的近くて、口コミ評価が良く、複数の拠点があり規模が大きいため。
定期テスト 定期テスト対策は無料で土日にあります。これはとても助かります。
宿題 中学生になってから宿題の量は比較的多くなったと感じました。難易度もそれなりにあります。
家庭でのサポート 定期的に電話でも面談があり、普段の様子を教えてくれます。また今後の塾側の方針も伝えてくれます。
良いところや要望 生徒をよく見てくれるところです。周りの環境が合えばいい塾だと思います。
総合評価 トップクラスは無理かも知れませんが、レベルがハマるといいでしょう。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
木村塾川西畦野校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
木村塾 川西畦野校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒666-0112 兵庫県川西市大和西1丁目7 兼古駅前ビル3階 最寄駅:能勢電鉄妙見線 畦野 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
毎回の授業で「理解できていない」「サボっている」と判断した生徒には、授業後個人補習や個人面談で一人ひとりきめ細かくフォローし、「習いっ放し」「教えっ放し」を無くしています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)