
塾、予備校の口コミ・評判
116件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県福岡市西区」「高校生」で絞り込みました
新教育・新受験Vスタ姪浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験で週一の通学を考えると妥当だと思います。
講師 何もわからない状態からていねいに優しく教えてくれる。怒らない。
カリキュラム 毎回テーマを決めて、添削してくれ、悪いところを指摘してくれる。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く、人通りも多いので安心。治安もよく、お迎えにも行きやすい。
塾内の環境 教室は狭いが、仕切られているので周りの目線は気にならない。静かな環境。
入塾理由 学校推薦入試を受けるにあたって、小論文、面接もみてもらえるから。
定期テスト 定期テストのようなテスト対策は受けてないのてわからない。
宿題 宿題として出されたことはない。
家庭でのサポート もう高校生なので特にサポートはしていない。本人が塾のことを話したときに聞いてあげるだけ。
良いところや要望 先生が子どもに寄り添ってくれて、とても通いやすい。
総合評価 あまり勉強が好きではない子どもでも、寄り添ってくれるので行くことに抵抗なく行ってくれる。
全教研伊都教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはない。選択教科数に依存する。もう少し安ければ他の教科も選択したと思う。
講師 年齢が近いこともあり、いろいろと相談しやすい。
カリキュラム 可もなく不可もなく、選択教科に応じて対応してもらった。個別の質問には選択教科に関わらず対応してもらえた。
塾の周りの環境 我が家の子供達は自転車で通っていたが、駅からも近いので通いやすいと思う。目の前にイオンもあるので、軽食を取りに行っていたようだ。
塾内の環境 教室はやや狭い。車通りが多く、落ち着かない騒がしい感じがした。
入塾理由 教科選択にも関わらず、質問に対しての対応が親切で、自宅からの距離が程よく離れており、気分転換にも良かった。
定期テスト 特別な定期テスト対策は無かったと記憶している。入試対策だった。
宿題 宿題は無かったと記憶している。塾内で完結しており、自宅では自分のペースで勉強していた。
家庭でのサポート 大学入試の際の大学選択の打ち合わせに参加。自転車で通っていたので、雨の時には車で送迎した。
良いところや要望 二人とも志望大学に合格でき、結果に満足しているため、特に要望はありません。自主性を重んじる風土が良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はないと思います。他の学習塾を知りませんが、もう少し安価であれば他の教科も選択できた。
総合評価 子供達の自主性が育まれ、自分から勉強するようになった。志望大学にも合格できた。
九大進学ゼミ姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。しかし、どこの塾も高いのであまり気にはしていません。
カリキュラム 季節講習は大変だとおもっていたら本人はとても楽しいと言っていました。
塾の周りの環境 西鉄バスなどがあり、アクセスはとても便利だと思います。西鉄電車もあるし、タクシーもあるし、困ることはないですね
塾内の環境 教室はとてもキレイです。勉強ができればいいので施設には特に何もありません。
入塾理由 受験をするにあたり、丁寧な指導をお願いしたくて、友人のすすめで決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。講師はハキハキとした伝え方で教えてくれました。
宿題 量は多くありません。学校の勉強の邪魔にならない程度の丁度良い量です。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをするときもありましたが、いつも自分で行ってくれます。集中できる環境作り。
良いところや要望 講師の方がとても親切で優しいです。
勉強のやりがいがあります。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないけど、あまりコミュニケーションはないかなとおもいました。
総合評価 友人から他の塾の話をきくので、この塾はとても良いと思いました。
個別指導塾 トライプラス姪浜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めであると思いますが
個別指導塾なので妥当であると思います
講師 とても丁寧に対応してくれてます
カリキュラム 今のところ、テスト期間中の授業だったので
指導教科に限らず苦手な教科を指導してもらいました
塾の周りの環境 駅前の教室なので便利な場所だとは思いますが
駐車場や駐輪場がなく送り迎えの乗り降りを少し離れたところでしないといけなかったり
自転車で通った時に駐輪場の料金がかかる
塾内の環境 それほど広い教室ではないので自習中にも目が行き届きボーッとしたり勉強以外の事をしていても注意してもらえる環境
入塾理由 一人一人に合わせた決め細やかな指導をしてくれそう
先生の目が行き届き自習でもしっかり対応して頂けそうと思ったので
総合評価 まだ、正確な評価が出来る程分かっていませんが
入塾の説明で対応していただいた感じと教室の様子を見た感じで評価させていただきました
武田塾姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないのでよく分かりませんが、高校3年の夏休みからの通塾にしては安いのかなと思います。
講師 サボれない塾と先生が最初におっしゃってました
なかなか自発的に勉強しなかったので我が子には向いてるかなと思いました。
カリキュラム 1週間ごとにやることが詳しく決まっていて、次の授業の時にその成果を見られ合格するまでやってくれるところは成績が伸びそうだなと思いました
塾の周りの環境 駅からさほど遠くなく電車で行くにしても、車で送迎するにしても便利な立地だと思います
コンビニも近くにあります
塾内の環境 雑音などは特に感じず静かな環境だと思います
塾内は綺麗です
入塾理由 子供が行きたいと言ってきた為、塾ナビさんからパンフレットを取り寄せ
子供の性格に合ってるかなと思いました
良いところや要望 少し遅いスタートですが希望大学に入学できるよう
頑張って欲しいです
東京個別指導学院(ベネッセグループ)姪浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれて料金も上がる仕組みです。集団塾に比べて1コマ当たりは高いかもしれませんが、空いている先生に何度質問しても料金はかからないのでお得だと思いました。塾長が熱心な方で推薦の面接の対策やエントリーシートの添削までしていただきました。
講師 講師は多いです。年齢が近いので相談がしやすいです。受験準備、注意や心構えなどもアドバイスいただけました。受験先について一緒に調べたり、自分の将来像を語り合ったりしてモチベーションが上がりました。
カリキュラム 勉強の進捗度に合わせてくれます。何度も同じ所を学ぶことも出来るので苦手克服には最適です。受験科目の中で必要がない単元はやらなくていいので助かりました。テキストも先生が受験の時に使いやすかった物を紹介してくれたりして教材の押し付けは無かったです。
塾の周りの環境 駅前で便利です。バスや地下鉄も遅い時間まであります。近くに飲食店もありますが騒がしいことはありません。心配ないです。
塾内の環境 教室が2つありますので自習室が埋まって使えないことはありませんでした。日・祝日も使えると良いと思います。
入塾理由 先生を指名することが出来ます。また苦手な科目のみ受講できるので集団塾のように講義時間が長くなりません。学校の宿題、定期テスト対策、英検などに勉強の時間を割くことができました。
宿題 勉強は作業ではではないので、理解しなければ意味が無いと塾長は言っておられます。量や難易度は親と教室との面談で決めてもらいます。
良いところや要望 以前は個性的な先生が多かったのですが年々同じような講師の先生になってきました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾から紹介された教材が手に入らなかったり、時間がかかったりしたので、教材の情報を更新された方が良いと思います。
総合評価 希望の大学、希望の学部に合格をいただいたので通って良かったと思います。英検の対策が助かりました。お陰様で高三で2級を2回合格し大学受験で有利でした。
個別指導塾 トライプラス下山門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでやっぱり高いとは思いますが、その分成果を上げていただけるならば終了時には納得出来るのかもしれません。
カリキュラム これから面談でテキストの買い足しをする予定です。
塾の周りの環境 自宅から近いし、コンビニの上階なので明るく人通りがあるところが良い。
保護者が送迎しなくていいのが助かります。
塾内の環境 想像よりコンパクトな造りで仕切りも低いので集中出来るのか疑問。(保護者の立場ですが)
それが出来るかどうかは個人の価値観によるかと思います。
入塾理由 体験授業が分かりやすかったと本人が言っていたので。
良いところや要望 学校では教えてもらえないような受験対策を指導していただければ助かります。
あとは講師の方と相性が良ければいいですね。
総合評価 本人が体験で分かりやすかったと言っていたのが一番で、あとは施設内を見学した事と契約時の面談での対応の評価です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)姪浜教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと比べて時間が短い
単価が、高い
施設費用が高い
講師 自分があった先生を選べるのが良い
色んなアドバイスをしてくれる
カリキュラム 買う教材が多いような気がする
自分に合わせてくれるから良い
塾の周りの環境 駅の近くで明るいので安心だが
近くに駐車場がないのが不便です
迎えの時に駐車できないから不便
人の通りが多いから安心できる
塾内の環境 わりと集中しやすい環境で自習もやりやすい
区切られているので周りがあまり気にならない
入塾理由 教室の雰囲気や講師の教え方などがいいと思ったから。
姉が通っていてよかったと聞いた
良いところや要望 大手なので情報が豊富
データがある
自分の分析をしてくれるがもう少し具体的に伝えてほしい
総合評価 立地もよく、行きやすい環境であり、先生も自分の希望にあわせてくれるから良い
東京個別指導学院(ベネッセグループ)姪浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾通いの為詳しくは分からないが、調べた限りでは一般的だと思った。
講師 まだ講師を選ぶ段階だが、その子に合った講師を選ぶべく、数名の講師を受講できるので有難い。
カリキュラム 基本的に学校で使用の教材を使用し、足りない分のみ購入なので良心的だと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい場所にあるので安心。
雨の日の送迎の際は、路上駐車が多いので、周りに迷惑をかけないかと少し心配になる。
塾内の環境 個々が集中できるように配慮されており、気が散らなくて良いと思う。
入塾理由 環境面が良い(清潔感・集中し易さ)、パンフレットや説明の分かり易さ。
良いところや要望 情報量・勉強方法・子どもの考え方や生活習慣等、時勢に合った提案をしてくれ、さすがのベネッセグループだと思う。
総合評価 まだ入塾して間もないので詳しくはわからないが、現時点では満足している。
この先成績が伸びるか否かは、本人の勉強態度と講師の指導方法によると思うので、是非期待したい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)姪浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。もう少し安いともう少し多くの授業を受けさせられた。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度でした。コロナ禍だったので公共交通機関の利用は避けたかったので、とても助かった。
入塾理由 家から近い。通学でロスする時間が少ない。少人数制を導入している。
良いところや要望 家から徒歩圏内であり、近い。通学ロスがない。コロナ禍で公共交通機関を使わなくて済む。
総合評価 やはりコロナ禍の受験ということもあり、家から徒歩圏内でそこそこの塾があって良かった。立地が良いですね。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他専門学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の料金だと思う。
息子が映像授業が面白く興味を持ったので通わせてみた。
講師 塾任せにすると失敗する。
塾とは密に連絡を取り息子の授業態度などを把握しておくべきだったと後悔している
カリキュラム 通信高校に通学していた息子には授業レベルが高かったのかな?と思っています。
塾の周りの環境 駅のそばにあるので通学はしやすい。
まわりにライバルの塾も多い。
治安的にも警備員さんがいるので安心。
塾内の環境 母体は英進館なので清潔感もあり設備はまぁまぁ。
入塾理由 息子にはレベルが高いと思ったが本人が通塾の意思を持ったから。
良いところや要望 マニュアル的だったのでもう少し親身に接して欲しかった。
総合評価 元々の通うお子さんの偏差値が普通以外だと厳しい塾だと思う。普通レベルだと相当頑張らないと通わせても効果が出ないかも
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場をよく知りませんが、内容が良いので高めだと聞いたことがあります。
講師 授業内容は面白いようです。ただオンライン授業なので居眠りをしてしまったり、緊張感には欠けるのかもしれません。
カリキュラム 短期だったので評価しづらいですが、成績がかなり上がっているかたは多いようです。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く、通いやすいとは思いますが、駐車スペースはないので車での送迎には不便だと思います。
塾内の環境 自習室もあるので、時間があれば塾に行って勉強している子も多いようです。
入塾理由 中学のときに同じ塾の別の校に通っていたので冬期講習をすすめられ、成績も伸び悩んでいたので受講した。
定期テスト 定期テスト対策はないです。それが続けなかった理由のひとつではあります。
宿題 宿題はないようですが、自分のペースでいいとはいいながらも、受講のペースが遅いと指導があるそうです。
家庭でのサポート 通いやすい場所なので、特にこれといったサポートはしていません。
良いところや要望 定期テストの期間も、テスト範囲ではないところの勉強をしなければならないのがつらかったようです。
総合評価 合格実績も素晴らしいし、成績が伸びているかたもたくさん知っているので、良い塾なのだと思います。
城南コベッツ姪浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人が希望する科目を選択すると、結構な量になり、その分金額も上がった。
講師 受験のアドバイスなど参考になった。
カリキュラム 2対1の対応で、集中して受講でき、本人にあったカリキュラムを考えてくれた。
塾の周りの環境 場所は便利なところにあると思うが、駐車場がないので、悪天候時や夜遅くなるときの送り迎えは不便だった。
塾内の環境 環境は車通りが多いところなので、騒音はそれなりにあったのではと思う。
入塾理由 体験を行い、本人が行きたいという意思表示があった。しばらく通い、問題ないいようなので続けた。
良いところや要望 講師が情熱を持って教えてくれた。コミュニケーションも上手くとれていた。
総合評価 講師が本人にあったカリキュラムを考え、わかりやすく丁寧に教えてくれる。
秀英予備校姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾の料金だと思いますが、テスト前や受験前にある追加の授業コースは高すぎて受講できません。
講師 テスト前やテスト後のフォローがとてもすばらしいです。
確実に成績があがりました。
カリキュラム 授業に集中でき教え方が学校よりも分かりやすいです。
テスト前は学校のワークのチェックなどありしっかり苦手なところを教えてくれます。
塾の周りの環境 駅に近く便利で人通りもあり奥まっていないところは安心できます。
車が多い時があるので少し危険だなと感じたことはありますが全体的に環境はいいと思います。
塾内の環境 きれいに整理されててきれいな塾です。
自習室も静かで集中できます。
入塾理由 以前通っていたマンツーマンはあまり合わず、友人の勧めでこちらに入塾しました。
先生の教え方が分かりやすく授業に集中できることが決め手となりました。
良いところや要望 事務室に人が居ない時があり、電話での連絡がつかない時があるので防犯上も誰かいた方がいいと思います。
総合評価 成績を上げることが目的なのでそれは確実に達成できます。
日々の勉強に対しても自ら取り組むようになりました。
個別指導塾 トライプラス九大学研都市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても、一般的な料金ではないかと思いました。季節講習はまだ受けていないのでわかりません。
講師 体験中は色々な講師の方に教えて頂き、その中で相性を確認出来る。
カリキュラム 1教科だけの受講だし、通塾して間もないのでまだわかりませんが、AI使って自己分析出来るのは本人にもわかりやすいのではないか。
塾の周りの環境 駅前にあり学校の帰りに寄れるので便利だと思います。大型スーパーにあるので保護者も迎えに行く場合等便利です。
塾内の環境 自習室が別になってるわけではないのでちょっとざわついているように感じました。逆にとれば講師の方に質問しやすい環境になってます。
良いところや要望 まだ間もないのでわかりませんが、教室長自身が学ぶ事に対して向上心のある方だと感じました。
東進衛星予備校福岡姪浜北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の一括払いのため高く感じてしまう。受ける授業数に応じて、値段が上がる。
講師 映像授業のため、講師は全国的に有名な方がされている。
カリキュラム 大手の予備校が行っているため、テキストもしっかりとしている。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ととても近い。駐車場はないが、近くにコインパーキングがある。生徒の駐輪場は整備されている。
塾内の環境 自習室もあり勉強しやすい環境。
冷暖房も完備とてもされています。
入塾理由 映像授業のため、部活をしながらでも通いやすい。また、自宅でも授業を受けれる。
定期テスト 自習室で勉強するしかない。質問や分からないことは聞く。
宿題 映像授業のため、宿題はありません。自分で復習するしかありません。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや説明会や面談に参加しました。
自宅でも勉強しやすい環境を作りました。
良いところや要望 映像授業のため、自分のペースやりやすいが強制力が少ないため、サボりやすい。
総合評価 映像授業のため、自分のペースやりやすいが強制力が少ないためサボりやすい。
個別指導の明光義塾伊都周船寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてないので、わかりませんが、妥当だと思います。半年しか通ってないので、季節的なものは分かりません。
講師 親しみやすく相談にも乗って貰えていたようです、。
カリキュラム カリキュラムとかは本人に任せていたので、分かりませんが、特に不満は言ってませんでした。
塾の周りの環境 家からも近くて助かりました。
周りにコンビニとかあったら、もっと良かったです。
夜暗いので、帰りが遅くなると心配です。
塾内の環境 自由スペースで、小学生から高校生まで使っているので、騒がしい子や音をたてる子などがいて、集中出来なかったようです。
入塾理由 近くで、体験に行き本人が決めました。
雰囲気が良く、親しみやすかったようです。
宿題 量などには、不満は言って無かったので、ちょうど良かったのでないかと思います。
家庭でのサポート 先生から1コマ毎の理解度など送ってくださっていたので、助かりました。
良いところや要望 高校生で通わせていたので、任せていました。
成績なども送ってくださり、質問とかも聞いて下さいました。
総合評価 他に通ってないので、比べることはできませんが、小学生、中学生、高校生と自由スペースを分けて貰えたら、良かったと思います。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくにありません。集団塾の中では高い方かなと思っていますが丁寧なので妥当かと思います
講師 お電話面談も定期的にして頂きました。
カリキュラム プリント等配っていただけます。天神まで出なくとも対応して頂けるのはありがたいです
塾の周りの環境 車だと混みます。自転車が不安で送迎をしました。
公共交通機関をおすすめします。
警備員の方がいらっしゃるのでその点あんしんしています。
塾内の環境 綺麗です。受付等で何かあれば対応してくださいます。静かな環境で勉強できます。
入塾理由 近場かつ入塾説明会で丁寧なイメージを受けたため。料金にも納得したため。
良いところや要望 感謝しています。他塾さんと比較しても集団の割に個々を見てくださいます。
個別指導塾 トライプラス九大学研都市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 二体一なぶん、高くなると感じました。また、子供が三人いるので負担に感じました
講師 わかりやすいです。また、勉強方法も聞くことができるので、ありがたいです
カリキュラム 授業だが、生徒自身が何をするか決める必要があります。内容は、コツなど教えてくれるのでありがたいです
塾の周りの環境 近くに九大学研都市駅が、あり通いやすいです。まだ、街灯などあるので暗くても安心できます近くに自転車止めるところがあるので、利便性はあります。
塾内の環境 普通の塾と同じで、雑音はありません、コピー機があるので勝手にコピーしていいです
入塾理由 2対1で授業してくれるから、消極的な性格な子供にやりやすいから
良いところや要望 この塾では、人数が少ない分静かに集中して、することができます。また、復習や、タブレットを使って勉強することもできます。
総合評価 一人一人に対して熱心に接してくれている。自分で内容を決めないといけないので、そこが心配
東進衛星予備校福岡姪浜北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じました。ただ医学部受験に失敗したのでどちらとも言えないを選びました
講師 有名な予備校なだけあって面白い授業で分かりやすかったと聞いています
カリキュラム 教材は受講講座にそったものを準備してくれました。その他に国語漢字、英単語、数学公式などの高速マスターと言う高速暗記できるゲームみたいな講座は良かったです
塾の周りの環境 地下鉄姪浜駅から徒歩5分で近く便利でしたが車で送迎する時に止めるスペースがなく止めれないと言う不便さがありました
塾内の環境 教室は空調も管理されていて過ごしやすどうでした。個別スペースも集中しやすそうに整備されてました
入塾理由 本人が東進ハイスクールの林先生の授業を受けたいと言ったから。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや受講がたくさんできるようにパートを増やして収入をあげていました
良いところや要望 自分で予定通り進めれる子にはいいと思います。オンライン受講なので授業が分からない時に直接講師に聞けない難点があります
総合評価 学力は上がったのですが医学部受験に失敗したので高評価はつけられないです