
塾、予備校の口コミ・評判
202件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「島根県」「高校生」で絞り込みました
東進衛星予備校【サクラサクセス】松江南高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学から、今まで通っていた塾よりは、かなり高いと感じました。
講師 予備校の講師陣を選べるのは魅力です。ただ、自分の子にどれがいいか分からないので、先生が言われる通りに決めました。
カリキュラム 学校の授業よりは分かりやすいものもあるようです。
塾の周りの環境 学校の目の前で、通いやすく静かだと思います。治安も悪く無いです。ただ、駐車場はあまり無いです。ヘッドホンを付けて講義を観るので、話し声などは無いようです。
塾内の環境 ヘッドホンを付けて講義を、見る為話し声などの騒音はないようです。
入塾理由 学校に近く、学校終わりに通いやすく、部活と両立するのに衛星予備校が良いのではと考えたから。
良いところや要望 個別にパソコンで授業を観て、勉強するスタイルができるお子さんには向いていると思います。
総合評価 学校からの近さは良かった。講師陣の多さも魅力。駐車場の有無はあまり良くない。受講料金は高い。
東進衛星予備校【サクラサクセス】松江南高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なかなか高いなーとは思ったが、ちゃんと目標の大学に進学できたし、お値段以上でよかった。
講師 分からないところを聞いたら熱心に教えてくれて、生徒によりそういい場所だと思った。
カリキュラム 最初やってみた時は難しかったけど、質問することで分からないところをなくせたのでまあまあ良かった
塾の周りの環境 なんとも言えないけどまあまあ良かった、静かに勉強をすることが出来たし、騒音が聞こえる場合は席移動OKだった
塾内の環境 周りの人も先生も環境に配慮してくれたから、授業中の雑音等はそこまで気にならなかった!
入塾理由 友達からの勧めで、進学実績もあったため、そしてちょうど塾を探していたから体験を終えて決めた
良いところや要望 先生方が熱心に指導してくれたし、自分の行きたい志望校に合わせてしっかり対策してくれた!
総合評価 最初はいるの不安だったけどちゃんと行きたいところにも行けたし、僕が志望する学校を応援してくれたし優しすぎた
個別指導塾 トライプラス松江浜乃木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 悪くも良くもなくごく普通な金額だとわたしはおもいます。いいとおもいます。
講師 分からないところを聞き、徹底的に分からないところを無くしていくと言う方針はとてもすごいです。
カリキュラム 国語などをどれくらいやるのか、週2で決めていて、そのところがいいと思います。
塾の周りの環境 車が多くて時間かかるけど、家から近いから、子どもも自転車で行くのでいいとおもいます。駐車場も広くていいとおもいます。
塾内の環境 見た目は綺麗で、清潔感があります。自習室も綺麗で集中してできると言っていました。
入塾理由 子どもの大学受験のときに、どこに入ればいいのか迷ったけれども、トライを見つけたので良かったです。
定期テスト テストが近づく度に、対策をしてくれていたので、いいと思います。
宿題 週に1回は宿題を出してくれるので、いいと思いました。良い頻度です。
家庭でのサポート 分からないところをきかれたので、自分もあまり知識はないですが、教えてあげていました。
良いところや要望 教室のとなりに自習室があり、そこで自習ができるのでとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室でうるさい人がいるそうなのでもう少し注意して欲しいとの事です
総合評価 先生も優しくて、少し遅れても大丈夫でした。自習室もあったので毎日自習に向かっていました。
国公立大学受験専門塾サクラサクセス松江北高校前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため金額は少々高いが、その分苦手箇所の克服に役立っているので良いと思う。
講師 個別指導であるため、分からないことを聞きやすい環境なので、学力維持に役立っている。
カリキュラム 数学の苦手部分を集中的に学習できるカリキュラムも有り、わからない部分を残さないような学習方法で良かった。
塾の周りの環境 学校や自宅からも近く、通いやすい立地であったので、送り迎えもあまり無く、自分で通えたので、良かった。
塾内の環境 個別指導であるため、勉強に集中しやすい教室の環境であり、勉強しやすく良かった。
入塾理由 高校受験対策や高校在学中の学力維持が目的なのと家から近いことが理由。
定期テスト 定期テスト対策については特に行わず、自己学習で対策を行っていた。
宿題 塾から出される宿題は、他の教科の勉強の妨げになるような量ではなく、無理の無い量で
良かった。
良いところや要望 要望はもう少し金額が安ければ良いと思う。
総合評価 今まで書いたことが、理由で総合的に考えて、良いと思った。子供も続けやすく良かった。
個別指導の明光義塾松江北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高めだと思ったけど、大学に合格できたから結果的には良かった。
講師 大学に近いこともあり、教え方がうまかった。
その日での目標が明確になっていて良かった。
カリキュラム その日でやるべき事が明確になっていて、内容的にも受験にあっていてよかった。
塾の周りの環境 交通の便はバス停が近くにありそこそこいい。駅からはあまり近くない。立地は学校から近く良いと思う。治安は交番が近くにありとても良い。
塾内の環境 たまにうるさい騒がしい時はあったがそこそこ静か。授業には集中出来ていた。
入塾理由 近くにあったから。友達がたくさんいたから。
大学に近く、良い先生がいると思った。
定期テスト あった。定期テストで出題される範囲の教材を用意してくれたり、問題を出題してくれた。
良いところや要望 先生の教え方が上手く、分かりやすかった。基本的に怒られることも無く良かった。
総合評価 教え方が上手く、大学に合格できたのでとても良かった。定期テストの対策もしてくれて良かった。
代ゼミサテライン予備校【東西ゼミナール】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すみません、数年前のことですのでうろ覚えですが、月払いではなく一括で払いました。
具体的な金額は覚えていないのですが、高い!と思った記憶はない為、妥当な金額だったと思います。
講師 こちらにつきましても、子どもから特に塾に関して具体的な話を聞いたことがないので、あまりお役に立てることをお伝え出来ないのですが、子どもからは特に先生や授業に関して不満を聞いたことはなかったですし、塾を変えたいなどの申し出もなかったので良かったのではないかと思っております。
カリキュラム 先ほど同様になってしまいますが、内容やカリキュラムについても全て本人に任せておりましたので、具体的なことはわかりません。
ただ教材は買わずに、自分が使用している参考書や問題集を使えたため、そこは良いと思いました。
塾の周りの環境 まず学校からとても近く、駅の近くでもありますが特に騒がしくもなく、公園が隣りにあったので、学習の合間にその公園で友達と気分転換していたと言っていたのでそこも良かったかなと思います。
塾内の環境 私自身は塾の中に入ったことがないため、環境や設備についてはわかりかねますが自習室は使いやすかったようです。
入塾理由 自宅の子どもの部屋にはエアコンが取り付けられず、学習には不向きな環境、且つリビングなど他の部屋では集中して学習出来ないため、学校から近くて自習室で好きなだけ勉強出来る、そしてもう少し力をつけたい数学の指導も受けられる塾を探していたところ、こちらが良いと子どもが申したためです。
定期テスト 恐らく模試やテスト対策はあったと思いますが、どのような指導を受けていたかはわかりません。
宿題 恐らくですが、宿題は出されていないように思います。
子どもからも宿題があるとは聞いておりませんでした。
家庭でのサポート 帰りがとても遅かったので、送迎はしておりました。
他には特にサポートはしておりません。
良いところや要望 子どもの好きな時に通えて、好きなように自由に勉強出来るところではないでしょうか。
総合評価 どんな先生でどのような授業を受けていたか不明のため4にしておりますが、結果、集中して勉強に取り組め、合格も出来たので感謝しております。
代ゼミサテライン予備校【東西ゼミナール】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通なのかなと思います。
特別な講習などは受けないようにしたし
講師 自習室で勉強をしてる時でも、わからないことがあればきちんと教えてもらえたりするので、面倒見のいい講師の方でした
カリキュラム 教材は塾で統一されたものでしたが、
こんなのがいいとか、アドバイスはもらっていた
塾の周りの環境 駅の近くだし、学校の近くでもあるので
問題無く通うことが出来ました。
車の送り迎えも問題無く出来るところでした
塾内の環境 場所はそんな変なところではないですが、高架下で電車が通る時は若干うるさいかなって感じです
入塾理由 子供が探してきたが、友達の評判も良かったのが1番
個別指導もあったり自習室が好きに使えるのも良かった
定期テスト 定期テスト対策はしてもらっていました。
自習室でわからないところはちゃんと教えてもらってました。
宿題 宿題はほとんど出ていないと思います。
授業というか自習の延長のような感じだったと思います
家庭でのサポート あまり言う事はないですが
塾の送り迎えはもちろんやっていたし
勉強出来る環境は作ってあげたと思います。
良いところや要望 塾っぽくないのが、うちの子には良かったようです
先生もフランクな感じで良かったです。
総合評価 塾らしく無い感じが良かったし、先生もフランクで良かったし、進路先も的確にアドバイスしてもらえたから
非常に良かったです。
個別指導の明光義塾江津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別と言っても、講師一人につき生徒が3人くらいでの授業だったため、少し高いかな?と感じました。夏期講座、冬季講習等、半ば強制?と思う所もあったため。
講師 講師の先生と勉強だけでなく、その他の事でも相談できていたみたいなので良かった。
時々、授業の半分くらいが話で終わることがあったため、そこは残念でした。
カリキュラム 子どもにあった教材でやってもらえたので良かった。(テキスト等の購入もあったが)
塾の周りの環境 近くにデパートやコンビニがあるので、夜遅くなっても、危なくない。駐車場が少ししかないが、すぐ近くにコンビニがあるので、その点は大丈夫。
塾内の環境 教室は全体的に狭く、一人一人のスペースに余裕がない感じがしました。
入塾理由 希望する高校に合格するために、定期テスト、受験対策を一人ひとりにあった勉強方を指導してくれる所が良かったため。
定期テスト 学校ごとの過去問や、出題傾向等の対策がされていた。テストの解く順番等もその子にあったように教えてくれていた。
宿題 授業で時間内にできなかった所は、宿題になります。また、授業内で不安だった所は再度宿題が出されます。
良いところや要望 塾長さんがとても親身になって色々とアドバイスをしてくれた所が良かった。
急な曜日変更にも対応してくれるので良かった。
総合評価 この塾のやり方に合っている子には、とても成績が伸びると思います。
京大進学会松江本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社比べても若干安いと思いました。
成績も上がって行ったので良いと思いました。
講師 講師の方の教え方が大変親切で非常にわかりやすい授業だったとききました。
カリキュラム 教材の選定も素晴らしく、カリキュラム通りになったようです。満足しております。
塾の周りの環境 車での送り迎えも便利でした。
車を駐車出来る場所もあり非常に便利と思います。
近くにコンビニもあり、便利でした。
塾内の環境 清掃を綺麗に行き届いており、清潔感のある教室で、授業も安心して受けれたようです。
入塾理由 進学にあたり勉学を向上させる目的です。
友達も通っていたのでうちの子も通ってみようかとなりました。
定期テスト 定期テスト対策も優秀で、わからないところは親切で納得行くまで対策をしてくださったようです。
宿題 宿題量は初めは少し多いかな?と思いましたが、慣れてきたらそうでもなく、丁度良い感じと思いました。
家庭でのサポート 特にサポートはしませんでしたが、夜食やコーヒー、お茶などを差し入れした程度です。
良いところや要望 全体的に安心して通わせられる所だと思いました。
悪い点は特になかったです。
その他気づいたこと、感じたこと あいさつもしっかりされていて、非常に印象の良い予備校だと好印象をうけました。
総合評価 不快に思うことが無かった。どの講師も親切で優しい印象を受けました。なにより子供が喜んで安心して通えるところが1番です。
個別指導の明光義塾益田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全国共通の塾なのは分かるが、地方の収入ベースから行くと大変な、出費で短期間の限られた最低限しか通うことが難しい。
講師 進路指導、勉強の進捗具合など、月に一度、面談があり状況がわかる
カリキュラム 教材は、自分で準備や、受験対策にて、パソコンで調べ、似た教材を調べて出してもらう感じです。
塾の周りの環境 親が待つ駐車場なし、駐輪場も少なく不便が多く感じました。地方は地方らしく、都会は都会対応が必要だと思う
塾内の環境 個別指導中の声は、丸聞こえなため、気が散ったり、質問しにくい部分もあった
入塾理由 個別指導対応にて、受験対策などにも対応ありとのこと本人が体験に行き決めました
定期テスト 定期テスト等はなし。受験対応のために入塾したためなかったのかもしれない
宿題 小論文の対策などの際には、資料を配布され、次回までに文章を書いてくるなどあり
家庭でのサポート 交通手段が無いため、送り迎え等のサポートと、面談出席時に相談のみ
良いところや要望 人数が多いため、希望時間に添えないことも多くみられた。どうしても、時間集中のため
その他気づいたこと、感じたこと 希望がなかった大学等でも全国にある塾ならではの、情報、対策が地方でも受けれるシステムを導入すべき
総合評価 地方価格、全国的塾の強みを地方でもしっかりと、使用し、合格へ導いてほしい
個別指導塾サクラサクセス松江山代教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いかどうかはわかりませんが、適度な金額だと思っています。
講師 年齢も近いスタッフさんから教わり凄く良いです。またフィードバックも助かります。
カリキュラム 高校の授業内容を聞かれ、その内容に近い感じをしっかり教えてくださる
塾の周りの環境 駐車場が停めにくいのと、居酒屋を改装しては有りますが、勉強するには問題はないので大丈夫です。街灯も有るから大丈夫です
塾内の環境 特に気になることはありません。勉強しやすい環境だと思います。
入塾理由 部活が忙しくて近場にある塾を探していたので、良い場所にあったから
定期テスト 部活との兼ね合いで、対策に参加出来ませんでしたが、話は有りました。
宿題 量的にはちょうど良いと思います。カリキュラムに合っているから良いと思います
家庭でのサポート 夜遅い時間帯で、塾に通わせているので、送り迎えはしています。
良いところや要望 部活の予定が日々変わることがあるので、そうなった場合に、振り返りがスムーズに出来ると良いかなと思います
総合評価 学校の近くにもあるし、時間的にも遅くまで出来るので、かなり良いです。
東進衛星予備校出雲駅南ガーデン通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習などは別料金なので非常に高いと思います。
講師 映像授業の講師の質は非常に高く、テキストも非常に優れていると本人は非常に満足しているようです。
カリキュラム 教材は非常にわかりやすく書かれており、本人は非常に満足しているようです。
塾の周りの環境 学校から徒歩1分で、学校からの帰りに寄って帰ります。夜は遅くなるので、塾が終わってから連絡をもらうと母親が車で迎えに行きます。
塾内の環境 自習室は自由席ですが、空いていないときはないようです。塾に入室と退室のときはチェックがあり、自宅にいても入室したことがメールで送られてきます。
入塾理由 大学受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、本人も通塾を希望するため入塾いたしました。
定期テスト 定期テスト対策はありません。定期テストのときは塾はお休みになり、自宅で定期テストの勉強をします。
宿題 宿題は出されていないようです。映像授業を早めに終わらせるよう指導されているようです。
家庭でのサポート 新年度になるときに塾側からコース選択の提案があり、講師と面談があります。
良いところや要望 学校の帰りに寄れるところが優れています。映像授業がない時も学校の宿題をして帰ります。
総合評価 受験に対しては非常に対策を取ってくれます。定期テスト対策はありません。
個別指導塾 トライプラス出雲中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生といえど、高いと思う。月4回で結構負担が大きい
講師 元教師とか熟練した先生が多い。子供もわかりやすいと言っている。
カリキュラム 中学生の頃は夏期学習とか追加で取り入れていたけど、たった1時間や2時間増やしたところで成績が変わらなかったので、別に今はなにもしていない。
塾の周りの環境 コンビニが近くにあるから簡単な軽食を買うこともできるし、迎えが遅くなったときは子供がコンビニで時間をつぶすこともある
塾内の環境 教室は別段静かだし、騒音はないし、うるさい生徒もいない。問題ない
入塾理由 塾長の感じがよかった。トライプラスは熟練した先生が多いような気がした。
定期テスト 通常授業のみで定期テスト対策とかはとくにしていないと思われる
宿題 量は忙しくてできないときもあるみたいです。塾の前に急いでやったりしています。
家庭でのサポート 塾の送迎は毎回もちろんしています。夜遅く通うことが多いので。
良いところや要望 熟練した先生が多く、教え方が上手だと言って喜んでいます。振替が2か月先までとか短いので3か月とかにしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです 当日休んだ際は振替ができないので、当日具合が悪くなったときはもったいなく思います。
総合評価 通う場所は一番遠いけど、先生たちによくしてもらっているみたいだし、特に不満もないです。
武田塾出雲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出てないので、今の時点で受講料が高いか安いかというのはわかりません。
講師 わからないことを、高圧的に言われることはないようで、その点がとても良いと思います。
カリキュラム 参考書を完璧に仕上げて何度も繰り返し見直すスタイルですが、基礎からやっておりまだ試験に反映されていないため、良いか悪いかわかりません。
塾の周りの環境 駅の近くですが、賑やかな場所ではなく、大きな通りもあるので、そんなに暗くもなく環境的にはとてもよいのではないでしょうか。治安も良いです。
塾内の環境 整理整頓はされていると思います。自習室は静かで集中できる環境で、皆必死に勉強する雰囲気もありよいです。
入塾理由 YouTubeで武田塾の情報をよくみていたようで、授業をしないスタイルが自分に合ってると思ったようです。
良いところや要望 毎月の受講料が高いので、やはりもう少し安くなると通いやすいとは思います。
総合評価 塾長さんも講師の先生も熱意のある方々で、子どもの士気も上がる良い塾だと思います。
武田塾松江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 直接の指導時間が少ない点だけをみると金額が高いと思うが、
毎日の時間管理や進捗・志望校への最短のアプローチ方法等
授業時間以外でのフォローは細かいと思う。
また、自習室がいつでも利用出来る点等も含め、総合的にみると金額に見合っていると思う。
講師 数か月しか通っていないが、時に厳しく的確に指導をしてもらっている感じがする。
カリキュラム 志望校別のルートがあり、それに沿った参考書や問題集を効率的に進めているため、無駄な勉強や迷走しがちな参考書や問題集選びをしなくて良い。
塾の周りの環境 学校帰りに丁度良い距離であり、駅に近くコンビニ等もある為、長時間自習室を利用しやすい。
また、駅に隣接している駐輪場も無料の為利用しやすい。
塾内の環境 個別にロッカーがある為、塾で使用する参考書等を置いておける。
その為、学校帰りに塾に行く際リュックの荷物を減らせる。
駅に近いが、塾内は本気で勉強に向かう子が多い為か自習室も静か。
入塾理由 本人の意向
YouTube等をみており、自学自習が本人の希望だったため
また、目標が決まっており最短ルートでの勉強を希望したため
良いところや要望 駅に近く立地も良いし、学校帰りに寄れるため送迎が必要無い。
また、塾長をはじめ先生方も気さくで話しやすい。
全体的に通っている生徒の本気度が高く、モチベーションの低い子が少ないため
自ら勉強に向かいやすい。
総合評価 本人の意向で入塾したが、全体的に環境も良く、周りの雰囲気も緊張感がある為、本人の勉強に向かう姿勢も維持出来ているため。
学習塾ジョイスタ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生の学年で分けられてないから、学年が上がっても料金が上がらない。
1コマ45分で時間は短い。
講師 学校での授業では大学受験の勉強や範囲にならないから、テキストや勉強のしかたから相談に乗ってもらった。
カリキュラム 中学時代、不登校だったので、今は高2ですが、まずはどこまで理解しているか確認してから、中学の勉強からしてくれた。
塾の周りの環境 駅に近くて、コンビニもあるので便利だと思う。
駅まで徒歩で5分くらいなので通いやすい。
駐車場や駐輪場もある
塾内の環境 自習室があって、しきいで分かれて静かで勉強しやすい。無料で水素水も飲めます。トイレもきれいです。
入塾理由 料金と説明が分かりやすかったこと。
本人が自習室が使いやすく、無料体験で講師との相性が良かったようです。
良いところや要望 駅に近いところや、自習室が充実しており、通いやすい。たまに大きな声でしゃべっている人がいる。
総合評価 色々と相談にのっていただいたり、塾内の環境がよく、料金も平均的
東進衛星予備校【サクラサクセス】松江南高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育に力を入れていて、子供の学力も伸びたは伸びたが、料金は高い。
講師 わからないことをひとつひとつていねいに教えてくれたので助かっていた。
カリキュラム 授業の進捗が、個人のペースにあわせてのものだったので、とても助かった。
塾の周りの環境 立地も悪くなく、交通の便も悪くなく、治安もそこそこいい方であった。子どもが通塾しやすい環境であったので、助かった
塾内の環境 整理整頓はされていて、雑音はあまりなく、とても集中できる環境であった。
入塾理由 教育に力を入れていると聞いて、それを信じ、入塾してみることにしました。
良いところや要望 ここはいい教育をしてくれるところであるが、料金が高いのでどうにか抑えて欲しい。
総合評価 料金は高いが、教育に力を入れていて、子供の成績もあがったので、いい所であった。
学習塾ジョイスタ本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駅からの距離などを考えて立地の割に低価格だと感じました。
自習室は隣とのスペースがあり勉強しやすいのに他の塾に比べて低価格だと感じました。
講師 質問の仕方が丁寧で答えやすくとても感じが良いと思いました。
質問に対しても目を見てしっかり答えてくれるのがよかったです。
カリキュラム 資料での判断ですが個人にあったペースで丁寧に教えてくれる印象を持ちました。
比較的少人数の授業で一人一人に寄り添った指導をしてくださる印象です。
塾の周りの環境 駅から近く、うるさくない環境です。
高校からも近いので友達も誘いたいと感じました。
家からも車で20分くらいなので親に頼めば送り迎えも可能だと感じました。
コンビニが近くお腹がすいたらいつでも食べ物が買いに行けるのも気に入りました。
塾内の環境 広々として清潔感がありました。
冷蔵庫と電子レンジもついていて持ってきた食べ物や飲み物を冷やしたり温めたりできるのもとても良かったです。
入塾理由 対応がよく自分自身で勉強をすすめていけることがよかった。
学校からも駅からも近いので通塾しやすいと感じた。
良いところや要望 日曜日と祝日は自習室をあけて欲しいです。
学校の休みの日の午前中も使えたらとてもいいです。
受験直前の年末年始は塾をやって欲しいです。
総合評価 まわりの塾に比べて環境面もよく立地もよく価格もよく全体的に高評価だったのでこの評価点数になりました。
個別指導塾サクラサクセス出雲駅南教室高校部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試の料金が高い上あまりくわしい詳細について書かれないまま契約させられた
講師 授業だけでなく自習室でもわからないところなどが聞きやすい
カリキュラム 自習室が充実していて静かで勉強をする環境が整えられているので良い
塾の周りの環境 家、駅、学校からも近く安全なところにあるため通いやすく安心できる周りにはいろんなお店もあり買い物もできる。
塾内の環境 映像授業のパソコンなどの設備が整えられており教室もきれいにしてある
入塾理由 家が近く、子供の友達や同級生がたくさん入塾しているため居心地がいいといっていた
良いところや要望 学校や駅に近いため通いやすく近くにいろんなお店があるため長時間勉強ができる
総合評価 自習室として使う分には良かったため使い方によってはおすすめです
個別指導塾 トライプラス松江大庭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い安いではないと思う
ただ複数教科の場合は安くしてもらえるとたすかる
講師 先生は子供のやる気を引き出すことが
仕事なので、
そう言う意味ではあまり満足はしていない
カリキュラム 週一回程度でどの程度良くなるのかが疑問です。
目標達成のために逆算して厳しいく指導してほしい
塾の周りの環境 家から近く駐車場もあり
隣にコンビニやスーパーなど、
生活するのにも良い環境下にあったので良かった
徒歩範囲内なので良い。
塾内の環境 綺麗で新しい建物なので清潔感もあり良かったと思う
お部屋もそれぞれの役割別にあり
勉強できる環境もあったのではないかなと思う
入塾理由 家から近く
学校からも近いため
通うのにとても便利な立地だったため
定期テスト どのようなテストにも対応できる指導して欲しい
宿題 量が多いか少ないかは子供次第で
難易度も良く分かりかねるが、子供がしっかり勉強するように配慮すればいいと思う
家庭でのサポート 通いの送迎くらい
自主性に任せてあまり口出しの無いよう心がけた
良いところや要望 目標達成に貪欲に指導して頂きたい
勉強も大切であるがそのたの事も重要な事を指導してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になるような事はありません
結果が出たので感謝しております
総合評価 勉強を癖つけるには良いと思う
自習もやうようになり勉強の環境が大切だったと感じました