
塾、予備校の口コミ・評判
686件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岡山県」「高校生」で絞り込みました
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座最難関大挑戦コース
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 高校講座はスマホを使って勉強するので、電車通学や隙間時間を上手に活用できるお子さんにはとても良い教材だと思います。
また、ついついSNSを見てしまったり誘惑に負けてしまうことも多々あります。
意志の固い、意識の高いお子さんには良い教材だと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 普段の予習、テスト前の確認に使っています。隙間時間に勉強できるのは良いですが、スマホで違うことをして気晴らしをしている姿もしばしば見かけました。スマホの魔力に引き込まれてない意識の高いお子さんには便利な教材と思います。
教材・授業動画の難易度 難易度については、易しくもなく難しくもなくちょうど良かったです。必要な単元だけ選べて確認できるのも良いです。
演習問題の量 少ないと思います。定期テスト対策(紙ベース)のテキストでいえば、国語の一つの物語に対して見開き2ページほどですので、もう少し演習量があればいいなと思います。
良いところや要望 良いところは、高校生が興味を引きそうなカラフルな画面になっています。慣れてくれば操作も簡単です。
その他気づいたこと、感じたこと 中学時代は塾に通っており、イラストなどない字の小さいテキストを使っていました。そのため、カラフルでイラストの多いホーム画面にはじめは慣れなかったようです。でもすぐに慣れました。
総合評価 使いこなせばかなり学習効果はあると思います。また予習復習も簡単にできるのが魅力だと思います。
しかし、スマホを使いますので、高校生は誘惑に負けてしまうこともあります。今は「普通」という評価にしました。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座難関大挑戦コース
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 一括払いでお得に受講できるのが良い、塾より明らかに安い、部活生には通信が良い
教材・授業動画の難易度 難しいことはないようです、子供が気に入っているのでそれが一番良い、今後結果が出れば良いと思ってます
演習問題の量 本人はとても気に入っております。多くもなく少なくもなく、ちょうど良いのではないでしょうか
良いところや要望 部活生は時間がない。通信で出きるのがとても良いと思う。本人もとても気に入っている
総合評価 今のところ特に問題ない。本人はとても気に入っているので、親としても安心した。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座難関国立大 合格プラン
- 教材
- 紙教材・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分のペースでできるから、忙しくても取り組むことができる。解説がしっかりしているので1人で進められる。
教材・授業動画の難易度 スマホのアプリで覚えていくものがあり、部活で忙しい高校生が電車で勉強するのがちょうど良かった。
良いところや要望 大きい会社なのでデータ量が多くて安心感はある。全体的な高校生の流れが一人目だと分かりにくいので、情報があってよい。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座難関大挑戦コース
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 高い割には教材の量が少なく、毎月届かないのでお得感はない。今後の教材に期待したい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 高額な割に毎月届くわけではなく、もう少し内容の充実さを期待していたので今のところ様子見。スマホで受講科目以外の問題が隙間時間に解けるところは良い。
教材・授業動画の難易度 学校の進度と少しズレがあるようで、なかなか自分でやるには難しいようですが、何もないよりはやっている方が安心。
演習問題の量 内容が少ない。もう少したくさんの種類の問題を解かないと解けるようにはならない。
良いところや要望 スマホで受講科目以外の問題が隙間時間に解けるところが良いと思います。
総合評価 教材が少なく、もう少したくさんのものが届くと期待していたので、全体的には割高だと思います。
鷗州塾東岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校の金額をリサーチして比較した結果、非常に良心的な金額でした
講師 とても優しく丁寧に教えてくださるそうで、子供が気に入っています
カリキュラム 通っている高校の授業に対応しており、テスト対策もしていだける店が良かったです
塾の周りの環境 学校から近いのはよいですが、授業開始時間が遅いので、一旦家に帰って、送迎しないといけないのが残念です。車を停める場所に困らないのは助かります。
塾内の環境 とても静かで問題ないです。自習室も無料で使えるので助かっています。
入塾理由 学校から近く、周りの評判もよく、金額も良心的であったためきめました
良いところや要望 先生がとても優しく丁寧
車を停める場所に困らない
開始時間が早いとなおよい
総合評価 学校から近く、金額も良心的
子供が気に入って通っているから
能開センター邑久校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧に一人一人に指導してくださり、集団でもとてもわかりやすい授業をしてくださる。
カリキュラム 教材は、能開センター独自のテキストを使用しており、わかりやすく、授業でも扱っている。
塾の周りの環境 最寄の駅から近く、交通の便がとてもいいため、離れている人でも通いやすい。駐車場が狭いところが難点。迎え時間には混み合う。
塾内の環境 自習室が完備されてあり、いつでも使用可能のためとても環境は整っている。
入塾理由 自宅から近く通いやすかったため、能開センターを選んだ。
良いところや要望 先生方が優しくご指導してくださり、長年ある塾で、安心して通わせれる。
総合評価 保護者と先生とで、年に数回面談があるので、成績や勉強について相談できたり、進捗具合が確認できる。
個別指導の明光義塾総社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プロの担任教師によるマンツーマン授業なので費用は他の塾より高いと思うが、その分しっかりと見てくれる。
講師 アルバイトの学生ではなく、プロの担任教師が授業をしてくれる。授業は教科や内容含め、都度相談して決められる。
カリキュラム 子供が授業が分かりやすいと言っている。以前の塾は問題を解き終わったらノートに絵を描いていたが、今の塾は絵を描いている暇がないと言っていた
塾の周りの環境 駅前なので通塾に便利。自転車置き場はないが、建物の端に置くように言われている。車での送迎時は、一時的にロータリー等に駐車することも可能。
塾内の環境 張り紙等はなく整理整頓されている。こぢんまりとしている。駅前だが静か。
入塾理由 アルバイトの学生ではなく、プロの担任教師による授業が受けられるところ。
良いところや要望 体験授業をしていただいた先生と子供の相性は良さそうです。入塾したばかりですが、先生には、家等での自習計画を一緒に立てていただき、子供に勉強習慣がつけばと思っています。
総合評価 体験授業をして入塾したばかりです。これから英語への苦手意識がなくなり、成績が伸びることを期待しての評価点数です。
鷗州塾岡山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金に加えて、夏期講習、冬季講習などは別に費用が掛かり、かなり負担になりました。
カリキュラム 定期試験対策は高校に合わせてくれたように思います。ただ、私立の大学受験対策はあまりやってくれませんでした。
塾の周りの環境 岡山駅からも近く、自宅からは自転車で10分かからない立地だったので、便利は良かったです。ただ、少し繁華街に近いところと、車を停車するところがないので、雨の日に送り迎えをする際には不便でした。
塾内の環境 岡山駅に近いわりには、それほど喧騒してはなく、環境としては良かったとは思います。
入塾理由 中学受験から指導を依頼したが、中学受験はうまくいかなかったものの、丁寧に指導していただき、高校受験では第一志望校に入学できたので、大学受験までお世話になりました。
定期テスト 定期試験対策はよくやっていただいたとは思いますが、必ずしも同じ高校の生徒さんばかりではないので、個別に比べたらそこまで有効だったかどうかは疑問です。
宿題 量は中学生の時には多かったように見えましたが、高校生の時にはそれほど多くなく、難易度もそれほど大変なことはなかったように思います。
家庭でのサポート 雨の日の塾の送り迎えや塾で保護者説明会があれば夫婦で出席するなど、サポートはしていました。
良いところや要望 高校生の時の大学受験に関しては個別に小論文の採点などをしていただくなど最後まで面倒を見ていただきました。
総合評価 中学受験はお金をかけた割に失敗しましたので、満点は上げられません。
個別指導塾 トライプラス倉敷笹沖校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾から2ヶ月以内なら割引があるため授業のコマ数をまとめ買いしといた方がいいので、一括払いのかたちとなり、一括で払うとどうしても高く感じるから。
講師 生徒一人一人、どこを目指しているのかでどのテキストが良いのかを教えてくれるから。
カリキュラム わからない問題があったとき、「これは方べきの定理を使うものだね。」と、まず方べきの定理をいちから教えてくれたこと。
塾の周りの環境 隣にサンドラッグがあるので夕食をすぐ買える。信号もたくさんあるので隣の道路にすぐ渡れる。お店が周りにあるので夜も明るい。
塾内の環境 自習室が埋まることがない。ただ、授業スペースと近いため授業の声が聞こえる。時々、授業ではないことを話して盛り上がっているので集中できないことがある。
入塾理由 受験に強いとされる先生が居り、自習室が整っていたため。また、塾はとても綺麗で整っているため。
良いところや要望 授業ではないことで盛り上がる生徒は塾に行くのを控えてほしい。自習室の椅子は木の椅子ではないため、お尻が痛くなりにくい。
総合評価 騒がしいことがあるのでそこの点が低く、一括で払うため高いと感じてしまう点を引いたらそのようになった。
ステップ学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教師たちの素晴らしい対応、わからないところの解き方など値段に見合った塾
塾の周りの環境 前はそこそこ良かった。普通に良かった。交通面も便利。まぁ楽しかった。友達もよかった。
塾内の環境 自習などは完璧に整備され、塾がない日でも行きたいと思えるようなところがあった
入塾理由 学力があまりにも低かったため
学力の向上のため
能開センター東岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾の費用を見比べてみたのですがたいして変わらないことが分かりました。
講師 中学校の先生に授業で分からなかったことがあっても質問に行くことが出来ませんでした。ただ、塾の先生に対しては気兼ねなく話ができるようで高校になっても未だに塾の先生に絶大な信頼をしてます。
カリキュラム 通常の授業の勉強や定期テスト対策、受験対策など細かに対応してくれます。また本人の苦手なウィークポイントを把握しており適切なアドバイスがいただけます。
塾の周りの環境 学校が終わってから自転車でも通いやすかったです。また塾が終わった時間でも周りの治安がよく安心できました。
塾内の環境 可もなく不可もなくな感じではあります。中はキレイでコロナ対策もしっかりしてました。自習室もあり集中できる環境は整ってました。
入塾理由 志望校に進学するに辺り、現在の偏差値では到底無理なことが分かりました。本人と話し合って行きたい高校にはどうすべきか?の話し合いの結果、周りの友達が通っていて評判の良かったところに決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。過去問を中心によく出る内容などを中心に対策してくれました。
宿題 きっちり宿題は出されてました。時には学校の宿題と重なり大変なこともありましたが予習復習をかねて出来るモノなので集中してやれば数時間で終わります。
家庭でのサポート 時には学校終わりから塾までの送迎をしました。1番の貢献は塾の月謝の支払いですね。
良いところや要望 講師陣の性格が良く生徒受けが非常に良かったようです。教え方も個性があり分かりやすかったようです。
コロナ時期でしたが細心の注意を払ってくれて安心しました。
その他気づいたこと、感じたこと とくに他は感じたことはありませんでした。
強いて言うなら自転車置き場がもう少し広い方が良いです。
総合評価 分からないを分からないままにはしない!を感じました。うちの子もその教え方のお陰で志望校まで行けたのだと思います。
鷗州塾倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は岡山県の他の塾と比較しても高くもなく、志望高校、志望大学の合格者数も多く、授業内容も本人にあっており不満はありません。
講師 集団授業を受けていますが、塾生それぞれに沿ったアドバイスをしていただいており、現在では本人が自主的に勉強するようになり感謝しています。
カリキュラム 集団授業の中にAI教材をいち早く導入した上に、自宅でもその教材が利用でき苦手科目対策に効果的でした。
塾の周りの環境 現在通塾している校舎は通学して高校からも近く、部活が終わった後に塾へ行っています。塾内に自習室もあり、すき間時間があると、自習室で宿題をしています。
塾内の環境 大通りに面していますが、授業には影響ないようで気にならないようです。利用料無料の自習室も満席になることもなく、時間を有効活用できています。
入塾理由 第一志望の高校は、今後受験する第一志望の大学の合格者数が多く、現在通塾している塾は現在通学している高校の合格者数が多かったため。
定期テスト 現在通学している高校の授業に沿った授業内容のため、その高校の定期テスト対策もできています。
宿題 宿題の量は多くなく、高校の宿題と合わせてちょうど良い量だと本人は言っています。高校に合わせた難易度のため高校の授業の予習には良いようです。
家庭でのサポート 塾の進学説明会や受験対策説明会に参加しました。個別面談では、本人が日頃塾で説明を受けている内容を共有できたり、子供への勉強に対する接し方のアドバイスもいただき助かっています。
良いところや要望 塾からのお知らせや塾内模試の結果等がアプリで確認でき便利です。塾内模試の結果を利用して志望大学の現時点での合格判断材料になり参考になっています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ日は他の日に振替えて受講できたり、オンライン受講もできるので助かっています。
総合評価 第一志望の高校にも合格できましたし、第一志望の大学も今のところ塾内模試で合格率がA判定が出ており、本人もこれまで以上に自主的に勉強に取り組むようになっております。
個別指導塾 トライプラス倉敷笹沖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安いが近場になかったので交通費を込で考えるともっと安いところを探せば良かった
講師 良くも悪くも普通の人。
とてもいい先生だった!と記憶に残る方がいなかったイメージ。
カリキュラム 本人はわかりやすい、と言っていたが成績面で考えるとどうだったのだろうか、、、
塾の周りの環境 近場にないので電車を使って言っていたが人通りが全く無いわけではないので普通。近場の人で運転荒い人が多いイメージなので車には気をつけて欲しい。
塾内の環境 何も言ってなかったので特に問題なかったのではないかと思う。普通。
入塾理由 周りに使用している人が多かったが近場になかったのでこちらを選んだ。
良いところや要望 もう少し展開数増やしてもらえると大変助かる。またもう少しわかりやすい広告うってくれると助かる。
総合評価 良くも悪くもふうつの塾。
自分で頑張れる子は成績が上がるイメージ。
鷗州塾倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝料金が低い割には、年間費用が高いと思う、でも内容がしっかりしてるので良いと思います。
講師 子供がわからなくても、最後までわかりやすく教えてくださる先生が多いと子供から聞きました。
カリキュラム 受験の内容にあった勉強や学校で習うことを徹底的にやっているのでいいと思います。
塾の周りの環境 車や自転車が良く通っているけれど、事故も起きなさそうな道の幅なので安心です。ただ、塾から出る子供たちと接触する可能性があるので気をつけたほうがいい。
塾内の環境 部屋自体はきれいに整っていて、雑音など騒音になるような音もなくてとても勉強しやすい環境だと思います。
入塾理由 知り合いから、紹介されたことから始まって、当時、今後の高校受験や大学受験に勉強するために的確だと思ったから。
良いところや要望 勉強内容や先生たちの教え方が充実しているのが良く伝わります。環境も全然整っていて通いやすいです。
総合評価 充実した内容の勉強ができて、受験にはとてもおすすめな塾だと思いました。自分も子供の頃通っていたのですが、内容を深くし、テンポが早いが、わかるまで教えてくれます。
河合塾マナビス倉敷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月支払う集団授業の塾と比べると、映像授業は全ての回数分を先に支払うのでとても高く感じました。
講師 全国の講師のなかでより優られた、面白い授業をする講師の映像授業が受けられるのがよかったと思います。
カリキュラム はじめにレベルチェックのテストをして、どこが苦手なのか知ることができ、苦手な単元だけを選んで受講できるのがよかったと思います。
塾の周りの環境 最寄り駅に隣接したビルのなかに塾があるので、電車通学をしている娘にとっては学校の帰りによれる環境がとてもいいと思いました。
塾内の環境 個室、授業を受ける仕切られたスペース、自習室、どの部屋もざわつくことなく、集中して受講できるところがいいと思います。
入塾理由 自分の苦手な単元を選んで受講でき、受講後に毎回のサポートがあるので選びました。
良いところや要望 自分が分からないところ苦手なところを、模試結果などから指摘して、わかるまで指導して欲しいです。
総合評価 自分のやる気がでて勉強に集中できる環境で、大学受験に挑めるなと感じたから、評価を高めにしました。
KLCセミナー倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節ごとの講習(春季講習など)の値段がお得だなと思いました。
講師 教え方はもちろんQandAという時間で分からないところを先生に質問もできるのでいいと思います
カリキュラム 高校生は進度が少し遅いかなと思いました
その分みっちりできているとは思いますが
塾の周りの環境 倉敷駅前で立地もよく自転車も倉敷駅前駐輪場があるので通いやすいと思います。ただ夜の駅前は治安が悪い方よりだとおもうので小さい子を通わせるのはあまりお勧めしません
塾内の環境 倉敷駅前なので若干バイクの騒音がすごかったりする時がありました
入塾理由 苦手ぎみだった勉強を克服して志望校へ合格するために友達から誘われて入塾しました
良いところや要望 先生が親身になっておしえてくれて常に気にかけてくれるところです
総合評価 料金も決してとても高いという訳でもなく先生の対応も良いと思うのでいいと思いました
池田塾【岡山県】山北第5・7教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りにある学習塾の中でも一二を争うくらい、お手頃で通わせやすい価格なのではないかと思った。前の塾の時よりも月謝が安くなった。
講師 塾講師が怒る時の声が大きく、子供が怖がっていた。
カリキュラム その場ですぐに印刷を行ってくれる。オリジナルの小テストなどもあり、追試もあるので、勉強を頑張っていた。
塾の周りの環境 夜になると暗くなるが、塾の近くに駐車場があり、そこまで親が迎えに行けば、安全だと思うが少し歩くとなると少々不安。
塾内の環境 田舎なので夜に明かりが着いていると大きな虫が寄ってきて、部屋のなかに入ることもあった。
入塾理由 家から近くにあり、友達が多く入塾していた。友達からの熱い勧めもあり、勉強が捗るのではないかと考えた。
定期テスト 小テストと塾のテキストにはない学校の問題集や、教科書の問題も解いてくれた。解説も分かるまで丁寧にしてくれていた。
宿題 1週間に二三ページといったところ。妥当な範囲内。頑張ればできる量だと思われる。実際にほとんどの生徒は出来ていた。
良いところや要望 先生が良くも悪くも厳しいので緊張感を持った中で授業が受けられる。模試やテストの結果を元に面談も行われ、喝を入れて貰っていたようだ。
総合評価 厳しいとも思うが勉強にやる気のない子供が強制的に勉強できるようになると思う。皆が頑張るので自然と自分も頑張ろうと思えるというイメージ。
学習塾てらこや高野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾にしては良い、環境もよさそうだったため
講師 一人一人にあった、指導方法で、優しく、分かりやすく、教えてくださった
カリキュラム 教材もしっかりと用意して頂き、夏期講習もしっかりとあった
塾の周りの環境 少し分かりにくい立地にあったが、コンビニも近く良かった、
塾内の環境 防音があった訳では無いが静かなところで集中して勉強ができたと思う
入塾理由 ネットで情報を拝見して、いろいろな塾の説明をしていただき、体験してから決めた
良いところや要望 一人一人にあった、指導方法で分かりやすく、優しく教えてくださったので良かった
能開センター高校部岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学合格のための、夏期講習、冬期講習等があるのは普通だと思うので、追加料金があるのは塾としては妥当だと思います。
講師 志望校について悩んでいる時も親身になって話を聞いてアドバイスしてくださった
カリキュラム こどもの進度、理解度に合わせたカリキュラムだったので、良かった
塾の周りの環境 駅に近く、便利だと思いますが、駐車場がないので、送り迎えは大変でした。警備員がいてくれるので、安心でした。
塾内の環境 自習室があり、授業がなくても使えるの点がとても良かったです。
入塾理由 大学合格をするにあたり、数々の実績があり合格のためのノウハウがある。
良いところや要望 先生が親身になって相談にのってくれますし、高校の先生とは違う視点で話してくれるので勉強になった。
総合評価 結果的に志望校に合格できましたし、大手なので同じ大学に進んだ友達もいるので安心感がありました。
津山高校津山中学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にもっと安いところがあったため、高いと感じた。
講師 清潔感がある。たまに厳しいと感じることもあるが、そのくらいの方が勉強に対する意識が芽生えて良いのではないかと思う。
カリキュラム その場ですぐにコピーしてくれるのが、ありがたかった。コピーしたプリントはファイルに挟んで渡してくれる。
塾の周りの環境 塾の前に駐車して、子供の帰りを待つ親がちらほら見受けられた。危ないと思っていた。夜間でも比較的周りは明るい。
塾内の環境 目の前が道路なので、たまに選挙カーの音がすることはあるが、気になる程ではない。
入塾理由 近くにあって、評判が良かったから。他にも通っている人がいたから。
定期テスト テストの過去問を主に解いた。解説もしっかりとしてくれた。コースが分かれており、たまに違うコースの生徒と競争することもあった。
宿題 多いと感じるが、受験に受かるためには必要な量だと思う。出来ない量ではない。
家庭でのサポート 一緒に宿題を解いていた。なかなか考えさせられる課題も多く、良問だと感じることが多かった。
良いところや要望 良い点数を取ると、休憩時間のおやつが増えたり、QUOカードがもらえるなど、子供のやる気につながる。
その他気づいたこと、感じたこと 悪い点数を取った生徒に感動系の勉強しなさいストーリーをまる読みで読み上げさせるのは、どうかと思う。
総合評価 良い面も悪い面もある。メンタルが強く、向上心がある子供さんには良い環境だと思う。