螢雪ゼミナール(小中学部) 池田校
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 養老鉄道養老線 北神戸 / 養老鉄道養老線 池野 / 養老鉄道養老線 広神戸
- 住所
- 岐阜県揖斐郡池田町八幡字寺ノ下1077-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.42 点 (166件)
※上記は、螢雪ゼミナール(小中学部)全体の口コミ点数・件数です
螢雪ゼミナール(小中学部)池田校の評判・口コミ
「螢雪ゼミナール(小中学部)」「池田校」「小学生」で絞り込みました
螢雪ゼミナール(小中学部)安井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものかなーと思っていたのであまり良いとも悪いとも思いませんでした。もう少し安かったら通わせ続けたかも
講師 普通に良かったと思うが送り迎えが大変になり断念しました。先生も普通に良かったけど特別すごかったといことはない
カリキュラム わかりやすくて子供も取り組みやすかったと思います。家でもよく開いていたので良かった
塾の周りの環境 子供だけで通える距離ではないうえ、親も送り迎えが大変だったので良いとは思えない
塾内の環境 普通に良かったと思います。特に不満もありません。いつ見ても綺麗でした。
良いところや要望 成績に効果あったのか??よくわからない状態。効果なければ全額返金してほしい。それくらいの気持ちで教えてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 安いものではないのでとにかく子供に合わせ効果を出してなんぼだと思う。親に効果を実感させる機会や結果を何かしら作ってほしい
螢雪ゼミナール(小中学部)平田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これくらいが普通かなと思います。もう少し安かったら嬉しいけど
講師 感じのいい先生です。子供は好きだと言っているし、特に悪くない
カリキュラム わかりやすくていいと思います。教科書などでは得られない知識がついていい
塾の周りの環境 のどかで送り迎えもしやすいのがいいと思いました。子供が自分だけでいけたらもっとたすかる
塾内の環境 きちんと整頓されておりいいかんきょうではありますがいたって普通ではあります
螢雪ゼミナール(小中学部)鏡島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。家計が苦しくなる。私たちの時代はもっと安かった気がする。
講師 家では勉強しないので、無理やり行かせた感じ。本当は家で自発的に勉強して欲しかったので。
カリキュラム 宿題が多そうであった。テキストの量がかなりあった。
塾の周りの環境 特に悪くないと思う。家からも近いし歩道もあり心配していなかった。
塾内の環境 ただ外から見るに、集中できる雰囲気だなとは感じていた。
良いところや要望 無理やりでも勉強させるので良いのではないかと思う。ただ子供が受容型になりそう。
螢雪ゼミナール(小中学部)瑞穂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いが時間が長いのでやむを得ないところはあるけど、少し安くしてほしい。
講師 期末テスト対策として色々と準備してくれたのが良かった。受験対策としても良かった。
カリキュラム 期末テスト対策や受験対策として色々な資料を用意してくれて良かった。
塾の周りの環境 近くだから、自転車で通ってくれたので楽ができたので良かった。
塾内の環境 教室では特に問題なく整理されていて集中して勉強できて良かった。
良いところや要望 期末テスト対策や受験対策として色々と用意してくれて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策として色々と用意してくれたが、もう少し料金を安くしてほしい。
螢雪ゼミナール(小中学部)陽南本荘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の学習塾にしては比較的高かった、もう少し低料金の方が生徒が集まるのではと考える。
講師 熱心な先生だった、親身になって相談できる先生が一番でしょう。
カリキュラム 基礎学習をするには適切なカリキュラムだったと思う、ある程度の応用もきく内容でした。
塾の周りの環境 あまり良くなかった、送り迎えのため車を駐車する場所が全くなく危険だ、場所を変えたほうが良い。
塾内の環境 問題となるような騒音などは無いと思う。教室に入った事はないが立地からそう想像する。
良いところや要望 教育ナッシンな先生が多くて良かった、科目ごとの習熟度など分析もためになった。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし、学習塾に通って勉強の習慣をつける事がもくてきである。
螢雪ゼミナール(小中学部)則武校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、下の子供の塾と比べると、安かったと思います。週3回あり料金面では、満足しています。
講師 子供の学力向上に一生懸命でしたが、子供自信は、先生に馴染めなかったようです。
カリキュラム 塾での内容は、ほとんど覚えていませんが、塾での子供の様子をもし少し知りたかったです。
塾の周りの環境 自転車で、通塾していましたが、すぐに暗い道になってしまうので、女の子には少し心配でした
塾内の環境 塾に自習室が、ありましたが、子供はほとんど利用しませんでした。
良いところや要望 入塾の際、蛍雪の意味を教えてもらいました。努力家には、熱心な先生に指導してもらえるので、学力も上がると思います。
螢雪ゼミナール(小中学部)扶桑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高めなイメージはある。二人同時に通うと費用としては厳しい
講師 若い先生が多い塾で、生徒と打ち解けながら教育されており、かつきびしく指導もされるので厳しいながらも身に付く環境である
カリキュラム 高い目標を掲げそこに向かう姿勢を共有し各カリキュラム進行をしている
塾の周りの環境 大通りに面しており、明るい場所だが塾の終わる時間帯には迎えの車等で混雑する
塾内の環境 大通りには面しているが、設備はしっかりしており雑音騒音とうは感じられない
良いところや要望 非常に生徒に近い視点での授業で、かつ希望進学校を見据えた授業が行われている
螢雪ゼミナール(小中学部)鏡島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に通ったことがないので、平均的な料金が分からなかったが、こんなもんかなと思っていた
講師 通い始めの先生は良かったが、転勤となり段々と先生とうまごあわなくなったように感じた。
カリキュラム 別に問題なかったが、子供はあまり身につかなかったようで学習への取り組みが悪かった。
塾の周りの環境 自宅の近くであり、学習前と後には必ず先生が教室前に立ち子供を見守ってくれていたので安心であった
塾内の環境 大人数であり、特に男の子がうるさくて学習に身が入らなかったのではないかと思う
良いところや要望 大人数の場合、うるさい子供にはきちんと先生が注意してもらいたいたかった。
螢雪ゼミナール(小中学部)三田洞校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分は塾にあまり行ってなくて、意外に高いと思います。年収の低い家庭には厳しいと思います。施設の費用はもっと安くすべき。
講師 個別式のほうが評判がいいようです。自宅での勉強の仕方にもよるが、あまり成績が上がってない。
カリキュラム 教材的おみる限り、そのとうりしっかり学習すれば、成績が上がると思うが、宿題と復習が大事。
塾の周りの環境 周辺環境は問題ないと思います。まあ1歩入ると暗いところもありますが・・・
塾内の環境 塾内の環境も特に問題ないと思います。ただ入ってすぐのところに時間帯によっては誰もいないことがあるのが心配。
良いところや要望 受験の試験内容の傾向、ポイントについて早くからいろいろ教えてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 一人一人の生徒の立場にあう内容と常に受験内容にターゲットを絞った授業にしてほしい。
螢雪ゼミナール(小中学部)三田洞校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 資料請求後の連絡が早かった。
入塾後は連絡不足な事がいくつかあった。
カリキュラム まだ、2回しか通っていませんのでよくわかりません。本人は、良くも悪くもないようです。友達が通っているので抵抗なく行けています。
塾内の環境 部屋が明るい。
掃除がされてて、キレイだと思います。
スリッパを毎回持参するのは面倒に感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や教材費などの追加料金が、他の塾に比べると高いと感じた。
螢雪ゼミナール(小中学部)岐南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションをつける方がいいとは思うけれど その度の出費が かなりの金額なる
講師 塾長先生始め、厳しく優しく接して下さり、とても親身に相談にのってくださいました。 親や学校の先生に相談できないことも 塾の先生には相談していたみたいです。
カリキュラム 次の授業までに〇〇までやってくる!といった形での宿題だったように思います。 毎回行われる小テストでクラス編成が変わっていたと思います
塾の周りの環境 送迎の車の誘導もしっかりして下さり、暗い夜でも安心でした。近くの方は自転車でみえていた方も多かったです
塾内の環境 空調も快適でしたし、自習室の解放もほぼ毎日していただき、勉強するにはとてもいい環境だったと思います
良いところや要望 なかな自分から取り組むことが難しい上手く子どもをやる気にさせてくれる。また、すごく親身になって相談にのってくださいました
螢雪ゼミナール(小中学部)鵜沼各務原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績が向上してなかったのでコスト的に高く感じました。伸びがあればそれなりに効果があったと思う
塾の周りの環境 夜遅くまで近くにショッピングセンターがあったので人気が多く治安はよかったと思う
良いところや要望 ショッピングセンターの近くで待ち時間が使えたのでよかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけでなく、子供に勉強をやるためにさせる気持ち、気付きも教育、躾も重要視して欲しい
螢雪ゼミナール(小中学部)大垣北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は妥当かなと思う。教材費が高い。使いこなせてなぬて、未使用なものもある。
講師 個人懇談の機会が多く、個人の不安や今後の方針等、検討してくださる場があるのはありがたい
カリキュラム 春、夏、冬の長期休みのときは毎回希望を聞いて、特別レッスンがある
塾の周りの環境 自宅から近く、近所の子も通っているため、遅い帰り時間でも、比較的安心はしている
塾内の環境 自主学習室もあり、授業以外でも利用ができる。テストの順位結果が壁に貼ってあり、競争心をあおってくれる。
良いところや要望 楽しく、厳しく、子どもに接していただき、第2の学校として大変重要な場になっている。
その他気づいたこと、感じたこと 内申点についてもご指導くださり、とても参考になる。高校受験に何が必要か、そういう情報を提供してくださる。
螢雪ゼミナール(小中学部)大垣北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 まだ申し込みしたばかりなので、しかも説明会の時に対応して頂いた先生が異動されると聞いて、とても残念です。その先生の対応が良かったので入塾を決めたので。
カリキュラム これから始まるのでまだ分かりません。少人数のようなので良かったなと思っています。
塾内の環境 塾まで、自宅からは歩いても行ける距離なので安心しています。塾内も整頓されていました。
その他気づいたこと、感じたこと これから始まるのでまだなにも評価できません。自宅に近いのと、知り合いの子供が行っているので、まあ大丈夫かなと思って塾に入れました。
螢雪ゼミナール(小中学部)江南北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 分かりやすく教えてくれる。話しかけやすい。授業中に当てられるので、緊張感が持てて良い。
カリキュラム 授業時間が長くてよい。休んでも映像授業があって助かる。全教科教えてもらえるので良かった。
塾内の環境 勉強しやすい雰囲気で良い、少人数で質問しやすい。テスト順位が掲示されているのでやる気になる。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾したてでよくわかりませんが、子供には合っていると思います
螢雪ゼミナール(小中学部)柳津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 先生は追試になった子をチェックしているようで、追試が続いた息子に声をかけてくださいました。なぜそうなのかと本人に考える機会を作ってくださったおかげで、息子も意識改革が行われ勉強をするようになってきました。常に成績や宿題状況、小テストの結果を気にかけていることがいいなと思います。
カリキュラム よく模試や小テストがあるので気が抜けないところがいいと思います。テストの結果で席順が変わるので、塾に入る前よりも点数を取ることに貪欲になってきた気がします。宿題が多いのでいつも悲鳴をあげてるのはかわいそうかな。
塾内の環境 塾がかたまっている場所であり、ジャスコもあるので、道がすごく混みます。時間をずらして送迎すれば問題なさそうです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入って間もないのでなんとも言い難いですけど、入塾する前に比べて息子が勉強をやる気になりつつあるので入ってよかったかなと思います。
螢雪ゼミナール(小中学部)柳津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 通い始めたばかりですが取り組み姿勢をしっかり見てくれていたので面談の時に分かりやすかった
カリキュラム 理解度に合わせてクラスが分かれているので本人も分かりやすいと言っていました
塾内の環境 落ち着いて授業が受けれる環境だそうです。
宿題を忘れると教室には入れず階段で終わるまでやる事は驚きました。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題もたくさん出るので勉強量が増えるのはいいと思います。
小テストも毎回あり、補習もあるので本人のやる気次第でしっかり身に付くと思います
螢雪ゼミナール(小中学部)大垣北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相応の料金プランで安くはないが、結果がコミットしたので納得だ
講師 特定私立高校受験のため個別指導に重点をおいて授業をしてもらえた
カリキュラム 受験直前の集中対策講座がとても効果的だったと思う。カリキュラム編成がよかった
塾の周りの環境 大垣駅北口に位置しており、じたくから近く治安も良かった。周囲も明るい雰囲気だった
塾内の環境 意外と隣室の騒音もなく、とても静かだったようで、問題ないと思う
良いところや要望 アクセスが良いのでもっと利用しても良いと思った。講師もしっかりしている
その他気づいたこと、感じたこと 平均して外れのない塾だと思う。思い切って資金投資しても外れは無い
螢雪ゼミナール(小中学部)長森校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもある程度の金額になるため、安くはないけど許容できる範囲でした
講師 独自の蛍雪ポイントが分かりやすく、高校受験の時は非常頼りになった
カリキュラム 苦手な教科について相談すると、とくにそれに気遣っていただき指導いただいた
塾の周りの環境 自宅から近く、送迎できない時は自転車で通えたし、交通量も多くはなくて安心だった
塾内の環境 自習室がいつでも自由につかえるため、よく自発的に利用していました
良いところや要望 三者面談、二者面談、保護者会があり、預けっぱなしではなく、情報を知ることができた
螢雪ゼミナール(小中学部)大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 3者面談があり、こどもの弱点や克服したいことを確認できる。塾での様子も得意不得意もわかりやすい。弱点を個別宿題などで対応していただけるとさらに安心。
塾長によって多少取り組みに差がある。
個別の質問には丁寧に時間を割いて対応していただけた。
塾内の環境 教室を開放してくださり、自習室がある。夏休みなどは涼しい環境で勉強ができて、安心。
塾内には成績上位者の掲示や前回テストからの伸びが掲示され、刺激、励みになる。
良いところや要望 受験情報は充実していて信頼できる。過去の塾生の合否点数も蓄積してデータ化されているので受験の時には直前の志望校変更も安心して行えた。
螢雪ゼミナール(小中学部)池田校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
螢雪ゼミナール(小中学部) 池田校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒503-2426 岐阜県揖斐郡池田町八幡字寺ノ下1077-1 最寄駅:養老鉄道養老線 北神戸 / 養老鉄道養老線 池野 / 養老鉄道養老線 広神戸 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。