キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,332件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,332件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括支払いのみなのでやはり高いという印象を受けてしまいますが、以前通塾していた個別指導塾は季節講習費用が高額でしたので、トータルすると変わらないのかもしれません。とにかく結果を出してくれることを願っています。

講師 講師のアドバイスが丁寧でわかりやすいようです。本人的にはそこが入塾の決め手になったと話していました。

カリキュラム 英語の時制がいまいちわからなかったようですが、わかるようになったと喜んでいました。

塾の周りの環境 繁華街というわけではないので落ち着いた雰囲気で安心して通うことができています。地元駅に着いてそのまま徒歩5分以内で塾に着き、そこから徒歩10分以内で自宅に着くことができるので、とても通いやすいです。

塾内の環境 こちらの塾は出来てからまだ2~3年なのでとても綺麗です。また地下一階にあるので騒音も無く勉強に集中できる環境が整っていると思います。

入塾理由 オンライン受講後のフォロー体制がしっかりしていたから。面談や確認テストを毎回実施して下さることで知識の定着がはかれると思いましたし、自習室も使いやすそうでした。さらに自宅から近く続けられそうだと思ったのも決め手でした。

良いところや要望 塾長が穏やかな方なので塾全体が自由な空気です。息子は伸び伸び通塾できていると思います。

総合評価 入塾してから息子は自然と勉強するようになりました。近いのでほぼ毎日通っています。成績アップが楽しみです。ただ一括支払いなので金銭面の負担は大きいと思うのでそこだけ減点させていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾の中では高い方だと思います。週1マンツーマンですが、少し高いです。

講師 講師は、分かりやすい解説をしてくださるようです。

カリキュラム これから成績が伸びていくか見守っていきます。

塾の周りの環境 駅に近くて、飲食店もたくさんあり、暗い道を歩く感じではありません。比較的安心して通わせられると思います。

塾内の環境 授業を受ける机は仕切りがありますが、自習室にはありません。雑音は特に無いと思います。

入塾理由 教室長さんのお話を伺い、受験のアドバイスが頂けそうだったから。

良いところや要望 これから気づいた事があれば、都度、相談しようと思います。

総合評価 まだ評価する材料があまりないので、今のところ、ふつうだと思っております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金  定期テスト期間は、定期テスト対策と称して、ほぼ自習なので、先生に聞いたり、質問をすることなく、その分の指導料金がもったいないと言っていました。

講師 教室日以外の自習室利用時も、講師の先生が空いていれば、質問できるところがありがたいです。

カリキュラム 厳しく、学習進度と、進捗状況を管理してもらえたら、自分に甘い息子もそれなりに、学習できるかなと、期待しています。

塾の周りの環境 駅に近く、公共の自転車置き場があるが、時間を超えると有料になる。通いやすい。道は明るいし、居酒屋はないので治安はよい。

塾内の環境 自習席は、それほど多くないので、ピーク時やテスト前は混み合いそう。

入塾理由 質問対応が可能で、自習室を毎日使えること。
厳しく見守ってくれると思ったから。

良いところや要望  自分に甘い子なので、やる気を引き出しつつ、目標に向かって学習を継続できるよう、厳しく指導してほしいです。

総合評価 まだ始まったばかりなので、現時点の感想と期待も込めての評価です。

みすず学苑大宮校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

3.50点

高校生 苦手克服

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般の塾と同じぐらいだと思います。ですが、授業やサポートが本当に手厚く、その結果第1志望校に合格できたので、安いと考えています。

講師 先生によって左右され、特に英語はそれが顕著です。夏期講習の際はこの先生の授業は分かりやすいかどうかを自分で判断したり、友達に評価を聞いたりしていました。なので友達やOBから評価を仕入れたり、実際入って、自分で評価する必要があります。

カリキュラム 内容や進度も先生によりけりです。進度は遅いがとても分かりやすい先生や分かりにくく、進度が速い先生もいました。これらも評価を仕入れる必要があります。

塾の周りの環境 大宮駅から歩いて数分なので、学校が延びても授業に間に合うぐらいでしたので、アクセスは良いと思います。

塾内の環境 環境や設備は可もなく不可もなくです。雑音はしますし、綺麗とはあまり言えません。ですが入試の際はそういった環境でやるので、入試の雰囲気に慣れたい人にはおすすめです。

入塾理由 英語の偏差値があまり伸びず、困っていた時に兄からみすず学苑を勧められたから。

良いところや要望 保護者負担軽減システムが魅力的だと思います。兄弟姉妹や親、友人がみすず学苑に通っていたから、他塾が合わなかったからという理由で入学を決めた場合、入学金が半額になります。

総合評価 とても素晴らしいと思います。入塾前は第1志望校の判定はEだったのですが、ここの手厚い授業やサポートを受け、その結果第1志望校に合格することができました。本当に感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適度な金額かと思われる。それ以外は今のところありません。

講師 説明がしっかりしていた。

塾の周りの環境 交差点近くで、危険な場所ではないかと思われる。

入塾理由 家から近いため、それ以外の理由は今のところありません。

総合評価 印象と実績ぐらいかと。

武田塾飯能校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは感じたがまだはじめたばかりなので対費用効果が感じられれば妥当だと思う。

講師 褒めて伸ばしてくれるので、本人は勉強が楽しくなったようである。まだ始めたばかりで特段エピソードはない。

カリキュラム ルートといわれる目標に向けてどう取り組むかが明確で分かりやすかった。目標までにどうすすむか子供にも分かりやすかった。

塾の周りの環境 やや騒がしい地域にあるが防音されているのか中は喧騒とは無縁であった。駅からは近く分かりやすい位置にあり安心感はある。

塾内の環境 特段気になる点はない。整理整頓はできており清潔感はある。騒音はほとんど感じなかった。

入塾理由 体験をしてみて本人が続けたいと希望したため。学校帰りに丁度良い位置に塾があるため。

良いところや要望 まだ始めたばかりなので良い点を挙げるエピソードはない。成績向上という結果が出れば良かった点がみえてくると思う。

総合評価 比較して子供に一番向いていそうで、尚且つ体験を通じて本人がやる気になったので選んだ。評価はもう少し経過しないと何ともいえない。

みすず学苑川越校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合宿代等を含めて、全体的にやや高い印象。授業内容を鑑みれば頷ける。

講師 授業や課題で分からなかった部分を相談したら親身になって答えてくれた。

カリキュラム 自習の計画や教材等について詳しく教えてくれるため、目的が曖昧でも確実に力をつける事が出来た。

塾の周りの環境 駅周辺に飲食店やコンビニが多くあり、簡単に気分転換が出来る。最寄りの川越駅には埼京線や東武東上線が通っており、交通便が非常に良い。

塾内の環境 赤本が割と大学毎にまとまっている。やや壁が薄く、授業中の教室の扉が開いていた場合、内容が漏れ出て聞こえる。

入塾理由 塾自体の雰囲気や空気が他に比べた時にやや軽く、ここなら継続的に通えるだろうと判断したため。

良いところや要望 校舎内が比較的綺麗で、駅から近いため非常に通いやすい。先述の通り周囲に飲食店が多く軽度の栄養補給も賄うことが出来る。

総合評価 教師やスタッフとの距離感が近いため問題や課題への懸念点を簡単に相談しやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1なので料金が高くなるのは仕方ないことだとは思う。
学年が上がるにつれて料金も上がる。

講師 子どもの現状を即座に把握し、子どもにあったアプローチを実践してくれる。

カリキュラム 教材は特別用意することなく、学校の教科書とワークを中心に進めてくれる。
必要ならばあとから買い足すシステム。

塾の周りの環境 駅前の商業施設内にあり、駅から屋根もあるので傘不要でたどりつける。

中で食事を取ることも可能で1階にスーパーがある為、空腹とは無縁。

塾内の環境 いろいろな学年の児童、生徒がいる。
だからといって騒がしいわけでもなく集中できる環境かと思われる。

入塾理由 子どもとの相性が良さそうだったから。
学校の授業のサポートだけでなく英検対策も可能で、それ以前にやる気の底上げをしてくれたから。

良いところや要望 自習室も広く、混み合ってて使えないというようなことはなさそう。
教室内が開放的で狭さも息苦しさも感じない。

総合評価 今のところマイナス要素より期待してる部分のほうが大きいため。

SG予備学院熊谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初にかかるテキスト代などの費用がありましたが、月謝も含めて高いという感じはしませんでした。初期の費用で英検対策などやってもらえたので良かったです。

講師 夏休み前から始めて秋ごろに英検が取れたので、受験ですごく助かりました。子どもは普段は集団を取っていて、夏や冬だけ個別で受けました。教科のわからないところはそこで聞いていたみたいですが、不満などは特に聞かなかったです。あとは学生ではなく大学受験に詳しい先生方なのが良かったです。

カリキュラム ウチの子どもは英検利用を考えたので、英検合格のための自学習の計画を立てていただけたこと、二次の練習も授業外でやっていただけたこと、自習室がありほぼ毎日通えたこと。

塾の周りの環境 わりと駅近で通いやすかったようです。ショッピングモールやコンビニもあったので食事などは困らなかったようです。

塾内の環境 参考書や問題集を借りて勉強できたようです。自習室は好きな時に使えましたが、少し狭いとは言っていました。休校日はほとんどなくほぼ毎日使えました。予約なども必要なかったと思います。

入塾理由 部活終了した夏から入塾を検討しました。最初の面談で受験について詳しく教えていただき、英検などの対策ができること、学習のアドバイスに親身になってくれそうとのことで入塾しました。駅近なのも良かったです。

定期テスト 個別ではやってくれるのではないでしょうか。

宿題 授業の宿題については詳しくはわからないのですが、教室責任者の方から自己学習課題を出してもらっていたようで、それをやっていたようです。当時、自分で何をやればいいかがわかったので良いと言っていました。量や内容は恐らく適切だったと思います。

良いところや要望 先生方と距離が近いのと、受験までの道のりや戦略を示してくれたこと。教室責任者の方が授業もしていたので、相談しやすい環境だったこと。

総合評価 ウチの子どもは夏からスタートで遅かった中で志望校にきちんと合格できたこと。高校の偏差値的に、上の大学に入れたのと、そのための戦略や計画を提示してくださり、安心して受験に臨めたこと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数取ると安くなりますが、維持費、教材費、講習費などいろいろかかるので、特に安いわけではないと思います。ただの科目で一番上の特待を取れると、かなり安くなると思います。

講師 子供の性格を理解してもらって、対応してもらえそうなのが良かったです。無料である程度TAを使えるのはいいですね。

カリキュラム 子供に任せているので細かくはわかりませんが、学校(一応進学校)より進みは早いと言っていました。

塾の周りの環境 駅近くで一般的に治安もいいエリアなので、周りの環境は悪くないと思います。必要な物があったり、小腹がすいてもすぐに何か買えそうです。

塾内の環境 子供的には自習室の机は狭めで、雑音もそれなりにあると言っていました。専用の自転車置き場がないのが残念でした。

入塾理由 大学受験対応で集団授業希望で自宅から遠くないところを探していました。体験してみて、子供に合ったようなので、入塾を決定しました。

定期テスト 定期テスト対策もあるようなことを言っていましたが、受けていないので詳細は分かりません。

良いところや要望 集団授業で大学受験に特化しているのが良かったです。コースもそれなりにあります。割と先生も柔軟な感じで、TAの感じも悪くなかったとの事です。

総合評価 家からそれほど遠くなく、治安も悪くなく、とりあえず子供の希望通りの集団で、子供に合った為。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導における複数講座割引制度により、少しでも費用が抑えられたことは良かったと感じました。
しかし、やはり個別指導なので割引を使用しても塾としての料金は高いと考えました。

講師 授業が終わる度に、その日にやった内容を指導報告書としてLINEで受け取れたのが良かった。

カリキュラム 具体的な目標を設定し、さらにわからないところをピックアップして答えに至る道筋を丁寧に解説するという方法で志望している大学の対策をしていた部分が良かった。

塾の周りの環境 駅前の道沿いなので、街灯も明るく人通りも多く、安全だと思いました。
また、コンビニが近くにあったので、飲み物や軽食を購入してから塾に行くことができた所も良かったです。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていて綺麗な環境だと思った。
自習室は雑音なく静かだった。

入塾理由 家から通いやすく、個別対応をしていただけて自習室も使用できるので、入塾を決めました。

良いところや要望 志望校以外の大学選択においてのアドバイス等があれば良かったと思う。

総合評価 評価項目の結果を鑑みて、総合評価がこのような結果になりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室でも質問に対応してくれる先生がいるので自習室をうまく活用できればお得感はあると思った。

講師 具体的にスケジュールを立ててくれる。勉強の仕方などのアドバイスや参考書の選択などの相談にのってくれる。

カリキュラム 今のところ娘も不満なとはない状態。

塾の周りの環境 自宅から徒歩でも通える場所であり最寄りの駅からすぐの場所で人も多い環境。駐輪場も充実しているため通いやすい。

塾内の環境 自習室や面談室などが独立していて面談時も静かな環境の中しっかりと話ができた。授業の前に軽く食事をしたい場合も別室を提供してもらえる。

入塾理由 面談の時の先生のお話で誠意を感じられた。最初の面談時にはあまり積極的な勧誘をされずとにかく娘の話を丁寧に聞いて質問に答えてくれたところ。

定期テスト 対応してくれそうです。次回の定期テストの対策に期待しています。

良いところや要望 施設が綺麗なところ、駅前で通いやすい環境。自習室にチューターさんがいて質問などに対応してくれるなど自習室の充実が魅力。

総合評価 入塾までの対応や面談時の環境などは概ね満足しています。今後、期待する成果が出るように娘のやる気をうまく引き出してほしいと思います、

四谷学院南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 細分化されているので希望するものを足していくと金額が上がっていく。

講師 まだ通って日が浅いが、はっきりした先生で厳しい反面とても分かりやすいと言っている。

カリキュラム 個別指導の55段階は基礎からやるため、どこでつまずいていたか気付きやすい。

塾の周りの環境 たまたまなので塾はあまり関係ないが、塾を出て直ぐに知らない男性に攻撃されるという嫌な思いをしたので気を付けている。

塾内の環境 ついたてがある食事をするスペースがある。自習室にだらけた雰囲気がない。

入塾理由 集団指導と個別指導を併せ持つところ。友達からの評判。基礎から始められる。

良いところや要望 まだぼんやりしている志望校も否定せずに話を受け入れてくれ、正直になれた。

総合評価 仕方ないとわかっているものの金額は高い。それに見合う授業、サポートの質に期待したい。

みすず学苑大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も同じくらいだと思います。プラスで追加すればそれなりに費用はかかるかと思います。

講師 先生方は親身にお話を聞いてくれ、丁寧に応えてくれる方が多く相談しやすいです。

カリキュラム まだ入塾したばかりなので内容や進度は分かりませんが、子どもが机に向かう時間が増えました。

塾の周りの環境 駅が近く建物もきれいなので問題ありません。
環境や治安も良いと思います。小腹が空いたときの近くにコンビニあります。

塾内の環境 良い意味で賑やかです。楽しく勉強して伸ばしていくのかなと思います。

入塾理由 怒涛の英語力と呼ばれるみすず学苑で必死に勉強すればどのくらい伸びるのかを期待して入塾しました。

良いところや要望 クラスは少人数制で良いと言っています。先生たちも優しいみたいです。

総合評価 まだ入ったばかりで4にしましたが、5になるよう期待しています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 担任制度や、受講以外の質問もできるので、安いのかなと思った。

講師 映像授業なので、止めたり戻ったりできるので、自分のペースでできるのが良いと思う。

カリキュラム 映像授業の後にふり返りテストがあり、難しいが力になる。

塾の周りの環境 駅前なので、夜遅くても明るく安心。ビルの地下にあるが、電気があるので明るい。駅にはファーストフードやスーパーもある。

塾内の環境 地下だが、他に店舗などなく 静か。映像授業の部屋も広く、PCも多いので 見たい時間に見れる。自習室も広い。

入塾理由 家から近くて、土日祝も開いている。自分のペースで受講出来るのが良いと思った。

総合評価 まだ通いはじめたばかりだが、特に問題なく受講出来ているので、良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の時間の中に課題を与えられて自習の様な時間も含まれるから。

講師 個別指導なので担当の講師は丁寧に指導してくれる。しかし、講師の準備が遅く授業が始まってからプリントを印刷して時間が勿体ない。

カリキュラム 例えば数学の問題の解説の際、説明が解りづらい。その辺りは講師のスキルによる物だと思う。

塾の周りの環境 駅前校と言う割には駅から徒歩10分掛かり、大通りを渡らなくてはならない。本人は運動になるからイイと言ってはいますが。

塾内の環境 塾内の環境は静かで悪くないそうです。設備は綺麗で勉強に集中出来る環境である。

入塾理由 大学受験間近なので今からコースに入れないと思い個別指導の塾を探しました。

良いところや要望 個別指導と言うこともあり、人が少なく静かで勉強に集中できるところ。

総合評価 個別指導だからか、なかなか次の授業の予約が取れないところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質についてはまだわからないので何とも言えませんが、
4人いてやる授業にしては高い設定かなとおもいます。

講師 丁寧で、親切な対応が好印象でした。
こちらの要望にも耳を傾けてくださり、対応し様子としている姿勢が良かったです。今後、娘からの話などをよく聴いてまたお話しすることがあればお伝えしたいと思います。

カリキュラム 塾のテキストについてはオリジナルだと思いますが、今使っている学校のものを利用してもらえたほうが助かる面もあるため、検討して欲しいと思いました。

塾の周りの環境 駅から近いですし、暗くて危ないようなところはなさそうで、繁華街に面していないことも利点です。騒音なども気にならないです。

塾内の環境 トイレは綺麗なのですが、とても寒くてびっくりしました。
ここは仕方がないことかもしれませんが正直驚きました。

入塾理由 駅から近いこと、治安が良いことが理由です。
多少夜遅くなっても危ない通りではないので決めました。

良いところや要望 駅近でわかりやすい場所にあること、周りの治安に不安を感じないこと、騒音などが気にならないこと。

総合評価 金額については決して安いとは感じなかったのでそのように回答しました。立地については申し分ないです。
あとは授業についてはこれから成績とどのように結びついてくるかにかかっているかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高かったです。収入の少ない私達にとってはとても大変でした。

講師 先生はとても良かった。自分で選べる。
丁寧に教えてくれる。

カリキュラム 教材は自分の物も使えました。塾の教材はコピーで頂きました。教材費はあまりかけずに済みました。

塾の周りの環境 駅から近いです。自転車置場があって、通いやすかったです。住宅区なので、治安はとてもいいです。
車での送り迎えは少し大変でした。

塾内の環境 綺麗なところでした。部屋は広かったです。明るいところでした。先生は制服を着ていました。

入塾理由 先生はとてと良かったです。自分のペースに合わせることができました。

宿題 宿題は毎回出されていました。本人は頑張ってやっていました。量の調整は可能です。

良いところや要望 先生と塾長はとても良かったです。一緒に戦略を立てて、高校を選択しました。

総合評価 料金以外は満点です。先生、塾長には感謝の気持ちでいっぱいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマが長いのと、個別指導のため、少し他よりは高いかと思います。

講師 体験授業も先生がしっかりと寄り添って授業をしてくれたみたいです。

カリキュラム 本人のやる気次第にはなりますが、タブレット学習もできるのがよかったです。先生も生徒に寄り添った教え方、進め方をしっかりしてくれました。

塾の周りの環境 駅前のロータリーで治安は良いが、飲食店があるため、昼はよいですが、夜は少し心配なので気をつけてもらいたいです。

塾内の環境 思ったより少し狭く感じましたが、綺麗に整理整頓、掃除がされてました。

入塾理由 学校の授業についていけなくなり、相談させていただいたら、親身になって対応していただいたので。

良いところや要望 教室長が良い方なので、他の先生方も雰囲気が良さそうでした。先生方も人数がいそうでした。

総合評価 厳しいさと優しさがあってよかったと思います。生徒に対してむきあってくれてるので、安心しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 英検受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めは安く感じましたが、やはり個別は集団より高いと思います。
それだけ手厚さは感じられます。

講師 アットホームな雰囲気で、リラックスして通塾できるのは本人に合っていたと思います。

カリキュラム オススメの教材がはっきりしていました。
本人の学力に合わせて指導してくれます。

塾の周りの環境 家から近く通いやすい点、学校の帰りにも自習室もつかえ通いやすい。

入口が狭く、階段が急なところがマイナス面。

塾内の環境 駅前でも静かな環境だと思います。
個別だが、他の子の頑張りも意識できてい刺激になると思います。

入塾理由 アットホームな雰囲気で、講師の方が楽しく指導してくださったからです。

良いところや要望 駐車場と駐輪場が近くに完備されているといいと思います。
エレベーターがあればいいと思います。
バリアフリーを考えて欲しいです。

総合評価 一緒に頑張って学力向上に挑めそうだからです。
アットホームな雰囲気が、楽しく勉強できそうだからです。

「埼玉県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

3,332件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。