河合塾 現役生教室 岸和田
- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- 南海本線 岸和田
- 住所
- 大阪府岸和田市野田町3-2-14 ロードスリービル2階 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (5,740件)
※上記は、河合塾全体の口コミ点数・件数です
河合塾現役生教室 岸和田の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
河合塾現役生教室 岸和田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べたことがないので、高い、安いがわからないです。
講師 個人の弱点を分析してくれ、的確に指導してくれたり、足らない部分の補い方を教えてくれた
カリキュラム 具体的にこれがというものを提示してくれ、買う買わないは自分できめさせてくれる
実際みせてくれるので、中をみてから決めることができる
塾の周りの環境 駅からは近いし、まわりには偏差値の高い学校があったので、塾生のレベルも同じくらいだった
また、近くに警察署があったので、夜遅くなってもたすかった
塾内の環境 自主室は少しうるさいときもあったらしいが、基本静かで集中できた
入塾理由 受験に対する情報量の多さ
立地条件
集団授業の人数の少なさが決め手
定期テスト あったとは思うが、我が子は利用していなかったと思う
授業中でも、フォローがあった
宿題 ほぼ宿題はなく、自分でやる意欲を引き出してくれ、質問はいつでもきいてくれた
家庭でのサポート 塾の送り迎え
説明会
個人懇談会
入試説明会
など、ほぼ全ていっていた
良いところや要望 連絡は速やかにしてくださるし、コミュニケーションがとりやすく、担当を決めてもらえてありがたかった
総合評価 入試情報がたくさんあって、最後まで真剣に向き合ってくれ、相談にものってくれた
河合塾現役生教室 岸和田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他をよく知らないので高い安いという感想はありません。
金額で選んだわけではないので。
講師 全体的には丁寧に教えてくれていたようです。まれに合わない講師がいると言っていましたが、他の生徒も同じように感じていたかはわかりません。
カリキュラム 進みたい進路に対してどう勉強していけば良いか、それを具体的に提示してくれなかった塾が意外と多く、そこがきちんとしていたようなのでよかったです。
塾の周りの環境 駅から歩く距離がそんなに近くないです。その割に街宣車がやってきて騒音が酷かったことがあったらしいです。
塾内の環境 特に子供は不満を言ってはいませんでした。自習室がもう少し広いとよかったとは言っていたようです。
入塾理由 具体的な勉強内容の提案をしてくれて、進路相談にも随時応じてくらたことがよかったです。
定期テスト テストや講習などで対策はもちろんありましたが、あまり詳しくはおぼえていません。
家庭でのサポート 帰る時間が遅くなるので車で送迎はよくいっていました。受けたい講座があるのにお金がかかるからと気にして遠慮してしまいがちな所があったのですが、そこをうまくやる気にさせるのに若干苦労しました。
良いところや要望 チューターさんがきちんと進路相談にのってくれることでしょうか。あとは自習目的で休日にいっても誰か先生がいて教室を開けてくれていたことでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 未成年の生徒が遅い時間まで勉強するので親が車で迎えに来るのは自然な事です。それに対応した駐車場などの設備も整えてほしい。学習塾が多いエリアだと路上駐車が頻発してしまい迷惑になってしまいます。
総合評価 そんなに不満を言うことなく通い、結果的に合格することができたので。
河合塾現役生教室 岸和田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとも高いとも言えません。ただ、本人の第一志望校に合格出来、目標は達成できたので、高すぎると言う感覚はないです。
カリキュラム 親はお金を出すだけで内容はノータッチでした。娘が辞めずに通っていたので良かったのだと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、治安もよいところでした。我が家が使う線とは違うので電車は使えず、迎えにはいっていましたが。
入塾理由 当初は大学進学を希望していなかった娘が高校の部活動を3年で引退した後、娘本人が決め入塾した。
家庭でのサポート 塾は行く時は学校帰りの足で行っていました。帰りは迎えに行きました。面談に行き進捗具合など聞きました。冬季講習など受けたいと言えば受けさせました。
良いところや要望 娘から塾の様子が分からなかったため何とも言えません。ただ志望校に入れたのでよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。娘の第一志望に入れたことで娘自身のやってきたことが報われ本当に良かったです。その様に導いて頂いて本当に感謝です。
河合塾現役生教室 岸和田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業や季節講習など、志望校の受験科目の全てを勧められるので、言いなりに取ると、すごく高額になってしまう。
講師 良い講師もいたらしいが、そうでない講師もいた様子。しかし、教材は良かったようだ。
塾の周りの環境 南海とJRの間に位置していて、近くにコンビニやドラッグストアもあり、便利。駐車場が
無いので、保護者懇談会の時は、コインパーキングの奪い合いになる。
塾内の環境 自習室がとにかく良かったようです。静かに取り組む場所と、友人と教え合いできるスペースもあったようです。
入塾理由 友人達から誘ってもらった。高校から近いから。自習室が充実しているから。
定期テスト 無し。あくまで、受験対策だけ。学校の定期テストは、自分でするように指示された。
宿題 毎回テストがあるので、勉強習慣が出来た様子です。難易度は低めだったようで満点取るようにしていたらしいです。
家庭でのサポート 塾の送迎をしていました。説明会や懇談会にも出席しました。お金を払ってサポートしました。
良いところや要望 チューターが、担任でなくても、生徒の様子を把握してくれていたのでありがたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者の携帯に出席状況や、模試の結果が届くのがありがたかった。
総合評価 チューターが生徒と保護者の不安に寄り添ってくれたのは良かったが、受験の結果は、第一志望は残念な結果に終わった。
河合塾現役生教室 岸和田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も子供が少しでも安くなるように調べていたので、あまり高くは感じなかった。
講師 子供が自分で探して選んで通ったので、良かったのだと思います。
カリキュラム 何事も子供が自分で選んで決めるので、よくわからないが、それなりにカリキュラムが合ってたのだと思います。
塾の周りの環境 高校の帰りに寄れたので、交通の便は良かった。近くにコンビニやドラッグストアもあり、軽食もすぐに買えるので良かったです。
塾内の環境 教室はビルの中なので、なんとなく狭く感じた。自習室は見ていないのでわからない。
良いところや要望 すべて子供が自主的に選んで考えて通っていたので、何が良くて何が悪いのがわからない
その他気づいたこと、感じたこと 受験のスケジュールをなどを説明会で教えてくれたような気がする。それは良かったかなと思う。
河合塾現役生教室 岸和田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めかと思いますが、いろいろな情報を得る場所でもあるのでそれを考えるとコスパは悪くないかも。
講師 教え方の上手い人と下手な人がいる。講師のレベルがバラバラで当たり外れがある。
カリキュラム 教材、カリキュラム共にさすが河合塾と思えるような内容であった。とても研究されている気がした。
塾の周りの環境 南海岸和田駅から徒歩圏内です。見通しの良い道路沿いにあり治安も良いです。
塾内の環境 教室は少し狭いですが清潔に保たれており安心して勉強できたそうです。
良いところや要望 事務方のスタッフさんの対応が良いです。明るく元気に声をかけてもらえると生徒さんも落ち着くと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習だったのですが、親との面談は特になく中学受験の塾とは違うのかなと思いました。
河合塾現役生教室 岸和田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トータルでみると高いと思うが、子供の希望する大学に行けたことから、納得の金額かなと感じる。
講師 真摯に子供に向き合ってもらっていたようで子供も信頼していた様子だった。
カリキュラム 子供の性格に合うように、あまり詰め込み過ぎないよう配慮してもらったようで、最後まで諦めずに頑張っていた。
塾の周りの環境 学校帰りに寄れることが一番だったと思う。帰りに寄ることで受験勉強が習慣になった。
塾内の環境 人数も多かったことで競争意識が高まり、自主的に勉強する様になっていた。
良いところや要望 急な休みでも対応してくれて、改めて日を設定してくれたりと子供のスケジュールに合わせてくれる。
河合塾現役生教室 岸和田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しましたが、まあこんなものかのかなと。
もちろん、もっと安いほうが嬉しい
講師 勉強以外の相談(進路)等にも対応してもらえる。
その他、特に不満はなし。
カリキュラム 教材は学力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも成績に合ったもので納得感がありました
塾の周りの環境 通学している高校から近く、駅にも近いので、個人的にはとても便利
塾内の環境 自習室は使いやすく、何度も利用しました。
設備的にも不満なし
良いところや要望 志望大学に合格することができたので、結果的には良かったと思う
河合塾現役生教室 岸和田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。学校で河合模試を受けるのですが、塾でも前払いしていた分は後日返金されるので嬉しかったです。
講師 通っている高校の数学クラスがあったので通い始めました。学校の授業の先取りと受験勉強ができて良かったです。講師の先生も親切に教えてくださいました。
カリキュラム 教材は高校に合わせてくれていたので良かったです。
コロナ対応もネット授業に切り替えてくれたので良かったです。
塾の周りの環境 高校と家の中間に教室があったので、学校からの帰りにも寄れたし、家からも自転車で7分くらいで近くで良かったです。駐車場がなかったのでその点は不便を感じるました。
塾内の環境 駅前から少し離れていたので、近くの塾よりは生徒が少なかったので、静かに勉強できて良かったです。
良いところや要望 いろいろと相談に乗ってもらっていたようです。なかなか成績も上がらずで不安しかなかったようですが、
的確なアドバイスをもらえたようです。
河合塾現役生教室 岸和田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校と比べても特別高いというわけではなかったし、予備校内で使える教材が多かったので、そういう意味でもコストは高いと感じなかった
講師 学校から近いのが一番よかった。
通ってる学生も同じ高校の友達が多かったのでお互いに刺激し合い成績も向上したと思う。
予備校も色々な情報を持ってあたので、本人に合った勉強もできた。
カリキュラム 本人の学力に合ったカリキュラムが組めて、さらに苦手な分野については予備校にある教材を使うことによって学習することができた
塾の周りの環境 学校から近かったので通学の負担が少なかったのがよかった。
周りに高校がいくつかあるのもよかった。
互いに刺激してやれることができた。
塾内の環境 自習室も自由に使えたし教材が多かったので、自分で参考書を別に買う必要もなかった
良いところや要望 成績や進捗状況をもう少し頻繁に可視化したデータで見ることが出来ていれば良かったと感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 最初成績が伸び悩む時期があったので、そのタイミングで保護者との面談があればと思う
河合塾現役生教室 岸和田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は安いものではない。特に最大の目標達成にならなかったことで、更に負担感としては、大きく感じてしまう。
講師 内容は悪くなかったと思うが結果的に一番の目標が達成できなかった。
カリキュラム 最大の目標が達成できなかった。カリキュラムの問題だけではないが、結果的に満足できていない。
塾の周りの環境 無理なく通える範囲内であったので、可もなく不可もなくだと思っている。
塾内の環境 適度な学習環境だと思うが、最大の目標が達成できていなかったので、総合的に判断した。
良いところや要望 特に際立ってい良いといえるところはない。
河合塾現役生教室 岸和田 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。子供への指導内容、フォローについて、話したこととやっていることが一致しない。約束したことをしてくれている様子がない。
講師 具体的な学習方法の指導があまりされていない感じがする。成績が伸びない。
カリキュラム テキストの情報量が少ない。あとから見返してみてもよくわからない。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で行ける。大きな道路に面していて明るい。警察署が近くにある。
塾内の環境 教室は具体的にみたことがないが、自習室に行っても人数が多く入れないということがあった。
良いところや要望 子供の学習状況の報告が少なく、懇談会で話した子供への対応をしてくれたいると感じられない。
河合塾現役生教室 岸和田 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金は普通だったと思うが、季節講習とそれに関わる教材の料金が高く感じます
講師 子供がすすんで通っていたので、楽しく勉強ができたと思います。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習で成績がのびていたので良い教材と思います
塾の周りの環境 地元で廻りにも他の塾が多く、夜間も明るくて良い環境だったと思います
塾内の環境 自習室などを進んで利用していて、静かで勉強がはかどる環境だったと思います
良いところや要望 子供が喜んで通っていて、それに伴って成績も伸びていたのが良いところだと思います
河合塾現役生教室 岸和田 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、講義事に費用が掛かり、また試験も個別に費用がかかり、総額で高額になった。
講師 講師は経験豊富だったから、いくつかの例を挙げて選択や指導ができたと思う。
カリキュラム 予備試験など、多くのテストがあり、それの結果を分析できる材料がおおくなるので良かった。
塾の周りの環境 液から少し距離があったが何とか通う事ができたので良かった。また住宅地の近くなので静かだった。
塾内の環境 学校は受験生に対して配慮があり静かに自習ができたが、デスクの数が十分ではなかった。
良いところや要望 専門の大きい学校なので経験値や情報が十分にあり、安心できた。
その他気づいたこと、感じたこと 受講生に対しては、全体で機械的に対応しているようで、個別の指導がもっとあってもよいかと思う
河合塾現役生教室 岸和田 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つ一つだけの料金は、割高感はないが、トータルするとやはり高かった。
講師 サテライト授業は何度でも受けることができたので、都合に合わせることができたところ。
カリキュラム 夏期講習しか受講していないが、自習室はわりとすいていて、使いやすかったところ
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近くに、近くにコンビニやドラッグストアもあったので、そこで軽食を食べることができたところ
塾内の環境 現役高なので、人数もそんなに多くなく、こじんまりとしているから、静かだあったところ
良いところや要望 河合塾は受験に特化した塾なので、補習塾とは違い受験のためのカリキュラムが組まれているとおろ
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
河合塾現役生教室 岸和田の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾 現役生教室 岸和田 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒596-0076 大阪府岸和田市野田町3-2-14 ロードスリービル2階 最寄駅:南海本線 岸和田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
岸和田駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.57点 (814件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。