
塾、予備校の口コミ・評判
198件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「秋田県」「高校生」で絞り込みました
個別教室のトライ大曲駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため料金設定は世間一般的な設定だと感じた。
夏期、冬期講習費は希望者のみ加算される。テストや自分のタイミングでコマ数を増やす事が出来るが、そのコマ数で料金が変動する。
講師 講師が頻繁に変わる。受験シーズンが近付くにつれ、講師が不足して自分まで回って来るまでの待ち時間が1時間以上も遅くなることが続いた。遅れる度に、室長から電話が入るが、向こうも慣れているのか、悪いという気持ちは電話から伝わって来なかった。
カリキュラム 講師は自分のやり方や自分流のアドバイスを基本に指導してくるため身に付かない。タブレット端末での予習復讐は、その問題が解けなければ次に進まないため、タブレット学習は力に繋がったと言っていた。リスニングの補習を追加受講したが、身にならなかった。
塾の周りの環境 駅近くのため電車通学の学生は徒歩1、2分で駅に着く。
駅近ビルのため送迎用の駐車場が無い。
路駐する場所すら無いため、車通学の場合は不便。
飲屋街、駅近のため週末となれば塾周辺を彷徨いてる。
隣がカラオケ、居酒屋のため、時折テンションハイの人がいて煩い。
入塾理由 小学校時代から通っていた時期があったが高い受講料を支払っていても身にならず、休学した過去があったため集団塾など様々見学をした時、本人の意思で環境や指導方法を伺ってトライを選択した。
良いところや要望 自由に自習が出来る。そのため、やる気のある生徒は何時間も塾内での自習が可能であり、入退出も画像付きで親にメールで送られてくるため安心して通わせる事が出来る。
個別指導Axis(アクシス)南高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりだと思います。授業のコマ数に応じて、決まっていたので、それなりだと思います。
講師 若い先生も多かったが、責任者の先生が授業以外でもよく面倒をみてくれた。
カリキュラム 本人の困っているところを指導してくれた。カリキュラムも本人に合わせて組んでもらえた。
塾の周りの環境 学校のすぐ近くなので、すぐに行って、時間まで自習室で勉強することができていた。駐車スペースは2~3台分しかないので、迎えのときは近くのお店に停めて待っていた。
塾内の環境 教室はかなりせまいが、個別指導なので仕方がないと思います。よく清掃はされていたと思います。
入塾理由 通っている高校から近かった。小学生から通っていた能開センターとつながっていたため。
定期テスト 定期テスト対策はかなりしてもらった。学校の課題を持ち込み教えてもらえたのでよかった。
宿題 宿題はどちらかというと、学校の課題を持ち込んでやらせてもらっていました。
家庭でのサポート 送り迎えやオンラインの指導の時の環境を整えることなどです。個別に面談もしてもらえたので良かったです。
良いところや要望 大変親身になって指導してもらえたと思います。特に、入試問題は過去問を丁寧に解いて解説してもらっていました。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更や病気の時も融通をつけてもらえて、とても助かりました。
総合評価 目標に向かって、親身になって指導してもらったので、最後まで頑張ることができ、無事に志望校に合格できました。
個別指導の明光義塾能代中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間と内容の割には安く感じた。他の学習塾と比べてもあまり高くないところがとても良いと感じた。
講師 優しく丁寧な対応だった。分からないところを聞いたら、分かるようになるまで丁寧に解説して下さるところがよかった。
カリキュラム 子供の苦手に合わせたカリキュラムを作成して下さりよかった。おかげで、苦手な単元を克服でき、受験も成功しました。
塾の周りの環境 不満は無かった。道路沿いに面していたことと、駐車場があったことで、送り迎えもスムーズでした。治安も良く、安心して子供を塾に通わせることが出来ました。
塾内の環境 清潔感があった。整理整頓されており、学習する環境が整っていたように感じた。
入塾理由 評判がよかったことと、子供の友達が通っており勧められたことから。数学が苦手だったため、少しでも力をつけてほしかったから。
良いところや要望 分からないところは分かるところまで丁寧に教えてくださるところ。
総合評価 丁寧に教えてくださったところ。優しい対応であったため、子供を安心して通わせることが出来た。
イートン塾三枚橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については周りも調べましたが、一般的な料金でした。科目数と時間によるで料金設定で分かりやすかったです。
講師 非常にアットホームで、また個別指導により取り残されることなく学習できました。何よりも懇切丁寧な対応に満足しました。
カリキュラム 塾で提示されたカリキュラムに沿った学習でした。段階ごとの習熟度もフィードバックして頂き受験での合否を予測できました。
塾の周りの環境 環境的には自宅から徒歩5分くらいの商店街の一角に位置していました。住宅街ではありましたが、人もまばらで比較的静かな立地にありました。
塾内の環境 教室の人数は20人程度で、騒がしくもなく立地も静かな場所にあったので環境的にはとても良かったです。
入塾理由 周囲の仲間も多く通っており、また自宅からも近かったこと、評判も良かったことなど総合的に判断しました。
定期テスト 定期テスト対策は、特にありませんでした。何よりも大学合格を主としていたからです。
宿題 宿題は特に出されませんでした。部活と学校の授業及び課題もあり時間的に難しかったです。
家庭でのサポート 家庭では、とにかく神経質にならないよう配慮しました。生活リズムを出来るだけ普段通りに努めました。
良いところや要望 良い所はアットホームで静かな環境で学習できた点と、実績があったことです。要望は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にその他気付いたことや感じたことはありません。
総合評価 最大目標である大学合格を勝ち取ることが出来たので、大満足です。
能開センター高校部秋田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験後の入会は、入会金無料なったり特典がある塾が多い中、こちらの塾は特典のサービスがなく、初回は入会費合わせてビックリしました。
講師 自分で問題を解き、分からない問題は答えを見て、それでも分からない場合だけの指導で、自学と変わらない感じがした。高額の月謝を支払っているのが割合わない。
カリキュラム 自分1人で勉強してるのと大差ない。
もう少しじっくり指導して欲しかった。
塾の周りの環境 秋田駅と直結しており、遠方から電車で通塾している人にとってはとても便利です。コンビニもあり、助かります。
塾内の環境 静かに学習しています。自学するスペースはいつも混み合っていて、週末は早めに行かないと場所がなくなります。
入塾理由 推薦入試対策で、特に英語を強化して指導していただきたく、体験してみて本人が希望しましたので決めました。
難関校対策に良いと評判の有名塾です。
定期テスト 定期テスト対策は受講していない。過去問題を時間をかけて
丁寧指導して欲しかった。
宿題 量は普通で、難易度は高いでした。 学校の宿題もあるので、あまり塾では宿題は多くしないで欲しいです。
家庭でのサポート 塾の送り向かいは車でした。駅前は駐車スペースが少なく、週末になりと混雑していて、なかなか駐車出来なくなります。
良いところや要望 レベルが高い学習内容で、塾生は優秀な人ばかりで、落ち着いて学習が出来、真面目にしっかり取り組む本気の学生向きです。
総合評価 難関高を目指す志が高い生徒が多く、しっかり真面目に学習する人には良い塾です。月謝は県内で1番高いと思います。
個別指導の明光義塾美郷六郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較しても妥当かと思います。本来であればもう1科目受講したかったのですが負担がかなり大きくなるため優先順位を考慮して選びました
講師 丁寧にかつ分かりやすく教えている印象です。また相談にものってもらえ今後の方針など参考になりました
カリキュラム 詳しくはみていませんがなかなか成績に反映されていないのが現状です。
塾の周りの環境 自宅から近いので送迎面では助かっています。ただ長期休暇となると平日は仕事のため厳しいです。公共交通機関の近くになく自家用車だけが頼りです
塾内の環境 周囲は静かで集中できる環境かと思います。自習でも活用できればと思います
入塾理由 数学が苦手で克服したく、また近くの塾を検討していたので決め手になった
定期テスト 直前の定期テスト対策の講座を受講しましたが、あまり成果はなっかたので次回からは受講していません。別料金のため負担増になり対費用効果を考えると普段のカリキュラムで十分かと思いました
宿題 宿題は毎回あるようです。ただ成果があまり見られないので定着しているのか心配です
家庭でのサポート 塾の送迎はもちろん保護者面談にも参加しました。科目については口コミを参考にしました
良いところや要望 部活等で出席できないときの振替対応は早く助かっています、また連絡のすぐ返信してくれてよいです
総合評価 個別指導してくれるのは助かってします。ただ理解度をきちんと把握しているかは少々疑問に思いました
東進衛星予備校秋田駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。途中で志望校が変わることもあり、そうなるとコース代は戻ってこないし、変更するためにはまた新たに受講費を払うことになりました。
講師 オンデマンドの講義は有名な講師が多く、とてもわかりやすいと言っていました。また、担任の先生も親身になってアドバイスしてくれたり、相談に乗ってくれたりしたので、ありがたかったです。
カリキュラム 志望校に合わせて学習計画をたててくれて、進み具合を定期的にチェックし、保護者にも連絡してくれました。予定通り進まないときには、一緒に計画を見なおしくれたり、オススメの講座を教えてくれたりしました。
塾の周りの環境 駅前だったので、治安はよく、安心できました。昼ご飯を食べるところやコンビニも近くにあり、便利でした。
塾内の環境 冷暖房完備で過ごしやすかったです。騒音も気になりませんでした。
入塾理由 通学で利用していた駅の近くの立地で、利用しやすかったです。また、自分の計画に合わせて受講できたり、進路相談に乗ってもらったりするのも入塾を決めた理由の1つです。
定期テスト 私の息子が受講している講座には、定期テスト対策は特にありませんでした。
宿題 宿題は特にありませんでした。自分で予習して講座を受けたり、受講後復習したりしてました。
家庭でのサポート 三者面談に参加したり、本人が受けたい講座の受講料を払ったりしました。模試の際の送迎もしました。
良いところや要望 個人のやる気に任せられるところもありましたが、講座以外に自習もでき、ほぼ毎日学校帰りに通っていました。それだけ居心地がよく、快適な学習の場であったと思います。
総合評価 料金の面では高いと感じましたが、同じ高校の友達もたくさん通っていて、お互いに切磋琢磨しながら難関校を目指してがんばる環境を提供してもらいました。
学校の授業を先取り予習するのにもよかったです。
個別教室のトライ秋田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾や予備校の授業料の相場に疎いのであくまで他の塾等と比べてですが特筆して安かったり高かったりという感じがしない為。
講師 志望校の話なども聞けたり、また、学校や友達関係の悩みなども話出来たりしそうだと思いました。
カリキュラム 時間設定や受講の追加が思っていたよりも自由度が高く、部活や友達との時間などで若干不規則になりがちな高校生活であっても無理なく通えそうだと思いました。
塾の周りの環境 駅前と云う事もありやや繁華街に違い状況となっているので治安という面では少々良くない感じを受けます、駅に交番もあるので極端に悪いと言う程ではありません。
塾内の環境 塾内の広さは過不足ない感じでした、駅前なので外の喧騒が若干ですが気になるかも知れません。
入塾理由 何校か体験入学をした上で本人が一番合っていると感じた教室を選んだ結果です。
定期テスト 選択的な対応にはなりますが定期テスト対策は希望する事で受けれました、元より個別授業なので教科等逸脱しなければ対応していただけます。
宿題 宿題に関して本人から何か聞いた事はありませんが、逆に学校での宿題にアドバイスや分からない箇所の説明等していただけていると軟式してます。
家庭でのサポート 帰宅時間が遅くなる為、出来得る限りですが自家用車にて迎えに行きました。
良いところや要望 色々と自由に利用する事が出来るのは良いと思います。個別なので難しいかも知れませんがある程度授業の進捗等をメールやSNSでも良いので配信していただけるとより良いと思います。
総合評価 講師の年齢・質や授業の予定・変更の組みやすさが通っている本人にもだいぶ合ってるように見えます。
KATEKYO学院大館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数になるので、コマ数を入れれば高くなりますが…。長期休みには、講習やテストなどやはり負担は大きいですが、それはどこの塾も同じ
講師 個別指導なのでわからない事は聞きやすいですが、講師により質の格差はあるので、あたる講師次第
カリキュラム 教材は受験対策もあり、本人も使いやすいようだったので良かったです。ただ全ての教材を使いこなせているか?(本人も講師め)と言われると疑問
塾の周りの環境 市街地にあり広い通りに面しており、車の通りが多く明るいので、安心です。だた駐車場が狭く出入りも不便。
塾内の環境 自習室が自由過ぎて、お菓子など飲食しながら騒いでた生徒がいたので注意をしてほしかった
入塾理由 もともと通っていた塾があったが、よりよい環境(個別指導、自習室)への変更。また友人が通っていて口コミもよかったため
定期テスト 定期テスト対策はありました。本人の苦手を中心に解説してくれます
宿題 量は普通で難易度も中間という感じです。ただ何科目も受講している場合、それぞれの科目から宿題があるため、少し負担になるときもあり
家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回やっています。テストや長期休みの講習の申し込み、迎えにいった時に塾での様子を講師とはなしたりします
良いところや要望 休み、遅刻の連絡がネットで簡単にできるし、休みの振替も月1回まで無料でしてくれるので良いとおもう
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際、スケジュール変更は無料だか、講師がかわる可能性があります。
総合評価 個別指導なので、自分のペースで学習できたり、質問できる塾だと思います。学習室はわりと自由なので、子供たちが楽しくやっている感じなので、学習してる感じはあまりなし。
個別指導の明光義塾能代中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾のことがあまりわからないので、なんとも言えませんが、週一で、今の料金は高いと思いました。
講師 講師とのやりとりは無いのですが、娘が続けたいとの意向があるので、良いのではないかと思います。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習の内容までは把握して無いので、よくわかりません。
塾の周りの環境 本人に寄り添った授業をやってくれて、当人も信頼してるところが良いのではと思いました。駐車場が狭いのが難点かな!
塾内の環境 あまり塾のことについては、話をしてないので、良くわかりません。
入塾理由 自宅から近く、本人からの高校受験の不安があり、個別指導が良いとのことだったので!
定期テスト 定期テスト対策は、ありました。
本人の苦手な教科を集中的にしてくれました。
宿題 たまに課題的な物もあります。難易度はわかりません。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、漢検などの申し込みの相談、今後のコマ数の相談など。
良いところや要望 個別指導で、講師のかたも面白く、良く寄り添ってくれて、なんでもはなしやすいです。
総合評価 本人に対して寄り添い、臨機応変に対応してくれます。大変良い対応だと思います。
イートン塾三枚橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて平均的だと思います。夏期講習などは別料金ですが高くはありません。
講師 他の高校生の友達もたくさん入塾しており環境的にも精神的にも良かったと思います。
カリキュラム この地域では評判や実績も良かったし、講師の先生方もとても評判は良く正解でした。
塾の周りの環境 環境的には住宅街にあり静かな環境で勉強できて良かったです。また通いも近くて便利でした。特に不満はありません。
塾内の環境 塾内の環境はプライバシーも守られ、また適度に開放的で良かったです。
入塾理由 大学志望校に合格するとこが最大の目標であり入塾時に比べ確実に偏差値が上がり、また本人のやる気も上がった。
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。目的はあくまでも大学合格でした。
宿題 宿題については、特にありませんでした。ほぼ復習の形で自宅勉強していました。
家庭でのサポート 家庭では、神経質にならないように配慮していました。塾には車で送迎していました。
良いところや要望 塾のよいところは、とにかくアットホームなところでした。要望については特段ありません。
総合評価 最終的に志望校に合格することですので、今現在その圏内に近づきつつあります。このまま目的が達成できるように塾だけでなく家庭でもサポートしていきたいです。
武田塾秋田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質の高い一対一の個別指導に重きを置いているためか、他の塾よりは高い印象である
講師 授業という一律の形式ではなく、生徒の弱点をきちんと指導するということを徹底したタイプの塾であり、好感を持った
カリキュラム 塾が開発した独自のテキストを用いるのではなく、市販の参考書を使用するため、安心感があった
塾の周りの環境 県内の主要な駅から近いため、交通の便は至極良好であり、また、夜も、暗い道を通ることなく安心して通塾することが可能です
塾内の環境 自習室などの設備も充実している中で、机周りも整理整頓されているため、集中できる
入塾理由 自分の弱点をしっかりと把握することができるシステムを持っている数少ない塾であるため
良いところや要望 確認や指導が的確であるため、塾に通わずに市販の参考書で独りで勉強した場合に比べて、効率的に勉強を進めることができる
総合評価 塾生のひとりひとりの弱みを分析した上で克服させるために、確認と指導を徹底するタイプの塾であり、納得しながら通塾できる
東進衛星予備校秋田駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で、担任から入金を求められて、カード払いをその場でさせられる。マニュアルでもあるのでしょう。間髪入れずに、入金させられます。どんな家庭でも、母親にとって一括カード払いは、驚かされる金額だと思いますよ。
講師 映像授業なので、分からない事も質問が出来ない。担任制があるが、担任は分からない部分を教えてくれるサポーターではなく、授業進度を円滑に回す係なので何の質問にも答えられない。担任というからには、教職とっていると思いきや、無関係で驚いた。
カリキュラム 担任から提案されるカリキュラムを考えることなく受講させられる。そして、進度とやらは、向上得点という担任の評価に繋がる得点で推しはかられる。向上得点を上げないと、電話がきます。親の仕事時間など無視です。
塾の周りの環境 駅に近いので、高校が早く終わっても、駅で自由時間を過ごしてから塾に行きやすい。また、夕飯の調達も周りに買い出し出来る店舗がたくさんありしやすい。
塾内の環境 自習室や、学習環境が狭いが綺麗で学習しやすいようです。映像授業なので、各自ですが、周りの目も気にならないので集中できます。
入塾理由 高校受験の際の塾の担任におすすめされ、割引もあったので、高校スタートを軌道にのせるべく入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策はしません、しいて対策というならば、テスト3週前からは塾休みです。自力で勉強しろという事です。自習室は綺麗ですよ。
宿題 映像授業を淡々と進めていくだけなので宿題はありません。難易度は、各自の志望校なりとなるので、それぞれです。
家庭でのサポート 部活帰りに塾というパターンとなるため、夜遅くのかえとなる。治安は良いが、女の子なので心配で帰り道は迎えにいきます。
良いところや要望 毎週、担任や副担任と面談というシステムは不要です。そこに時間を割くくらいなら、受講を進めさせてほしいです。担任や副担任が、勉強を教えてくれるわけでもなく、学習サポートしか用がないのだから、要不要は選ばせてほしい。
総合評価 部活や習い事のない高校生なら、いくらでも担任や副担任と付き合って面談して、担任達の成績をあげてあげられるので向いている。普通の高校生に煩い担任は要らない。
アイスクール横手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は英会話なので高いと思います。相場に応じた価格なので問題ありません。
講師 ネイティブが教えてくれたので、発音が良くなったような気がします。実際に会話ができるといいですね。
カリキュラム 自分でカリキュラムに合わせていろいろ披露してくれました。英語の文章力英会話などいろいろ学ぶことができためになりました。
塾の周りの環境 車で送り迎えする人が多くて、駐車場もあり、何も問題なく通ことができました。夜も人通りがあり、ファミレスやマクドナルドなどあり治安いいと思います
塾内の環境 教室が汚いわけでもなく、掃除は行き届いており、とても問題はありません。
入塾理由 少しでも英語が上達するように入会した。少しは英語力が上達したようだ。
定期テスト テスト前は英会話ではなく、英語の問題をたくさんしてとてもテストに結びついたと思います。
宿題 宿題も個人個人に合った量を出されて、とても学力が伸びたと思いました。多くもなく、少なくもなくちょうど良かったです
良いところや要望 厳しくもなく、生徒にやる気を背けてくれる塾なので、子供たちも成長すると思います。
総合評価 自分に合った塾を選ぶのが大切だと思います。学力が伸びないなら意味がないわけですので、経験をしながら自分に合う日を探したらいいと思います。
東進衛星予備校秋田駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どんどん講座を取らせようとしてくるため、自分が取りたい講座をしっかり決めておく必要があるから
講師 先生が結構性格悪かった。塾の設備は整っていて良かったとおもいます
カリキュラム 積極的に勉強ができる人にとって、映像授業はとてもいいと思いました。
塾の周りの環境 近くに駅やバス停があるため、行きやすいのが良かったと思います。雨の日も行きやすくて便利!
塾内の環境 塾の環境は整っているが、生徒が教室の外でうるさかったりするのが残念
入塾理由 知名度があり、塾の名前をよく聞いていたから入ることにしました!
良いところや要望 先生がもう少しまともな人格であればもっとまともな塾になると思う!
総合評価 生徒のことをよく考えてくれていて、監視が行き届いているため安心できる!!
東進衛星予備校秋田駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校に合格出きるのであれば安いのではないでしょうか。
塾の周りの環境 駅に近い事は、交通の便で良いかと思います。駐車場が狭く、テスト時は混雑するのが不便です。出入口も分かり辛いのが難点だと思います。
塾内の環境 本人からは静かな環境だったと伺っています。
入塾理由 周りの生徒が通っていた。進学率が高かった。有名な事も決め手となった。
定期テスト ありました。対策はあったようですが、本人は自身で対策を考えていました。
宿題 模試の傾向と対策は良くしていた。
良いところや要望 本人が望む所へ合格出来れば良い。
総合評価 本人の士気を継続出来るような指導をして下されば結果はついてくると思います。
武田塾秋田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1コマで授業がないのに高すぎるのでもう少し安くした方が良いのと、もっと態度良くした方が良い
講師 わかりやすい先生だったのでとても良かったが、分かりづらそうな先生もいた!
カリキュラム 自分のやりたいように進めることが出来るのでとてもやりやすい
塾の周りの環境 とても分かりやすくて自由で治安はそこまで悪くなかったが、先生達がすぐに変わるなどして少し不安はあった
塾内の環境 電子レンジなどが置いてありとても素晴らしいと感じた。長い時間でも集中出来るような環境でよいとかんじた
入塾理由 授業方針があっていると考えたからです!あと他に比べてやすい!
良いところや要望 もう少し授業料を減らして講師の人の数を増やした方が良いと思う
総合評価 合格実績も含めてとても素晴らしい塾だと感じた。また自由ですごいいい
秋田個別指導学院本荘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのだから妥当だと思います。先生も親身になって相談に乗ってくれましたし、通い続けることが出来ました。
講師 理系と文系、どちらに進学すればよいか相談してるとき、自らの体験談含めて教えてくれた講師がいました。嬉しかった。
カリキュラム フォレスタというテキストを使っていた。先生にもよると思うが分かりやすかったです。
塾の周りの環境 駅からとても近くて通いやすかったです。コンビニなどはそれほど近いわけではありません。しかし、自動販売機などはすぐ近くにあるため喉が渇いた時には便利でした。
塾内の環境 冬は暖房がきいていて夏は冷房が聞いていて、とても勉強に集中できました。騒音は気になるほどはありませんでした。少しの車の音などは仕方ないとおもいます。
入塾理由 駅から近くて通いやすかった。また、知り合いの紹介があった。先生が親身で通いやすかったです。
良いところや要望 先生たちが優しい人が多かったです。また、通いやすいのもメリットです。機会があればまた利用したい。
総合評価 あまり他の塾に行ったことが無いので分かりませんが、とても良いところだと思います。先生も親身になってくれました。
個別指導の明光義塾秋田駅東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したときにそこまで変わらなかった、一般的であったと思います。
講師 個別授業で親身になって問題解決に取り組んでくださったり、的確な目標を定めたくださったりと適切な指導をしてくださいました。
カリキュラム 生徒にあった進度、内容であり本人もしっかりと努力できるようなカリキュラムであったと思います。
塾の周りの環境 駅近くということもあって交通の面、治安についても何もいうことは無いくらいでした。いつの時間に通っても集中して勉強に取り組むことができたと思います。
塾内の環境 静かで落ち着いた雰囲気でしたので、勉強をするに申し分ない環境であったと思います。
入塾理由 家から近かかったこと、兄弟が先に通っていたことが決め手になった。
良いところや要望 環境もよく、1人1人に親身に向き合っていらっしゃるのが伝わってくるところが良いところだと思います。
総合評価 この塾に通うことで、子どもの勉強への態度が良い方向に変わり、大学進学にも前向きに自分の将来を考えられるようになっているのを感じました。
個別教室のトライ秋田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験の時などに夏期講習などを追加したりするとさらに高くなる。
講師 成績が以前よりよくなり志望校に合格できた苦手教科のテストの成績がよくなった
カリキュラム 生徒一人一人に寄り添っていて完全個別。自習室にも先生が大体1人いるため自習の時も質問できる
塾の周りの環境 駅が近いので送り迎えも楽
電車で通ってる生徒さんもいるとききました
塾自体の治安はいいですが周りの治安がいいとは言えないです。素行不良者が多い印象があります
塾内の環境 駅が近い車などの音は気になる可能性があります
雨の音などもよく聞こえるので壁が薄いかも
入塾理由 将来目標に向けて志望校を決め、それに向けて勉強するため
当時の自宅や学校からも近く、子供の志望校の情報も手に入りやすかったため
定期テスト テスト範囲を教師が解説していた
学校のワークなどを持ち込んで一緒に解くことも可能
宿題 出されるときは結構な量出されます。毎時間チェックされるので忘れ防止も十分対策されてると思います
良いところや要望 完全個別なので質問がしやすい環境づくりがしっかりできている。けれど先生の配慮などが足りてないなと感じることも多々ありました。
総合評価 治安もよく、年に3回くらい親が面談があるので進捗状況もわかります