
塾、予備校の口コミ・評判
194件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福井県」「高校生」で絞り込みました
福井育英センター福井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いか安いかはあまり分からない。ただし、教材費は必要がないと感じる。
講師 きっちり指導してくれる塾って感じで、安心して子供を任せられる。
カリキュラム コロナ禍に素早く対応したオンライン授業を開始したのは良かったと感じました。
塾の周りの環境 駐車場が
少ないので、送り迎えに苦労しました。また、出入りしづらい
塾内の環境 生徒さんが多いなか、校舎が狭い感じがする。
良いところや要望 子供が嫌がらずに通っているので、不満はないようなので、良しとしたい
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が狭い。駐車場の出入り口が見通しが悪いことが欠点と感じる
東進衛星予備校【ティエラコム】東進武生府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受ける教科の本数で値段が違い、もっと受けさせたいが、受験期では無いので絞って受講しました。
1年間の料金を前払いするので、通わないと損です。
受験期は本数も増え国立大学の1年間の学費よりも高かったです。
講師 勉強面は通信制の為、講師は自分で選べ合わなければ変更も可能でした。教科を選ぶときに相談したチューターが適切に教えてくれ、学校の成績はなかなか上がりませんでしたが、長い目でみると目的の高3には力がついて志望校に受験出来るのうになりました。
カリキュラム チューターが3年計画で受講する科目を見極め、徐々に力がつきました。途中の小テストはゲーム感覚でやっており満点を出すまでトライしていたと聞きました。
塾の周りの環境 高校が遠く電車通学しており、駅横にあった塾は通いやすく部活後で体が疲れていても仲間と一緒に塾に行く流れになっていました。ビルの中にあったので、食事スペースもありお弁当を持っていっても、近くに平和堂があったので食べ物を買いに行く事も出来て一日中いられる環境でした。
塾内の環境 一人ひとりモニターがあり、イヤホンで聴きながら受講できました。相談室は別室があり勉強中に他の人の話し声は聞こえていない様子でした。
計算用の裏紙が使い放題だったと聞いています。
良いところや要望 塾を休んだ時は子ども宛に電話連絡があり、家庭の都合で休む時は必ず連絡を入れなければいけません。
チューターと講師とコミニケーションは取れているようでしたが、塾での様子は分かりずらく、卒塾してから気晴らしで塾から抜け出して2,3時間何処か行っていたなど聞きました。
サボっても分かりません。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長との三者面談で的確な受講スケジュールを組んでくれ、ハッパをかけてくれたおかげで実力以上の結果を出せました。
学校の成績と塾の勉強は別で、受験に特化した受講の仕方でしたので、実力がなかなか出なくて1年経ってもこの成績かと、焦る時もありました。
福井育英センター福井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は難易度が高くなれば、高くなるのは仕方ないですが、他と比較しても安かったのではないかと思います。
講師 小学校から入塾し大学受験まで一貫して同じ塾へ通い、ひとまず希望大学へ行けるレベルの高校受験はクリアできました。
カリキュラム カリキュラム、教材とも適切であったと思います。コロナ期にあってリモート授業の際にも教材をダウンロードできてよかったです。
塾の周りの環境 駅からも学校からも近く、下校時に立ち寄れる立地環境がよかったです。
塾内の環境 駐車場の出入りが少々むづかしく、台数もあまり停められないことが難点。
良いところや要望 とりあえず、挫折しないで継続して通塾できたことはよかったです。都合がつかないときはちゃんと補講もして下さり感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと これから志望校に対して特化したカリキュラムを組んでいただけたらいいかと思います。
アップゼミ【福井県】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思いましたが、辞める頃に値上げもあったのでもう少し安価だと良かったです。
講師 5教科を苦手なところを中心に教えてくれるので、教科ごとに受講する塾に比べると幅広く教えてもらえるのでよかった。
カリキュラム とりあえず問題を解いて、解説してくれる方式で問題は家で解いて解説だけの方が時間がもったいなくないと思った。
塾の周りの環境 大通り沿いにあって、駐車場もあり立地はいいと思います。時間帯によって駐車場がいっぱいになってしまうことがあった。
塾内の環境 小学生と一緒になると、環境的にはあまり良くない時があって、学年によって時間か部屋が分かれているといいと思いました。
良いところや要望 アプリを使って連絡が取りやすかったのですが、受講内容が書かれたり書かれなかったりしたのでしっかり活用していただきたいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更をすると時間帯によって小学生と一緒になって学習環境が良くない時が何度かありました。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進武生府中校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業や季節講習はとても分かりやすいので、高いお金を出す価値はあると思います。しかし、東進模試代は高いと思います。また、高速マスターと呼ばれるものをお勧めされますが、これに関しては学校の問題集や単語帳をしっかりとやった方が絶対に良いので、よく考えてから取るか取らないか決めましょう。
講師 ビデオ授業の先生は分かりやすい人もいれば、分かりにくい先生もいます。自分に合った先生を選ぶのがいいと思います。
カリキュラム 教材や季節講習はとてもいいと思います。大学別の東進模試があるので、自分が志望するのがあれば受けてみると良いと思います。
塾の周りの環境 武生駅や福鉄の駅が近くにあり、遠くに住んでる人でも通うことができると思います。また、平和堂やコンビニがあるので、昼食や夕食も食べることができます。治安は、交番が近くにあるので良いと思います。
塾内の環境 塾内はとても綺麗で静かなので、とても集中できると思います。また、スマホも受付で没収されるので勉強中に使うことがなくなります。しかし、授業を見ているとパソコンが古いので周りが暑くなります。冷房をつければいい話ですが、受付に毎回言いに行かないとつけてくれません。注意しましょう。また、勉強する所の時計が常にズレており、電車に乗り遅れるといった事が時々起こります。本当に気をつけましょう。
良いところや要望 良いところは、授業や季節講習が分かりやすい所や塾の周りに武生駅や平和堂、コンビニがあるので通学やご飯に困らない所、塾内が綺麗で静かな所です。要望は、「パソコンを新しくして欲しい」「時計を電波時計にして欲しい」「冷房を最初からつけて欲しい」などです。
その他気づいたこと、感じたこと 1、2年前に受付をする人が代わり東進の雰囲気が変わりました。以前はアットホーム感があり、いつでも行きたいなと思える東進だったと思います。私はこの事を誇張しているつもりはありません。授業体験が一週間ぐらいあると思うので、その時に雰囲気だけでも感じられるといいのではないかと思います。
アップゼミ【福井県】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 1.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 一度、担任講師を変えていただいてからは、授業がよくわかると言っていました。
塾の周りの環境 駐車場は広めでしたので、送り迎えは便利だと思います。治安は良いところだと思います。
塾内の環境 ワンフロアで、色々な声が聞こえる環境でした。他の先生の声とかです。
武田塾福井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 説明がわかりやすく、息子との相性も良さそうです。
悪い話は、聞いたことがありません。
カリキュラム カリキュラムについては、最初に学習計画を立て、授業終了の都度 教室長が確認してくれるので、問題ないと思います。
季節講習については、日程について柔軟に対応していただいたので、満足しています。
特に不満はありません。
塾の周りの環境 交通の便は、申し分ないです。
しいて言えば、近くに無料の駐車スペースが欲しいですね。
塾内の環境 自習室はいつも静かで、集中して取り組むことがきます。
また、教材が充実しており、わからないところを調べるのに便利です。
良いところや要望 自習室が静かなので、平日も積極的に利用しています。
また、受講科目以外の科目についても、質問対応していただける点は、非常にありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 受付を兼ねて待機している先生の接客態度が、気になります。
無愛想であったり、眼をそらす方もいるので、もう少し快い接客を望みます。
東進衛星予備校福井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講駒数の決まった単位での申し込みになります。受講したい科目が増えると料金が重なって割と高額になります。受講出来なかったら返金の制度は聞いた事ないですが、ないと思います。もちろん夏期講習など特別講習は別料金になり受験前はかなり高額になりそうな予感です。
講師 ビデオ授業のため、有名講師の受講が選択出来ます。科目やレベル、また、講師のタイプから生徒が自分にあったコマの受講が選択できます。
カリキュラム 受講内容について、生徒のレベルやタイプに合ったものを視聴してから選べます。また、ビデオ受講なので、倍速で見たり戻ったりでき、生徒の理解度に合わせ、自分で調整できるのでいいと思う。
塾の周りの環境 駅前近くにあり、学校帰りに毎日通えるところにあります。大通りに面してて外にでると少し賑やかな時もあると思いますが、教室内は学習雰囲気で集中して学習できる環境だと思います。
塾内の環境 生徒数が多いので混んでることはあるみたいですが、今までに席がなく困るという事はないです。塾から外出する際にも申請が必要で、フラフラとサボりにくいよう管理出来てると思います。また喋ってたり寝てたりすると注意してくれてます。
良いところや要望 定期的に面談があり、子供の学習状況やレベルの説明があり、今後の指導方針も話できるので安心です。また、今はコロナ禍なのでzoomなどですが、定期的に受講者親子の学習会をしてくれるのも良く安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 暫く受講できてないとか、進みが悪いと個別に連絡あり、指導してくれてます。放ったらかしにせず、フォローが手厚く安心です。
個別指導 スクールIE福井花堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく、安くもなくだと思います。基本授業料だけで、教材を買わされることはありません。オプションでオンライン授業などは有料になるようですが利用していません。
講師 レベルに合わせた指導方法を良く検討していただき、また、休んでしまった授業の代替日も柔軟に対応してもらいました。
カリキュラム 季節学習は利用していませんが、テスト前にはしっかりテスト対策に重点をおいた授業をしていただきました。
塾の周りの環境 交通手段は車で送迎がメインですが、バス停、駅にも近く大通りに面しているため、夜遅い授業でも明るいところで待っていられる。すぐ近くにショッピングセンターもあるので不便はない。
塾内の環境 授業スペースだけでなく、自習スペースがかなり広くとられていて、授業がなくても自習のためだけに利用しています。
良いところや要望 基本曜日時間でスケジュールを組むのですが、変更には柔軟に対応して頂けます。自習スペースが常に解放されているので子供は良く利用しています。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が若く、お兄さんのような感じで接していただいています。基本は子供のやる気を伸ばす、自主性を重んじる教育方針だと思います。
東進衛星予備校武生府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いと思います。お金に余裕がある家ではないので苦労しました。
講師 自由に登校できてわからない所は個別に指導してもらえたのが良かったようだ
カリキュラム とにかく教材費が高いのでお金に余裕のないうちなどはすごく苦労する。
塾の周りの環境 家から近かったので下校してからや下校途中に行けたのが良かったと思う。
塾内の環境 設備は充実していて教材や参考書、パソコンなどで自由に使えていたみたいです。
良いところや要望 自分が探してきたところなので自分に合った勉強法が良かったのだと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。とにかく自由に勉強できる環境があったのが良かったと思う。
ナビ個別指導学院武生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 これまでの塾に比べると割高感はあったが、講習の中身の自由度はある程度確保されており、まあまあだった
講師 子供が望んでいる教え方と講師の教え方がが合わないため不満だった
カリキュラム 子供の苦手なところを重点的に選んでくれており点数アップに繋がった
塾の周りの環境 駐車場が少なく、塾の前の道幅も狭かったため、送り迎えに苦労した
塾内の環境 一クラスの定員が少人数のため、それなりに集中できる環境だった
良いところや要望 こちらからの要望はある程度汲んでくれたところは良かったが、講師との相性が問題
KATEKYO学院敦賀市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 マンツーマン指導なので授業料は高い。その他の講習も開催されるが受けることができない。
講師 同性の為話やすい。緊張せず話せる。丁寧で分かりやすい。優しい話方。
カリキュラム 季節講習は授業料が高く、回数もある為なかなか受けることができない。
塾の周りの環境 町の中心部にある為、駐車場が無く、大通りに面している為、混雑する。
塾内の環境 他の人と同じ時間の授業になると声が聞こえすぎて集中できない。
良いところや要望 もう少し安い料金設定だと助かる。同じ時間の授業などは別の部屋にするとか集中できる環境の方がよい。
ダーウィン個別指導学院木田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金についてはどこも高いなという印象はあります。安いにこしたことはないとおもいます。
講師 先生は一生懸命おしえてくださるのでとくに先生に問題はないとおもいます。
カリキュラム 一人一人の能力や足りない点を考えてくださってそれを補うカリキュラムをしてくださいます。
塾の周りの環境 交通量が多い場所に面しているので心配はしていますが、とくに問題はないようです。
塾内の環境 設備も充実していますし、他とくらべていないのでこれでよいとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。塾にいかなくてもよいようになってほしいです。
アップゼミ【福井県】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 全教科で週に多く行くほど割安になる料金プランはよかったが、受験前じゃない時は高いと感じた
講師 先生によってわかりやすさに差があったので、先生を選んで受講することができるとよかった。
カリキュラム ほとんど教材は使用せず、コピーしたプリントか、自分が学校で分からないところの復習だった
塾の周りの環境 大通りに面していて、家からの距離も近く、送迎はしやすかった。
塾内の環境 小学生も一緒だったので、環境的には騒がしい時もあって集中できる環境ではない時もあった
良いところや要望 成果がわかりやすいように、やった内容などを一覧で見れるようになっているといいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 混んでいる時は、駐車場がいっぱいで縦列駐車で並ぶこともあって近所には夜遅くは迷惑だったと思う
東進衛星予備校【ティエラコム】東進福井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は一年分一括払いですが、個別の講座を受ける場合は受講料を払う場合があるので、高額になると思います。
講師 面白い先生がたくさんいるので、勉強が楽しくなりそうな感じでした。
カリキュラム ビデオとテキストを使った授業で、わからないことがあれば繰り返し見ることができるのでよいと思います。
塾の周りの環境 周辺にある通りには、路面電車の電停があるので、交通手段がよいと思います。
塾内の環境 個別のブースがあるので、ヘッドホンをつけて勉強していて、静かな雰囲気です。
良いところや要望 子供が一日も休ますに通ったおかげで希望の大学に現役合格しました。真面目に取り組んで良かったと思います。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進福井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 子供のアウトプットとも比較して高いイメージがある
講師 対面式が少ないので、本人のやる気がなければ、どんどんさぼれてしまうと思う
カリキュラム オンラインで使える教材が多くて、遠距離通学だったこともあり、そのは良いと思った
塾の周りの環境 駅からは遠い 入居している建物もかなり古い 最近建て替えたのでそのはクリア
良いところや要望 カリキュラムの遅れなどは都度メールが来るので、管理しやすくありがたい
その他気づいたこと、感じたこと 通学には遠いので、平日の夕方のホームルームなどは参加できず残念
福井育英センター福井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他と比較する限り決して料金が高いとは感じないが、やっぱり高いと思う
講師 講義がない、自習しているときでも先生がいれば質問に答えてくれる
カリキュラム 教材は教科書にそった内容で特に難しい内容ではないため良いと思う
塾の周りの環境 駅に近いため送迎できない時でも電車で通塾しやすいところにあるので良い
塾内の環境 駐車場からの車の出庫がしにくく見通しが利かないため危険なところがある
良いところや要望 とくにこれといった要望はないですが前述した車の出庫がしやすくしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはないが、かなり遅い時間に終了するのでもうすこし前倒しできると良いかと思う
東進衛星予備校【ティエラコム】東進福井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額。最初の契約の時のみだと思っていたが追加申し込みがありさらに支払い保護者もそれなりの覚悟が必要。
講師 いろいろなアドバイスをしてくれる。やる気を出させてくれる。保護者の相談にも答えてくれる。
カリキュラム 動画で受講したあとテストがあり理解度が分かる。追加カリキュラムも受講の進み具合でアドバイスしてくれた。
塾の周りの環境 電車の駅が目の前で便利。ビルの建て替えできれいで見晴らしのいい所が教室になるらしい。
塾内の環境 雑音は多少あるが集中出来る環境は整っている。ビルの建て替えでこの辺は改善されそうである。
良いところや要望 担当の先生がついてくれるので心強い。気軽に分からないところが聞ける
東進衛星予備校【ティエラコム】東進福井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額が高すぎる。
講師 授業の動画を視聴しての受講なので、講師に対する評価はできません。
カリキュラム 最初に、セットと言われて、さまざまな教材を大量に購入させられた。学校での課題もあるに、大量の教材をこなせるのか疑問だった。
塾の周りの環境 福井駅前でもあり、かつ、自宅と学校の中間地点に位置していたので、便利だった。
塾内の環境 受験前は、夜遅くまで、自習室を利用していたので、自習すること環境が整っていたねだと思う。
良いところや要望 各生徒に合った、各生徒の学校での教材などを踏まえた上での、教材提供をしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで答えたこと以外に、気づいたこと、感じたことは、特にありません。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進福井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間大学の授業料並みに高く、一括や分割でもかなり高額になる。
カリキュラム かなり多い選択肢があり、進学する大学別に分かれていて対策をしっかりしてくれている。
塾の周りの環境 駅にそんなに近くなく、親が送迎しても車がなかなか停車して乗り降りがとてもしにくい交通量が多い交差点に立地している。
塾内の環境 塾生がすごく多い
良いところや要望 雪や天候が悪化していけないときは、自宅でパスワードがあればパソコンで自習が出来るので便利。