キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

404件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

404件中 101120件を表示(新着順)

「石川県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた所よりは高いですが、他の塾に通っている方から話を聞いても金額が変わらなかったのでそんなもんかなと。

講師 頻繁に面談を行い、自習の時でも分からないことがあれば質問すればいつでも親身になって教えていただける。

カリキュラム 教材は複数ありましたが、とてもわかりやすい内容で目に見えて成績が上がっていたので良いものだと思います。

塾の周りの環境 すぐ近くにコンビニがあり、消防署もあるので安心かと思います。ただ、バスでは少し行きづらいため、車の送迎がいいと思います。

塾内の環境 とても静かで和やかな雰囲気がありました。自習室もとても開放的で集中しやすい場所だと感じました。

入塾理由 近場にあり、知り合いも何人かそこに通っていると情報があったから。

良いところや要望 現在は塾長が変わっているとのことで詳しくは存じ上げませんが、当時はあまり塾という感じがせず、とても雰囲気の良い場所だったので楽しそうに通っていました。

総合評価 勉強を嫌いにならないような指導方法、環境、雰囲気を第一に考えていたので、その点は満足しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そうばから見ると安いかもしれませんが、負担になる家庭もあると思います。

講師 分からない問題があった時、親身に教えてくださり、理解することができた。

カリキュラム 個人個人に合ったカリキュラムを選んでいただくことができ、安心して取り組むことができた。

塾の周りの環境 県庁近くなので、多方面へのアクセスが良く、特に不便だと思ったことはない。

塾内の環境 自習室は本当に静かで、集中して勉強に取り組むことができる。とても良いです。

良いところや要望 もう少し自習室が広くなればいいなと思います。講師の方々が明るいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用負担はかなり大きかったです。ただコロナ禍で合宿がなかった分安く上がりました

講師 映像授業とはいえ、一流講師の講義を聞けるので成績は確実に上がります

カリキュラム 授業のカリキュラムは進度に合わせて適切な組み方をしてくれて効率よく勉強できたようです

塾の周りの環境 駅からも近く治安も良い場所でしたが、送迎の駐車スペースがないため苦労しました。コンビニもちょっと離れているのでそこは不便だったようです

塾内の環境 教室な通う生徒は皆、目的意識がたかい人ばかりで学習環境は良かったそうです

入塾理由 自宅からも比較的近く通いやすく合格実績も良かったから決めました

定期テスト 大学進学が目標だったので、定期テストについては期待していませんでした

宿題 予習については、しっかりとしなければならないようで、家でも頑張ってました

家庭でのサポート 毎日送迎していたほか、夕食のお弁当を届けていました。また、説明会にも積極的に参加しました

良いところや要望 保護者にこまめな連絡があり、勉強の進捗状況は的確な把握できました

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はありませんだしたが、何せ受講料は高いと思いました。

総合評価 やはり志望校に現役で合格できたことが一番です。特に不満などありません。

東進衛星予備校松任駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては決して安くはないし、合宿や冬期講習などで別に費用が発生した

講師 指導については親身になってあたっていただいた。また、保護者への連絡もこまめにしていただいた。

カリキュラム 映像とはいえ一流講師の講義を聴くことができ、また子供に合わせたカリキュラムを組んてもらった

塾の周りの環境 駅から非常に近く、治安も良い場所だった。ただ送迎の駐車スペースがないため苦労した。またコンビニなどもなかった

入塾理由 周りの人たちの評判もよく、また自宅から比較的近くにあり通いやすかったから

定期テスト 定期テスト対策については特になかったように思う。目的は進学だったのでそれでよかった

宿題 宿題はなかったが、カリキュラムを進めるために勉強はしていたようだ。

家庭でのサポート 塾への送迎や夕食のお弁当を届けていました。また説明会にも積極的に参加しました

良いところや要望 やはり進学実績は高いと思います。カリキュラムも優れていますし、周りの生徒も優秀なので、子供も頑張ります

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はないのですか、やはり保護者の経済的負担はかなり大きいと思います

総合評価 費用が高いということが一番です。あとは特に不満はなかったです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり長い間通ってなかったので、評価しにくいです。
通って大学に合格したので良かったかも。

講師 どの先生も親身になり、論文や大学の決め方とかのアドバイスもしてくれて良かったそうです。

カリキュラム 教材もどこにでも売ってる本だったりして、逆に安心でした。その子にあってる本を選んでくれてたようです。

塾の周りの環境 松任駅から徒歩1分で高校の帰りに直ぐに立ち寄れる場所で通いやすかったようです。
迎えに行くのも駅の無料駐車場に停めれるのが楽でした。

塾内の環境 中には入った事がないので、よくわかりません。
子供は集中できたようです。

入塾理由 個人的に教えてくれる場所を探していて、
いつでも通える場所で決めました

定期テスト 苦手な科目に真剣にアドバイスしてくれてたようです。急に点数が上がって喜んでました。

宿題 宿題はなかったようです。自分で計画を立てて勉強してました。

家庭でのサポート 塾の送迎や、途中でコンビニでおやつを購入。
その他はとくにありません。

良いところや要望 休みの連絡が必要ないので、気軽に通えたようです。
ラインのアプリで毎回連絡が来ます

総合評価 子供が勉強したいと言う意欲があるなら、オススメです。先生たちのアドバイスがしっかりしてます。
勉強したくない子供には向かないです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 なかなか模擬試験の点数が伸びてこない。大学入試まで、まだ時間はあるが成績が伴っていないら。

カリキュラム 模擬試験の点数がなかなか伸びてこず、これで良いのか不安になっているから。

塾の周りの環境 自宅から近いので、通いやすい。

入塾理由 1人目の1ヶ月分の授業料無料だったから。また、2人目の授業料が半額になると宣伝していたから。

宿題 宿題はない。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていましたり雨の日も風の日も、晴れた日にも送迎していました。

良いところや要望 特筆すべき事はありません。

総合評価 模擬試験の点数がなかなか伸びてこず、評価できないと思うから。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさん通えれば安いほうだと思いますがうちの場合は子供の体調不良もあり十分に通うことができずにいたので料金分は通えてないので高かったのではと思います。

講師 学習面だけではなく学校のことや部活動ことなどいろいろ相談に乗ってもらいました。

カリキュラム 教材は学校の授業のすすみより少し早いので授業にきちんとついていけました

塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどで学校からは一駅あるので雨の日は少し大変です。
ただし駅に近いのでコンビニがあって助かりました

塾内の環境 個別指導なので子供にはあってたと思います。
ただ自習室が狭いのとやはり友達と騒いでいる人がいて勉強できる環境では無かったようです。

入塾理由 大学受験に強く個人指導も充実していると聞き子供も習ってみたいと言ったので決めました

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでしたが解らない所はきちんと教えてくださいました。

宿題 自主性を大切にする塾でしたので特に無かったのではないかと思います。

家庭でのサポート 送り迎えや進学説明会、三者面談などの参加。
夏期講習などの申し込み

良いところや要望 二ヶ月単位で予定が出てくる所は助かりました。
先生とのコミュニケーションも取りやすくどの先生も話しやすい。

総合評価 大学進学にはとても強い塾なのでいいと思います。
ただ、子供にはレベルが高すぎたかな。とも思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金は平均だと思うが、定期テスト対策を別途に受講すると料金が高くなるのは仕方ないとは思うが割引いてほしい。

講師 講師の方は学生さんではなく、ベテランの方で分かりやすく教えてもらえる。

カリキュラム 数学を週1で通ってる
苦手な数学を少し前からやり直し出来て良かった。

塾の周りの環境 家から近い、塾の近くにドラッグストアがあり
暗くなっても照明があり安心できる。

塾内の環境 環境は良い方だと思うが小さい虫が入ってくる
近くに田んぼがあるので仕方ないが…

良いところや要望 塾長、講師の方は気さくで話しやすく
子供にはあっていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高めであるが、個別指導なので相場と思われる。体験にも料金がかかる。

講師 子供との相性がよく、分からない問題を焦らず一緒に取り組んでくれる

カリキュラム カリキュラムは希望に沿ってくれる。

塾の周りの環境 駅前で交通の便がよい。繁華街にあるので夜は少し治安が良くない

塾内の環境 パーソナルスペースが確保されているが、隣の指導の声が聞こえる

良いところや要望 体験で、子供との相性を確認して担当を決めることができた。体験料が不要だとよい。

その他気づいたこと、感じたこと 入会前に、志望校と現状との距離や対策などの説明がしっかりあった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ややお高い分A Iの診断などしっかり見ていただけると期待しています。

講師 主に小学生の講師をしている先生の声のボリュームが大きいことが多い。

カリキュラム AIによって確実に苦手な点を発見することができ、又何度も復習をすることで力がつけられるため良い

塾の周りの環境 学校からの最寄り駅である金沢駅が近く、学校からの帰り道に通いやすい。

塾内の環境 どこの座席も先生の目が通っていて緊張感もあり、すぐに質問もできる環境なので良い

良いところや要望 AIが理解度を診断してくれる、自分でも気づけなかった部分からやり直し学習はありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安ければいいと思います。すこしたかいとおもいます。週一で端末授業にしてはたかいとおもいました。

講師 わかりやすい指導でわからない点を徹底して教えてくださるところが良いと思います。生徒との雑談が多いのは少し自習スペースにいたとき気になりました。

カリキュラム ベリタスというウェブ授業形式を使っていて、スマホからログインしていつでも動画が見れる点がいいと思います

塾の周りの環境 自転車置場が暗くてひとめにつかないところにあるので結構怖いです。

塾内の環境 綺麗な教室で落ち着いてるから集中出来そうだと思いました。生徒との雑談が多いとおもいました。

良いところや要望 自習室が欲しかったので落ち着いて出来そうな所が良いと思いました

金沢育英センター小松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金もみて比較してみましたが、平均的な金額だと思います。

講師 講師の先生も優しく、進路について熱心に相談にのっていただきました。

カリキュラム 1番心配していた共通テストの対策ができていてとても良かったです。

塾の周りの環境 電車通学なので駅前で凄く助かっています。治安も良いところです。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていています。生徒もそれぞれ集中して勉強しているので良い環境だと思います。

良いところや要望 日,月曜日がお休みなのが少し残念でした。他の塾では日曜日も開放しているところもあったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 詳細、説明してくれた。まてめて割引のプランと
科目選ぶプランを提示して違いを、教えてくれた

講師 志望校の学校紹介の資料を準備してくれた。
話しやすかった。
決めつけた言い方はせず、子供も接っしやすいと思う

カリキュラム 入塾では、料金設定の詳細を親切に教えてもらえた。気負いなく金額面はこちらの考えを優先してもらえた。また今後かかりそうな金額も教えてもらえた

塾の周りの環境 駅前でいいが、指定駐車場はなく、コインパーキングを利用する、コンビニあり、初回だけでも
駐車場代負担してくれたら嬉しい

塾内の環境 学校帰りに立ち寄る生徒も、講師もお互い挨拶できてた、入口はオープンで入りやすい、勉強に集中しやすい、学校帰りの自習も閉館まで利用してる。

良いところや要望 事務員、講師、校長の連携が出来て
連絡の際に代わりの方でも対応や説明してもらえた。

金沢育英センター東金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いますが個別に比べたら安いと思います。集団塾なので、日程の変更が融通がきかないのはしょうがないです。

講師 英語と数学を受講してますが、授業がゆっくりなので、分かりやすいと言ってます。

カリキュラム 英語と数学を受講していますがどちらも分かりやすいと言ってます。

塾の周りの環境 学校からも家からも近いので休みの日も自分で行けるのがいいです。

塾内の環境 静かな環境だと思います。勉強をみんながちゃんとやってる感じです。

良いところや要望 先生の授業が分かりやすいと言ってますのでこのまま頑張ってほしいです。高校生になってすぐに勉強を取り組む環境にしたかったので満足です。
場所も学校からも自宅からも通いやすいので、部活と平行して頑張ってほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 新幹線の高架下に建物があるのでうるさいのかなと思っていましたが、子供はそんなに気にならないそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾とあまり変わらないと思います。中3になると、中1.2より、高くなります。高校生も同じです。夏期講習などはコマ数が多い分高くなりますが、まあそんなもんだと思います。

講師 高校生の内容でも十分に対応してくれます!授業はマンツーマンか、生徒2人に講師1人です。自分のやりたい範囲を自由にリクエストすることができます。

カリキュラム 教材は学校で使っているものでも、塾にあるものでもリクエストに合わせてくれます。カリキュラム自体は、よくわからなかったです。

塾の周りの環境 石引広見のバス停から徒歩1分、小立野のバス停から徒歩2分ぐらいです。近くに中学校や私立の高校があり、治安は悪くないと思います!

塾内の環境 教室は自習に使えるところが良いです!中学生が多いので、友達とのおしゃべりが多い気もしますが、別に私は気になりませんでした。22:00まで教室があいていて、夜は人も少ないので集中して自習できます!

良いところや要望 先生との距離が近いのが良いと思います!たくさん話しかけてくれますし、質問もとてもしやすいです!もう少し受験についての授業カリキュラムをもう少しちゃんとしたほうが良いとは思います。

その他気づいたこと、感じたこと かなり自由です!スケジュール変更も担当の講師の先生に言えば快くしてもらえますし、授業して欲しい範囲や教科も指定可能です!ただ、理系の先生が少し多いかな?とは思います。中学受験がメインの塾ですが、高校生にも十分教えられる先生が揃っていますよ!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾なので高めですが、他の塾とあまり変わらないかと思います。季節講習費は別料金でかかるので、その時期は負担がかかる。

講師 入塾して1ヶ月、まだ先生は固定ではありませんが、どの先生もわかりやすいと言っています。早めに子供にあった先生が固定されるといいと思います。

カリキュラム 学習診断テストをして現在の学力の理解度がわかり、子供に合ったカリキュラムを作成し授業をしてくれるのでいいと思いました。教材がオーダーメイドかは不明です。

塾の周りの環境 大通りにあり、交通の便はよく通いやすい。夜も明るいので安心です。駐車場もありますが、交差点近くなので停めにくいです。

塾内の環境 周囲の声は聞こえますが、子供は気にならずに集中できている。整理整頓はされているが、室内スリッパが布製で衛生面が気になる。

良いところや要望 通い始めて集中力が少し高くなったと思います。また、講師の先生から毎回その日の学習内容や理解度を報告してくれるので様子がよくわかります。季節講習費の塾生割引制度があればいいなと思います。

東進衛星予備校松任駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高度な教材をたくさん使っているため高額なのは当たり前だが、それを踏まえても高い。

講師 年齢の近い講師がおおく、一人につき一人の担任がつき、勉強の話から世間話まで様々なことを相談できた。

カリキュラム 教材はAIを使い、自分の苦手な分野を一人一人特定し、繰り返し復習ができるようになっていた。

塾の周りの環境 駅やバス停が近いため、交通の便は非常にいいと思う。車を止めるところはあまりないことが残念。

塾内の環境 一人につき一つの机(区切りあり)があるので、人の目をあまり気にせず集中できた。

良いところや要望 携帯を預かってくれるため、携帯を触りすぎて勉強できなかったということがない。

その他気づいたこと、感じたこと テストでは、成績優秀者が張り出されるので、同級生同士での張り合いができてとても良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:歯

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べて比較的高めですが、講座の調節をすれば平均的な塾の値段にもなると思います。
強制的に高額な値段を支払わざるを得ないことにはならないので不満はありませんが、難関大学を目指すカリキュラムとなれば平均より高いと思います

講師 講座を通して意欲的に勉強出来ました。
ベテランの担任が大学受験の指導をするなどして積極的にサポートしてくれました。
自習をするにもよし、予習をするために講座をするのもよし、1番良かったのが高3になってからの過去問演習講座でした。共通テストの過去問10年分を通して点数が7割近くまで伸びて、志望校に無事合格することが出来ました。
分からない問題もすぐに副担任に質問することが出来て、本棚には参考書が沢山あるので分からない問題がそのままになることは無かったです。

カリキュラム 意欲のない人は伸びないカリキュラムになっていると思います。定期的に副担任との面談があるのでモチベ維持はできます。予習復習がしっかり出来るようになっているし、教材もかさばることが無いので毎日持ち歩いて暇さえあれば受講ができる便利なシステムです。塾の中でも、家でもできるので意欲的に取り組めました。

塾の周りの環境 小松駅から徒歩3分なので遠くないし、近くにコンビニもスーパーもあるので食事の際に困ることはありませんでした。降板も近くにあるので治安は良いです。

塾内の環境 隣の人との間隔が狭めなので最初は気になりますが、途中から特に気になることはありませんでした。ルールを守れない生徒が数人いた場合は先生にそっと伝えると注意してくれたので不満は少ないです。遅い時間に行ったり、テスト期間に行くと席が埋まっていて席に座れないことは無いですが、好きな席に座ることは出来ません。
もう少し広くてもいいかなとは思いました。

良いところや要望 歳の近い副担任が相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれるのがありがたかったです。
定期的に意欲的に勉強に取り組めるようなイベントも行われて景品には図書カードなど豪華なものが貰えたりと勉強だけしかしない塾よりも楽しめたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと この日に来なさいという指定がない塾なので部活に忙しいけど第1志望校に合格したいという強い意志を持った人に向いている塾だと思います。

金沢駅西予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生~浪人 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コース料金が高い割にそこまで内容は濃くない。悪くはないものの内容の割に割高である。

講師 悪くないが、仲が良いわけではない。悪い人はいない。厳しくもないが、個性的な先生もいない。普通

カリキュラム 値段は高いように感じる。不明点を相談、解消システムも特になく、受けるだけ

塾の周りの環境 駅近だが、治安は悪くないので安心して通える。立地は良い方である。

塾内の環境 とても集中出来るが、静か過ぎる。調べ物をする環境はあまりなく情報収集はしにくい

良いところや要望 治安は良いので1人でも安心して通えます。だが、もう少しコミュニケーションを取りやすい場を作ってほしい

その他気づいたこと、感じたこと 講師に面白みが無い。普通過ぎて、個性がない。悪くはないがそこまでおすすめするものもない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じました。最近物価高もあり、なかなか塾だけで高い授業料なので大変でした。

講師 親身になって関わりがあったので緊張がとれやすく相談にも乗ってくれる講師の方々が多く良かったです。

カリキュラム 教材は自分にあった難易度を選ぶことができ、生徒一人一人のことをしっかり見ていただいていると感じました。

塾の周りの環境 駅からも近く立地が良いので非常に便利だと感じました。雨の日は車が停められないので行く際には注意した方がいいと感じました。

塾内の環境 教室は綺麗に掃除されており、環境はいいと感じました。勉強が捗ると感じました。

良いところや要望 電話はなかなか繋がらなく講師の方々と連絡を取ることはなかなか出来ないのでそこを改善していただけると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことは無いですが、カリキュラムがバラバラで分かりにくいことがあったので要注意です。

「石川県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

404件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。