螢雪ゼミナール(小中学部) 池田校
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 養老鉄道養老線 北神戸 / 養老鉄道養老線 池野 / 養老鉄道養老線 広神戸
- 住所
- 岐阜県揖斐郡池田町八幡字寺ノ下1077-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.45 点 (201件)
※上記は、螢雪ゼミナール(小中学部)全体の口コミ点数・件数です
螢雪ゼミナール(小中学部)池田校の評判・口コミ
「螢雪ゼミナール(小中学部)」「池田校」「小学生」で絞り込みました
螢雪ゼミナール(小中学部)一宮開明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的費用は高め。ただ、内容を考えれば高すぎる事はなく妥当な金額かと思う。
講師 基本2人の先生がいます。とても熱心な先生です。 ただ、年度が変わる時に先生の入れ替えがあるようなので相性もあるかと思う。塾長交代はあまりしてほしくない。
カリキュラム 教材についてはあまり把握していないが、カリキュラムは予習型でしっかりみていただいているようです。
塾の周りの環境 駐車場もあり、コンビニもすぐのところにあるため、送迎もしやすくテスト勉強等で長時間になる時に途中で昼食や飲み物を買ったりもできて比較的便利だと思う。
塾内の環境 塾内は綺麗に整頓されており、授業や自習の際も静かに勉強できる環境である。
良いところや要望 教育熱心で、授業前に小テストがあったり居残りがあったり、課題が沢山あったりと子供は大変そうですが授業は分かりやすく、先生のフォローもあること、同じ学校の友達が複数いることで嫌がる事はなく通えている。しっかりついていけば成績は上がると思う。
螢雪ゼミナール(小中学部)安井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やむを得ないけれども、季節毎の特別講習など、費用も馬鹿にならないくらいに割高。
塾の周りの環境 交通の便が今一つでやや環境が悪い。
塾内の環境 開放教室があり、自由に参加出来て、教室設備もキレイで空調も問題ない。
良いところや要望 比較的少人数制なので、質問もしやすく、こどもには、比較的向いている環境だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎を変わる際にイヤな顔をすることなく、こどもの側に立って真剣に話を聞いてくれた。
螢雪ゼミナール(小中学部)一宮開明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高く安くもないけど、
成績が上がってきてるので今のところは
満足してます
講師 人当たりがよく保護者にも優しく接してくれときにははっきりと言ってくれる先生がいらっしゃて安心できた。
カリキュラム 平日がだいたい70分ほどで演習の時間が多く質問をして先生が答えてくれると子供が言っていた。
塾の周りの環境 周りは交通はあまり多くなく
安全だけど
送り迎えの際に渋滞しがちです。
塾内の環境 できると思う。自習中に
しゃべると追い出されると
子供がいってました。
良いところや要望 先生が面白い
今のこどもの状況をメールしてくれるので
知れて安心です。
螢雪ゼミナール(小中学部)岐南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校を知らないので、一概に言えないがごくごく普通だと思います。
講師 同じ学校に通っている友達がたくさんいるので、学習する雰囲気が良いと思います。
カリキュラム 試験前に自習室を解放さしてもらえて、試験対策などを教えてもらえて嬉しいです。
塾の周りの環境 駅に近いのは良いが、深夜営業のスーパーが近くにあり、人通りが激しい。
塾内の環境 深夜営業のスーパーが近くにあるので、少し騒がしい気がします。
螢雪ゼミナール(小中学部)陽南本荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業になってからは、まあ、妥当だと思う。もう少し安いに越したことはないですが。
講師 優しく面白い講師のようで、子供が楽しく嫌がらず通塾しているので、今は勉強する習慣が出来ているだけで良しとしています。
カリキュラム 購入した教材はすべて使用しているようなので、無駄になるものがなくて良いと思う。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、止めにくいが、子供が自転車で行く分には悪くはないと思う。
塾内の環境 整理整頓はされていて、綺麗な方だと思う。教室の広さも今の受講生の人数にはちょうど良い。
良いところや要望 休んだ時の振り替えができないのが残念だが、補講をしてくれるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 時々、講師から電話があり、塾での様子やこちらの要望を聞いてくれるので有難いです。
螢雪ゼミナール(小中学部)那加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりにかかっているが、上がる成績を見れば、高い投資では無い
講師 自分の苦手な分野を徹底して学習し、復習して、講師に聞きやすい環境がある
カリキュラム テスト範囲が把握されているので、ポイントをおさえて学習できる
塾の周りの環境 駐車場が少ないので、お迎えの時間にちょっと渋滞するのが良くない
塾内の環境 塾内は、整理整頓されていて、学習に必要ではないものが無いため、集中できる
良いところや要望 テスト前になると、集中的に講習があったり、夏季講習などもあるので勉強をできる
その他気づいたこと、感じたこと 通常の時間割はあるが、それ以外にも勉強したければ、延長できる
螢雪ゼミナール(小中学部)平田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、適切だったと思います。講義も、料金の変更もなく時間の制限はありましたが、体験できて良かったです。
講師 冬休みだけの入校でしたが、わからないことも親切に教えて頂いたようです。
カリキュラム 冬休みだけの入校でしたが、学校の授業では曖昧だった事を、塾の授業でやってもらって、理解度がかなり上がった様です。
塾の周りの環境 交通手段は、自家用車での送迎の方が多かったです。通りは、交通量もさほど多くないので、送迎も楽でした。
塾内の環境 教室と、道路が近くなので、車の通行する音は多少聞こえるようです。
良いところや要望 授業の曜日が合わないので、融通が利けば良いかなと、思います。
その他気づいたこと、感じたこと インフルエンザでお休みしてしまった時、補習をして頂いたので助かりました。
螢雪ゼミナール(小中学部)平田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良かったと思います。特に負担はなかったです。
講師 楽しく通っていたのは良いと思いました。しかし、あまり厳しくないので、残念でした
カリキュラム カリキュラムも進んでるのかいまいちわかりません。教材も高いけど、うまく利用できたか
塾の周りの環境 交通はとてもよく、通いやすい。近いので良かったと思いました。
塾内の環境 集中できました。ただ、電話がなると、すぐとりに行くので、辞めて欲しい
良いところや要望 宿題忘れやテスト不合格は、居残りしてでもやらせてほしいなと思い
螢雪ゼミナール(小中学部)大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は少し高めだと思います。子供が行きやすい、勉強がしやすいのがよいかな。
講師 とても親しみやすく、わかりやすく教えてもらえるようです。都合が悪い時の振替も柔軟な対応をしてもらえます。
カリキュラム 学校の教材とスピードに合わせてくれます。確認テストなどもあり、わからないところを教えてもらえる。
塾の周りの環境 田舎にありますが、車で行きやすい。駐車場は、少ないかなと思います。
塾内の環境 静かな環境で、勉強ができると思います。
良いところや要望 建物はキレイです。部屋は少し狭いかなと思います。学校のような雰囲気で勉強しています。
その他気づいたこと、感じたこと とても親しみやすく、いいと思います。勉強の補習もしっかりやってくれます。
螢雪ゼミナール(小中学部)大垣北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンライン授業やオンラインでのテストなどあったが、料金がほとんど変わらなかった。
講師 生徒一人一人の能力に合わせて学習スピードにメリハリを付けてくれる。
カリキュラム 学校の中間、期末テストの対策カリキュラムなどあると良かった。
塾の周りの環境 大型スーパーの近くにあり、また周辺病めばも比較的明るいので安心。
塾内の環境 比較的少人数で授業が行われており、また空いた時間には教室が開放されるので良い。
良いところや要望 一人一人の生徒に合った学習やカリキュラムであると良い。試験対策が充実していると良い。
螢雪ゼミナール(小中学部)岐南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には平均なのもしれないが、夏季講習などのオプションを選択すると負担が大きい。
講師 親身に接してくれて進路相談にも頻繁にのってくれて、今の高校に決定した。
カリキュラム 自習室等で特訓があった様だが、自宅にいるよりは学習したと思うが、放置される時間が長い様に思えた。
塾の周りの環境 駅近なので、交通の便は良いが塾の周りが暗く特に冬場は心配になります。
塾内の環境 自習室での学習が必要なのはわかるが、放置しすぎではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 終わりの時間帯のお迎え渋滞をなんとかして欲しい。駐車場の確保は言うまでもないが、周辺の交通整理も必要かと思います
螢雪ゼミナール(小中学部)大垣北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いほうだと思います。教科も小学生は1教科から選べます。
講師 懇談があり、塾でのこどの様子がわかり安心しました。
カリキュラム 夏期講習は復習中心で、復習がよくできたと思います。宿題もあり、よく復習できたと思います。
塾の周りの環境 治安もよく、小学校、中学校の近くなのも安心感があります。6、7台ほどとめれます。
塾内の環境 黒板や机が学校のような雰囲気です。整理整頓されていて、ざつおもなく静かです。何個か教室が別れています。
良いところや要望 懇談で、家での勉強状態もきいてくださり、改善できるよう一緒に考えていただきました。面倒見のよさを感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の人数が4、5人くらいで少人数なのがいいと思います。マイテストという、一人一人に合わせた小テストが毎回あるのがいいと思います。
螢雪ゼミナール(小中学部)大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業時間でも出来そうなものを季節講習でやっている感を出すために企画しているようで料金の負担が大きい
講師 生徒に関係なく熱意だとおもうが熱い。帰りの迎えが徹底出来ていない
カリキュラム 季節講習が多く、通常の塾の時間でも出来ないのか疑問に思うところがある。
塾の周りの環境 お迎え時に周りが暗く、塾生がふらふらと出てくる事の徹底がされていない
塾内の環境 室内は綺麗で勉強に集中できると思うが、掲示物が多く生徒によっては気になるなかも
良いところや要望 塾の予定の変更がメールで来たり、親としては通わせやすいと思います
螢雪ゼミナール(小中学部)江南北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾に比べると安いです。自分でコースを選択することも出来ます。
講師 講師と塾生との信頼が熱く、親しみやすいです。講師の悪い評価も聞いたこともありません。
カリキュラム 教材は各学校の進み具合に合わせて、授業が行なわれています。宿題チェックなど厳しいです。
塾の周りの環境 塾の近くに路駐出来るところがあり、住宅の方に許可をえて、路駐しています。
塾内の環境 人数の割には教室が狭く感じることはないです。中3になるとクラス分けがあります。
良いところや要望 プリントを配布される時は事前に保護者宛にメールが配信されます。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだときは個別で授業を行なってくれて助かってます。
螢雪ゼミナール(小中学部)神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は思っていたより随分安かったです。教材を購入することはありましたが、高いと思う事もなかったです。
講師 学習についていけない子への指導があまり熱心でない。どちらかというと、出来る子中心で指導している感じがした。
カリキュラム 教材については良いと思います。季節講習での個別指導等今ひとつわかりづらいので、子どもがきちんとわかっていないと親はちょっと困ることがあると思います。
塾の周りの環境 車での送迎はしやすい方だと思います。自転車だと夜は周りが暗いので、ほぼみなさんが車で送迎しているようでした。
塾内の環境 教室は狭くなかったようです。整頓もされていたように思います。
良いところや要望 クラス制なので、一度ついていけなくなるとそのまま停滞してしまう感じです。フォローなどもう少しして欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業がどんどん進んでいくので、理解していないまま放置されてしまっているような気がしました。もう少しわからない子への指導をして頂けたらと思いました。
螢雪ゼミナール(小中学部)一宮開明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 安全だと思います。特に不審者の情報もありません。いいとおもいます。
塾内の環境 設備は、整理整頓せれており、問題ありません。雑音もすくないです。
良いところや要望 特に悪いところがないのが、いいところだと思います。普通が一番です。
その他気づいたこと、感じたこと 家から近いのが一番ですね。安全ですし、不安がないです。
螢雪ゼミナール(小中学部)陽南本荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定としては、安くはないが、他の大手塾より少し低めな印象。
講師 宿題のやり残しがあると、出来るまで居残りさせられたり、小テストが合格できないと、補講がある。
カリキュラム 定期テスト前になると、テキストを何度も解くよう指示され、こなした回数が分かるようグラフ化されている。
塾の周りの環境 帰りが遅くなるため車で送迎しているが、駐車場があるので待ちやすい。
塾内の環境 塾内は、よく整理整頓されていると思う。教室の壁に、塾生の個々の目標が匿名で貼り出されている。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションが取りやすいため、相談しやすいと思う。もう少し厳しくてもいいような気がするが、思春期の子供にはあまり厳しいだけでは反発されるだけなのでちょうどいいのかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期,冬期,春期講習時の料金設定と、通常時の料金設定が混じる時期については、分かりにくい設定だと思う。
螢雪ゼミナール(小中学部)北方真正校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと高いところを知っていたので払える金額だったと思います。
講師 厳しい塾長だったので、子供たちは緊張感をもって勉強に取り組むことができてよかったと思います。
カリキュラム 受験の時は受講しなくても良いのもあったかと思いますが、環境に惑わされた時があったと思いました。
塾の周りの環境 車での送迎がほとんどでしたが、自転車でも行けたし安心して送り出せる立地だったとおもいます。
塾内の環境 施設はとても綺麗だったのですが、生徒が多くちょっと狭い感じだったかもしれません。
良いところや要望 その生徒にあった進路をちゃんと見極めて指導してもらえたと思います。
螢雪ゼミナール(小中学部)安井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季、夏期、冬季講習の別途料金が、かなり高額だと思いました。
講師 保護者説明会があり、資料にどうな基づいて、詳しいお話を聞かせてもらえた。
カリキュラム 料金が高かったのが、難点でしたが、カリキュラムは素晴らしかったと思います。
塾の周りの環境 自宅から近いので、夜遅くても送迎の負担が軽減されたのが良かった。
塾内の環境 立地は静かな場所でした。教室もとてもキレイに保たれていました。
良いところや要望 講習のない日も自習室で勉強する事ができ、効率よく受験勉強に取り組めました。
螢雪ゼミナール(小中学部)陽南本荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五科目受けているので、他社と比べるとそこそこの値段。 夏期講習、冬期講習、春期講習では値段設定が上がるのですが、月の途中から切り替わり、通常月の受講料はそのままで上乗せされるので割高に感じる。
講師 宿題のやり残しがある、或いは毎回あるミニテストで合格しないと居残りで強制的にやらされるので逃げられない。
カリキュラム 授業のペースより早く進むので、わからない箇所は早く解消でき、取りこぼしもない。
塾の周りの環境 自転車でも行けるが、 雨などの気候の場合、駐車場が確保できること。
塾内の環境 廊下に各塾生の目標が匿名で張り出され、模試の上位順位者は、名前が張り出される。 触発され頑張れるかも。
良いところや要望 先生が熱心。
螢雪ゼミナール(小中学部)池田校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
螢雪ゼミナール(小中学部) 池田校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒503-2426 岐阜県揖斐郡池田町八幡字寺ノ下1077-1 最寄駅:養老鉄道養老線 北神戸 / 養老鉄道養老線 池野 / 養老鉄道養老線 広神戸 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。