早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (3,454件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「神奈川県」で絞り込みました
早稲田アカデミー菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても分かりやすく説明してくれて毎日しなかった勉強も毎日するようになりました。予習復習は毎日必ずしていました。
カリキュラム 難しかったですが分かりやすく説明して頂きました。テスト勉強も分かりやすく説明してくれ、よく問題が出ました
その他気づいたこと、感じたこと 質問ばかりしてしまいましたが、すぐに答えてくれて凄く嬉しかったです。感謝ばかりですがありがとうございました
早稲田アカデミー溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い、ですが仕方ないと割り切ってお支払いしています。それなりの料金をお支払いしているので、親も力が入ります。
講師 子供のやる気を引き出してくれました。勉強にたいしても前向きに取り組むようになりました
カリキュラム 季節講習は、拘束時間、日程がながいかなと思いました。なので、あまりお出かけをすることができませんでした
塾の周りの環境 駅の近くなのですが、バスの便がわるくて残念でした。車で送迎するにも、車の通りの多い道沿いなので、送迎に苦労しました
塾内の環境 特になかったようです。私は教室内には基本はいらないのでよくわかりません。子供も、特に不満はなかったかと思います
良いところや要望 明るく、楽しいところがいいかなと思います。要望としては、もっと個人個人をみていただきたいです。特に成績不振な子供をみてほしかった
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。全体的に満足しております。塾が嫌いだ、ってことはありませんでした。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 お世話になるどの先生方もみなさん親身になってくださり、子供もとても喜んで通っています。元気な先生が多いのもうちの子にはあっている。
塾の周りの環境 ビル自体は駅に近い割りに、教室は静かで安心できる。いざという時には、ご飯を買っていけるような施設も周りに多く、親としては助かっる。
良いところや要望 面談や、電話相談で親身になって頂けるのに、講座の押し付けのようなことはなく安心して子供をお任せできる。
早稲田アカデミー横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金面は他の予備校と、比較したことがないので何とも言えないが、妥当だと思う
講師 わかりやすく、親身になって納得できるまで説明をして下さった。頼りになる先生方が多い。
カリキュラム コースに応じて、授業が異なり、教師に質問しやすく、志望校を一緒に目指せる環境だった
塾の周りの環境 治安、立地とも問題なく、集中して学習に取り組むことができた。移動しやすかった
塾内の環境 設備、環境は普通、学生は意識が高く、競い合って勉強に励むことがでした。それに教員も応えてくれた。
良いところや要望 志望校に行きたいという気持ちを、行けるという、自信に変えてくれる予備校でした
早稲田アカデミー東戸塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム クラスはレベル別に2クラスですが、下のクラスは予習シリーズの基本問題だけをこなしてる感じがあります。
塾の周りの環境 交通の便は良いです。駅前ですし、バス停もすぐ近くです。向かいはデパート、隣はコンビニで夜でも明るいです。
良いところや要望 担任から定期的に連絡が来ることになっていますが、こちらからの事務的な問い合わせ以外、連絡があったことはありません。もう少しきめ細やかな対応があったら良いと思います。
早稲田アカデミー相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長男同様に熟に通わせる以上、出費は覚悟の上でしたので特に問題ありません。
講師 何よりも本人にやる気が出てきたことと同時に徐々に成績が上がってきた。
カリキュラム 斡旋された教科書を本人が欲しがるようになってきた。それを熟読している。
塾の周りの環境 電車で通い、駅からも近く明るい。模試会場が都内、県内の大学、高校など様々だが特に問題ありません。
塾内の環境 本人曰く、自習室の解放、食堂等整備されているようです。熟成のレベルも高いらしく雑音はないようです。
良いところや要望 塾生のレベルが高いため、本人への影響も大。本人志望中学に誘っていただければと思います。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づきはございません。感じたことは多々ある塾の中で、どの塾に選択するかで本人の夢が叶うかどうかが決まるということですかね。
早稲田アカデミー川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コスパは良い方だと思います。
授業外でも成績が芳しくないとよく面倒みてくださいました。
季節講習の料金も他塾と比べ、内容もよくリーズナブルだと思います。
講師 授業始めに確認テスト実施など、習熟度をひとりひとり把握しているので、取りこぼしがありません。
宿題も忘れたら課題を終えてから帰宅させる等徹底していて、自分に甘い子には良い厳しさだと思います。
カリキュラム 進学塾の平均的なカリキュラムだと思います。
進度は早い方だと思います。
個々の学校により進度の違いがあってもフォローもよく習熟度の確認もきちんとしていました。
塾の周りの環境 川崎駅から大通りをまっすぐ。
夜でも人通りがあり、女の子を通わせるにも安心ではないでしょうか。
ショッピングセンターが至近距離なので、寄り道厳禁のルールもありました。
塾内の環境 教室、自習室、教務室それぞれビルの階数が違うのが難点ですが、設備は充実していると思います。
お弁当を食べる時間わきちんと決めてあり、好感が持てました。
良いところや要望 講師が熱心です。
英検が近い時にリスニング等レクチャーしてくださったり、要所要所の注意点など細かに指導してくださいました。
学校行事で出られなかった季節講習のフォローも間に合わせ的でなく、きちんとして頂けたのは有難かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師、塾長の転勤で入れ替わりがありましたが、講師の先生方は何方も熱心で、電話連絡も細めで安心して通わせる事ができました。
早稲田アカデミー若葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 手が止まると、「どこがわからない?」とすぐに気づいて教えてくれるので、入ったばかりで聞きづらくても安心。
カリキュラム 近くの学校の子を対象にしている感じなので、その学校が定期テストだと授業がなかったり、逆に娘の学校の定期テスト中でも普通に授業が進むので、そこはなんとかしてほしい。
塾内の環境 エアコンの温度がおかしい。寒すぎるらしい。
前の塾は自習室が1人づつに分かれていて集中できたが、普通の教室なので自習室は前の塾の方が良かったそう。
その他気づいたこと、感じたこと 色んな塾に行かせたが、上の子も通っていたので最終的にこちらで決めた。やはり、面倒みもいいし任せて安心。ただ本当に高い。
早稲田アカデミー溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、希望を持たせてくださるお話に結果がついて来ることを願います。
カリキュラム 合宿が入るので仕方ないですが、夏休みの自習室閉鎖期間が2週間と長いですね。せっかくの夏休み自習室行かせたいです…
塾内の環境 教室は見ていませんが、事務の方も丁寧で建物内はきれいで学習環境としては期待できます。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾したばかりでまだよくわかりませんが、体験授業や入塾テストを見て頂いた上で褒められたのが嬉しかった様でこちらに決めました。
早稲田アカデミー二俣川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 先生が、一人ひとりの生徒の名前を覚えているところはよいと思いました。
漢字テストは、先生が細かくチェックするときもあってよいのではと思います。
カリキュラム 宿題の量が多いのか普通なのか比較対象がないのでよくわかりませんが、現在すべての内容を消化しきれていない感じがします。個別指導だったらなかなか進めないタイプだとしたら前には進めているのかもしれません。
塾内の環境 入ってすぐの印象は静かで落ち着いた環境でいいなと思いました。人通りがある場所なので、安全だと思います。中を見て回ったわけではないですが、本がおいてないので少し子供に興味を持たせるためにもおいてあるといいかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方もきちんとしていて、対応もしっかりされているので安心してお願いできると思っています。自習室が使えて、先生のフォローもあるのでその点がとても気に入っています。
早稲田アカデミー中央林間校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い
あの内容でこの値段!って感じ
講師 先生は優しく生徒思い
そして面談など結構いい感じ
とても優秀な先生がほとんど
だからわかりやすく説明してくれる
カリキュラム スピードが早くついていけてない人がいる
難しいものしか解かない
ほとんど有名私立の過去問とか
塾の周りの環境 まあ自転車は散乱してるがそれ以外先生がたってて安全
しかしたまにゴミなどが散乱してる
看板が風でよく飛び怖い
塾内の環境 綺麗だった
まあでもカーペットは少し汚かった
そしてカーペットだから転ぶ人もいて危険な感じだった
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 生徒、親の両方にきめ細かい対応をしていただいて、大変ありがたく思います。
特に、子供に対しては情熱を持って厳しく指導していただいてます。
カリキュラム 内容は濃いように思います。能力に合ったレベルでできないところを質問すれば わかるまで教えてもらえます。
塾内の環境 良い点は清潔に整っているところ。悪いところとは言えないのですが、少し狭いように思います。仕方がないのですが。
その他気づいたこと、感じたこと 入ったばかりなので これから受験当日までお世話になりますが先生の能力も高そうな印象を持ちました。期待しています。
早稲田アカデミー川崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回診の電話や時間外の質問に対する対応とかを考えると高いとも言い切れない。
オプションが少ないので、割と明朗会計だと思います。
講師 講師の異動が多いですが、代わりの先生の質が下がったという印象は受けない。逆に分かりづらい先生はいつの間にか変わっていたりする。
子供の心理をついた働きかけをしてくれる。(子供はうまく乗せられている印象。)
カリキュラム 予習シリーズを使用している。宿題は、4年生は演習問題集と日々の~という薄い冊子。5年生以降は日々の~からWbasicに変わる。
テキストは見やすいと思います。
塾の周りの環境 駅から近いです。他塾も近くに何か所かあるので、子供が一人で歩いていても目立つことはあまりない。
塾内の環境 建物の老朽化は否めない。エレベーター、トイレが古くて、改修してほしい。(ビル会社の問題)
受付の方は明るく丁寧な印象。講師も親には丁寧。
良いところや要望 宿題が多い、熱血指導というイメージがあるが、宿題は消化不良になりそうなら、講師への働きかけで取捨選択可能。
すべてはこちらの働きかけ次第。黙ってないで、こちらからなんでも相談すれば応えてくれる。
ただし、それによって成績が上がるかは親の管理次第だと思う。
合宿も強制ではない。我が家も6年生のみ参加予定。
早稲田アカデミー宮崎台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は中学受験ですとこんなものだろうと思っていました。季節講習のほか科目別対策などでの料金がその都度払い。
講師 どの科目の先生も熱心に指導してくださりました。子どもの性格を見あう指導をしてくださったと思います。授業外での質問にも対応してくださいました。
カリキュラム 毎週末のテスト(YT)はうちの子のレベルではそんなに必要なかったように思いました。日曜特訓、難関プログラム、NN●●など、レベルでわけての対策は効果的なのだと思います。
塾の周りの環境 住宅街にある駅で、治安もいいです。駅まで徒歩1~2分で道中も安全です。
塾内の環境 ドアをあけてすぐに受付と、その奥に教務主任クラスの先生の机がありますが、いつも整理されていたと思います。自習室は2階なので、先生の目がないと騒ぐ子もいたようですが、見回りしてくださっていました。エレベーターがないので階段で3階、4階の教室に行くのが大変でした。
良いところや要望 熱血指導についていけるか不安でしたが、最終的にぐっとモチベーションをあげてくださる熱いご指導は、教え方うんぬん以上にありがたいと思っています。教室の先生が最後まで生徒を見捨てないという姿勢がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 子ども同士の小さな喧嘩などにも、きちんと対処してくださっているようです。先生が複数いらっしゃるので、自分にあった先生を選んで質問できるのもよかったようです。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周辺の予備校に比べると平均的ではないか。料金設定も明示的であると記憶している。
カリキュラム 授業内容は子どものとって平易のようであったが、レベルが高くなく期待した能力の到達は難しいと感じた。
塾の周りの環境 駅の近くにあるものの、やや裏通りに面した所に立地しており夜はやや不安であった。
塾内の環境 教室は狭くすし詰め状態の印象があった。長時間学習させるには息がつまるであろう。
早稲田アカデミー溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親に言わせれば他塾よりは高いが、カリキュラムなどが充実しているので自分的には満足
講師 入塾当初から丁寧に指導してくださり、おかげで最後までしっかり学習できた
カリキュラム 合格のための道筋がしっかり見えるカリキュラムで安心して身を任せることができた
塾の周りの環境 駐輪場が近くにあり、通塾に便利。他の校舎に比べてトイレが綺麗
塾内の環境 事務の人がいて常に掃除や書類整理をしてくれるのでかなり綺麗。
良いところや要望 先生が稀に外れの時があるのでそこを改善して欲しい。ただ、テキストやカリキュラムはかなり満足
早稲田アカデミーセンター北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだそこまで高いと思わないが、これから模試や合宿、様々なオプションが付いてきたりして高くなる事は想像できるし実際そうなると思うので、ある程度は覚悟している。
講師 ハイレベルなイメージと教育方針に納得して通塾を決めた。中学受験組ではない小学生だったのでまだどうなるかわからないという不安はあったが、中学に入り期待通りの目標設定で今のところ満足している。
カリキュラム 小6ではしっかりとわかりやすいカリキュラムと授業内容だったのではないかと思う。程よい宿題量ではあったが、少ないと思う時期もあった。小6の終りに始まった英語は何を教わっていたのかテキストをほとんど使わなかったので不満だった。中学生になってからは満足している。
塾の周りの環境 駅から近く繁華街にも近いが塾の目の前はロータリーで落ち着いているので理想的だと思う。
塾内の環境 清潔感のある教室内で自習室も充実しているので良いと思う。衛生的なイメージもある。
良いところや要望 クラス分けがまだないので、特徴がつかみにくい。これからわかってくる部分が多いと思うので期待したい。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に保護者セミナーを開催しており勉強になる。親だけでなく子供にもどんどん受験について、将来にかかわる学業の知識など教えていっていただきたい。
早稲田アカデミー宮崎台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は通常の授業のほかに直前にはテーマ別の別料金の講座が用意され、費用がかかります。結局結果が伴わなかったことから、高かったという思いしか残っていません。
講師 偏差値上位の学校を目指すカリキュラムだったが、それに追いつくのがやっとで、結局基礎的な事柄が疎かになった。
カリキュラム 私立の偏差値上位校対策が中心の授業で追いつくのが大変だった一方で、学校の試験への対策にも手が回らず、結局、私立の上位校に入れず、公立も受けられず厳しい結果となった。
塾の周りの環境 駅に近かったが、周りは静かな住宅地であり、特段不安に感じることはなかった。
塾内の環境 同じように偏差値上位校を目指す生徒が多く、全体的に静かに勉強する意識が共有されていた。教室の数も相応にあり、設備は整っていた。
良いところや要望 偏差値の上位校を目指す生徒にはいい塾だと思います。結論としては私たちが選択を間違えたということです。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構高かった。特に夏休みなどの講習の値段が高く、かなりの収入がないと通わせることはむずかしい。
講師 面倒見が良かった。宿題に対するケアをしっかりと行っていただいた
カリキュラム 上位校が狙えるノウハウがつまった授業を行っていただいたと感じている。テスト慣れのためのテストが非常に多かった
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良いと思うが、自転車置き場がなく、自転車通学にはこまった。
塾内の環境 特に問題を感じなかったが、若干狭いようにも感じた。ただ、今は広い場所もかりているので、問題ないと思う。
良いところや要望 受験をする学校選びでは、おススメがあるわけではなく、結局親が色々と考えたうえで決めていく必要があった。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金については納得できる水準であるが、オプションのテスト代金や講習費、合宿代等合計すると高い印象である。
講師 先生が非常に熱意をもって指導してくれている。子供もやる気をもって授業を受けている。
カリキュラム 志望校別にカリキュラムが組まれており、受験に特化した授業内容であると思う。
塾の周りの環境 繁華街にあるため子供を一人で通わせることには不安がある。特に夜間は出来るだけ避けるようにしている。
塾内の環境 非常にきれいな校舎で子供も気持ちよく授業を受けている印象を持っている。
良いところや要望 子供をやる気にさせる教師の指導方法、カリキュラムは評価できるが、コストの面ではオプションを減らす等考えて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の成績も徐々に良くなっており、これまで通り指導して欲しいと思っている。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。