
塾、予備校の口コミ・評判
319件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「富山県」「高校生」で絞り込みました
東進衛星予備校南富山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが他の塾と比較していないので相場がわからない。最初の支払いで追加料金はないと思っていたが、面談やガイダンスのたびに追加料金の説明があり、その都度支払っている。最初から料金説明をすべて説明してくれればよいのにと思った。
カリキュラム 教材やカリキュラムは志望学部や志望校に合わせて選定されました。
塾の周りの環境 交番の向いに予備校があり、交通機関の停留所も近いので良いと思うが、終わる時間など考えると結局車で迎えに行っていた。予備校には駐車スペースがないので不便だった。
塾内の環境 教室を実際見学していないので評価できない。本人からは狭いと聞いています。
入塾理由 大学受験目的で高校の近くで、本人の友人からの勧めで本人が希望した。
宿題 受講の量が多い、学校の宿題と並行して行うので本人には苦痛だったよう
家庭でのサポート 塾の迎えを行い、ガイダンスの説明会はほぼ強制的参加だったので参加した
良いところや要望 個別面談が遅い時間まで対応しているので予定が組みやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 自分で受講を計画的に進めていかないといけないので、塾に対しては特になし
総合評価 全国的に有名な先生の授業を受けれるので、先生のスキルによって成績が左右される心配はなく、受講生としては良い環境だと思う。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進富山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的に受けなかった授業にもお金を払わないといけないのは高かった。
講師 担任や副担任の先生はいい人たちだったと娘は言っていたし、親身になってくれたそうだ
カリキュラム 良くも悪くもなかったと思うが、講師たちは実力者だったこともあり授業自体はわかりやすかったらしい
塾の周りの環境 富山駅から近く、コンビニや飲食店も近くにあったので便利だった。誘惑が多いのも事実なのでそこは注意すべき。
塾内の環境 別に汚いというわけではなかったが、ほこりが溜まっているところもあった。
入塾理由 家と東進衛星予備校と高校の距離感がよかったからと、娘の友達のすすめ
良いところや要望 いいところは親身になって話を聞いてくれたこと
総合評価 全体的には良くも悪くもないという感じだったが、娘が勉強できる環境を与えることが出来たのは良かったと思う。
個別教室のトライ小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと思います。月謝は高くないですが、模試の費用が高いです。
講師 年齢の近い講師が多いですが、経験の豊富な講師が多く、質問に的確に答えます。
カリキュラム 教材は学校の進度に合わせてくれました。学校の授業のペースは早いですが、対応してくれました。
塾の周りの環境 小杉駅から徒歩5分ぐらいにあり、近くに大型の店があるため便利です。飲食もできるため、自主勉強もしやすいです。
塾内の環境 教室はやや広く、ゆったりと勉強ができます。1人1人の勉強スペースも広いです。
入塾理由 教育体制がしっかりしていて、先生も丁寧な教えてくれると感じた。
定期テスト 定期テスト対策は、学校の過去問を分析して出やすい問題を対策してくれました。
宿題 量はワーク4ページ分くらいを一回ごとに出されました。難易度は難しくありません。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、模試、学校説明会、三者面談に一緒についていきました。
良いところや要望 模試や、学校説明会の連絡が遅いため、家庭の予定が組みにくいです。
その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ時、授業内容の詳細をプリントで渡してくれるのでよかったです。
総合評価 基礎学力がある程度あり、やる気もある人には向いていると思います。
個別教室のトライ小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 非常に素晴らしい講師の方ばかりで、子供の勉強のモチベーションが維持できたのも講師の方々のおかげだと思っています。
カリキュラム 数学が苦手だったので最初は簡単な問題から解くようにし、徐々にレベルアップさせていく教材だったと思います。
塾の周りの環境 人気が少ないのと街灯があまりなかったので、子供だけで帰らせるのにはちょっと怖いかなと思いました。もう少し、子供の安全面を配慮して頂けると嬉しいです。
塾内の環境 室内環境は非常に良く、勉強に集中できる雰囲気であったように感じます。自分も通いたいぐらいでした笑
入塾理由 わかりやすい指導だったから、雰囲気が良く子供も通いたいとのことだったから。
良いところや要望 自分の子供に関しては特にありませんが、他のお子さんのご両親はもっとレベルを上げてほしいとの要望を聞いたことがあります。
総合評価 すごくよかったです。それしか言いようがないほど素晴らしかったように感じます。
アルファ進学スクール立山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相応だと思います。夏期講習など長期休みの講習では別料金なので、受験が近くなると負担も大きかったです。
講師 数学に特化した講師で、徹底的に勉強できました。またとても優しくて子供がストレスなく通えたことが良かったです。
カリキュラム 教材は良かったと思っています。カリキュラムにあったもので納得していました。
塾の周りの環境 駅のすぐ側なので通いやすいです。うちの子供は自転車でも通える距離だったので、親が塾の送り迎えで縛られることはなかったのが良かったです。
塾内の環境 みんな静かに勉強していたので安心でした。個室はなかったので、集中したい時にあれば良かったとは思います。
入塾理由 苦手な科目について徹底的に勉強することができました。また、自分のペースで塾に行くことができ、ストレスがかかることがなかったのが良かったと思っています。
定期テスト 定期テスト対策は完璧でした。学校へ行く前に行き、最後の詰めをしてくれて、安心できました。
宿題 多くないのでストレスもなかったです。塾へ行って学校の課題もでき、わからなかったら聞くこともできました。良心的な塾でした。
家庭でのサポート 懇談会もこまめに開かれ、親が我が子の様子を知らないことはなかったので、良かったです。
良いところや要望 LINEで連絡できるところが手頃でした。何かあったらすぐ連絡できる体勢がなにより良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くても休めて、他の日に問題なく行けるのは、1ヶ月何時間という区切りがあるので、自由にいけたことが良かったです。
総合評価 追い詰められる塾ではないので、我が子の性格にはあっていると思います。本人はいつでも行けるのが良かったと言っていました。
富山育英センター富山本部校高校部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績がしっかり伸びたてんでは大変良かったが、相対的には高かったと思う
講師 自習時にもいろいろ教えてくれていたようで、とても良かつたと聞いている
カリキュラム 生徒の能力に合わせた授業内容で、学校では習うことの出来ない、進んだ内容
塾の周りの環境 バス、電車の便が悪かったため、自分て自転車で行くか、車で送って行っていた
自分で楽に通ってくれればよかった
塾内の環境 自習室もしっかり用意してあり、本人がしっかりと納得するまで勉強できていた
入塾理由 まわりの評価も良く、成績が伸びそうだった
通ってみたら本人に合っていた
定期テスト 詳しくは聞いていないので、よくわからないが、成績は常に良かった
宿題 詳しくは聞いていないので、よくわからないが、しっかりとこなしていた
良いところや要望 受験の最後のころまで、色々アドバイスをしてもらっていたので良かった
その他気づいたこと、感じたこと 本人にとても合っていたのが大きいとおもうが、学力も伸び、良かった
総合評価 学力がしっかりと伸び、本人が希望していた大学を合格する力を付けることが出来た
個別教室のトライ高岡駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。もっと学習する教科数を増やせば金額が高くなる感じなので納得して利用していました。
講師 その教室では上位の学力だったため、大丈夫、大丈夫というかんじでした。
カリキュラム 本人の苦手教科を中心に教えて下さり、納得してやっていたので大丈夫でした。
塾の周りの環境 駅からは大変近く、自宅もどっちらかというと駅から近いかんじっだたので、不満はなかった。逆に車で送迎する方がめんどうでした。
塾内の環境 もともと人工の多い街ではないので環境は良かったように思います。
入塾理由 本人が希望する高校合格のため、少しでも自宅を離れて学習したいということで決めました。
宿題 学校での課題が少ない方だったので、それなりにこなしていたように感じます。
良いところや要望 出欠の連絡もしやすく、教室側の予定変更もすくなく特に要望はありませんでした。
総合評価 迷うよりは、やってみなさいという感じで、背中を押してあげるような感じだったと思います。
個別指導の明光義塾山室教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことがないので、よくわからないが成果があがっかので適切だったんだと思う
講師 不得意なところを分析してどう補強していけばいいかを適切に指導してもらえた
カリキュラム 必要な項目のテキストを選択してそのなかでも問題を選んで学習するように指導してもらえた
塾の周りの環境 駐車場が多く、雪が降っても融雪装置がついていたので問題なく迎えに行けた。
ただ前の道は抜け道に使われていて結構スピードを出して走る車が多かったり
塾内の環境 ほどよいクラシック音楽がかかっていて勉強に集中できる環境が整っていた
入塾理由 不得意な科目を重点的に成績アップしたかったので、個別指導で一人一人にそった指導をしてくれるところを選択した
良いところや要望 受験前には頻繁に電話をいただけて、現状をきちんと説明してもらえ心配が和らいだ
総合評価 子供にはとてもあっていた塾で、最終的に希望の進路に進むことができました
東進衛星予備校富山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一講座ごとの料金が他の塾に比べると高く感じます。しかし、この支出に対するリターンは塾に通っている本人次第なので、そこが少し怖いところですね。
講師 質問に真摯に答えてくれる人が多く、その点では良かったですが、人手不足なのか、質問しにいっても教科担当の先生がいないという場合が多かったそうです。
カリキュラム 進度や授業内容は自分で自由に決められるので個人個人に合ったやり方で学習することができます。
塾の周りの環境 駅前校なので立地は良いが、道が混んでいるので、送り迎えは少し大変だと思います。駅が近いので、バスで帰ってくる分には良いと思います。
塾内の環境 設備はかなり整っていて、自習室や面談室などの数も充実していた。
入塾理由 映像授業によって、自分の望ましい進度で学習することができていたようで、息子も満足していました。
良いところや要望 指導員の質は良いですが、量が不足していると思うので、各教科ごとに1人ずつは増やしても良いと思います。
総合評価 一講座あたりの値段がかなり高く、どの講座を取るべきかを吟味する必要がある。
富山育英センター砺波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の時は試験前等にも講習があり、妥当だとおもったが、他の塾よりは高いと感じた
講師 中3の時のに、気にかけてくれる先生がいて助かった。
指導がいい先生は、次の年にもっと大きい教室に移動されたかたが何人もいて残念
カリキュラム 学力にあわせてクラスをわける、定期的にテストがあり、自分の実力がわかったのはよかった。
塾の周りの環境 送迎がないといけない。信号がおおく、道も狭い。駐車場がないのが不便
スーパーが近くにあり、サボってたことがある
塾内の環境 他校から多くきている生徒がうるさくて、自習室で集中できない。といっていた。
入塾理由 近場に進学校を目指すような塾がない。
定期テストや休暇中の講習が充実してる
定期テスト 定期テスト対策はあったが、内容はわからない。
宿題 出されていたと思うが、学校の宿題はしなかったが塾の宿題はしていたみたい
家庭でのサポート 送り迎え、三者面談に出席
受験前には一緒に説明会にも参加した
良いところや要望 高校に入ってからは、塾をサボって欠席してても連絡も無かった。
その他気づいたこと、感じたこと 正直、行っても行かなくても成績は変わらなかったと思う。塾にいってるから、家庭学習をほとんどしなかった。
毎週通い続けたことは偉かったとおもう。
総合評価 自分の実力にあった学習ができる。
テストが定期的にある。
いい先生もいる。
東進衛星予備校富山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間一括で支払うので高く感じます。ただ、内容を見ると仕方ない出費だと思っています。
講師 年齢が近いからこその話やすさや共感のしやすさがあるので、よかったと思います
カリキュラム カリキュラムはバランスよくちょうどよいと思います。自分にペースでできるところがとてもいいと思います
塾の周りの環境 交通の便はよく通いやすい環境だと、思います。
騒音もそこまで気にならないので勉強する環境としてはいいと思います。
塾内の環境 整理整頓はされています。ただ、少し狭いです。人数が多くなると狭さを感じます。
入塾理由 部活との両立をするために自分のペースで学習できる所を探して、ぴったりだと思ったから
定期テスト 定期テスト対策はあまりされていませんでした。
だからこそ、自分で計画を立てる必要があり、その点はよかったと思います
宿題 課題はそんなに多くないと思います。自分で計画を立てて進めやすいと思います
家庭でのサポート 夜遅いときや天候不良の時は送迎していました。
送迎しやすい環境なので、そこまで不便を感じませんでした
良いところや要望 先生のレベルは高いと思います。また生徒一人ひとりに合わせた指導がされていると感じます
その他気づいたこと、感じたこと 模試の結果など、返ってくるのが遅いと感じます。
終わったら早めに結果を知りたいと思いました
総合評価 自分のペースで学習を進めやすいというのがメリットだと思います。
武田塾高岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては分かりませんが、本人がやり切れて
満足と思えば良いと思います。
講師 勉強する姿勢が崩れる事なく続いていたので、結果より上手くやっていたのかなと思います
カリキュラム 全て本人に任せていましたので中身は分かりませんが、教材のボリュームある様に思えました
塾の周りの環境 駅から近いので徒歩でも5分程度て良かったのですが車て迎えの場合は駐車場がないので不便な部分もありました
塾内の環境 教室は個々に集中出来る用上手く
スペースがもたれてと思います。
入塾理由 全て本人が調べて、本人の意思で決断させました。
私は後サポートのみだけしました。
定期テスト テスト前は集中して時間をとって指導してくれてた印象がありました
宿題 推測ですが本人のレベルに合わせて上手くやっていたとは思います。
良いところや要望 特に不満や要望は有りません。本人も後悔は無さそうでしたので。
総合評価 本人の勉強することへのやる気を持続させて貰えたのが何よりだと思います。
個別教室のトライ高岡駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直契約時の料金のみで終わる様になって欲しい。追加は強制ではないですが。
講師 体験授業後、自分の希望するタイプの講師にしてもらい、初日からストレスなく勉強できた。
カリキュラム 契約時に特に教材は必要なし。追加料金なしと高評価でしたが、時期的にオンライン講座の受講申込があった(希望制ですが)ので、普通評価に。
塾の周りの環境 コンビニ、飲食店が近くにいろいろあるので
便利です。
駅が近いので、これから雪が降って自転車を利用できない時も通えるので。
塾内の環境 体験授業の時に声の大きい生徒がいたので、ちょっと自由すぎ?と。でも厳しすぎるのもどいかな?と思ったので、普通評価。
良いところや要望 軽く食べれるスペースあればコンビニで買ってくる事もできる。駅が近いコンビニは、小さめなためイートインコーナーがありません。
KATEKYO学院富山駅前本部校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと感じるが個別指導ということを考えると妥当なのかもしれない。
講師 教え方が分かりやすく、授業のたびに担当教師は変わらず同じなので良いと思う。
カリキュラム 教材は決まったものではなく自分が持っているものを使えるので良い。
塾の周りの環境 駅から近くて、コンビニなどもあるので立地としてはとても良いと思う。
塾内の環境 自習スペースにおいては指導の声が聞こえてくるので雑音は無い訳では無い。
良いところや要望 駅から近い立地がとてもいいと思う。また、室内の温度も丁度よく保たれている。
武田塾富山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校の時から塾等には通っていましたが、やはり高校の塾料金となると高額だなという印象があります。(一般的なのでしょうが)
高校受験時の塾は、自宅近くでひっそりと教えてもらえるような塾でしたのでその差を考えると余計にそう思いますが、主人が今回主に説明を受け入塾を決めたので、料金についても納得しているのではないでしょうか。
講師 主人と娘が2校の体験・説明を聞きに行き、結果武田塾に即入塾を決めました。
高3夏のタイミングで国公立入試に挑むにあたり(当初は推薦私立を検討していて塾は考えていなかった)時間がなく、こちらのサイトで特徴等調べ、集団学習ではなく個別で対応いただける点や熱心に入試に対して指導いただける点等を考慮し、
こちらに決めた次第です。
講師の方の対応等は、実際8/10が初日、その後お盆期間で休みだった事もあり、現時点ではまだよくわからない状況です。但し1日10時間以上の学習指示や学習室開放してもらえている環境で取り組み始めて、やる気のスイッチは入ったように思います。
カリキュラム 教材については娘の状況考慮し、必要な教材をアドバイスいただき、こちらで本屋等で購入するよう指示されましたが、そのほうが安心感がありますし、学習室では色々参考書もあるとの事でその辺は現時点で良いところかと思っています。
塾の周りの環境 自宅や学校周辺が一番良かったのですが、いいところがなかったので。
武田塾の立地は駅前という事もあり、交通の便は良いと思います。
塾内の環境 解放された学習スペースが集中できてよい。飲食についてどこまでがよいのか実際行ってみてルールが分かりにくいという事は娘が言っていました。
良いところや要望 月曜以外はいつでも通ってよいというところ、目指す学力向上に向けて的確に指導いただけそうなところが良いと思います。
武田塾富山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、私自身どれくらいが平均なのかはわからないのてはっきりとしたことは言えませんが、高すぎず平均なのかなと思ってます
講師 講師は、息子の年齢的にも近くお兄さんのような存在。とても話しやすく相談にも乗ってもらえそうな感じがしました
カリキュラム 生徒それぞれの学力に合わせて、指導してもらえるので、分からないと言った不安もなく安心して受験勉強ができると思いました
塾の周りの環境 駅からも徒歩何分なので近くて便利だと思います。
駅付近はやはり他の塾もあるので、受験生からするといい刺激になりますね
塾内の環境 塾内もとてもキレイで整理整頓もなっており、気持ちよく自習することができると思います
あとは、自習室も雑音がないので集中できます
良いところや要望 要望になりますが
広い範囲の中要領良く受験勉強をしないと間に合いません 本人の志望校に合わせた勉強法をこれからもご指導よろしくお願いします
富山育英センター高岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金システムはそれぞれわかりやすい。半年に一回教材費がかかるが、相応の値段と思われる。
講師 やや雑談が多いときもあるが、聴きやすい。飽きずに講義が聴ける。
カリキュラム 学校のテストや行事に合わせた教材で取り組みやすい。夏期講習は日程が重なった教科もあり、選びにくかった。
塾の周りの環境 電車の駅が近い。スーパー、コンビニが近く、学校帰りに直接行くときに買い物がしやすい。
塾内の環境 建物が古い。路面電車が通るときに揺れるような感じがする。自習室があって使いやすい。
良いところや要望 夏期講習も授業が進むため、夏休みの予定が塾中心になってしまった。
個別指導塾スタンダード高岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生で75分の授業の為、短く感じるし、少し割高に感じる。
講師 今の所分かりやすく教えて貰っているので、悪かった点はありません。
カリキュラム まだ、通塾したばかりで分からないが、授業のコマなど相談できて良かった。
塾の周りの環境 駅から徒歩で行けるので良い。
周りの駐車場はお金がかかる為、面談時は不便かもしれない。
塾内の環境 授業は集中して受けている。
自習勉強をしている人をあまり見た事なく、できるか心配している。
良いところや要望 チャットで、いつでも質問できて良い。
授業内容など、親も分かるので良い。
武田塾高岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回だが、思ったより高かった。高い教材をまとめて買う必要はなかったので、そこは良かった。
講師 塾長は熱心にカリキュラムをくんでくれる。講師は優しくて良い様子。
カリキュラム 勉強のペースや仕方を教えてくれる。オススメの参考書を紹介され、それに基づいて進めていくので、高い教材を一気に買うことはなかった。
塾の周りの環境 送迎に車を停められる所がなく、困る。駅の近くで飲食街のため、夜遅くなると心配。
塾内の環境 特に雑音はなく、音の面では集中できるとのこと。1人ひとりの囲われた空間のあるところと無いところがある。
良いところや要望 日々の勉強のやり方を教えてくれる
もっと取り組みの目標が細かいとよりいいかも
東進衛星予備校【ティエラコム】東進富山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額を一括で支払いました。
子どもも見ていたので、頑張ってくれると信じています。
講師 子どもの話を聞いてくれる。
進捗状況を把握し声かけしてくださる。
希望すれば塾の入退室時間をメールで送ってもらえる。
カリキュラム 2講座をお試しさせていただける期間でした。先生が子どもの話を聞いて選んでくださった2講座を受講してみました。子どもに合っていたようなのでその2講座のコースに決めました。他にも必須の講座がありました。全て使ってくれると嬉しいです。
塾の周りの環境 交通の便はいいのですが、周りにいろいろな店舗が多く、誘惑が多そうです。
塾内の環境 塾内は勉強に集中できる環境だと思います。11時~13時はお昼を食べていい場所もあるようです。
良いところや要望 生徒のモチベーションを上手く上げ続けていただけるとありがたいです。