塾、予備校の口コミ・評判
451件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山口県」「高校生」で絞り込みました
TOP-U予備校 代ゼミサテライン予備校小野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の塾にプラス季節ごとの講座もほぼ強制で料金が膨らんでいった
講師 他の塾と比べたことがないので、普通がわからないが、映像を見て学習するタイプなので自分でやらないと結局意味はない。
カリキュラム 1教科あたりでの映像で色々と細かく分類されて
あれもこれも選ぶとお金がかかりすぎる。
最低限のカリキュラムを組んでやってたが、それでも高く感じた
塾の周りの環境 コインランドリーや美容院と同じ敷地の駐車場をつかうため、狭くなることもあった。
時々、バスで行ってたので、バス停が近くにあるのでよかった。
塾内の環境 近くに居酒屋やスナックがあり、夜はスナック帰りのお客の声やスタッフのやりとりの事が大きくうるさかっと言っていた。
良いところや要望 人見知りで、なかなか質問のできない子なので、時々は声をかけてほしいとお願いはしていた。快く引き受けてくれた
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に行った事がないので、比べられないが、
実績はある塾だから安心はしていた
芸城学院予備校柳井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 母親が高いと話していた。両親の負担が大きかったように思います。
講師 特に思い浮かばない。出来ない生徒はお客様という感じであった。
カリキュラム 志望大学の出題情報不足だと感じた。情報が古く講師陣の情報不足が気になった。
塾の周りの環境 都会でもなく、かと言って田舎でもなく家族が運転する車での送迎であったので何も思わなかった。
塾内の環境 私語をする者はほとんどおらず、集中することが出来た。整理整頓が行き届いていた。
良いところや要望 料金をもっと安くしていただきたい。徹夜出来るような仮眠室もあればいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 柳井は田舎なのでもっと他の塾の情報があればいいと思う。選択肢が狭い。
東進衛星予備校萩吉田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数によるので妥当とは思いますが、もう少し安くしてほしいです。
講師 熱心に進路相談に乗ってくれる。大学の学部など色々教えてくれる。
カリキュラム 選んでもらったカリキュラムは良かったが料金が高すぎてすべて受けれない。
塾の周りの環境 通いやすい場所にあるが、車が停めにくい。大通りにあるのは良い。
塾内の環境 とても静かに勉強できているそです。講師の先生の目が行き届いています。
良いところや要望 ライン等で連絡がとれるので先生とのコミュニケーションは取りやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験用のカリキュラムを組んでくれるので受験に特化していると思います。
下松進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金面に関しては、安すぎても不安になりますし、高いけど納得できる
講師 息子たちの質問や悩みに、とても親切に応対してくれたからです。
カリキュラム 息子たちの苦手な部分をよく理解していただいて、それに合わせて進めていただいた
塾の周りの環境 近くに交番があったり、人通りも多くて、暗くなっても安心できる環境
塾内の環境 感染対策もしっかりしており、それぞれが集中できる環境だなと、おもいました
良いところや要望 このご時世なので、感染対策がしっかりされているところが良いですね
その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合で休んだ日の振り替えができるのがよいとおもいます
東進衛星予備校【ティエラコム】東進山口中央交差点前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。もう少しリーズナブルな金額設定をしてほしい。割引などあってもよいかも。
講師 受講料が高い。入金確認後でないと、カリキュラムに入っていけない。もっと融通性をもって対応してほしい。
カリキュラム それなりにしっかりしたものになっていると思う。成績もそれなりに上がったので。
塾の周りの環境 駐車台数が少ない。交差点に近いので、駐車場が満車だと渋滞を起こす可能性がある。
塾内の環境 環境としては可もなく、不可のなくといったところ。
ただ、幹線道路が近いので騒音は多少ある。
良いところや要望 入室するとメールが届くので、塾にいっていることが確認できるのでとても良い。
北九州予備校山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム AIを使って、自分のできていないところまで戻れるのが合っていると思います。
塾の周りの環境 駅からすごく近いので、人通りも多く、コンビニも近いので、便利です。
塾内の環境 自習室は駅近だけど、騒音も気にならないみたいで、みんなが集中して勉強に励んでいるようです。
良いところや要望 いつでも好きな時に自習室が使えて、自分の都合で通えるのがいいと思います。
個別教室のトライ山口中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べても、特に高くもなかった。ただ、特別講習はやや高額であった
講師 親切で、親身な対応で子どもが安心して受講することができたから。
カリキュラム 実力に応じた適切な対応により、授業を進めてくれたから、やりやすい。
塾の周りの環境 自転車で通うこともでき、安全な場所に、あったから安心して通うことができた
塾内の環境 人数も少なく、落ち着いて授業を受けることができたように感じたから
良いところや要望 同性の家庭教師を派遣してもらい、やりやすいことが多い。安心できた。
北九州予備校山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期間だったせいか、割安だとは感じなかった。でもこんなものかもしれない。
塾の周りの環境 交通の便は悪くなかったが、田舎なので送迎が必要な時も多々あった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気付いたこと、感じたこと、不満に思ったことも無い。平均なのでは?
東進衛星予備校萩吉田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直にいうと高いと思います。学年が上がるにつれてどんどん上がります。
講師 進路についてすごく向き合ってくれて最後まで親切にしてくれた。
カリキュラム 無駄のない構成でとても良かった。受講しなかったらスタート地点に立ててなかったと思う。
塾の周りの環境 とても近いので子供自身通いやすかったそうです。大通りに面しているので夜でも安心でした。
塾内の環境 騒音問題もなく環境は整っていたそうです。個々の勉強する環境として良かったです。
良いところや要望 担当の先生が転勤になるのでこれからが不安です。次回の担当の先生に期待です。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進防府八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 東進は映像授業なので、どこも変わらないため、講師は常に満点です。質問しやすい環境だったかと言われたら、難しかったようです
カリキュラム 映像授業なので、どこでも変わらず満点です。特に、英語の先生は、楽しく学べる最高の講師です
塾の周りの環境 駅からは少し歩きますので、ちょっと大変だったようです。コンビニなどは近くにあり、その点は良かったように思います
塾内の環境 勉強するための環境は整っていたように思います。むしろ、集中していないと厳しいようにさえ思えました。
良いところや要望 経済的に余裕があり、お子さんも上を目指したいようなご家庭には良いのかもしれません。我が家はそうではなく、子どもがまだ未知数であったために、ユニットも最小限にしたいという希望がありました。快くそれに応じてくださっていれば、もう少し再考の余地があったのですが、厳しかったです
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。我が家の子どもが合うかどうかの確認をしてから入塾すれば、辞めるということをせずに済んだのにという反省だけです
TOP-U予備校 代ゼミサテライン予備校宇部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は季節講習を受けるとなると、また別に払わないといけないのと、科目も沢山とればとるほど、お金がかかるので、かなり負担ではある
講師 映像授業のため、分からないところとかそのままながしてしまったりすることあり
カリキュラム 季節講習は、その都度教材を購入し、自分が取り組みたい科目を選択するため、片寄りやすい。
塾の周りの環境 学校から自転車で通える距離5分ぐらいなので、下校後そのまま塾に通えやすい。
塾内の環境 ひとりひとり仕切ってあり、割りと静かな環境で勉強に取り組むことができる。
良いところや要望 夕方から夜遅くまで塾が開いており、いつ行ってもいいのでたすかる。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がどれだけ授業をうけていて、そして理解して今のところのレベル がどれだけなのか、話しする機会がない。
TOP-U予備校 代ゼミサテライン予備校宇部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は同じ形態の塾と比べると安い方だと思います。夏期講習などの季節講習は必修科目などあってちょっと高いかなぁとは思いますが、適正な価格ではあるんだろうなと思います。
講師 映像授業なので講師の先生は映像の中です。一方的ではありますが、どの先生もわかりやすい授業のようです。
教室長の先生は親身に対応してくださいますし、チューターさんたちは、皆さん質問にも丁寧に対応力してくださいます。
カリキュラム 通っている高校のカリキュラムがイレギュラーなので、教室長の先生が教材等、大変苦慮されています。
季節講習は必修になっていますが、部活の都合や家庭の都合に合わせて柔軟に対応してもらえるようです。
映像授業なのでカリキュラムも決まっているので、自分で学校の進度に合わせて調整する必要はありますが、説明会が定期的に行われて親子で説明をうけるので問題はないと思います。
塾内の環境 同じ学校の生徒がほとんどなので、ざわついている時はざわついています。
良いところや要望 先生からも可愛がってもらっていて、親としては言うことはありません。
学校からも家からも近いので、塾が自分の勉強部屋のようになっていて、塾で講座も学校の予習復習も完結させていているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 代ゼミのカリキュラムもありますが、学校の定期的考査の対策もしっかりやってくれるので、助かります。
徳進塾徳山中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正料金かもしれません。しかし、少しでも低価格になる事を希望します
講師 問題もなく、3年間利用できました。問題が有れば変わっていたと思います。
カリキュラム 目的通り、進学できました。教材・カリキュラム等が良かったと思います。
塾の周りの環境 家からも近く、バス亭も近く便利でした。近隣の理髪店が、塾が有ることに迷惑だと感じられている様で、
生徒や子供を待っている親に対しすぐにクレームを言ってきます。
良いところや要望 夜間等、子供も迎えに行く時の専用の駐車スペースを確保して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 地方で、交通機関も不便です。
九大進学ゼミ上田中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通。夏期講習・冬期講習も自由参加で、特に負担に感じてない
講師 受験がちかくなると開放していつでも開放して教えてくれるようにしていた。
カリキュラム 学力に合わせてプリントなどを支給してくれていたので、特になし
塾の周りの環境 人通りもあり、ちかくにコンビニがあり、迎えも行くやすく安心だった。
塾内の環境 教室もきれいにされていて、勉強しやすい環境が整備されていると感じた
良いところや要望 連絡も付きやすく、特に困ったこともないので問題はない。面談もあるので安心
その他気づいたこと、感じたこと 問題はない。志望校にも合格したので満足度している。本人も続けて行くつもり
美祢進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な料金と感じています。夏期講習などの講習の負担が大きかった
講師 若い先生が多くわからないところをわかるまで丁寧に指導下さいました
カリキュラム カリキュラムはわたしに当てはまるもので納得して取り組めました
塾の周りの環境 駅から近く、近くにはコンビニもあり、便利な環境だとかんじました
塾内の環境 教室はきれいに整理されており、エアコンもあり快適な環境でした
良いところや要望 暑い日や、寒い日でもエアコンが完備してありますのでいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと とくにありませんが、生徒が休んだ時にも、後から振り替えって教えてくださりよかったです
鷗州塾山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の教室と比べても大体同じだと記憶してます。それが高いか安いかは正直言ってなんとも言えないと感じました。
講師 30代の講師方が多く割と積極的に指導されてました。理解できない時についていく過程で取り残される事もありましたが、概ね良かったと思います。しかし講師の変更等があったためリズムがくるってしまいました。
カリキュラム カリキュラム、教材はそれぞれ科目に合わせてくださり普通に良かったとおもわれますが自分的にはどちらともわからないと思いました。
塾の周りの環境 駅から徒歩15分くらいで商店街を通って通うので明るく治安は良かったです。
塾内の環境 室内は20人くらいで広さ的に余裕があり又、冷暖房も適切で良かったと思っております。
良いところや要望 塾からの連絡事項もしっかりされてました。教室の環境も冷暖房完備で快適だと記憶してます。講師の方の移動がある場合は早めに連絡頂けると良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 教室内の雰囲気は良かったと思います。
九大進学ゼミ新山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べて比較的安いと思う。しかし、受験期になると講習代など請求が多くなった
講師 個々の性格をよく理解してもらえ、その子に合った勉強法を教えてくれた
カリキュラム 定期テストに力を入れてもらえたので、塾で試験勉強対策ができて良かった
塾の周りの環境 送迎用の駐車場の確保
塾内の自動販売機設置
防音がしっかりしていた
塾内の環境 少し雑然としていた
面談室が狭かった、自習室の席が上級生優先だったので、行っても席がないことがあった
良いところや要望 先生方がフレンドリーなので、子供たちは話しかけやすい。質問も躊躇なくできた。
その他気づいたこと、感じたこと もっと広かったらよかった。
教室が狭かったので、隣の人と密になっていた。
北九州予備校山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なのでこのくらいはかかるかなと想定していたくらいの料金だった。高いのは仕方ない。
講師 基本的にはプロの教師の指導なので好みの問題だけです。的を得た指導で役に立つこともあれば聞き取りにくい、話がよく脱線する方もいたりと色々です。
カリキュラム 受験のためだけの勉強なので特に無駄なものはなく納得はしてました。
塾の周りの環境 駅から近いので特に不満はありません。駅内にコンビニあり。どちらかと言えば立地条件は良かった。
塾内の環境 建物が古く少し狭いと感じることもありましたが特に問題はありませんでした。
良いところや要望 実際の試験中の経過報告に対し、2次試験、後期試験など的確なアドバイスがありさいごまでしっかりフォローしていただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校が持っている過去の実績、さまざまなデータはとても的確で役に立つ情報だと思いました。
個別指導の明光義塾光教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別と言っているだけあって高めだと思う。
通塾途中にも値上がりもした。
講師 本人のやりたい事も考えてくださり、楽しくできるように指導してもらっていたと思います。休みの代替えの日程もきちんと調整されていた。
カリキュラム 教材は子供のレベル、学校のレベルに見合うものを購入してやっていた。次のレベルに行くべき教科とそうでない教科と区別されていたので良かったと思う。
塾の周りの環境 車での送迎の際、充分なスペースと待っておける場所がある事が安心できた。
塾内の環境 1人ずつの机にパーテンションがあり集中出来ると子供が言っていた。隣で消しゴムを使われても机が揺れる事もないなど。
良いところや要望 親と先生の面談があり、進捗状況や様子、親の要望など細かくコミュニケーションをとってくださる。
子供が考えている進路の事も調べて下される。
その他気づいたこと、感じたこと もっと攻める所は攻めて宿題を沢山、出して見たりして少し強制する姿勢も欲しい所でした
武田塾山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に授業もないのに高いと思う。成果が出なかったので特に沿う思うのかも。
講師 基本的に講師がいない。授業をしない事が特徴なので生徒しだい
カリキュラム 生徒ごとにお薦めの参考書を購入することになる。その後は進捗によって変わる。
塾の周りの環境 利便性はよかった。廻りに多少誘惑するものがあるのがマイナス
塾内の環境 自習できる環境は整っていると思う。また生徒数も少くこじんまり。
良いところや要望 自分で勉強出来る人には向いているかも。ただしそういう人には塾は必要ないかも。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は結果が全てだとおもうので、ここの塾で成果が出なかった為低評価になりました。