キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

79件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

79件中 120件を表示(新着順)

「福岡県久留米市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はじめは、映像授業で先生が少ないのに、他の塾に比べて高いと思ったが、何度も見れるし、好きな時間に好きなだけ進められるから、仕方ないという気持ちもある。

講師 映像授業の内容は分かりやすいと子供は言っている。先生はすぐ子供のことを覚えていて、様子を教えてくれる。

カリキュラム 映像なので、ゆっくり見たり、早く見たり、自分に合わせて進められる

塾の周りの環境 学校にも駅にも近く、学校終わりに利用しやすいので良かったです。休日にも、家から電車で利用しやすいのでとてもいいです。

塾内の環境 みんな映像をそれぞれ聞いたりしているので、静かで勉強しやすい。

入塾理由 難関国立大学に合格したいと思っているから。受験に有利にするため。

良いところや要望 料金がもう少し安くなると嬉しいです。なので割引システムなどあると言う事ないです。

総合評価 料金以外は言う事ないです。とても利用しやすいので満足しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾も体験した後だったので、そこに比べると、料金は良心的だと思いました。
入会金も不要というのが嬉しかったです。
実際まだ入塾してひと月も経っていないので、授業内容に見合った金額なのかどうかが分かりません。

講師 先生方は気さくで、とても話しやすいと言ってました。
今後もっと勉強のポイントや成績の上げ方など、色々と教えていただけると助かります。

カリキュラム 無駄な授業というわけでもありませんが、効率的な授業の取り方を進めてもらいました。
できれば沢山の授業を受けたいのが子供の希望でしたが、教科によって、個人指導を受けた方がいい物、チャットやzoomでも十分補えるやり方などを教えてもらえたので良かったです。

塾の周りの環境 自宅から近いというのが決め手でしたが、その他、私鉄の駅から徒歩10分程度なので、遠方からでも通いやすさはあると思います。

塾内の環境 環境は特に雑音などはなく良いです。ただ、建物が飲食店の2階だったり、お隣がパン屋さんだったりもあり、良い香りが漂うようで、お腹が空きやすい場所かもしれません。

入塾理由 自宅から一番近く通いやすい。
個別指導である。
体験の先生の印象が良かった。
金額は想像していた範囲に近かった。

宿題 今のところ、課題は出ているものの、学校の宿題と両立できる量のようです。
丁度良い程度だと思います。

良いところや要望 体験の時、私が時間を間違ってしまい、塾よりお電話をいただきました。
すっかり時間が過ぎてしまったにも関わらず、調整していただき、当日にまた時間を使っていただきました。
快く対応してくださって、ありがたかったです。
押し売りのような雰囲気もありませんでした。金額についても、色々と質問しましたが、丁寧に答えてくださいました。

総合評価 通っている日数が少ない事と、まだ定期テストなどの子供の学力を試すチャンスがないので、実際に通っている効果というものを感じる機会がないため、そのような評価になりました。

英進館久留米本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は特に可もなく不可もなく妥当かな…。オプション(集中的な講習会)を追加したら、それなりのお値段だと思います。

講師 子供が先生を気にいった(面白くて好き・生徒のやる気を出すのが上手?)みたいで、楽しんで通塾していました。その結果、成績アップに繋がったようです。

カリキュラム ほぼカリキュラム通りで特に不満もなく、教材もたまに先生お手製のスペシャルのものもありました。

塾の周りの環境 駅近く通いやすかった。授業が終わるとほぼ皆が同時に出てきていっせいで移動することが多く、お迎えに行く私にとっても少し安心だった。

塾内の環境 特に可もなく不可もなく、しいて言えば、もう少し広めがよいかと思いました。

入塾理由 知名度があり、周りからの評判が良く、実際に見学して子供も通塾してみたいとのり気だったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、先生が厳選したものを用意して下さり取りこぼしがないよう配慮した内容でした。

宿題 宿題の量は多めかな…。他の塾がどの程度なのかが分かりませんが、きちんと宿題や予習してないと次の授業についていけないと感じるレベルでした。

家庭でのサポート 塾の迎え(夜になることが多かったので)が中心。あとは電話やメールでのやり取りがほぼほぼでした。

良いところや要望 先生や事務など、職員の方の対応が良かったので、こちらとしても安心してお任せできました。

その他気づいたこと、感じたこと 特に記載するようなことはありませんが、家庭でしっかり予習復習はさせて下さい、

総合評価 他の多数ある塾の内情をよく知らないので比較してあまり言いようがありませんが、うちの子は成績(偏差値)も上がって志望校に合格できました。

英進館久留米本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここの塾に行きたいと言っていたので他の塾がどの位なのか分からないが、安いとか高いとか判断が付かない。感覚的に高いかなと思った。結果的に志望校に受かったので良しとしています。

講師 子供達におまかせしてきたので、特に悪い印象はなかった。得意、不得意などどのように対応すれば良いか?といった相談があって役に立っていると言っていた。

カリキュラム 悪い点は特に無い。子供のレベルに合わせたカリキュラムや教材があって、とても充実していたようだ。

塾の周りの環境 立地が主幹道路沿いにあり、混雑に遭いやすい。送迎に時間的に余裕を持たないといけない。しかし主要駅からアクセスは大変良い。

塾内の環境 行った事がないので一概に言えないが、聞いてみれば普通との事。建物からみると、小さく感じ狭そうかなと思う事があった。

入塾理由 大学受験で、より良い大学に行けるように勉学を励んていただけるため。また、合格率も高いため

定期テスト 定期テストはよくあった。最初は否定的だったがペースを乱さない為に定期的習得していくことで確実に点数が上がっていく事が良かった。

宿題 私からは口出ししないようにしていたので、教材の量を見たら、多いように感じた。学校の宿題なのか区別が付かないほど。

家庭でのサポート 送迎を中心に、サポートはしました。相談に関しても身内にお願いして、それから親同士で話し合いをしていました。

良いところや要望 知名度が高いので、問題を起こさないような塾なのか、しっかりしたような感じがする。そのままの状態て良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特に無い。大学受験ということで休まないように体調管理をしっかりし、家庭でサポートはやって来た。
もし塾で休むことが無いように家庭でのサポートとか学ぶことではなく、家庭で出来ること、食事や体調管理を提案してはどうだろうか?

総合評価 結果的に志望校に合格したので、悪いところが無い。学校で足りないところを補う為に塾に行かせたので多少なりとも安心になったと思う。

九大進学ゼミ久留米中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の熱心度が高く、真剣に教えて貰ったので費用対効果は高かったと思います

講師 熱い指導者がおり、常に真剣に教えて貰ったと感じています。
姉の時代もそうだったので

塾の周りの環境 家から近かったので徒歩で行っていたが、夜遅い場合は車で迎えに行っていた。その際駐車場がないので待機に
苦労した

塾内の環境 受講生の多さの割に建物は小さかったので狭かったのてはないかと思います

入塾理由 姉が通っていて、そこそこの成績を納めたので。先生との相性も良かったので

宿題 塾から宿題は無かったと思われます

良いところや要望 教育方針や方法については、それぞれの家庭で意見は違うと思われますが全体的に良かったと思われます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 負担ではあったが、高い安いとは思わなかった。妥当な値段だと思います。

講師 同姓の講師で、親しみ安く困った時や行き詰まった時には、相談にのってくれアドバイスもよかった。

カリキュラム カリキュラムも自分のペースで進行でき、しっかりと指導をしてくれた。

塾の周りの環境 自宅から自転車で遠くもなく周りは色々な店もあり駅からも近く治安も悪くはなかったです。雨の日は親から迎えに来てもらうのは良かったが数分だけでも駐車するスペースがなかった。

塾内の環境 建物は古く教室は広かったが建物が古いせいか冷暖房のききが悪かった。

入塾理由 知り合いの人から勧められ、見学に行ったさいに本人が希望した。

定期テスト 定期テストは問題無かったです。分からないところは、分かりやすく教えていただきました。

宿題 宿題については難題の時もあれば問題なく解ける時もあり、特に問題はなかった。

良いところや要望 講師の方達が素晴らしかった。困った時はいつでも気軽に相談できた。

総合評価 自分にはとても合ってる塾だと思いました。塾選びに困った時はおすすめしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生~浪人 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通った中で一番安く、リーズナブルであったこと、前通っていた塾はかなり高く、夏期講習などを勧められるなど、料金の搾取が見受けられたため、安く感じた。

講師 当たる先生によっては態度がかなり変わっており、数学がなくなり、英語だけになった瞬間に冷たい態度を取り始めたので、悪いと感じた。

カリキュラム 教材に関しては、プリントor教科書で行っておりました。予習復習に繋がるように教えてくださっていたので、その点に関しては良かったと感じた。

塾の周りの環境 バス停が近くにあったり、塾の周りに住宅街があり、通うことが困難ではなかったこと、また、自転車や徒歩で行くことが出来たので、交通の便と立地に関しては良かったと思います。また、駐車場が広かったこと、自転車置き場があったことによって遠方の子も通いやすかったと思います。

塾内の環境 設備はきちんとしており、使いやすいものが多かったです。
整理整頓もされており、常に清潔感を保っているように見えました。
雑音に関しては少しだけ難ありかと思います。

入塾理由 家の近くにあり、また、アクセスがカンタンで通いやすかったこと。また、知人からの紹介があり評判も良かったため、その点が決め手になり入塾した。

良いところや要望 もう少しだけ、駐車場側に置いている学習スペースを作ってあげた方がいいのではないか、ブースを持ってあげるといいかなと思います

総合評価 講師の先生たちの対応は良かったですが、進む学科によっては数学や、元々自信が担当してない分野になると、ポイと投げ出すような行動はいささか頂けないと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が勉強するなら料金に関係なく受けているが、やはり高いと感じる

講師 受験直前での受講だが、講師も子供の指導方法が決まっているのかわからない状況である

カリキュラム 子供が受講することを決めたので特にかかわっていないが、勉強しているようなので及第ではある

塾の周りの環境 駅の側で、学校と家の途中であることから、子供の通学には楽だが、親が送迎をするには、駅そばなので渋滞していて、待っている場所もない

塾内の環境 出入りは防犯カメラでチェックされており、親は携帯電話で子供の出入りを確認することができる。

入塾理由 学校から家に帰る途中で、通いやすかったし、友達も通っていたから

定期テスト テスト結果は、安定しておらず、高いときもあるし、悪い時もある

宿題 子供の自宅での勉強風景を見ている感じでは、特にないようだ。

家庭でのサポート 子供が授業をさぼると親に塾から電話がきたり、親に子供の現状、家での勉強状態を聞いてくることもある

良いところや要望 塾から親に子供の現状を説明するとともに家での現状を合わせて聞き、要望などがあるかも聞いてもらえた

総合評価 受験の年、更に夏に受け始めたので、効果がでるかどうかわからない。

英進館久留米本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると高いが、仕方ない。ただ、この塾は点数がいい時は力を入れてくれる

カリキュラム 短期間で試験の点数を上げるための、受験のテクニックを習得できる内容

塾の周りの環境 繁華街に近いが、飲屋街からは離れており、駅近ではあるので、悪くはない、ただし、迎えの車が路駐して危ない

塾内の環境 勉強できる環境は作っており、自習室もあり、また自習室が先生の部屋に近く、質問できて良い

入塾理由 短期間で試験の点数を上げるため、受験のテクニックを習得できるところを選んだ。

定期テスト あった、定期的に、良い頻度で、良い質のテストを行なっていたようである

宿題 適度な質、適度な量の宿題を出しており、良いと思った。内容も適切。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 定期的に塾の面接があり受講する科目を決めていっており、その点は良いと思う。

カリキュラム 教材は希望する受験に合わせて少しづつ変えていっておりその点は良いと思う。夏季冬季講習代が高い

塾の周りの環境 通学途中の最寄り駅から徒歩2分位で、自宅からも自転車で10分程で便利は良い、コンビも往き帰りにあり立ち寄れる

塾内の環境 個別指導の区分け教室と集団教室が干渉し無いように配置されており良いと思う

入塾理由 本人がいくつか塾を体験入学して良さそうだったのでこの塾に行くことになった

定期テスト 定期テストは本人から先生に伝え、不得意科目と得意科目のバランスを考えて対策したようです。

宿題 予習復習共に受験科目にそった宿題が出されており取り組み易いようだ

家庭でのサポート 定期的な面接と受験科目毎のどのようにするかの取り組みを本人から聞いている

良いところや要望 受験合格が最終目標なので不得意科目を向上させて平均点ラインまでなれるよう取り組んでいるようだ

その他気づいたこと、感じたこと 病気等や学校行事等で塾に行けない時、振り替えがうまくいかない時があったようです

総合評価 まだ大学受験前で結果が出ていないので評点は難しいが結果合格するように指導継続望む所です

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業は週に一日ですが、毎日自習室が使えてこのお値段だと妥当と思います。

講師 まだ2回しか授業を受けていませんが、学校のカリキュラムに沿って指導してくれるのはありがたい

カリキュラム これからどんな指導がされるのか楽しみにしている。

塾の周りの環境 駅直結なので天気が悪い日も便利であり、ロータリーもあるので車でお迎えに行くのも便利。
下にスーパーがあるので軽食を購入でき、小腹がすいたときに便利である。

塾内の環境 食事ができるスペースが別に設けてあり、学習中に邪魔にならない
他の人が頑張っている姿が見えるのがいい

入塾理由 施設が充実していて、清潔感もある
同じトライグループの校舎と比べても自習室として利用できる日が多い

定期テスト まだ定期対策が始まっていないので何とも言えないが、今秋から始まると思うので楽しみにしている。

良いところや要望 学校帰りに自習として利用するので、駐輪場があると嬉しい。近くに市営の駐輪場もあるが別途契約が必要となる。

総合評価 講師との相性・利便性を考えてこの塾を選びました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので選べる所は良いと思います。
夏期講習や長期休みの講習は追加料金で少し家計を圧迫します。子供に親身になって接してくれるが、優しすぎるのが本人のやる気を減らしているかもしれない。

講師 若い講師が多い。
講師が優しすぎるので、本人のやる気アップに繋がるかは分からない。もう少しお尻を叩いて欲しいところだ。

カリキュラム 教材は志望高や、大学に応じて選定してくれている。
しかし、テストの結果チェックなど徹底されていないので自分から結果を提出していた。
結果を提出しなくても、講師から聞かれることは無い。

塾の周りの環境 塾が建物の3階にあるのが不便。
駅近なのは良いと思う。
ただ駅近なだけあり騒がしく勉強に集中出来ないこともあったようだ。

塾内の環境 教室は狭い。自習スペースも狭い。
夏はエアコンがキツく寒過ぎると言っていた。

入塾理由 高校受験をするにあたり、成績アップ、志望校合格するために入塾した。
本人が人見知りな為、個別指導塾に決めた。

定期テスト 定期テスト対策はあったり無かったり。
あるときは3時間の対策会が一度のみ。
その際は学校のテキストに沿って対応してくれる。

宿題 塾の宿題はそんなに出ていないと思う。
もう少し宿題も出していいと思うし、ストイックにして欲しい。

家庭でのサポート 必要なテキストなどは講師にアドバイスを貰い買いに行くようにしていた。

良いところや要望 質問事項や、気になる事、不満などあればチャットで送ると物凄い丁寧な対応、返をしてくれます。
電話の対応もすごく丁寧です。

その他気づいたこと、感じたこと 塾を風邪などで休んだ際、スケジュール変更(振替)の対応はしてくれる。受験向きのカリキュラムに特化は分からない。人見知りな子供なので講師とのコミュニケーションがきちんとできているのか分からない。

総合評価 個別指導だから、教科により同じ先生が教えてくれるので人見知りの子供には合っていると思います。
入塾と退塾の通知が来るのも安心できた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。少し高いと思ってましたが、テスト前になると一週間前から自由に行って自習出来るからです。

講師 ベテラン先生だときちんと勉強してると思います。年齢が近いせいか勉強をせず、お話して終わっているのではないかと思います。

カリキュラム 教材は受験に合わせてあったと思います。受験前のカリキュラムも個人別に合わせてあったので、良かったと思いました。

塾の周りの環境 学校からも自宅からも徒歩10分程で、しかも見守り隊の方が多いし行きやすかったと思います。隣に昔ながらの駄菓子屋があったので、休憩時間はよく足を運んだとか。

塾内の環境 メインの通りから少し行った所に教室はありますが、意外と交通量が多いので、騒音がすると思ってましたが、教室に入ると静かだったので驚きました。

入塾理由 学校、自宅から近い。優秀な友達が通っていて、誘われたからです。

定期テスト 定期テスト対策は良かったと思いました。間違いを解説してくれたり、繰り返しテストがあったりしていました。

宿題 量は多い時もあれば少ない時もありました。していないと授業した後にしなくてはいけなくて。終わるまで帰れない人もいたようです。

家庭でのサポート 塾での三者面談はいつも参加していました。また、ママ友、インターネットでの情報収集も行いました。

良いところや要望 勉強の事を気にかけてくれるのは当たり前なんですが、友達関係とかも相談に乗ってくれてたそうだったので良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 受験に失敗した時、先生から心配されたり、アドバイスをもらったりしました。

総合評価 ベテランの先生からよく勉強を見てもらってましたので、勉強する習慣が自然と身についたと思いました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な値段だと思います夏期講習冬期講習では高くはなりますがいらないと思った授業は省けてその分安くもなるのでトータル的には高くもなく安くもないといった感じです

講師 年齢の違い講師も居て分からない所は理解するまで教えてくれ、また授業のない日でも自習室は自由に使え塾以外の勉強も教えてくれるので良かったと思います

カリキュラム その子に合わせたカリキュラムを組んでくれますが、いらないなと思ったところは省けるので伸ばしたいところだけを伸ばす事ができます

塾の周りの環境 大通り沿いにあり夜でも明るく人通りも多いのでそこそこ遅くなってもあまり不安はありませんが敷地が狭いので駐車スペースがあまりありません

塾内の環境 教室は入った事がないので分かりませんが子供は集中して学ぶ事が出来たと言っております

入塾理由 友達が通っており先生の評判も良くまた立地も良く通い易かった為

定期テスト 定期テストの範囲内を教えてくれ受けていない授業の教科も教えてくれてたみたいです

良いところや要望 別途の教材費等の連絡があまり余裕がなくゆとりをもって行動が少ししにくいかなと

総合評価 カリキュラム等にたいしてこちらの意見も通ります
授業のない日でも自習室の利用は自由にでき講師の方が空いていればどの教科も対応してくれるので利用はしても良いと思います

全教研久留米本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思いますが、他の塾も同じくらいなので仕方ないかなと思います。

講師 講師の方はとても優しいです。学校の先生よりも話しやすくて、講義もわかりやすいです。

カリキュラム カリキュラムは子供に合ったものでとても良いとおもいました。。受験対策のテキストなども合っていてとても良いです。

塾の周りの環境 西鉄電車と西鉄バスがあるからとても便利です。西鉄駅からすぐの場所なので簡単に付きます。タクシー乗り場もあります。

塾内の環境 教室は清潔でとてもキレイで過ごしやすいです。集中して勉強できる環境だと思います。

入塾理由 受験をするにあたり、丁寧な指導をお願いしたく、全教研が本人にも合っていると思い決めました。また評判が良かったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は、テキストを使って勉強をしました。指導のおかげでとても助かりました。

宿題 宿題は数ページなので簡単で大変ではありません。難易度は高いと思います。

家庭でのサポート 家庭では美味しい手料理を作ったり、集中できるように外出したりきて気を遣っていました。

良いところや要望 塾の良いところは、塾に行くと成績が上がったことです。要望は特にありません。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムになっているのでとても安心で心強いと思います。

総合評価 難関校を受験するにはとても適している塾だと思います。子供にとってもとても安心だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より高いイメージがあるもう少し安いとありがたいと思う。

講師 子供は先生から教えてもらう時はわかりやすいといっているので先生の相性が合えばいいと思う

カリキュラム 授業時間帯をすぐに変えてもらえた事と授業振替をすぐに対応してもらえた事

塾の周りの環境 駅からすぐ近くにあるので通いやすいと思うし、スーパーがあるので学校がえり買い物して食べてから塾に行けるのでいいと思います。

塾内の環境 塾の自習室も整理整頓されて広くて環境がいし、タブレットを貸し出ししてくれるのでいいと思います。

入塾理由 自習室などの塾の環境が良かったから
駅から近く学校帰りに通えるから

良いところや要望 勉強するには良い環境だと思います。フリーダイヤルの対応が前にかけた時は丁寧だったけれど最近かけた時は雑な対応に感じました。

総合評価 塾の環境は駅から近く通いやすいし自習室も広いため勉強するのは良い環境だと思います。授業振替もすぐに対応してもらえた。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としては月に4回なので、一回の指導料金がもう少しお安いなら、回数も増やせると感じました。決まりの月4や月8ではなく、月6などあっても良い気がしました。

講師 まだ通塾してまもないので、学力向上まではいっていませんが、受験に向けて苦手分野を復習しています。
子供は、分かりやすいと言っています。

カリキュラム 個別以外で教室長の先生が色々とアドバイスもして頂きありがとうございます。

塾の周りの環境 静かに自習出来るようです。
長時間の自習でも途中出入りもして良いみたいですし、駅に隣接しているので電車やバス停、駐輪場も近くにあり、大変便利です。

塾内の環境 教室内は、凄く綺麗で気持ちよく学習に取り組むことが出来ます。
地下にありますので、静かです。

入塾理由 説明会でお話を聞いて、当日に体験授業も受けました。受験への道が見えてきました。ここなら、きっと導いてくれるのではないかと期待が高まりました。

良いところや要望 やる気のある生徒には、とことん指導!します。
入塾決めた理由の1つです。

総合評価 まだ、通塾してまもないですが、今の所何の問題もなく、子供も楽しく通塾しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に何回も指導してもらうと高いので、もう少し安いと利用しやすいと思う。

講師 高校生だったので、教えられる先生を選んでくれたのが、よかった。

カリキュラム こちらの希望に合わせて、指導してくれたので、普段は大学受験の勉強だったが、テスト前にはテスト対策をしてくれた。

塾の周りの環境 大きな駐車場もあり、送迎のときは、助かりました。
教室は自習室があったので、自習だけでも教室に通わせてもらいましね

塾内の環境 自習室もあったので、家で勉強しなかったので、近所で通い安いので、よかった

入塾理由 家で勉強できないので、近所で自習室があったので、通いやすいと思った。

良いところや要望 担当の責任者の方が、希望をこころよくきいて、指導してくれた。

総合評価 数学のテストの点数があがりました。英語もあがることを期待しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通塾始めたばかりで分からないが、金額的には高めと思うが、毎日自習に通塾出来るのは良い。

講師 担任制で、自分の講師は優しいとの事です。

カリキュラム 自習の際にも使えるツールがあり、自分の弱点が分かる教材があるようです。

塾の周りの環境 駅から濡れずに通塾出来、立地は非常に良いと思います。一階にスーパーもあり便利です。契約駐車場は無いが、駅のロータリーがあるため、送迎の際も便利です。

塾内の環境 整理整頓はされている。中学生と高校生が別れており、環境は整っている。
個別指導であるため、授業中は声が気になることはある。

入塾理由 学校帰りの通塾に都合が良い。体験授業が分かりやすく、先生の熱意が感じられた。

良いところや要望 先生方が本人のモチベーションを上げようとしてくれるところが良い。

総合評価 先生方が声かけをしてくれて、モチベーションを上げてくれるところは良いと思います。

天空塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金が高い。 夏期講習とかが無いのは良い。
一括で払うと、値引きがあり安いと思った。

カリキュラム 教材は、自分の参考書を使っての勉強なので、教材代はかからなくて良い。

塾の周りの環境 駅近くなので、明るくて良いかも。
しかし、お迎えの時が、車が停める所がない為、不便。
近くにスーパーがあるのも、良い。

塾内の環境 広くて、マイデスクをつくって良いらしい。
雑音は、無いみたい。音楽が流れてた。

入塾理由 子供がこの塾のYouTubeを見て勉強していた。
絶対、この塾で勉強したいと、言い張った。

良いところや要望 携帯をカウンターに置いていたので、勉強に集中出来そう。

「福岡県久留米市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

79件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。