
塾、予備校の口コミ・評判
189件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「佐賀県」「高校生」で絞り込みました
英進館佐賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらかと言うと高いと思います。
子供が子供を持つときはこれくらいかかかるからと前もって貯金をすることをすすめます
講師 歳の近いチューターさんによく励ましてもらいながら、難しくてとけないときは聞いてます。
カリキュラム カリキュラムは長い期間の統計で積み上がったものがあるので信頼しやることができました。
塾の周りの環境 模試の時は他塾生もたくさんくるので教室がかわったりとてもせまくなり困る事もありました。コンビニも飲食店も近くにあるので駅近で助かります
塾内の環境 とにかく教室がせまいので、足が伸ばせないし隣の人の振動が伝わったりストレスはとてもあります。飲食スペースも充実していると助かります
入塾理由 レベルの高い受講が出来るので、最初はついていくのが大変ですが、こころおれずにやりつづけることで知らぬ間にわかるようになっていました。
定期テスト 定期テストは三年生になると自動的に次から次へとあります。追試もあるので学校も両立して行けました
宿題 宿題はとくにありません。受講のペースはある程度提示されますので、早い人に追いつくように頑張るしかないです
家庭でのサポート 塾の送迎は特にありませんでした。説明会も頻度高くあるわけではないので負担にはなりません。費用は高いので周りの保護者の方に色々と聞いた方がいいと思います
良いところや要望 エアコンの掃除をしてほしいです。室温管理も出来ればお願いしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 開館時間がもう少し長いと助かります。基本的映像授業なので、塾側には精神的サポートがあるといいと思います
総合評価 成績が上がるのは本人の意欲次第なのでこちらとしてはやれる分はやらせたい。自主的に頑張れる子供さん達が多いようなので感化されていい環境である
東進衛星予備校JR唐津駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模擬試験や学力サポート、面談やショーテストなどいろいろついているので、これぐらいの値段になるのは仕方ないと思うが、年間だとやはり高く感じる。
講師 大体の質問に答えることができた。そのため、疑問、疑問なまま、家に持って帰ることがなく、知りたいことがすぐにわかる状況であった。
カリキュラム 学力や模擬試験の結果、希望進路に合わせて、科目ごとに、様々なレベルの映像事業が準備してあり、本人も満足していた。
塾の周りの環境 塾自体が駅構内にあったため、アクセスは抜群に良かった。周囲にはコンビニやドラッグストアがあり、必要なものも近くで買い揃えることができた。
塾内の環境 駅構内にあるため、騒音等の心配があったが、確認してみると、電車の音など気になる事はなかったと言う事だった。
入塾理由 学力や進路希望に応じた授業を多くのプログラムの中から選択できるから。
また、生徒との面談も行われており、サポートが手厚いと感じたから。
定期テスト 教科書の内容を早く終わらせて、受験体制に持っていくと言う形の指導であったため、定期テストの指導については何もなかった
家庭でのサポート 特にサポートはしていないが、進捗状況等は常に確認するようにしていた。
良いところや要望 たくさんの映像授業の中から自分に合ったものを選べるのはやはり強みだと思います。ただし、講師のレベルによっては、質問に答えられない場合もあるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 演奏事業見られる期間が決まっていて、期間内に見ることができなかったら、お金だけ取られると言うシステムだった。
久留米ゼミナール佐賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いかなと思いましたが、それなりのご指導をしていただけたと思います。
講師 先生によって、とても良い先生、いまいちな先生がいました。質問しても、わからないということもあったようです。
塾の周りの環境 駅から歩いて通える距離にあり、また近くにコンビニもあって、便利でした。ただ、駐車場が少ないので、お迎え時間は渋滞しているのが難でした。
塾内の環境 教室にはびっしり机があり、通路もとても狭いようでした。また、教室が縦に長いので、後ろの席は黒板が見えにくそうに見えました。
入塾理由 大学進学に向け、丁寧なご指導をしていただけると聞いて、入塾しました。
良いところや要望 電話対応や、先生方の対応はいつも良かったです。とてもよくしていただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者の間では、かなり評判が良かったので、塾選びの時には、あまり迷うことなく決めました。
総合評価 テストの成績でクラスを決めていたので、かなりみんな頑張って勉強していたようでした。
個別指導塾スタンダード唐津駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ホームページの料金を見て見積もって体験に行ったが、実際は予想より高くなりました。
カリキュラム 個人によって学ぶ内容も進度も異なります。カリキュラムもなくオーダーメイドなので、苦手が克服出来るのではないかと思い入塾しました。まだ入ったばかりなので結果は出ていません。
塾の周りの環境 駅の近くで、明るい場所にあるので安心です。駅の近くとはいえ、遅い時間になるにつれて人が歩いていないので、女の子や小さなお子さんは早い時間の授業を取った方が安心だと思います。
塾内の環境 子供からは特に不満は聞いていません。契約時に行きましたが、綺麗にされていました。
入塾理由 駅から近いため。体験時の先生が丁寧に教えてくださり、よく理解出来たため。
良いところや要望 良いところは先生が優しく話しやすいところです。まだ入塾したばかりなので結果は出ていませんが、苦手なところを克服して成績アップして欲しいです。
総合評価 体験授業に行く前に、授業料がホームページに記載される料金で見積もっていましたが、実際はそれより高くなったので、星1つ減らしました。
全教研佐賀駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストが沢山配られて料金は割高だと思った。
それ以外は料金に見合っていると感じる。
講師 分からずじまいで終わらせず、最後まで丁寧に教えてくださいます。分かりやすいです。
カリキュラム クラス分けが毎回塾のオリジナル試験の結果でされていて、レベルにあった授業を受けることが出来る。
塾の周りの環境 周りにご飯を食べに行くところが沢山あり、小腹がすいた時などに便利。コンビニなども近くにある。人通りが多いのでそこは注意が必要。
塾内の環境 駅の近くで騒音などあるかと思いきや、しっかり防音対策も取られており、快適に勉強できる。
入塾理由 周りの友達もそこへ行っていると聞き、信頼度が高い塾だと思ったから。
良いところや要望 自習スペースもあり、そこで勉強できたり、先生に質問出来たりする。
総合評価 息子は受験合格することは出来なかったですが、先生方は良い先生ばかりです。
佐賀教育振興会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めですが、とても評判が良かったので決めました。値段の割に良かったです
講師 とても厳しくて色々教えていただけますが、それ以上の事を学べます。
カリキュラム 指導の方もわかりやすくて良かったです。
塾の周りの環境 自分の学びたい事をとても丁寧に教えてもらって良かったです。頑張って取り組める空間です。教室の雰囲気もとてもかったです。
塾内の環境 とても整備されていて過ごしやすく、学びやすい雰囲気の場所です。
入塾理由 周りの口コミもとても良かったし、雰囲気などもとても良かったから。
定期テスト あまりお教え出来ないのですが、週一程度であったみたいです。頑張って取り組める空間です。
良いところや要望 特にいいところとかは無かったんですけど、授業が、わかりやすかったのはいいかなとおもいます
総合評価 厳しくてとてもタメになると思います。勉強も真剣に取り組めるところもいいと思います。
東進衛星予備校JR唐津駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で支払うことが多く、一度にとなると、流石に負担が大きかった。
ただし、受講料、指導費、模試代金など全てが含まれていてよかった。
講師 有名講師も多く、ユーモアなど交えた講義を楽しみにしていたようだ。成績の向上も見られた。
カリキュラム レベルに合わせたテキスト、希望進路に合わせた問題集などよく吟味されたものだと感じた。
塾の周りの環境 駅構内に教室があるため、アクセスは良い。周囲にはコンビニ等もあり、小腹がすいた時には軽食を購入できる環境だった。
塾内の環境 1人一台PCを使って映像授業を受ける形式だった。机はやや狭い。
駅構内にあるが、電車の音などは気にならない。
入塾理由 映像授業であったため、自分のペースで学習を進める方ができるところ。
たくさんの講座の中から学力や希望進路に応じて授業を選ぶことができるところ。
期限内であれば、何度も同じ授業を受講できるところ。
定期テスト 定期テスト対策はなかった。高校3年間の授業を早めに終わらせて、大学受験対策にかける時間を確保するスタンスだった。
宿題 宿題は出されなかった。映像授業を受けた後、自分で復習していたようだ。
良いところや要望 映像授業や模擬試験は満足できるものだった。模擬試験の結果を受けて塾長と面談が行われ、今後の勉強のあり方や受講の仕方のアドバイスも受けられた。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業の内容は非常によかったが、塾にいる講師は、質問しても上手く答えられないとこがあった。
総合評価 費用はかかるが、結果は出たので、それなりに満足している。講師の問題が解決すれば、言うことはない。
明成館伊万里本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に地元の塾の平均値だと思っていたので、高くもなく安くもないと思いました
講師 講師によって教え方が違うのはあたりまかもしれませんが、講師によって当たりハズレをなくして欲しい
カリキュラム 授業の中身を把握していたわけではありませんでしたので良く分かりません
塾の周りの環境 川に近くて周辺は非常に騒音が少ない良い環境でした。塾の部屋の中まで入ったことがなく、教室の雰囲気はわかりません
塾内の環境 非常に環境は良かったと思います。部屋に入ったことはありませんが文句はいってませかんでした
入塾理由 通塾をするにあたり検討したことは、まずは自宅から車で15分以内の近くにあるということです。
定期テスト 小テストはちょこちょこあってたようですが、ちゃんとささたテストはなかった
宿題 宿題の量は多かったようです。宿題が終わっていない。どうしようと言ってたので
家庭でのサポート サポートとしては送り迎えです。すべて自家用車で送り迎えをしていました
良いところや要望 良いところは志望校に合格したことです。偏差値も上がり満足しております
その他気づいたこと、感じたこと その他に思うところは特別ございませんが、何もないと言うことは非常に良い事と思います
総合評価 やはり合格したことで評価は高くつけました
個別指導の明光義塾三田川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そもそもの設定が高く感じます。家計にひびく。
講師 子どもがわかりやすいと言っていました。質問しやすい。
塾の周りの環境 幹線道路に面しています。駐車場が広くて沢山車が停められます。通学路が大通りなので明るいと思います。周りにコンビニがあります。家から車で15分くらいで、学校や駅にも近い。
塾内の環境 書類や机周りなど整頓されていると感じました。全体的に新しくとても綺麗な感じがします。
入塾理由 9月、10月の模試の結果が良くなく、大学受験の勉強の仕方に不安があったので、塾を検討しました。
宿題 テキストなどは持っているものも使用すると聞いていますので、助かります。
家庭でのサポート まだ、1度しか行っていないし、家庭でのサポートは特に考えておりません。
送迎をするかもしれません。
良いところや要望 家に近いのが一番良くて、講師および教室長の方が優しそうで、フレンドリーで話しやすかった。友達が通っています。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ学校で同じ学年の子が沢山通っている。知っている子も多いので決めました。
総合評価 明るい雰囲気ですぐ馴染めそうな感じがすると娘が言っていました。
創研学院【西日本】鳥栖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安かったと思う。個別の対応などもしていただいた。丁寧な指導であった
講師 若い先生が多かったがいろいろな工夫をして指導をしているようだった
カリキュラム 各科目の希望をとり授業している以上のことはよくわかっていなかった
塾の周りの環境 駅から徒歩10分くらいの場所にあり自転車でも通学できる距離にあった。雨の日の送迎用駐車場がなかったのは残念だ
塾内の環境 自習の部屋があり
自由に勉強にかつようできるようであった。入室と退出がわかった
入塾理由 定期考査の対策から大学受験までの指導が個別に対応していただけるようだった
宿題 大量の宿題とかはなかったようである。したがって難易度もありません
家庭でのサポート 塾への送迎を時折雨天時などに行っていたぐらいであった。
良いところや要望 振替などがきちんと対応されていたところがよかったと思います。
総合評価 子供の進路はなんとか達成できたので通塾してよかったと思います
全教研佐賀駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な学習塾や教育機関に比べたら確かに割高にはなります。料金のプランはいくつかあったが、ミドルランクくらいにしたのもありますが。価格が高めになるのはある程度把握はしていました。その分、良い教育や良い教材を使うのも確かではあります。
講師 講師や指導者は経歴としても国立大出身、ハイレベルの私立大学を卒業しているひとがいました。講師の養成がしっかりしていると思います。学校の教員とは一味違います、他人に教育を行う余裕がしっかりあると思いますし、無駄なことはやらない効率的な人物が多いと感じた。きちんと理論にして、根性論や精神論のような非科学的なことは言わないのもよい。理系の指導者が特によかったと思います。男性、女性どちらの指導者もハイレベルな知識、頭脳がある。
カリキュラム 塾として使うテキストと学校にて使う教科書をうまく合わせながら、教育するスタイルとも思います。教科書にはやはり足りない部分もあるので、テキストがしっかりカバーしている内容とも思います。カリキュラムも細かく正確に組まれているので確実性はあると思います
塾の周りの環境 JRの駅が近くにあること、バスも走ってはいるので一応の交通機関はあります。回りに有料パーキングもあるので自動車でも対応はできます。市内では割りと風紀がよい場所にあります、近くに繁華街や不健全な施設は見当たらないようです。
塾内の環境 教室はわりと余裕のある広さと思います。生徒同士でストレスになることもないと思いますし、テキストを広げたりするのも問題ないようです。塾生徒も真剣な気持ちでくるひとが多いからみんな真面目な努力家という感じです。いい意味では他人を気にせず勉学に励むことができる。
入塾理由 国立高校、もしくは公立のミドルクラス以上を目指す目的があったので。本人がいくつか明確に進学したい高等学校があった。入るために学校の授業だけじゃあつまらないね、と学力や知識の向上のために入りました。親戚の子供が通塾していたので話を聞いて入塾することにしました。
定期テスト 定期テストとしては不定期にミニテストがあり、結果を出して、しっかり弱点をおさえて改善していくやり方だったと思います。理系の指導員の人は弱点の部分もよく丁寧に解説して向き合ってくれていました。わからないをそのままにしない、という大切な考えを持っています。定期のテストは2-3カ月ほどに行われて、点数よりも間違えの改善や不得意を押さえることを目的にされていると思います
宿題 宿題の量としては少し多いとは思いました。子供も多少苦労はしたようですが、慣れてきたら学校の宿題と両立がうまくいきました。宿題をこなしてくるというよりも、自分自身の攻略レベルを図るという意味合いが強いと思った。宿題で分からないことや苦手な部分は指導員がまた教えてくれる。
家庭でのサポート 塾の学費が高いとか、安くないといった話しは子供にはしないことです。通わせてやっているといった態度はとらないようにしていました。自分たち夫婦より子供のほうが賢いと考えていたから不必要に横槍をいれることは避けていました。あくまで送り迎えや食事のサポート、テキストの採点といった補助的な役割を頑張りました
良いところや要望 講師や指導員の方々はきちんと理論つけて話をされる人が多く、根性論や精神論といった非科学的なことや学校の教員のように私情を挟むことは無いと思います。確かに塾というのはサービス業みたいな部分もありますが、それだけしっかり良いサービス、プランニングをしてくれると思います。
その他気づいたこと、感じたこと ノウハウはしっかりあるほうだと思います。子供たちの性格や考え方もよく理解されていて、理論的にお話をする姿勢がいいと思います。学校の教員にありがちな私情やえこひいきも無いのはいいことです。教育に特化しているだけの能力はある。
総合評価 国立高等学校やミドルランク以上を目指すには、いい塾と思います。高等学校から先の進路も考えていい提案をしてくださるから悪くはないと思います。大学進学、専門学校進学についてのことも教えてくれます。ある程度先を目指す方針ならばいい機関と思います
個別教室のトライ唐津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。
自分で計画して勉強できる子なら、行くべきではないかも
講師 講師任せで、不安か残ります
いつもいるわけではないので、必要な時に話ができない
カリキュラム カリキュラムがわかりづらい
塾の周りの環境 駅の近くで通いやすいと思う。
繁華街もないし、治安も良さそう。
通学時の誘惑が、ないのもいいところ
塾内の環境 施設は狭い。
もう少し、机を増やして自習ができるようにして欲しい
入塾理由 講師の印象がよかった。
他に塾が見つからない。
2時間の授業のうち、半分は自習。
良いところや要望 講師任せで、いない時が多いから、要件がある時困ってしまう。
電話が繋がらない
武田塾佐賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾の比較をしましたが、一番高かったです。
講師 塾長の成績を上げるための熱弁が一番子供に響きました。また仕組みとしては、授業がないタイプで自学だが、管理の仕方に共感がもてます。
塾の周りの環境 駅周辺にあること、自転車の駐車場が屋根付きであることも高評価です。自習教室がありますが、監視カメラもあり、保護者として安心感があります。
塾内の環境 非常に勉強がし易い環境があるように思えます。静かで、冷暖房設備が整っており、また質問をする際にも予約制ではあるが、いつでも利用可能であること。
入塾理由 先生の合格させる為の熱意が一番の決め手でした。また1週間ごとの管理がしっかりしているために、継続性がない子供も続けさせることが出来るのではと思わせてくれたところです。
良いところや要望 講師が卒業間もない人が多い為、受験生の興味がある話が聞けて良い。
個別指導Axis(アクシス)鳥栖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟が通ってる塾と比べ、時間が短いのに料金は高く感じます。
講師 体験の1回で分かりやすいと感じ、考え方、勉強の仕方など教えてもらっているようです。
カリキュラム 数学が苦手で入塾しましたが、先々科学も必要だからと授業に入れてもらってます。
経験豊富の為、今だけではなく、先の事も考えアドバイス頂いてます。
塾の周りの環境 家から近く、休日でも学校帰りでも通いやすいです。
近くには24時間のスーパーがある為、夜でも明るく少々人通りはあります。
塾内の環境 塾内は、明るく静かです。
通り沿いですが、通うのは夜なので、車の音などもないと思います。
入塾理由 家から近く、自習室が充実していることと、何より良い先生に出会えたので。
良いところや要望 娘の良い先生に合わせて授業を組んでもらえるので、毎回分かりやすい授業を受けてます。
総合評価 全体的にとても良い塾なのですが、価格が少し高く感じるので、入塾している人にもたまにキャンペーンなど用意してくれると通いやすいのではないかと思ったので。
個別指導の明光義塾鳥栖教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なので個人塾より高いですが、個別指導なので妥当な料金だと思います。
講師 進路や、勉強の進め方について詳しく説明して頂けるため、安心感があります。
カリキュラム 個別指導なので、授業を通じて理解度を確認して頂き、個人に合わせた対応をしてもらえる。
塾の周りの環境 自習室を使い長時間滞する日もあると思うので、飲食店が近くにあるのが良いです。交通量が多いので事故に気をつける必要はあります。
塾内の環境 整理整頓され、監視カメラもついて、防犯上も心配なく勉強に集中出来る環境です。
入塾理由 立地条件が良く、面談で詳しく聞き取りをして頂き、親身になってご指導頂けると感じた為。
良いところや要望 授業のレベルも高く、親身になって進路やカリキュラムについてご指導して頂ける所が良いと思います。
総合評価 立地条件、環境、講師の先生の指導など満足できるものだと思います。
東進衛星予備校佐賀駅南本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業の講座一つ一つが高く必要なものをとっているのか疑問に感じた所はあった
講師 東進の講師は有名な人が多いのでしっかりした授業を受けられていてその点は安心していた
カリキュラム 3年次に実際の入試問題を学力に合わせて解き進めていくプログラムをとっていて、うまく利用できているようでした。
塾の周りの環境 駅に近いため10時台まで残ってから電車で帰る友達もいたようです。また駅に近いので12月などのイベントの時は少々うるさいと感じることもあったようです。その時はイヤホンでリラックスできる音楽を聴いて勉強していたようです。
塾内の環境 チューターがいて質問対応してくれていたので学習面のサポートはしっかり受けられていたと思う。
入塾理由 友達が通っていたため切磋琢磨し合える方がいいと思い、入塾を決めました。
良いところや要望 講座数を取りすぎな人も居たようなので、本人のことをしっかり考えて歯止めを聞かせることも必要だと思います。
総合評価 費用の面では苦労をしました。ですが、本人のやる気を尊重し3年間通わせ、無事第一志望校に合格できたので、感謝しています。
丸田塾兵庫本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べれば断然安かったし、時間や頻度の面から見てもコスパが良かったから。
講師 学校の定期テスト対策から進学のサポートまで丁寧に責任感強かった。
カリキュラム 一人一人に合わせた丁寧なサポートをしていただきました。学校別の対策や小テストがあり、なかなか良かったです。
塾の周りの環境 周りに学校や住宅地があり、比較的静かで集中できる環境でした。治安の面も安心できます。交通については徒歩でしたのでよくわかりませんが。
塾内の環境 清潔ではあったが、やや狭かったです。また、生徒数も多いので、その分少し騒がしく、質問をしづらい状況がありました。
入塾理由 実績が優れていて、家に近かったからです。また、周りの子たちも通っていたことも決め手になっています。
良いところや要望 講師たちの素早く丁寧な対応がよく、進学実績の面についてもなかなか優れていて、弱点対策による成績向上が見られます。
総合評価 長年利用していることの理由についても、この塾は総合的に目立って欠点がなく、講師たちが責任強いことにあります。
丸田塾兵庫本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても分かりやすく説明されておりお値段以上の分かりやすさだった
講師 とてもやさしくて、お菓子をくれたりしておりとても分かりやすかった
カリキュラム 授業などではなく教材なども持参だったため授業形式でしてもらいたかった
塾の周りの環境 駅の近くでとても移動は楽だった。駅からは徒歩数分圏内だったためとてもよかったとおもう。
塾内の環境 とてもきれいな設備ではあったが、トイレがひとつしかなくまた、男女同じトイレを使わなければならなかった
入塾理由 友達がいっていてとても賑やかで面白そうだったから。
良いところや要望 土日祝日が定休日だったためそこも稼働して欲しかった。
総合評価 とても良い塾で分かりやすかったのと先生がとても優しく分かりやすかった
ナビ個別指導学院佐賀南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材などをたくさん買わないといけなかったところ
ですが教材の内容はとてもいいと思います
講師 1人に1人の先生が個別に教えてくださって質問がしやすい
わからなくてもいちから詳しく教えてくださる
カリキュラム 教材を結構買わないといけなかったですが教材の内容などは今後も使える
塾の周りの環境 立地は良かったが駐車場がとても狭かった近くの歩道に停めたりしていた。とても不便だった。ですが学校からとても近いのであまり歩かなくて済む
塾内の環境 車の音などはありました。でもそこまで気にならなかった内装は綺麗目で整理整頓がされていた
入塾理由 高校受験に受かるため。また家に訪問があり具体的に相談をして高校受験も控えているから
良いところや要望 先生の教え方が上手だと子供が言っていたのでおすすめの塾です。学校の授業の予習をしてくださるので学習がスムーズで助かっている
総合評価 内装は綺麗めで目の前にホワイトボードがあるので図や計算が書ける。
数楽舎佐賀駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりとマンツーマンで理解できるまで何度も教えてもらえるので意味があると思います。
講師 1人の先生がつきっきりで指導してもらえるだけでなく、あわない先生はチェンジしてもらえたのが良かった。
カリキュラム 子供のレベルに合わせた教材で、苦手箇所を繰り返し教えてくれる
塾の周りの環境 佐賀駅にも近く、バスセンターからも歩いてこれる距離です。大通りに面しているので交通の便がとてもいいし、徒歩でも安全。
塾内の環境 小さな教室なので、勉強中も他の声が聞こえるし、自習スペースにも声は丸聞こえです。
入塾理由 数学検定の準1級を受験するにあたり、子ども1人の独学では理解できなかったため。
定期テスト 定期テスト対策をしてくれると言われたが、必要がなかったので断っていましたが、希望すればテスト範囲を見てくれるそうです。
宿題 宿題は出ていました。量は少ないと感じていたが、子供にとっては学校の宿題が多かったので大変だったと言っていた。
家庭でのサポート 送迎は勿論、夜の受講だったので食事や、検定試験も積極的に受験させました。
良いところや要望 小さな教室だったので、塾長がを把握されていたので相談もしやすく融通も聞いてよかったです。
総合評価 休みにも臨機応変に振替対応してくださるし、勉強内容も本人のペースに合わせてくれるので良かったです。