塾、予備校の口コミ・評判
854件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県」「高校生」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン瀬田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高かったかな?
あと、必要のないスケジュール帳を購入させられました。値段も高かった!
講師 成績は下がることはなかったですが、逆に上がるのもなかったです。
受験には成功したのでまあまあかな?
カリキュラム 苦手科目を重点に教えてもらいました。
成績は下がることはなかったので良かったのでは?
塾の周りの環境 学校帰りに通えたのと、あと駅から近いので人通りも多く、コンビニもたくさんあるので、利用しやすく良かったのです!
塾内の環境 教室は広くはなかったですが、静かで勉強に集中しやすかったです。
入塾理由 家から近く、場所も駅から近かったので、学校帰りに通いやすい点と講師も口コミが良かったので選びました。
定期テスト 苦手科目を重点に対策してくれました。
ですが、テスト勉強よりも入試対策に力を入れました。
宿題 あくまでも学校の宿題を優先させてくれました。あまり多くの宿題はなかったです。
良いところや要望 志望校に関して、色々とアドバイスしてくれ、学校に入学してからのプランなども考えてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪く、やむを得ず欠席するときに気軽にスケジュール変更をしてくれて、助かりました。
総合評価 厳しすぎることもなく、講師とも話やすかったので、子供には合っていたと思いました。
京進の大学受験TOPΣ長浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に払えば高い塾代だったと思いますが
親戚がここの講師をしていたため割引制度を使い安くなりました。他にも入塾金免除や紹介キャンペーンなどあります。
テキストも先生手作りでできるだけ安くなる様に考えてくださってました。
講師 熱心にテスト対策をしてもらえました。その高校にあったテスト対策はよかったと思います。
カリキュラム 高校別のコースもあり、その高校にあった対策を取ってもらえて内申点が上がったのは推薦を目指す人にはよかったと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので学校帰りも休みの日にも行きやすい環境だったので助かりました。また、近くにスーパーもあったのでお腹が空いた時はそこでパンなどを買って食べることもありました。
入塾理由 同じ高校の友達が通塾していたから。一般推薦入試を目指していたので受験対策もお願いしました。
定期テスト その学校の過去のテスト問題を集めて具体的な対策を取ってもらえました。
家庭でのサポート 塾の送迎、休みの時はお弁当を持って行くこともあったのでその点はサポートしましたがほぼ子供に任せていました。
良いところや要望 子どもが塾を使いたい時は使わせてもらえたのが子どもは助かったと思います。自習室が空いてないことはあったそうです。
総合評価 大学受験に熱心に取り組まれてます。特に関関同立を目指す人には強い塾だと感じてます。
東進衛星予備校【成基】草津駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇中などは、別途料金がかかり割り高な印象である。休みも自習スペースが無い。
講師 子供の質問には、的確に答えてもらえて質は、良いと聞いている。
カリキュラム 事前にオンラインで先のカリキュラムの説明があり、大手という印象があった。
塾の周りの環境 駅から歩いて通えるので便利である。また、すぐ近くに大きなショッピングモールがあるので非常に便利だと思う。
塾内の環境 目の前が車通りが、多くうるさい印象だが、子供に聞くとそうでもない。
入塾理由 近くであり、通いやすいということと大学受験で有名だったから。
宿題 宿題は、出されていない。もっと出して貰ってもよかったと思う。
良いところや要望 有名校なので生徒が多く個別を希望される場合にはおすすめしないが、総合的には、良いと思う。
総合評価 有名校なので安心して任しても良い。実際、生徒も多く、競争出来る環境。
京進の大学受験TOPΣ彦根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世間と比べて、一般的な料金であるとは思うが、結果的には、費用に見合う効果は得られなかったと思う。
講師 一般的なレベルの講義内容であり、親切に教えて頂き特に不満もなかったが、特別おすすめできる点もなかった。
カリキュラム こどもの理解に対して、課題量がやや多く、十分にこなせなかった印象がある。
塾の周りの環境 自宅と高校の間にあり、便利だった。自習室もあり、上手く活用することができた。また、周囲に店も多く、夕食を済ませるにも便利だった。
塾内の環境 静かな環境にあり、自習室もきれいであり、上手く活用することができた。
入塾理由 地元では、比較的レベルが高いとの評判が良く、通塾にも自宅と高校の間にあり、便利だったから。
定期テスト 元々受験対策がメインであったため、定期テスト対策については、特別な対応はなかった。
宿題 時間が少ない中に対して、課題量が多く、十分にこなすことができていなかった。
家庭でのサポート 母親が、駅まで迎えに行くことが多かった。それ以外は特にサポートはしていない。
良いところや要望 基本的には、問題ないが、個人的なサポートに対してはやや不十分な面があったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒側から質問すれば回答は貰えるが、積極的な個人サポートが弱いように思った。
総合評価 進学情報を得るには有効であったが、成績を上げるためには費用に見合った効果はなかったように思う。
湖北総合学園本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関してはこのくらいかと思います。
講師 とてもわかりやすいようで、通い始めてから成績が上がったのは確かです。
カリキュラム 学校のテスト前は教科書にそったプリントを用意して下さるなど、臨機応変なカリキュラムです。
塾の周りの環境 家や学校から近いので、保護者が送迎せずとも子どもだけで通えるのが魅力です。駐車場も整備されている為、雨の日の送迎も混雑することがありません。
塾内の環境 自習できるスペースがあるので、テスト前などに無料で通えるのが良いところです。
入塾理由 苦手な英文や数学を基礎から教えてくれるので、ここに決めました。
定期テスト テスト前はわからない箇所をピックアップし、集中的に教えてくれます。
宿題 塾の宿題としてはあまり心当たりがありません。今まで塾の勉強を家でしたことはありません。
家庭でのサポート 広告や口コミなどを参考にして入塾を決めました。電話での対応が丁寧で親身になってくれたのが決め手です。
良いところや要望 わからないところを丁寧に教えてくれるところ。威圧的ではなく子どもが質問しやすい環境なのが良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。休んだ時も別日に変更してくれます。今のままで十分だと思います。
総合評価 基礎が不安な子にはとても合ってる塾だと思います。
丁寧に教えてくれるので、子どもが嫌がらず通っています。
東進衛星予備校甲賀水口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業を見て問題を解くという形式なので、高いとは思います。しかし、テキストの内容などを見たら妥当かとも思います。コースを選択したらまとめて支払いなので、最初にかなり覚悟がいります。
講師 映像授業なので。
チューター、教室長ともに文系であるため、通塾最大の目的の理系科目成績向上が達成できないのでは、という不安がある。
カリキュラム 選りすぐりの映像授業なのだと思うが、成績向上は、本人のモチベーションの高さによるのでは?と思う。
塾の周りの環境 近くに大型スーパーなどがあり、人通りもそこそこな場所だが、22時まで勉強しているため、車で迎えに行くようにしている。
一度自転車で帰宅しようとした際、成年男性から声をかけられたことがあった。
塾内の環境 開講したばかりでそれほど人数がいないため、自習室なども自由に使えているようだから。
入塾理由 大学受験にあたり、理系学部を志望しており、数学の成績向上を目指したいと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策は特にしていないと思うが、子供は自習室としても教室を利用しており、テスト勉強もしているかと思う。
宿題 自分で計画を立てて学習するスタイルのため、特に宿題に追われるということはない。
家庭でのサポート 塾への送迎はできる限り車で行っている。年に2回ほど保護者面談があり、受講についての詳しい説明などを聞いた。それを元にネットで情報収集も行った。
良いところや要望 自分のペースで受講できるということが、わが子には合っていると思った。
総合評価 自分で計画を立てて学習できる子どもにはよい塾だと思います、最初に決めなければならないことが多いため、ある程度しっかりした目標設定ができていたほうが良いと思う。
京進の個別指導スクール・ワン手原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の方が集団より高いのは承知ですが勉強の意欲が出たり、勉強する時間が増えたり、希望校に合格したのでよしとしています。
講師 数学は成績が上がり先生とは相性は悪くないと思います。
最近ひとコマを古文に変えたが
先生が勝手に曜日変更をし、退職したので不信感がありとても残念です。
カリキュラム 高校からは使っている教科書を使って勉強を進めているようでいいも悪いもないかと思います。
塾の周りの環境 どの教室も駅前徒歩圏内にあるようです。教室の前の通りは車が多いです。駐車場まで少し距離があるので少し不便を感じます。
塾内の環境 自習室利用可能。靴をぬいで靴下で上がるのでどろどろにはならない。
入塾理由 高校受験が心配で通塾を考えだした。
信頼があった。
集団ではなく個別希望のため決めました。
定期テスト テスト対策はコマ数を増やす書類を持って帰ってくるが費用がかさむので利用はなしです。
宿題 もう少し増やしてくれても良い。勉強に向かう時間は増やしてほしい。
良いところや要望 気になることがあれば面談をしてくれる。高校、大学の受験対策、どんな学校かなども知らせてくれる。
総合評価 ひとまず希望校に合格したので満足です。
個別指導キャンパス近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このくらいは当たり前の値段かもしれませんがもう少し庶民的な値段のほうがいいと思う
講師 気がねに質問も出来てプレッシャーも少なく出来たこと
カリキュラム 教材に関しては、学校で使っている物を使うことも出来て、教材を買う必要がなかったこと
塾の周りの環境 学校から家に帰る道中にあったことと、駅前にあったので交通べんでよかったので無駄な移動時間を使うことなく通えたこと
塾内の環境 教室自体は大部屋でしたが、机ごとに間仕切りをしてあったので集中出来る環境だった
入塾理由 個別指導なので本人に合っていると思ったのと、本人自身も力が発揮出来ると言ったから
定期テスト テストは定期的にありました、ベネッセの模擬試験などもあり大変役に立ちました
宿題 宿題はありました、結構な量があったと聞いてます、必死やらないと間に合わないくらいでした
家庭でのサポート 塾への送り迎えはもちろんですが、少しでも勉強に時間を費やせるように頑張りました
良いところや要望 塾に対して何か言いたいことがあるとすればお迎えのくるまが塾の周りに止めてるので邪魔だった
その他気づいたこと、感じたこと 特に言いたいことはありませんが、やはりもう少しお値段を安くしてもらえれば嬉しいかな
総合評価 結果として本人の志望校に合格させて頂いたので満足していますので良かったです
ITTO個別指導学院大津大江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めてのじゅくなので大体がわからないのですがー。まあまあなのかなと思いました、、、
講師 いろんな先生がたくさんいたのでいろんな教えか方がすごく良く個人個人に合った勉強をしてくれる
カリキュラム 学校の授業とおんなじくらいでよかったのではとおもう
塾内の環境 ぱっとみたかんじすごく綺麗だったこどもも綺麗だよといっていた。。。
入塾理由 子供の友達がすごくいいといっていた自分も行きたいと言われたから
総合評価 塾内も塾外もせいけつで、きれい
せんせいもいろんな方がいて自分に合った先生を見つけられる
東進衛星予備校【成基】大津石山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾から提案されて、各教科で必要な授業を組み合わせて買っていくので、どうしても料金が高くなっていきました。正直なところ、高いとは思いましたが、成績アップに必要と言われると親としては断れません。
講師 塾長さんが子どものことをよく見ていてくださり、チューターさんは、歳が近いので相談しやすかったそうです。
カリキュラム 一人ひとりに合わせた計画書(提案書)を作ってくださって、カリキュラムを組んでくださったので、迷わず頑張れたようです。
塾の周りの環境 駅前なので、学校帰りに毎日通えてよかったです。
軽食を帰るコンビニやスーパーなどもあったので、食事にも困りませんでした。
塾内の環境 一人ひとり、ブースに分かれて映像授業を受講するので、受講室は静かでした。意識の高い生徒が大半だったので、自習室も落ち着いていました。
入塾理由 部活動が忙しかったので、自分の受けたい時間帯に、必要な授業を受けることができるため
良いところや要望 自分の都合で、通塾して、受講できるのがうちの子に合っていてよかったです。
総合評価 成績を上げようと、あれもこれも受講したくなりますが、負担にもなりますし、正直、料金も高くなるので、難しいなと思いました。映像授業なので、本人のやる気によって効果に差が大きく現れます。塾でも声をかけてくださいまくが、ある程度の自己管理は、必要です。
京進の個別指導スクール・ワン西大津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別でしっかり教えて頂けたのでやすいとかんじました。おかげで成績が上がりました
講師 先生がしっかりと生徒をみていてくれて苦手分野を克服してくれるところです
カリキュラム 教え方がとても丁寧であり、教材も分かりやすくてとても良かったです
塾の周りの環境 京阪大津京駅や、JR大津京駅からとても近く、歩きで行けて周りにお店も人通りもあり立地はとても良かったです。家からすぐ行けて終わったらすぐに帰ってこれました。
塾内の環境 駅が近かったのですが電車の音などは特に聞こえたりせず集中出来る環境でした。よかったです。
入塾理由 近くにあったことや周りもこの塾にしていたため、また進学先もいいところだっため
良いところや要望 交通の便がよかったところや、名門校へ進学している生徒も多く、生徒のこともしっかりと見ていただけてよかったです
個別指導の明光義塾長浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマ90分が良いと思いました。60分では物足りないと思ったので、個別で90分なら妥当な金額です。
講師 若い講師の方も良いのですが、元高校教師だった、年配の先生の方が落ち着いておられて、本人も安心しています。
カリキュラム テスト直前に、入塾しましたが、テスト前にきちんと対策を考えてくださって、感謝しています。
塾の周りの環境 学校帰りに通うことを前提としていたので、駅からすぐというのが1番の魅力です。送迎できないときも電車が利用できるのは助かります。
塾内の環境 塾の目の前に大手の居酒屋があるため、治安が心配でしたが、先生方が入り口まで見送りされていて、安心だなと感じました。
入塾理由 駅から徒歩二分ぐらいと、駅前で通いやすく、雰囲気もよく、本人が気に入ってくれたから。
良いところや要望 立地が良いというのが1番ですが、とても丁寧に対応していただいて安心して子どもを任せられると感じています。
総合評価 駅から近いということは、繁華街にも近いということですが、入り口が開放されていて、先生方の姿が外からも見えるのが良いです。安心できます。
個別指導学院フリーステップ貴生川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導、高三でるため高いと思うが、指導内容を思うと妥当であると思う。
講師 一人一人に合った指導を丁寧にしてくれる。
悪いところも指摘してくれる。
カリキュラム 一人一人にあった進度で助かりました。
カリキュラムも充実していました。
塾の周りの環境 駅前なので、送迎車で混み合うことがあった。
立地は良くて通いやすい。
駐車場をもう少し広く、駐輪場に屋根をつけてもらえると嬉しいです。
塾内の環境 整理整頓されており、清潔感がある。自習室がすぐ隣りの、部屋なので少し雑音はある。
入塾理由 個別指導が充実しており、一人一人に合わせた指導をしてくれるから。
良いところや要望 希望に合った授業内容を提案してくれる。
総合評価 子供に合った指導をしてくれる。結果が出るように導いてくれる。
個別指導Axis(アクシス)近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めたばかりでまだわからない。成績の結果が向上してくれたらよいのですが。
講師 講師はわかりやすい授業をしていると思う
塾の周りの環境 塾の建物の周囲が明るく自分で通えるし、駐車場がまわりにあり送り迎えもしやすいのは良いと思います。人や車の通りが多いので安心できます。
塾内の環境 見たところ整理整頓はされていると思う。授業中も特に雑音などの問題はないようです。
入塾理由 近くて通いやすい。個別指導だから子供に合ったやり方で指導していただけることを期待しています。
良いところや要望 色々な塾があり、見学もいきましたがこの塾でよかったのか未だに迷っている。
成基の自立学習 ゴールフリーLab草津駅東口 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料としては妥当かと思うのですが、オプションの映像代が高いです。
講師 まだ、入塾したばかりなので、詳しくは分からないが、話やすい講師の方らしく、色々と相談にのってもらえたらいいな~と思っています。
カリキュラム 映像授業で理解できるか心配でしたが、とても映像が分かりやすく理解できとの事です。週1でテストがあるので、それにむけて、復習できるので、映像の見っぱなしにならなくて良いです。
塾の周りの環境 駅近で暗い所もあまりないので、心配なく通わせられます。
自転車でいっても、近くの市営駐輪場のチケットをもらえるところがいいと思いました。
塾内の環境 塾がきれいで音楽も流れていて、子供は集中しやすいと言ってます。
入塾理由 部活をしているので、一週間ごとにスケジュールを決めてもらえて、通塾の自由がきくところ。
土日も11:00~22:00まで開いてるところ
平日が行けないときは土日でカバーできるかと思って決めました。
宿題 入塾したてなので、わかりませんが
今のところ適切だが、
これから、学校の課題と部活と塾の両立が課題です。
良いところや要望 志望校を決めるアドバイスや受験の方法などアドバイスしてほしい
総合評価 とても綺麗、自習環境がよい。
映像授業もわかりやすく理解しやすい
京進の個別指導スクール・ワン安曇川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 常に講師が隣に居てくださるので月額としては妥当な金額だとおもう。
講師 参考書などこれから揃えた方がいいものを具体的に教えてくれる。
カリキュラム 学校での宿題やワークなどの質問についても対応してくれる。
塾の周りの環境 駅から近く学校帰りで遅い時間からの通塾でも便利。
となりが交番ということも安心。
人通りか少なく暗くなることを一番心配をしていたが、駅や交番があることで心配なくなった。
塾内の環境 雑音など特に気になることはなし。
塾内も清潔に保たれている。
入塾理由 その場ですぐに質問ができる。
学習の進み具合を常に把握し対応してもらえる。
良いところや要望 勉強面はもちろんのことだか、進路についての悩みごとなど聞いていただけると助かる。
総合評価 まだ通って間もないが、講師も話しやすく、授業時間があっという間に感じると話している。
京進の個別指導スクール・ワン長浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾であるということもあり、やはり授業料は他と比べると高い
講師 生徒と先生が仲良くて楽しそう。空気感が素敵
カリキュラム 定期テスト前や受験前など、期間に合わせてだったり、個人のペースに合わせた勉強が良かった
塾の周りの環境 駅から遠いのが少し悪かった点。
塾の前に図書館があり、図書館で勉強してから塾の自習室を使っている。勉強できるかんきょうではある。
塾内の環境 塾内は授業の机ごとに仕切りがついているし、自習室もうるさくないのでよかった
入塾理由 いくつか体験授業に行った中で、1番塾の雰囲気が良かったから。
良いところや要望 この塾は生徒と先生の年齢が近く。とても親しみやすい、質問もしやすい
総合評価 実家みたいな空気感があって安心する。受験などについても親身に寄り添ってくれる。
開成教育セミナー膳所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルという言葉がぴったりだと思います。良くも悪くも一般的です。特に優れている点も、劣っている点も見受けられませんでした。
講師 どこの塾でもそうですが、先生によっての当たり外れはやはりあるようでした。ただ楽しんで通っていたのでよかったです。
カリキュラム 学校で不足している部分を補っていただけるような内容でした。楽しんで通っていたのでよかったと思っています。
塾の周りの環境 比較的通いやすい場所にあったのでよかったです。治安も悪いと感じたことはありません。ただ車があることが前提の地域のため、その辺りの考慮は必要です。
塾内の環境 必要最低限の設備は整えられている印象です。勉強のための教材等も豊富であると思われます。
入塾理由 近辺でよく名前を聞く場所だったため、安心かと思い入塾を決意いたしました。
良いところや要望 基本的には文句なしの施設だと思います。ただ、先生による当たり外れだけないように教育を徹底していただきたいです、
総合評価 何か特別素晴らしかった!という点はありませんが、逆に悪いところもなかったのでこの評価とさせていただきます。
東進衛星予備校【成基】草津駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々受講を取らされる。そのため、不必要に費用がかさむことになる。
講師 チューターのやる気がなく、講師も適切な指導ができていない。
カリキュラム 色々取らされる。カリキュラムが詰め詰めで内容が頭に入らないこともある
塾の周りの環境 駅近で、すぐにご飯を食べに行ける環境である。治安も良い。電車で学校から帰りそのまま塾に行ける。立地がよく特に言うことは無い。
塾内の環境 湿度管理がされていない。チューターと生徒がうるさいこともある。整理整頓はされている。
入塾理由 映像で、駅からも通いやすい。大学で第1志望に合格するため入塾
良いところや要望 一人ひとりにもう少し目を向け適切な指導ができると良い。良い意味では自由、悪い意味ではあまり見てくれていない。
総合評価 縛られすぎるのが好きではない人におすすめ。ただ、チューターや塾長の雰囲気によるので、体験してから決めると良い
京進の大学受験TOPΣ草津校【高校生・県立守山中学校の学生限定】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室の利用は可能でタイミング良ければ先生に質問も可能。
塾の近くに飲食店も多く休憩含め一日塾で勉強できる環境が良かった。大手だが他の塾と比べて費用の格差はさほどなく。
講師 成績が上がらなかった。面談もあったがこちらの話を聞いてくれるもののマニュアル的な形で講師の熱心さは伝わらなかった。
カリキュラム クラスによって進度は変わる。講師によってわかりやすさ、わかりにくさがあったとのこと。
塾の周りの環境 駅近、飲食店やショッピング施設があり夜遅くても人も多くネオンも明るく安心でした。電車でも自転車でも行きやすく学校帰りに寄ることも休みの日にスムーズに行けることも良かった。
塾内の環境 スタッフや講師が多く、受付ですぐ対応してくれます。
清潔感あり過ごしやすいと言ってました。
入塾理由 子供の希望。志望校への合格率も良かったし駅近で環境的にも通いやすかった。
良いところや要望 良いところは大手なので全国展開しており、情報を提供したり共有しやすいと感じました。
総合評価 志望校に落ちました。決して塾のせいではなく本人の努力が足りなかったのでしょうが、大手で生徒数も多い分、もっと親身に向き合ってもらいたかったと感じます。