キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

403件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

403件中 120件を表示(新着順)

「愛媛県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 問い合わせや資料請求をしてみて、大手の塾に比べ良心的な価格だと思いました。

講師 体験授業の申し込みの際、いろいろ丁寧に詳しく教えて頂けたので助かった。
入塾手続きもスムーズにでき、良かったです。

カリキュラム 体験授業の際、とてもわかりやすかったみたいです。進度も学校の授業に合わせてくれるようでその点は安心できます。

塾の周りの環境 高校から近く、近くにコンビニや飲食店もあるので部活後に軽く食事もできる環境も助かる。
最寄り駅からもそこまで遠くないので、助かります。

塾内の環境 塾内もきれいに整理整頓されていて、教室内も勉強に集中できる環境だと思いました。

入塾理由 高校から近く、部活の後にでも通えると思ったのと自習室が完備しているから。

良いところや要望 また数回しか通っていないため、わかりませんが…
先生方が熱心に教えて下さる気がしたので、子供を安心して通わされると思った。

総合評価 体験の申し込み時の電話対応、面談、体験授業、入塾手続きなど全てが好対応でスムーズでとてもありがたかったので。

個別教室のトライ道後校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマ2時間で高い。授業がない日も自習に通っているので、まあ良いかと思っている

カリキュラム 特に教材はないが子どもの進度、理解に合わせて教えてくれていると思う

塾の周りの環境 自宅から近い、電停にちかい。大通りに面している。車は停めにくい。駐車スペースがない。駐輪スペースは屋根がある。

塾内の環境 ビルの二階ワンフロアで、エレベーター降りたら教室の中なのは安心。

入塾理由 以前は集団塾だったが、わからないところをじっくり教えてもらいたいと、子供の希望があった

定期テスト 子どもの苦手な文法をよく教えてくれていると思う。テストはこれから。

宿題 宿題はない。子どもの学校の宿題を一緒に教えてもらっている。学校の宿題は多い

家庭でのサポート ネットで近隣の塾に体験を申込して体験をしたうえで入塾をきめた

良いところや要望 入退室の連絡がアプリに届いて安心、自習室はいつでも利用可能が、よい

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んでも振替をしてもらえる。講師も1ヶ月前に誰になるかわかる

総合評価 マンツーマンでおしえてもらえる、金額は高いが自習も自由にできるため満足

寺小屋グループ喜光地教場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの料金は高いですが自由に教室を使えて宿題も出来ます。月謝は高めですが生徒目線で先生方が対応してくださいます。

講師 先生によります。本当にいい先生に当たると子供も信頼し先生の指導についていき親も安心して先生にお任せできます。

カリキュラム わからないところは先生がしっかり教えてくれます。あとは自立できるような学習の方法を取っています。

塾の周りの環境 車を停めるところが狭く台数も少ないです。道路沿いにあるため周りもにぎやかです。場所的には通いやすいと思います。

塾内の環境 建物が少し古いですが一人一人が勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由 先生が丁寧に指導してくれるから。先生が親身になりその子にあった学習方法を提案してくれる。

定期テスト その子の不得意な所を重点的に教えてくれます。繰り返し繰り返ししっかりと教えてくれます。

宿題 宿題は自主性に任せています。これといっての宿題はありませんでした。

良いところや要望 先生方がとても親身になり親の話を聴いてくれます。またこちらの要望にも対応してくれ子供たちの事をよく考えてくれています。

総合評価 生徒一人一人の事を考えてくれます。先生にもよりますが本当にいい先生にあたればよく面倒をみてくれる塾です。

東予進学壬生川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとはきいていたが、やはり高い、
夏期講習屋冬期講習など、追加で講義受けることが多く、また費用がはねあがる、 受験するため、続けるしかなかった

講師 熱心に指導していただいたと思いますが、基本的には、動画での講義が多く、よくわからないままでしたが、他になかったので

入塾理由 大学受験に向けて、通塾は必要で、自宅から近いし、田舎なのでそこしか選択肢なかったため

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、
面談時には、先生から色々説明あり。

良いところや要望 良いところは、他に行ってないからわからないが、費用はかなり高いと思う

東進衛星予備校西条神拝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人でしている塾に払う年間費と東進衛星予備校に払う年間費があまり変わらなかった。

講師 親に塾の説明をする時に子供に対してモチベーションを上げるような言葉掛けが沢山あった。

カリキュラム 自分のペースで各教科のごとの一通りを終わらせる事が出来る。勉強して、自分の苦手なところを集めた問題が解ける。

塾の周りの環境 長い間塾に居ることになるが、塾の下がスーパーなのですぐに食べ物等を買いに行ける。いちいち自転車に乗って買い出しに行かなくて済む。休憩もし易い。

塾内の環境 一つの部屋に居るがとても静からしい。スーパーの上で音の心配をしたが問題無し。

入塾理由 難易度に合わせて細かなレベルの問題が設定されていて選び易い。自分次第でどんどん勉強が進む。

定期テスト まだ入ったばかりで定期テスト対策をしていない。定期テストに関してもパソコンでひたすら問題を解く。

良いところや要望 よくも悪くも自分のペースで進められるのがよい。自分に合ったレベルを選ぶ事が出来、目標を立て易い。

総合評価 担当の先生が明るい。子供のやる気を引き出す言葉掛けが多いので、頑張ろうと自然と思える。問題量が豊富。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため、そしてProの講師だったため。大学生とかとは比較にならない内容だった。アルバイトで雇われている。大学生講師と違う。 Proの講師であることが最も重要であった。

講師 1ツーマン指導のため、こと細かく個人の弱点分野の補強が朝で成績アップにつながる。

カリキュラム オリジナル教材メインで進まれるので、学校やその他の自分で購入した持ち込み教材はあまり対応して会えなかったことが残念。

塾の周りの環境 学生街に近いため一人歩きができて、親や家族の送り迎えの必要がなく、自分の力で毎回塾へ行くことができていた。

塾内の環境 空調を節約の為かあまり使ってないそうだった。掃除があまりスムーズに出されてないとのこと。その点が残念だった。

入塾理由 自宅から近く、自分の力で通学することができた。としてもあまり高くなく、個別指導が行き届いていたのでとても良かったと思う。

定期テスト 大まかにテストの対策があったのだが、オリジナルテキストにより進まれるカリキュラムだったのがメイン。

宿題 宿題は事細かに分量まで出されていた。チェックもきちんとしていただける。その点はよく評価できると思う。

家庭でのサポート できるだけ声掛けをしたり、ポジティブな発言をしてサポートしていた。あまり内容には口を挟まなかった。

良いところや要望 アルバイト講師でなく、Proの講師がたくさんいて、それが理想的だった。

その他気づいたこと、感じたこと 病気や部活の関係なので、塾を休んだ時に代わりの日程を組んでいただくのに時間がかかること容易ではない点が難しかった。

東進スクール一番町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習や冬期講習などの追加費用があったのでそう感じたが、あくまで他の塾との比較だけです。

講師 勉強のことは当然として、人間関係として良好な講習にも出会えたようです。卒塾後や講師の配置換えがあった後にも交流できるような方と出会えたことがとても良かったと感じた。

カリキュラム 本人に合ったカリキュラムというだけでなく、相談と本人や保護者と考えながら選択できていたと思います。

塾の周りの環境 自宅からの移動もそうですが駅も近いため、交通の利用も容易でした。遅くなる場合も人通りもあり、良かったと思います。ただし、駐車スペースがないため車などでの送り迎えなどが必要な時にはやや不便に感じました。

塾内の環境 塾内の教室環境などは本人でないとよく分からないが、繁華街が近いため初めの頃は特に不安に感じました。

入塾理由 色々な塾を見学した上で指導方法が本人に合っていると思い決めました。

良いところや要望 通塾できていなかったり現在の状況などを電話などで保護者と塾とのコミュニケーションをとってもらえたのは良かったと思います。

総合評価 やはり長期的に多くの枠を受講を利用しようと考えると本人のやる気と共にに金銭的な問題もあると思いますので、どのくらいのものを希望するのかは本人も含めてよく考えないといけないと思います。

東進衛星予備校西条神拝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく高くもない個別指導に満足しているまた特別講習の負担も高くもないと思う

講師 個別指導個別相談が熱心丁寧に行われ本人も家族も満足しています

カリキュラム 学習指導教材は内容も実績豊富で良かったですまた本人も家族も満足しています

塾の周りの環境 自電車通だったためかかる自電車通時間は10~15分で交通の便も良くなんの問題なく利用できました満足してます

塾内の環境 教室の環境は良く個別指導個別相談が十分に図られていたと思います

入塾理由 希望公立大学入学実績あり
個別指導個別相談あり
個別の能力に合う学習指導があり

定期テスト 定期テスト対策も毎回ありテスト前テスト後も個別指導個別相談がありました

宿題 予備校の宿題等は本人の希望で行われており強制はなくまた強い指導もなかったです

家庭でのサポート 家庭では本人に学習指導方法や学習相談方法を十分に図られていました

良いところや要望 個別相談個別指導個別面接および家族への指導相談面接が良かったです

その他気づいたこと、感じたこと 通ってた予備校は受験スケジュールに基づいた個別指導個別相談あり良かったです

総合評価 通ってた予備校は個別相談個別相談および家族への指導相談あり良かったです

英語塾DJ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は標準かと思います。教材費等の追加もなく、熱心に教えていただいたと感じます。

講師 人生経験も豊富で興味深い話をしていただいたようです。進路を決めるにあたっても参考になったようです。

カリキュラム 受験に必要な長文読解をかなりの量こなしていたようです。もっと早くから入塾していればと思います。

塾の周りの環境 専用の自転車置き場がなかったため、周辺の空きスペースを利用していた。学校からはとても近く下校時間とあえば非常に良かったと思う。

塾内の環境 冬は石油ストーブ使用にて、自宅に戻ってからにおいが気になりました。

入塾理由 希望の私立大学の入試に必要な英語、特に長文読解を強化したくて決めました。

家庭でのサポート 遅い時間帯にて、塾の送り迎えが必須でした。早い時間帯なら、自転車でいけたのにと思います。

良いところや要望 学年開始時に年間スケジュールを渡していただけるため、予定は組みやすいと思います。ただお休みはほとんどなかった気がします。

総合評価 先生の話や考え方に興味を持ち、我が子には非常に合っていたと思います。

森本塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これまで塾に通っていなかったので、毎月の出費は我が家の家計には大きく高いが、他の塾との相場からすると安いようで、テキスト代も追加では不要なため、良心的だと思っています。

講師 数学の先生は、わかりやすく、人柄も気さくで、我が子には合っているようです。
英語の先生も、アメリカ人で日本語を使用しないようですが、コミュニケーションがとりやすい先生のようです。
子どもから否定的な話は聞いたことがありません。

カリキュラム 数学は複数の学校の生徒を対象としていて進度が異なっていますが、それを踏まえて、合わせてくれているそうです。
英語もその時のメンバーによって難易度を合わせてくれているそうで、マンツーマンだったときがおもしろかったようです。

塾の周りの環境 商店街にありますが、飲み屋も近いので、迎えに行くと、酔っ払いや夜間ウロウロしている若者をよく見かけます。

塾内の環境 建物が古いのでトイレも古いらしいです。
お祭り時期は、だんじりが近くに集まったり、近くのコンビニに人がたくさんたむろするので、うるさいらしいです。

入塾理由 子どもの部活の先輩が通っており、勧められ、体験したところ、先生と合ったから。

定期テスト 自習にしてくれていました。
わからないところがあれば質問できるよう、控えてくれているそうです。

宿題 塾としての宿題は聞いたことがありません。
たぶんないのだと思います。

家庭でのサポート 特に何もしていません。強いて言えば、何をしたか尋ねて話を聞いているくらいです。

良いところや要望 子どもが先生方とウマが合ったことがいちばんだと思います。いい先生に出会えてよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと パートなのか、教えてくださってる先生ではない女性職員の世間話が自習室に丸聞こえらしく、子どもたちが何をしにきているのかを、少し考えてあげてほしいなとは思います。

総合評価 うちの子どもにはいい先生方で、自習室も好きな時に使わせてもらえて、うちの子にはピッタリのようだからです。

東進衛星予備校壬生川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な料金だと思います。受講する講座の数によりますが、まとめてお支払いするので、支払う時はちょっとびっくりしますが、月換算すれば妥当だと、思える料金でした。

講師 この地域でよい先生がいると思います。
受講後、人気の先生には質問待ちの人がたくさんいて、待ち時間が長いこともありましたが、それだけ分かりやすく説明してくださったんだと思います。

塾の周りの環境 駅からも近いし、明るい道を通っていけます。
駐車スペースも広いので、お迎えに待つのも問題なかったです。

塾内の環境 本人からは受講当時、特に何もなかったので、
問題なかったのだとは思います。

入塾理由 地域で1番質の良い学習が出来ると思ったこと。
また、情報量にも、期待しました。

定期テスト 定期テスト中は臨時で回数も増やしてくれたり、過去問から対策をしてくれたようです。

宿題 塾の宿題に追われていたという記憶はないので、それほどたくさんの宿題は出てなかったと思います。

良いところや要望 おおむね満足しています。本人が満足していたので、それが、何よりです

総合評価 大学受験に当たっては地方から県外へ出て行きたかったのてわ、各地方での大学受験の情報を提案してもらえてよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な料金だと思います。
料金設定はコマ数に応じたものになっています。
夏期講習などの長期休みは講習があるので、料金は高くなるので、そこは負担が増える感じです。

講師 子供の学習苦手な所などしっかり洗い出してくれていて、そこを重点的に学習してくれた。

カリキュラム 塾にある赤本やワークなど、使わせてくれたので
多くの問題を解くことが出来た。

塾の周りの環境 駐車スペースは無いので、送り迎えは大変です。
基本通学は自転車なので、不便さはありません。
電車通学している人が通うには不便だと思います。

塾内の環境 あまり大きな教室ではないので、自習室は個室になっていません。
その分先生の目が届くので、サボっていたらすぐ見つかります。

入塾理由 英語の先生が子供と年も近く、資格も持っていたので
子供が学習するにあたってしっかりと指導してもらえるとおもったから

定期テスト 定期テスト対策としては塾に通っていなかったので、対策してもらっていなかった。
長く通っていた人はしっかり対策してもらっていました。

宿題 あまり宿題を出されていた印象はないです。
大学受験間近だった事もあり、自主的に何かは毎日勉強しているのでわからないところの確認などをしていたようです。

家庭でのサポート 塾のリサーチや雨の日の送り迎えなど、必要な事は何でもしました。

良いところや要望 子供の都合に合わせて時間が組めるので、都合が良いこを選ぶ事が出来た。

総合評価 先生はとても親身になってくれるので、子供のやる気をしっかり出させてくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏期講習など長期休み講習は別料金なのでお金がいくらあっても足りません。

講師 わからないところがあると個別に教えてもらえるようなのでいいと思います。

カリキュラム いろいろと種類が多くてわかりにくい。おすすめを教えてくれるところはいい。

塾の周りの環境 自宅からやや遠い。いつも車で送り迎えが必要です。塾に行く時間が遅いので自転車で行くのも心配になります。

入塾理由 本人が体験してよかったと言っていたから。勉強させたい科目があったから。

定期テスト ありません。あればいいと思います。今後やってもらえればいいと思います。

宿題 量は適量だと思います。難易度は普通です。ちょうどいいと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしています。面談にも参加しています。適時、塾長と話をしています。

良いところや要望 子供の学力についてもっと詳しく話がしたい。プランをもっと知りたい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。もっと塾に行って塾のことが知りたいと思いました。

総合評価 今は適していると思います。子供がきちんとやっているのでいいと思います。

東進衛星予備校松山久米校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 過去問演習講座授業などを合わせると高い授業料になってしまう。

講師 普通に勉強をしていても知らないことなどを、大学の範囲に入りながら教えてもらえる。

カリキュラム あまりカリキュラムに則って勉強をしていなかったためあまり良し悪しはわからない。

塾の周りの環境 電車のみならずバスの駅が近くにありまた、駐車場が近くにあるので交通には困らなかったためよかったとおもう。

塾内の環境 校舎にいる人の声、または校舎にいる生徒のくしゃみぐらいしか悪かった点はないと思う

入塾理由 授業がいつでも受けられ、また自主的に勉強に取り組めていたため勉強を楽しめていた。

良いところや要望 自由を尊重してくれる塾だったため自主的に勉強ができて成績を伸ばせたと思う。

総合評価 本当に大事なことが何かを明確にしてくれるので、自分の真の成績を伸ばすことが可能になったと思うが、授業料が高かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業は安いわけではないが、特別高いわけでもないと感じた。夏期講習や冬期講習は複数の授業をとり、少し高くなった。苦手科目は個別指導にしようかと思ったが、集団の授業を3つ受講するくらいの値段になってしまったため、多くの科目の授業を受けることを優先させた。

講師 以前通っていた塾はアルバイトの方が教えていたが、こちらは講師の方が教えることが多いため、断然わかりやすいと娘が言っていた。

カリキュラム 4月から共通テストに向けての対策を行っていた2次試験に向けての対策は共通テスト後のみ行い焦っていた。

塾の周りの環境 交通の便は良いが、電車で通っている子は授業を最後まで受けていたら30分ほど駅で待たないと行けなくなるため、途中で授業を抜けて帰っていた。

塾内の環境 講師の先生の声が大きくよく通っていた。自習室は区切られており、1人ひとりの個人スペースになっていたが、寝る人が多いため途中から監視カメラが着いたらしい。冬は暑いくらい暖房がきいている。

入塾理由 学校の帰り道にあり、1人で通えること。また、プロの塾講師が教えてくださること。

良いところや要望 高校から近く、立地も良い。コンビニが近くにあるためご飯を買いに行くなどもしていた。受験シーズンはピリつく。

総合評価 講師の方が丁寧に指導してくださり、受験も成功しました。受験生にオススメです。宿題は出す先生と各自で復習タイプの先生がいます。

個別教室のトライ和泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてみると高いが、それは一体一の授業であるとか、アプリを入れて授業を受けることもできるなど高い理由があった。

講師 体験で講師の先生の教え方が子どもには合っていた。他の塾では、あまり良くなかったそうです。

カリキュラム 一体一の授業がいいと思う。また、アプリがあり、自習することもできる点がいいと思う。

塾内の環境 生徒が多い方ではないので環境はいいと思う。雑音は、あまりないと、子どもは言っている。

入塾理由 いくつかの塾を体験し、家から近いか、料金などを検討した。最後は、体験で子どもが気に入った塾を決めた

良いところや要望 多少の融通はきいてもらえるところ。また、アプリがあり、自習できることがいいと思う。

総合評価 最後は子どもの希望でこの塾にしたので、やる気が出ているようで良かった

東予進学弐番館教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:電子・電気系
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校は値段が高かったため
安価だと思う。

講師 先生も真面目で子供のことをよく見てくれていた
始まる前も玄関の前に立ってみんなを迎えてくれる

カリキュラム 基本数英だけだが
夏期講習などで他の教室から先生が来て5教科授業をしてくれる。

塾の周りの環境 街中にあり自転車で通わせていたが心配はそんなにしなかった
コンビニなど誘惑が多いため遅くなることもおおいが
そんなに気にしていない

塾内の環境 前に道路があるためすこしうるさいが
許容範囲内である
防音はあまりしてないよう

入塾理由 子供の友人が通っていた
先生も明るく親切だったためここにした

定期テスト おもに学校のテキストを用いて対策を練ってくれた。
また、テスト範囲の問題もその都度作ってくれる。

良いところや要望 成績に合わせて授業をしてくれるため
成績を落とすことなく卒業できた

総合評価 先生が真面目でとても接しやすいため
気になるところなど対応してくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前の個別塾と比較するとかなり安く感じました。テキストもそんなに高くなかったと思います。

講師 苦手な科目に対して、子供との相性も踏まえて、適切な講師に担当してもらえました。

カリキュラム テスト前や、受験前、長期休暇など時期に合わせて、授業をしてもらえました、

塾の周りの環境 バス停前で、駐車場もあるので、送迎しやすかったです。普段は自転車で通っていましたが、屋根付きの駐輪場があります。

塾内の環境 自習室もあり、授業がない日も勉強に行っていたので、家より集中できると言っていました。
過ごしやすかったのだと思います。

入塾理由 教室長が、迅速ながら対応が丁寧で、信頼できる方です。子供主体で学びやすい環境を考えて下さいます。そして、かなり成績も伸びました。

宿題 子供の行事予定、進捗度、意欲に合わせて課題を出してくださるので、助かりました。

良いところや要望 定期的に面談があるので、子供の気持ちや希望を聞きながら、部活動の負担、テストの時期や苦手なところを踏まえて授業内容や時間の相談ができます。親の希望とすり合わせて、良い方向に導いてもらえました。

その他気づいたこと、感じたこと 息子も同時期同じ塾に通わせましたが、無事希望の大学に合格できました。

総合評価 教室長が熱意のある方で、子供主体で考えてくださるので安心してお任せできました。他の塾から変わってよかったです。

東進スクール伊予教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の料金はそこそこだと感じるが、夏期講習や冬期講習など特別な授業が入ってくるとやや高いように感じた。

講師 先生が丁寧で、しっかりと受験に向けての対策方法など説明してくださった。授業も楽しそうで、課題もそれなりに出してくれており学力向上に繋がっていたように思う。

カリキュラム 普段の授業はもちろん、受験期では日曜特訓やお盆、年末年始の特訓があり、特に勉強に励む姿勢が身につく内容だったと思う。

塾の周りの環境 立地場所は良く、ただ駐車場が狭いところが難点だったと感じる。交通の便では近所であったため自転車や徒歩で行ける距離ではあり、近くにバス停や駅があるため不便ではないと思う。

塾内の環境 建物が古いが中はそれなりに整理されていた。目の前が道路であるため少し車の音がうるさい。また、近くに高校があるため帰宅する高校生の声が騒がしい時もあった。

入塾理由 家の近所の教室であり通いやすいと感じたから。また、娘の友達が入塾しており、評判をよく聞いていたから。

良いところや要望 生徒がどちらかと言えば少なめであるため、集団授業でも個別のように一人一人を意識して授業をしてくれる。

総合評価 定期テスト、受験と指導がしっかりとなされていて、それぞれの生徒にあった指導をしてくださっていた。通わせて良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めて塾に通わせたので、平均的な金額は分かりませんが、良い金額だと思います。

講師 あまり娘から塾の話は聞きませんが、愚痴を言わないあたり良い先生ばかりなのでは無いかと思います。

カリキュラム 友達とも講師とも仲良くできているようで、授業に関しても、高校で分からないところを的確に押えた良いものだと言っておりました。

塾の周りの環境 スーパーや本屋、休憩スペースなどが同じ建物に併設されているのもあり、使い勝手は良さそうです。また駅が近いのもいい所です。

塾内の環境 あまり詳しくは分かりませんが、良いと思います。壁も扉もしっかりしているのでスーパーの音も気にならないのではないでしょうか。

入塾理由 学校や最寄り駅から近かったため。また送り迎えにも行きやすいため。

良いところや要望 親身な講師が多く、相談事にもよく乗ってくれるそうです。大変良い塾だと思います。

総合評価 他の塾がどうなのか分からないので判断基準がありませんが、良い塾なのではないかと思います。

「愛媛県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

403件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。