キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

690件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

690件中 81100件を表示(新着順)

「群馬県」「高校生」で絞り込みました

ナビ個別指導学院館林校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 市内にある他の個別指導塾も比較しても相場だと思います。
集団塾に比べると少し高いです。

講師 苦手なところを中心に教えてもらえたこと。
休憩時間に大学生活の話とかしてもらえて、それが受験勉強のモチベーションにつながったみたいです。

カリキュラム 基本的な内容については塾独自のテキストを用いており、応用については市販の問題集をコピーして使っていた。

塾の周りの環境 館林駅から徒歩5分ほどで行けるため、電車通学をしていた子どもにとってはとても便利な立地だったと思います。

塾内の環境 各机ごとにパーテーションで仕切られていたので、集中できる環境ではあったと思う一方、小学生も同じ空間で勉強していることがあったため、雑音については気になるところであった。

入塾理由 進学実績
通いやすさ(駅からの距離)
個別指導なため、子どもの学力に合わせて教えてもらうことができる

良いところや要望 駅から近く、受講料も相場だと思うので、とりあえず塾に通わせたいのであれば良いかと思います。

総合評価 価格の割にはしっかりと教えてもらえたのかと思います。
立地もいいです。

W早稲田ゼミ館林校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
進学できた学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 担当する先生にもよるが、教え方が、よろしくない。時間を守らない

講師 できない人には問題用紙を配り。それだけ、やらせておく。

カリキュラム 教材については、一般的である
何の為に塾へ通わせたか。

塾の周りの環境 田舎道に塾があるので帰宅時間帯でも、さほど道は混んでいない。
渋滞もないので遅刻することがなく定刻通り行くことができる。

塾内の環境 コンビニの居抜きを塾にしたので教室自体は広いほうです。強いて言えば駐車場が狭いので帰りは、かなり混雑し道路で待つ人もいる。

入塾理由 家で勉強しないので塾へ通わせた。
偏差値は上でしたが遊び癖がついていて塾通いしても、あまり変わらなかった

定期テスト テストは前年度、高校入試の問題を数回、やらせ。できない場合は再テスト

宿題 毎日、課題がでますが、難しい問題が多く。最初は宿題をやっていたが、だんだん、やらなくなってしまい。意味がない

家庭でのサポート 塾の送迎。たまに講師と面談。
同じ学校の友達が塾に通っているので塾の評価等を会話してました

良いところや要望 講師は一生懸命、教えてくれるのですが講師によって教え方がいまいち

その他気づいたこと、感じたこと 高校入学後
塾へそのまま通うか面談がありました。

総合評価 講師によって教え方が違うので教え方の悪い講師にあたると為にならないので、おすすめできない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。しかし、わからない所は徹底的に一緒になってわかるまで理解させてくれました。

講師 とても良かった。進路にも親身に相談に乗ってくれた。1時間半の授業でもギリギリまて指導してくれていた。

カリキュラム 学力向上と毎日の宿題をみてもらいたかったので、教材はなかったです。

塾の周りの環境 伊勢崎駅の目の前なので交通の便はとても良いと思います。駐車場がほとんどないのが大変です。教室の目の前ぐらいしか停めるところがないのでこどもと連絡を取って少しの時間のみ停められます

塾内の環境 教室は狭いように思いました。授業しているところと自習室が一緒でした。が、自習していると担任の先生がいると気にして空いている時間に見に来てくれるそうです

入塾理由 学校の宿題が間に合わず、個人的に指導してもらいたく個人塾が良いと思い決めました

定期テスト 苦手科目を徹底的に指導してくれていました。定期テスト近くには塾で勉強していると授業でもなくても好意的にわからない所は指導してくれていたみたいです

宿題 量は普通です。難しい所や解けない問題は先生と連絡を取り合ってヒントをもらえていたみたいです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、進路相談や大学の小論文の説明会に参加しました。

良いところや要望 担任の先生と授業の終わりには直接今日の授業内容を教えていただいたり、進路相談にも乗ってもらえました

その他気づいたこと、感じたこと 担任が合わないと思った時は交代できるようです。うちのこどもにはとても良い先生だったので交代することは3年間全くありませんでした。

総合評価 金額はお高いとは思いますが、ほほ希望通りの内容でした。担任の先生もとても熱心でユーモアもありながらも、厳しさもありとても良い先生でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導でなので、講習料が少々高いのは仕方がないと思います。1対1ではなく、1対2なので、もう少し安くても良いかなど思います。

講師 中高一貫校の理系数学は難易度も高く、進度も速いので、なかなか担当できる個別指導の先生に出会えません。この塾では、大学生のアルバイトではなく、専任で、かつ、きちんと教えられる先生が担当してくださるので、安心して任せられます。

カリキュラム 教材を指定のものを購入しなければならない点が少しでも不満です。それ以外のカリキュラム等には今のところ不満はありません。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩で3分ほどであり、暗い道や治安の悪い箇所を通る必要もないので、保護者としても安心して通わせられます。

塾内の環境 個別指導塾でありながら、自習室が備えられているので、設備としては良いと思います。

入塾理由 個別指導で、中高一貫校の数学を教えてくれる塾を探していたため。

宿題 本人に学力や目標、スケジュールに合わせて宿題が出されているので、良いと思います。

家庭でのサポート 学校帰りに行ける時間帯に設定してもらっているので、行きは自力で行き、帰りは会社帰りの夫が車で迎えに行っています。塾からの説明や日程相談も迎えに行った夫がやっています。

良いところや要望 月間の予定表をこちらが求めないといただけないのが少し不満です。子どもの入退塾記録をメールで送ってくれるのは便利です。

その他気づいたこと、感じたこと 無料での振替えが月に1回しかできない点が少し不満です。授業内容や講師については今のところ不満はありません。

総合評価 立地も良く、授業内容や講師の質も良いです。ただし、講習料が少し高いのがやや不満なので、評価4にしました。

星野進学ゼミ太田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の上限が決まっていた。他の塾と比べても長距離休みの時の月謝が安めだった。

講師 教科によって質の良い講師とそうでない講師といた。
子供2人通ったが同じ講師を嫌がっていた。
子どものやる気をなくすような事を言われた。

カリキュラム 試験前には対策をやってくれたのでその点は良かった。
高三はその後大作がなかったので戸惑っていた。

塾の周りの環境 いつも塾周辺の道路は混雑していた。塾の駐車場はあるが台数が限られているのでそこも止められず路駐している車もあった。

塾内の環境 可もなく不可もなくだと思う。自習室の開放時間が夕方からなので休日は午前中から開放して欲しかった。

入塾理由 何科目受けても月謝の上限が決まっていたので安心して受講することが出来た

定期テスト 定期テスト対策は高二まではやってくれていたので役に立っていたようだ。

宿題 特に子供も文句も言わずにこなしていたので適度な量と質だったのではないかと思う。

家庭でのサポート 常に塾の送り迎えをしていた。夏期講習とかもなるべく参加していた。

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ時はその時の授業の動画を見て送ってくれたりしたので良かった。

総合評価 頭の良い子には向いていると思います。うちの子は質問などはしずらったようです。こんなのもわからないのかと言うような事を言われて行く気を無くしていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。個別指導なので、集団塾に比べて高いのは仕方ない。

講師 先生によって質の良い悪いと異なります。本人にあった先生ならベスト。

カリキュラム 教材は学校で使ってるものを使用して指導してくれる。カリキュラムも決まりは特になし。

塾の周りの環境 駅から近い、近くに商業施設あり夜でも明るい。人通りもあり、自転車置き場もある。車の送迎スペースがないのが残念。

塾内の環境 教室は最近新たに設備されて広くなり、清潔感あり、環境はそれほど悪くない。

入塾理由 家から近いので、通塾が便利。個別指導なので、時間割の変更もできるので助かる。

定期テスト テスト前に、勉強会の時間を設け、質問等、うけつけてくれます。

宿題 塾からの宿題はない。学校の課題が多いので塾からさらに課題が出たらパンクする。

家庭でのサポート 車での送迎、年に数回行われる保護者面談など。あとは本人に任せている。

良いところや要望 受講料をもっと安くしてほしい。あとはこちらの要望も割と受け入れてくださるので特に要望なし。

総合評価 よかった点は子どもが積極的に塾に通えていること。問題点は受講料が高い点、少し改善してほしい。

星野進学ゼミ木崎本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高かったですが、本人が辞めたくないと言っていたので高校3年まで続けましたが塾代は厳しかったです

講師 高校受験のときは三者面談も、あってよかったのですが、大学受験のときは、三者面談もなく中学のときのほうがよくしてくれたと思います

カリキュラム 期末テストや中間テストのときはテスト前に授業とは別にみてくれたのでよかったと思います

塾の周りの環境 駅のすぐ近くだったので送り迎えをできないときは電車で行ってもらえたので助かりました、コンビニも近くにあるので夏期講習のときは歩いてコンビニにいけました

塾内の環境 教室もけっこう多くて、離れにも教室があったり、広々とつかえたかんじがしました

入塾理由 友達が行っていて本人がいきたいと言っていて成績もあげたかったため

定期テスト テスト前は授業とは別に学校別にテストの範囲をみてくれたので助かりました

宿題 量はそんなに多くなかったとおもいます、子供もきちんと宿題は、やっていました

良いところや要望 大学受験のときは三者面談もしてくれなかったり、高校のときは先生と話す機会もなかったので、もう少し先生と大学受験の話ができたらよかったです

総合評価 高校受験のときは希望の高校にいけて、高校のときは成績は上位になったので塾のおかげで成績あがりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いのかなと思いましたが、分割払いができたので、大変ではなかったです。

講師 毎週、週間チェックがあり、親身に相談にのっていただけて心強かったです。

カリキュラム 志望校にあった授業を案内してくれ、受講ペースも細かく指導されたので安心でした。

塾の周りの環境 高崎駅東口を出て、目の前のビルにあるため、放課後も通いやすかったです。ビルの一階にはコンビニもあり便利でした。

塾内の環境 自習室も比較的使用できたようで、集中して勉強にとりくめたようです。

入塾理由 夏期講習の体験授業を受け、本人に合っていると思い、入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策は特になかったです。定期テストはほどほどに、模試で成果を出せるよう指導されました。

宿題 宿題などはなかったようです。週間チェックがあるので、受講ペースや理解度も端末で確認され、アドバイスがありました。

家庭でのサポート 受講し、自習室で勉強してくると、帰りがかなり遅くなるので、自宅から最寄り駅までは車で送り迎えをしました。

良いところや要望 本人と先生の意志疎通が細かくできていて、本人も先生を信じてついていきました。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく、志望大学に合格することができ、感謝してます。共通テストが終わってから、二次試験までの一ヶ月半の間は、本当に心強かったです。

総合評価 本人の希望通りの大学に入るための最大限の指導をしていただけました。

富岡英語学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は多少割高な気がします。しかし、成績が上がっていたので良いと思います。

講師 色々な講師の方がいますが、どの先生も丁寧な指導をしてくれたので良いと思います。

カリキュラム 子どもの学習能力に合わせたカリキュラムで指導をしてくれるので良いと思います。

塾の周りの環境 家からも近く、近くにサボれる環境もないので、良いと思います。基本的に通いは親の送り迎えが基本でした。

塾内の環境 子供から聞いた話ですが、基本的な設備が整っており、学習するには良いと思います。

入塾理由 友達が多く通っており、家からも近いため気軽に通ったら成績が上がったので

定期テスト 定期テストはちょこちょこ行ってたので、常に緊張感もありながら通っている気がしてました。

宿題 宿題は学校の邪魔にならない程度の量だったので、適切な量だったと思います。

家庭でのサポート 基本的には子どもの学習意欲にまかせていたので、勉強しやすい環境作りをした。

良いところや要望 特にこれといったことはないが、勉強のモチベーションを上げてくれるので良いと思います。

総合評価 成績が上がっていたので、総合評価としては良いと思います。学習カリキュラムも良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習は基本的に高いです。テキストなどが配られるため、活用次第では元がとれると思います。

講師 課題や学校の内容もしっかり教えてくださいます。親の私たちの相談にも真摯に乗ってくださいました。

カリキュラム 学校よりも早めのスピードですすめてくださるので、予習になり、学校の勉強が少し楽になっていたようです。

塾の周りの環境 駅から少し遠いとは思いました。治安は良かったと思います。車でも行きやすい場所にあると思います。悪いところは、迎えの時間になると、たくさんの車があって、混雑してしまうところです。

塾内の環境 電車で行きやすいですが、高崎駅からは少し遠いです。大通りに面していますが、それほど騒音はしませんでした。

入塾理由 同じ学校のお友達が通っていたため、紹介されて入塾を決めました。

良いところや要望 先生たちはかなり相談しやすく、子どもたちも楽しく通塾できていました。志望校にも合格できたので良かったと思います。

総合評価 自習室を自由に使うことができたのは良かったです。先生たちにも子どもだけでなく、親のわたしたちも相談することができたので、ありがたかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校3年生まで通うことを考えるとあまり高くないように感じます。

講師 一人ひとりの学力に寄り添って丁寧に指導してくれる印象です。
講師とは別に学習計画を作成してくれる担当の方がいます。

カリキュラム 個別の学習計画表を担当の方が作成してくれるの良いと思います。
授業も少人数でわかりやすいようです

塾の周りの環境 駅前なので通いやすいです。
ビルの中にあるので少しわかりずらいです。
送迎の駐車場はありません。

塾内の環境 小さなビルのワンフロアを使用しているのであまり広くはないです。
衝立のある使いやすそうな自習室があります。

良いところや要望 自習室の広さなどを考慮し通塾生徒の制限をしているようで、その分しっかりと個別に学習内容を考えてくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なのもあり値段はお高めだと思うが雰囲気の良い塾だし先生方も熱心なので相応だと思う

講師 生徒それぞれに合わせて苦手を把握して対策をしたり重点的に補ってくれるので苦手克服にも繋がりやすい。

カリキュラム 進捗やレベルに合わせて使用する教材を変えてくださったり生徒の様子を見ながら進めてくれるので内容についていけないということがない

塾の周りの環境 田舎なので夜遅くになる場合はお迎え必須。周りの住宅からは少し離れたところにあるので近隣への迷惑も少ない。

塾内の環境 建物自体が少しプレハブのような作りで防音性はさほどない。学習室はパーテーションで区切られているだけなので周りの音は拾いやすい。

入塾理由 娘の友人も多く通っていて良い塾だと言うことは周りからたくさん聞いていたため

良いところや要望 生徒一人一人に真摯に向き合ってくれるし、得意不得意を把握して対策した課題や授業を行ってくれる。

総合評価 個別指導ならではの手厚さが魅力。授業についていけない、質問しにくいということがないので苦手を克服しやすい。

心水塾朝日町本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一で質問できる時間が多く為になった。金額は少し高いがそれに見合うだけのものはある

講師 進路先の将来まで先生と相談できた。面接、論文の問題も網羅できた

カリキュラム クラス別で習熟度に合わせた勉強が可能。数学は県内トップクラスまで行けた

塾の周りの環境 治安は良かった 病院も近くにあり駐車場も広かった。敷地内も入りやすく出やすい。しかし小学生が終わる時間帯は混むため少し不便

塾内の環境 自習室は無音で徹底されており勉強しやすい環境であった。また自販機もあり。必要に応じて外出食べ物を買ってくることもゆるされていた

入塾理由 面倒見が良く質問がしやすい。友達もいた。家から近かった近所の評判がとても良かった

良いところや要望 先生の面倒見がよく生徒の習熟に合わせてクラス分けしてくれるため学力が近い子と切磋琢磨できる

総合評価 早くから入れば難関どころも行ける。また先生とも仲良くなれるためいろいろできる幅が増える

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要に応じた受講が可能で、不必要なカリキュラムを受ける必要がないことがよかったです

講師 個性的な教育手法や勉強法が紹介され、本人の好みにあった勉強ができることがよかったです

カリキュラム 本人のペースで学習できることや、難易度も教科ごとに合わせて受講できることがよかったです

塾の周りの環境 駅に近く、飲食店も多いため休憩もしやすく、自宅からも自転車で行ける距離なので、少し遅い時間まで通うことができました。

塾内の環境 個別でのデスクもあり、自習もしやすく、静かな環境で通いやすいことがよかったです

入塾理由 実績や料金、自由度、立地を見て、よかったため選択をしました。

良いところや要望 ハイクオリティな講義を自分のペースで受講できることがよかったと思います。

総合評価 立地がよく、ハイクオリティな講義が自分のペースで受講できることがよかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何校か体験した中で個別指導の中から選び、授業料もほぼ大差なかったがその中でも安い方を選んだ。ただ、夏期講習は強制で倍近くなってしまうのに驚いた。

講師 体調不良は大体当日連絡になってしまい仕方ないことなのだが振替の授業をしてくれずそれはどーなのかなと思う。

カリキュラム 通常講習が無くなってしまい強制的に夏期講習になり授業料も倍になるのが辛かった

塾の周りの環境 駐車場が狭く入り口も狭いため送迎が大変です。授業近い時間になると大体止められない。隣の銀行が駐車場になっているが良いのか?

塾内の環境 3人ほどでの仕切られた授業体制で集中もしやすく質問もしやすいようだ。

入塾理由 何校か見て周り授業料と指導の仕方を見て決めた。タイミングももうギリギリだったので決め手の一つになった。

定期テスト 初めの頃は定期テストを受けていたが最近受けていないので分からない。

宿題 その子にあった宿題を出してくれるので無理なくできていると思う。

家庭でのサポート 何校も体験をして考えながら決めました。ただ夏期講習の説明をしてほしかったです。

良いところや要望 個別指導の体制はいいが、体調不良での欠席の振替がないのが納得できない

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬季講師の値段が普段の倍になるのが困るんです。事前に説明が欲しかった

総合評価 成績はきっと伸びると思いますが、値段が高過ぎます。あと振替の授業をしてほしい。

河合塾マナビス高崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高いが、その値段に合った価値は十分あると思います。1人ひとりに合ったカリキュラムを選べます。

講師 先生はいつも親切丁寧に教えてくれます。
親近感ももてたようです。

カリキュラム 大学進学のために必要なカリキュラムを個人個人に合わせて選べます。
また塾でもオンラインで家でもできたのはとても便利でした。

塾の周りの環境 高崎の駅前で、1階にはコンビニもあり便利だったようです。まわりにもご飯を食べられるところがあり、お昼ごはんや補食に重宝したようです。

塾内の環境 うるさい感じはなく、ブースも1人ひとり分かれていて、集中できたようです。

入塾理由 先生が親切だった。
親には大学進学のこと、子どもにはやるべき勉強のことを丁寧に教えてくれた。

良いところや要望 先生が親切で、学習内容が的確でよかったです。
オンライン対応で、家でもできたのでよかったです。

総合評価 大学受験に必要なことを的確に教えてくれます。
おかげさまで、第一志望合格しました。

ナビ個別指導学院富岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だし教材費もあったのでそれくらいの金額はするだろうと思っていました。

講師 女性の講師も多く優しく教えて頂き学校の授業でわからず質問が出来なかった事が質問出来てよかったそうです。

カリキュラム 宿題も適度にあり学校の授業に沿ったカリキュラムでよかったと思います。

塾の周りの環境 塾から少し遠く、車で行かないと帰りが暗くなり心配と言うこともありました。駐車場が狭く少なめなので…っと感じました。

塾内の環境 自習室がありましたがみんな真剣に勉強しており静かでした。男性の講師と生徒が盛り上がっている事もありましたが…。

入塾理由 個別対応だと本人にあった進み方をして頂けると思い決めました。また引っ込み思案なので個別であれば質問もしやすいと思いました。

定期テスト 定期テストに間に合わず受ける事が出来ませんでしたが学校の試験の大切な所を重点的に教えて下さったようです。

宿題 学校の宿題がたくさんあったので塾の宿題は適適量でよかったと思います。

良いところや要望 塾長から直接電話を頂いたり心配事を親身に聞いて下さったり本当によかったです。感謝しています。

総合評価 講師も出来る限りこちらの要望を聞き入れて下さったり、困った事なども塾長からの直接電話で対応して頂いたりととてもいい塾でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室として利用したかったためチケット制での利用をしていたため、ありがたかった。

講師 話しやすく良い雰囲気ではあるが学びの場としてはフレンドリーすぎたため本人的には合わなかったようです

カリキュラム 特に学力向上にはつながらなかった。質問をいつでもできるのはすごく良かった

塾の周りの環境 駐車場が広くて良かった。また、個人的には自宅から通いやすい距離で送り迎えがしやすかったので良かった。

塾内の環境 当時の室長の話し声(生徒に対する指導の話ではなく、業務連絡の声)が大きかったようで集中しずらかったようです。

入塾理由 通いやすい距離だったため。小学生の頃うすい学園に通っていたため

良いところや要望 学習スペースの環境整備(室長等の話し声など)がなされていたら継続していました

総合評価 自習室として利用することが目的だったので、比較的安い料金で通えたのは良かった

学習塾 絆【群馬県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は他の塾と比べても至って平均的で、良心的です。メリットを考えれば安いもんです。

講師 授業の教え方がとても上手く、個人的な質問にもしっかりと答えてくれます。

カリキュラム とてもわかりやすいです。学校の授業より少しだけ早く進むため、学校での授業もより理解できるようになりました。

塾の周りの環境 駐車場が大きく、そこそこ大きい道路の隣にあるので入りやすいのでいいと思います。

塾内の環境 とても綺麗にされており、気になるのはたまに通るトラックの音ぐらいです。

入塾理由 高校受験するための偏差値が心配で、もっと上位を狙いたかったから。

良いところや要望 先生方が熱心に教えてくれるおかげで分からない場所もとても分かるようになる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べれば安い方じゃないかと思う。
今まで個別に通っていたので、よく分かりませんが

講師 希望すれば補習してもらえるし、休んでも映像でその日の授業を見る事ができるので、休んだ時安心

塾の周りの環境 駐車場もあるし、近くにGメッセもあり、駅も近いし、周りも明るく人通りもあり、安心して通える塾だと思う。

塾内の環境 自習室もあったり、人数によって大小の教室があり、普通に良いのではないかと思う

入塾理由 自宅から近く、料金も安めだし、授業受け放題が魅力だったのでこの塾に決めました。

定期テスト 色々な学校の生徒が同じクラスに居るので、授業以外の時間で希望者には対応して貰った。

宿題 特に宿題が出てると言った話は聞いた事はありません。無いのではないか?

良いところや要望 何か要望があったりする時は直ぐに対応して貰える。
LINEや電話の対応も良い。

その他気づいたこと、感じたこと 違う学校の生徒が同じクラスで、学校によって進度も教科書も違うので、少し心配。

総合評価 少しずつ成績にも成果出て来てるので、これからどう伸びるのか期待してます。

「群馬県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

690件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。