[関東]日能研
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.53 点 (1,505件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は進学塾としては標準的な値段だと思います。夏期講習や通常の授業やら、とにかく費用がかかります。
講師 とてもフレンドリーで、質問すれば、しっかりわかるまで教えてくれます。読書により、本なども紹介してくれるだけでなく、実際に貸し出してくれます。
カリキュラム まだ通い始めで分からないところが多いですが、テキストはとてもカラフルで見やすく、内容が丁寧で分厚い印象です。
塾の周りの環境 駅から至近で、治安がよいです。車で送迎するのも塾に近いところで駐車できるので、便利です。
塾内の環境 塾内はとても整理整頓され、明るい感じです。教室もそれなりのスペースがあり、よいと思います。
良いところや要望 生徒はいまのところ少人数で、先生もフレンドリー、わからないところは質問すればしっかり教えていただけるので、子供もとても楽しい、と言って通っています。
その他気づいたこと、感じたこと コロナで直接授業を受けたくない場合でもZ00M授業も並行して開催してくれています。参加はどちらでもOK(両方受けてもOK)なので、とても助かっています。この辺は大手の強みだと思います。
[関東]日能研川崎校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いですが、受験の塾なのでそんなもんかと思います。多分他の塾も同じくらいだと思います。
講師 みんな面白く授業が楽しかった。
個性的な先生が多い。
生徒数は多いけど先生は一人一人の面倒を見ている。
先生は怒る時は怒る。面白い時は面白い。メリハリがついている。
カリキュラム テキストをしっかり理解していれば、ほぼほぼ問題ない。
講習のテキストも充実していて、分かりやすい。
塾の周りの環境 川崎駅と近く、警備員もいるのでとても安心。またコンビニもすぐビルの下にあるので便利
塾内の環境 とても綺麗な教室で、自習室も静か。温かい雰囲気の教室です。だが教室の距離が近いので隣の教室の先生の声が聞こえる。
良いところや要望 コロナで換気のためドアを開けているのでテストの時に隣の教室の声が聞こえて集中しにくい時はたまにある。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と生徒の心の距離が近く、気軽に話せる。
質問がいつでもできる。
[関東]日能研横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思います。特に、夏期講習は、毎日のようにあるので、料金が掛かります。
講師 テキストの間違えが多く、集団塾なので。一人一人をよく見ていない
カリキュラム 授業内容のテストが、2週間おきにあり、模試も頻繁にあり、テスト勉強に追われて復習する時間がない。
塾の周りの環境 横浜駅の近くで、人通りも多いので、帰り道、一人でも安心です。
塾内の環境 塾は、勉強に集中できる環境だと思います。子供が、特に文句を言ってないので。
良いところや要望 私立中学校の先生を呼んで、説明会を塾で、開いてくれるので便利です。
[関東]日能研高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科の料金は集団塾のメソッドが大丈夫で成績が上がって行っているなど結果が出ているなら妥当だと思います。子供は全く授業にもついて行けず質問もせず先生からのフォローアップ体制もなかった
講師 集団塾なので子供がわからないところは質問しやすいか フォローアップ体制がしっかりしているかによると思いますが子供は授業についていけてなかったですがシャイなので質問もできず聞かないと塾からは特に先生が気にかけてフォローアップしてくださる事はなかったです。
塾の周りの環境 ごちゃごちゃした駅前にあり学生の飲み会などが開かれるような場所も近くにたくさんあったので夜一人で歩かせるには心配だったので迎えに行っていました
塾内の環境 ひとクラスの人数は多く通っていた教室は特に広い場所ではない印象でいつも生徒や先生がいっぱいで入口付近は人がいっぱいいました。
良いところや要望 先生と生徒のフォローアップ体制がしっかりしていると良いと思います。授業中に発言があまりできない子供達は特に わからないところや困っているところがないかなど線側から生徒に定期的なフォローアップがあればそういう生徒もがんばれるとおもいました
[関東]日能研海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。長期講習の代金が高額なので、負担がある。普通の授業の代金も高い。
講師 ていねいで、優しく教えてくれわからないところは詳しくおしえてくれる
カリキュラム 普通だと思う。漢字の小テストなどよくやってくれて、復習ができている
塾の周りの環境 駅前すぐにあり、行きやすい。セキュリティもオートロックなので安心
塾内の環境 今は自習室が使えないのが不満だが、感染対策もしっかりしている。
良いところや要望 スタッフが親切で親身になってくれる。ジアイーノが各教室にあるので、感染対策がしっかりしてある
その他気づいたこと、感じたこと 通塾日数が多い。授業の時間が短いからしょうがなきのかもしれないが、負担になる。
[関東]日能研明大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習は高い。
講師 教え方は問題ないけど、質問が大変。わからないところを聞きたくても、六年生だと30分位列に並ばないといけない。
カリキュラム 問題はどっさりある。目指している所によって、やるべきもの、やらなくて良いものを峻別してくれるけど、それが解りずらい。あと、答えがどこに書いてあるか調べるのが、慣れないと難しい。
塾の周りの環境 駅からは7分位だけど、繁華街なので、夜は酔っぱらいとかもいる。
塾内の環境 自習室はうるさくて使えない。先生は質問に答えてくれないし、答えてもらっても娘が理解出来ず、結局親が教える。
良いところや要望 質問はメールでも対応して欲しい。算数は親でもわからない問題も多かったが、ヤフー知恵袋の方がよっぽど頼りになった。
[関東]日能研戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育の質は高いので文句は言えないです
講師 自分の子供が算数が得意なのですが、その教科で尊敬できる先生がいたから。
カリキュラム すべての強化で先生が熱心に教えてくれて、子供も苦手な教科を克服できた
塾の周りの環境 うちの立地もよかったのですが、自宅近くのバス停から数分で最寄りのバス停に到着、そこから徒歩2分だったから
塾内の環境 教室全体に活気があった。クラス人数も30人程度で適正であったと思う。
良いところや要望 やはり切磋琢磨できる環境が塾の良いところだと思う。あとは本人のやる気をいかに引き出してくれるかは、親ができない先生に頼らざるを得ないところだと思う。
[関東]日能研草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。本人の努力も足りなかったのですが、合格校と塾の料金の割が合いませんでした。
講師 授業がおもしろい。中には厳しい先生もいたがやさしい先生が多かった
カリキュラム 成績別のクラス分けで、そのクラスの難易度に合わせたテキストでした。
塾の周りの環境 駅から近いのですが、居酒屋やゲームセンター パチンコ店がありました。終了時刻が21:00なので毎回送り迎えしていました。
塾内の環境 教室は保護者会の時に入りましたが特に雑音や勉強に集中できないと言う事は感じませんでした。
良いところや要望 とくかく授業はおもしろかったみたいです。また分かりやすく教えていただいたみたいです。一度も「行きたくない。辞めたい。」と言いませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと もっと面談をして成績向上の話しがしたかったです。あと、宿題が多かったです。
[関東]日能研日能研小田原 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾に比べて、料金設定は高いが、その分、内容も充実しており、サポートも手厚い。
講師 学習でわからなかったことについて、個別に相談に乗ってくれ、本人が理解するまで丁寧に教えてくれた。
カリキュラム 難関私立中学にも十分対応できる教材で、しっかり理由が論理的に説明されているから。、
塾の周りの環境 駅から徒歩5分弱と近く、最寄りの交差点には、帰りになると警備員が配置され、安全にも配慮されている。
塾内の環境 決して新しい設備ではないが、子供たちが集中して勉強する空間としては十分であると思う。
良いところや要望 私立中学の情報が色々と提供されるのは大変助かる。大手であり、歴史や実績もあることから、各学校とのコネクションもあるようで、保護者としてはありがたい。
[関東]日能研新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べていないので分かりませんが、学校対応の塾と受験用の塾では違うみたいです。全体的に、受験用の塾の方が高いのかな、とおもっていました。なので、こんなものかなと。、
講師 勉強のやり方や解くテクニックなど、色んな事を教えてくれました。勉強ばかりでなく、プライベートの話やギャグを織り交ぜて授業してくれて、先生をとても慕っていました。お誕生日には、クラスでお金を出し合ってお菓子をプレゼントしたり、修学旅行のお土産を買ってたりと、皆んな先生がとても好きなんだなぁと思っていました。
カリキュラム 細かい授業計画やテスト範囲なども教えてくれて、それに向かって子供自身で勉強をやり始める感じになっていたのは、凄いと思います。
塾の周りの環境 駅前でしたが、比較的道路が広くて、送り迎えするのに車を止めているのがくにならなかったです。
塾内の環境 自習室もあり、夏休みや冬休みなどは、お弁当を持っていって籠ってました。教室は狭いですが、きちんと勉強するスペースと雰囲気はできていたと思います。
良いところや要望 進学実績が良かったです。毎年、男女の御三家に合格者をだしていて、伝統ある塾という感じ。場所も通いやすく、立地の道路も広めで、送り迎えするのに便利だなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校と内容がケタ違いに難しいので、学校の宿題や授業を馬鹿にしてしまうところがありました。親子共に。今思うと、あまり良くない事だったなぁと思います。
[関東]日能研赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して低くはないが、提供される教育内容とのコスパは良い。
講師 きちんとした研修を受けた専従の講師がおり信頼できる。
カリキュラム 中学校受験を見据えたよく練られたカリキュラムで信頼ができる。
塾の周りの環境 自宅からはバスで10分程度の好立地。大きな駅の近くで明るい通塾路で安心できる。
塾内の環境 広々とした塾。また、感染予防対策もしっかりとられており安心できる。
良いところや要望 メールやホームページによるお知らせが頻繁にあり、良いコミュニケーションが取れている。
[関東]日能研豊洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 庶民にはかなりキツい金額である。本人のやる気が続く限り行かせるが、正直高すぎる。
講師 算数の今の先生が、算数が苦手な子どもの気持ちや考えを理解して、寄り添って指導してくれる。
カリキュラム ちょっと量が多い気がする。渡された教材でやりきれない問題やページがある。
塾の周りの環境 家から比較的近い。バス利用には近すぎるが、徒歩では距離がある。ただ、駐輪場が無いのが不便。
良いところや要望 コロナ禍でも学びを辞めない為に、オンライン授業など工夫してくださり、感謝している。
[関東]日能研川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手チェーンとしても「可も無く不可も無く」のような印象。夏期講習などが別料金なのは難点。
講師 講師の年齢層も若手からベテランまで幅広く、学校の延長的な感覚で過ごせる。
カリキュラム 大手チェーンの強みがあるので、学年に沿った内容、幅広い内容である。
塾の周りの環境 駅前のビルのワンフロアーであり、交通の便は良いが、行き帰り時の人通りは多い。
塾内の環境 やや狭くも感じる教室へ、多くの生徒が詰め込まれている印象がある。
良いところや要望 大手チェーンとしてのデーター量と進学実績は、生徒数が多いだけあってかなりのモノを感じる。
[関東]日能研川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当時、他の塾に通った事はないので比べられませんが、通塾と入試結果などから大変妥当な金額だったと思われます。
講師 気軽に相談にのってもらえる講師やスタッフがいらして、勉強に集中でき、本人も塾に通うのが嫌いではなかったので良かったと思います。
カリキュラム 本人のレベルにあった教材、カリキュラムだったのだと思われます。
塾の周りの環境 駅前で周りも明るく1人で通わせるのに安心できる環境だったと思われます。
塾内の環境 教室内やフロントなど整理星等されており、明るく綺麗な環境でした。
良いところや要望 通学カバンが大変目立つので、とても良かった。塾生も多いので安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと 他校で試験をしたり、同じ塾数が多いのも良かった点だと思います。
[関東]日能研中目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験のための塾なしでは安めだと思いますが考え方にもよると思います
講師 特にありません。講師に合うか合わないかはその子次第だと思う。
塾の周りの環境 同じ学校や近隣の学校で通っている子が多くい知り合いに会うのが嫌でした
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
[関東]日能研青戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては平均的な印象。ただし、他の塾の料金体系はわからないが。
講師 ベテランの方が多く、受験の際のアドバイスは役だったと思う。相談もしやすい雰囲気だった
カリキュラム 蓄積された教材という印象。カリキュラムも受験向きだと感じた。
塾の周りの環境 駅から近いのは良い
塾内の環境 あまり受験を真剣に考えていない子供もいて、その子たちは授業中にもおしゃべりをしていたと聞いている
良いところや要望 積み重ねた経験などもあり、講師もまずまずの質を保っていると思う
[関東]日能研藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は、かなり良いです。(高いという意味)
講師 一人ひとりに対して、丁寧な指導というよりは、受験を目指す学校なので、ついていけなかったりすると、そのままほっとかれてしまう。判らない問題は、自宅での復習に任せるため、どんどん置いていかれてしまう。そのため、子供もよりやる気が無くなり、前よりも勉強嫌いになってしまう。もう少し、丁寧なフォローが欲しかった。
カリキュラム カリキュラムは悪くないが、できる子はしっかりとやってくれる。できない子に対し、できる様にしてくれとは言わないが、やる気や勉強が楽しくなる指導をして欲しい。
塾の周りの環境 駅ビルなので、外に出ないので安心です。一人で電車に乗っていけているので、帰りお迎えだけで大丈夫です。
塾内の環境 個々のレベルや個々のできない所を見極め、丁寧な指導を期待していたが、そのような塾ではなかった。
良いところや要望 家庭教師ではないので、そこまでは求めませんが、個人個人の能力をよく見て指導して欲しい。この子が弱いところをまとめ、伝えて欲しかったです。家庭では、こういう勉強をしてください等のアドバイスも欲しかった。そういうものは全くなかったです。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、クラス単位の授業なので家庭教師なれとは言わないです。ですが、プロならプロなりの方法で、意地を見せて欲しかった。金額が高いので…。
[関東]日能研青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の大手進学塾と比べて、安いです。これが決め手で入りました
講師 講師は、固定ではないので、1年毎に変わる様子です。よって講師の能力で合格を勝ち取るわけでは無く、カリキュラムに自信があるという事です
カリキュラム カリキュラム通りに進めていく事が大事で、身につくまて反復を繰り返す事が必要、よって市販のドリルは必要ないと感じました
塾の周りの環境 塾の立地は、駅前の明るい場所で安心して通わせることが出来る。
塾内の環境 教室は、狭いと思います。コロナ対策は、換気、仕切り、抗菌加工をしてあり、十分だと思います
良いところや要望 マイニチノウケンという、日能研のコミュニケーションツールがあるので、今まで困ったことはないです
[関東]日能研千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾としてはこれぐらいが相場だとは思いました。ただ、コロナ環境でオンラインが中心だった時期もあるので、判断が難しい時期でした。
講師 授業に工夫がみられ、子供の興味を引くようにされていた。内容もポイントがわかるように解説されていた。ただし、子供が本当に理解しているのかまでの確認はされないので、自分で授業内容に興味をもって学習できる子供には良い講師だと思いました。
カリキュラム 全体を通して学習すれば、カリキュラムが理解できる構造にはなっていたと思います。ただし、内容はかなり高度なので、授業でしっかり聞いて、わからないところはきちんと確認しに行く習慣がないと、わからないまま進んでしまいがちだと思います。
塾の周りの環境 商店街の一角や飲み屋の近くにあるので、かなり落ち着きはない環境。夜でも明るく人目もあるので、安全ではある。
塾内の環境 自分から積極的に質問できる子供には良い環境だと思いました。半面、どこが理解できていないのかがわかっていないような子供をフォローアップするのは難しいと思います。
良いところや要望 内容はかなり高度なので、普通のレベルの子がすべてを理解するのは難しいと思います。最初は50%程度の理解度で良いと割り切って、教材をこなしていき、何度か類似の問題を解いた6年生の受験時に、理解度が上がった状態になると信じるしかないと思います。教材や講師の質は高いと思うので、自分で興味をもって学習できる子供には良い環境だと思います。半面、どこがわかっていないのかすらわからない子は、ただ授業を受けて帰ってくるだけに終わり、救い上げるようなシステムは乏しいと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと スタッフの応対はとても親切で、こちら側がイレギュラーなお願いをしても極力応えてくださりました。
[関東]日能研吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高いと感じています。特に、通常授業以外の授業料が高い。
講師 生徒の自主性に任せているところもあり、評価はできる。一方で、授業でのわからないところ、不明な点についてのフォロー、サポート体制が弱いと感じるところもある。
カリキュラム あくまで問題集。それ自体で勉強の興味をひくような内容ではないと感じるため。
塾の周りの環境 吉祥寺駅から近いという点では非常にいい。
塾内の環境 あまり施設に対して設備投資していない気がしました。教室間の壁が薄いなど。
良いところや要望 チューターのような方を置いていただき、もっと生徒に親身になっていただけるとありがたいと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと コースの申し込みについては柔軟に対応いただけたなどありました。そういった意味では非常に親身な感じがしました。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。