キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

64,187件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

64,187件中 4160件を表示(新着順)

「高校生」で絞り込みました

城南コベッツ狛江教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 附属校で受験はしないつもりだが、高3だとどうしても料金設定が高くなってしまう。

講師 大学入学後や社会に出ても必要と思われる科目を受講。受験指導ではないが、何をどう伸ばしたいかをよく聞いて頂けた。コマ数を臨機応変に取ることで他科目の質問も効率的に出来ている様子。

カリキュラム 子どもの理解内容をよく見抜いて使う教材を人によって変えているため、合ったものを使える。

塾の周りの環境 比較検討した他の塾に比べると駅からは一番遠かったが徒歩圏内ではある。周りの環境は落ち着いており、静かで良いと思う。

塾内の環境 一人ひとりの机に電気があり、机、仕切りとも他と比べても広く、静かで自習もしやすい。

入塾理由 講師との相性、机も広く1つずつに照明もあり、静かで自習環境が良かった。

定期テスト テスト前に理解不足の範囲を質問し、解説してもらえている。また、学校で使用していない教材の類題を使って練習できる。

宿題 振り返りがメインとなるような宿題が多く、難易度は難しくない。

良いところや要望 先生との距離感が近く授業内での質問や授業に関係ないことでもテストに関する相談等がしやすい。

総合評価 駅から他塾と比較して遠いものの、先生や授業の質が高く、自習スペースも区切られていたりと環境が整っているため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いますが、完全マンツーマンなので仕方ないと思います。

講師 それぞれの科目に合った先生が丁寧に分かりやすく指導してくれる。

カリキュラム 特に指定の教材はなく、学校の教科書や用意して下さるプリントを使って勉強させてくれる。

塾の周りの環境 家から800mほどの所なので歩いていける距離で良かったが、自転車が停められたらもっといいなと思いました。

塾内の環境 自習室はオープンなので塾長や先生から見守ってもらえるところがいいと思います。

入塾理由 部活がハードでなかなか家では勉強が出来ないので、まず塾に行くことで学習習慣をつけたかった。

良いところや要望 一番良いところは先生と生徒が完全マンツーマンなところです。マンツーマンと言ってても1対2~5人くらいのところが多いので、こちらの塾は完全に1対1なので気を使わず質問も出来ます。

総合評価 塾代が高い事以外は1対1のマンツーマンで立地もいいし、通いやすい塾だと思うからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、高校生ならこのくらいはかかる妥当な料金だと思っている。

講師 通い始めたばかりなので、指導の質はまだ分かりませんか、質を求めてセレクトコースにしました。

カリキュラム 通い始めたはがりなので、まだ分かりませんが、受験に間に合う様に進めて頂けると思います。

塾の周りの環境 家から近いので学校がある時は帰りに、休みの日も近いので通いやすいと思ったのと、駅前なので明るく人通りも多いので安心かと思いました。

塾内の環境 明るく、キレイだったのが良かったです。駅前ですが電車の騒音も気になりませんでした。

入塾理由 室長の小林先生が受験に間に合わせてくれると寄り添って伝えてくれたので、お任せしたいと思いました。

良いところや要望 自習室も毎日利用出来る事、参考書なども自分でコピーして利用出来るとの事。的確な指導で合格へ導いて頂きたいです。

総合評価 通い始めたばかりなので、今のところの評価ですが
本人のやる気をあげて頂ければ最高評価になると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的には相当なんだろうが、それでも家庭から捻出するには厳しい状況

講師 本人が問題なく通っているので良いと思う
面談の際に塾長の対応もよかったし、入塾後も相談しやすい環境だと思う

カリキュラム 教材も本人と確認しながら、必要なものを購入できるので、塾からの押し付けのようなこともなくよかった

塾の周りの環境 家から公共交通機関でも自転車でも通える距離を探していたのでよいと思う
駅近と最寄りに警察署もあるので安心

塾内の環境 学習スペースは見ていないのでわからないが、入った感じは雰囲気もよかった

入塾理由 現在の苦手科目の克服と大学受験に向けてのカリキュラムやサポートが良さそうに感じたので。

良いところや要望 まだ入塾したばかりで、テスト結果も出ていないため何とも言えないが、こちらの質問や相談にもすぐ対応してくれるのでよかったと思う

総合評価 入塾後の定期テスト結果がまだなのでわからないが、今後の学習効果に期待しての評価した

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し予算よりオーバーしていたので高く感じたけど
個別塾なので仕方ないかと思っています

講師 分かりやすく、話しやすいみたいです
高校や部活が同じなの親近感があったみたいです

カリキュラム まだ始めたばかりなのでなんとも
おすすめの参考書など教えてくれました

塾の周りの環境 駅前なので学校帰りにも行きやすく迎えにも行きやすい
バスや電車も沢山あります
お祭りやイベントのとき等はこみ合いそうです

塾内の環境 図書館の下なので建物自体が静かなので
いいとおもいます
ロビーでお勉強してる子達もいたりします

入塾理由 塾長さんの対応がとても良かった
1年の計画も立ててくれそうでした

定期テスト 受験対策で入っているのでないかと
定期テストの対策はないかもしれません

良いところや要望 話しやすく
悩みなど相談しやすそうです
個別に勉強のペースを考えてくれそうです

総合評価 子供の成長を期待して入塾しました
やる気を引き出してくれそうです

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ったことがないため安いか、高いかわからないから普通。

講師 高校のとき部活動が忙しく、部活動を優先して迷惑をかけるくらい好き勝手していた自分に合わせて授業の対応をしていただいたから。

カリキュラム 自分は英語を習いに通っていたのですが他の科目もテスト前などはやりたいものをやらせてくれて、英語も分からないところに時間をかけて満遍なく学習できた。

塾の周りの環境 わりと自転車でも歩きでもすぐの距離にあるから雨の日も遅れる安心はなく通えた。しかし夜は暗く小さい子なら不安だと思う。

塾内の環境 自分は気にならないけど周りの他の生徒や講師との会話もすべて聞こえるためとても静かという環境ではなかった。

入塾理由 中学で部活をしていたため家から近いのがよく、かつ友達と姉が通塾していたこと。

良いところや要望 他の人と一緒に勉強することで、先生と話すことで大学受験の際には息抜きにもなった。

総合評価 高校受験のために中3に入りましたが結局大学受験まで見ていただいて英語の成績が伸びたように思った。お陰で第1志望の大学に合格することができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通って間もないため、高いか安いかはわからない。また、次回アンケートの機会があったら回答したい。

講師 わからないところはすぐに質問して回答をもらえるのがよい。また、できたところは、こういうところがよかったと、フィードバックしてもらえるのは、本人のモチベーションアップにつながっていると思う。

カリキュラム まだ通って間もないため、よくわからないが、子どものやる気をどこまで引き出してもらえるのか期待している。

塾の周りの環境 数カ所ある駐輪場のうち、とめやすい自転車置き場が狭い。駅に近い場所にあり、バス停も近いため、交通の便はよい。飲食店やお店も多い。

塾内の環境 整理整頓はされており、静かな環境。
体の大きなわが子(185センチ)には、自習室の机、椅子が窮屈。

入塾理由 個別指導で授業中の子どもの勉強の仕方に適切なアドバイスをもらえると思ったから。

良いところや要望 面談は30分程度にしてもらいたい。
2回受け、どちらも1時間超え。
2度目は内容が重複している部分が多かった。

総合評価 通い始めたばかりのため、現段階では評価しづらいが、子どもは欠席することなく通えているため。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾ナビで、いくつかの塾を料金についても比較できたので、良いところが多く、料金も標準的な塾を選ぶかとができました。

講師 何人かの先生から、自分にあった先生を選ぶことができました。先生の教え方もわかりやすかったです。話しやすい先生で安心しました。   

カリキュラム 自分に合ったカリキュラムでよかったです。
先生は、わかりやすかつたです。

塾の周りの環境 駅から近くて、天気悪い時も、安心です。コンビニが近いので、小腹がすいた時もすぐに軽食を買いにいけます。
スタバが近くにあり、気分転換に行くのも楽しみです。

塾内の環境 自習室が広く集中できます。このような自習室が、整っていることも、この塾が人気あるのもよくわかる気がします。

入塾理由 広く、キレイで、集中して勉強ができそうとおもいました、駅が近くて、とてもが良いやすいです。

定期テスト 定期テスト対策もあり、安心できました。 自習室が広く集中出来るので、テスト勉強をしに、たくさん通うつもりでいます。   

宿題 宿題は適度にあります。自習室でやるとはかどりますので、早めにきたり、授業終わったら、自習室で宿題をやろうかと思います。

良いところや要望 先生はわかりやすく、話しやすく、安心できました。以前の塾では、先生が合わなかったので、良い先生がいてよかったです。

総合評価 環境も良く、先生の教え方もよかったですし、自分にあった内容の授業なので、よかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導と比べると少し高いかなと思うが、その分結果としてついてくれが値段以上の価値があると思う。

講師 教室長との最初の面談で厳しい事を言われたが、的を得ていたので子供の心に響いた。

カリキュラム 教材は学校のものを使っているが、わからない部分を復習することで身になっていると思う。

塾の周りの環境 駅からすぐという場所なので、天候が悪い時でもあまり影響を受けずに通う事ができるのと、駅前なので明るく、治安も悪くないのですごくいい環境とあると思う。

塾内の環境 自習室も広くて綺麗なので、授業がない日でも自習に通いやすい雰囲気が出ている。

入塾理由 他の塾との比較で実際に体験授業をしてみて、子供が気に入ったので決めた。

良いところや要望 駅から近く、実績もあるので、子供がより学習意欲が増すような指導をしていただきたいと思う。

総合評価 まだ通い始めたばかりだが、場所や実績があり、他の所と比較して子供が決めたので評価はしている。

武田塾横須賀中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回の指導にしては高いように感じるが、個別指導であることと季節講習がないということを考えると一般的だと思う。

講師 講師は優秀な大学生で、受験も経験したばかりだし歳も近く話しやすいためお手本に出来ると思う。

カリキュラム 自分のレベルに合わせた参考書を進めていくので、科目ごとにマイペースに取り組める。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分と近く、大通りに面しているため、交通の便や治安は良いと思う。車での送迎もしやすい。教室に入るときにもセキュリティ設備があるため安心。

塾内の環境 自習室はパソコンも置けるくらい1人あたりのスペースが広い。他に昼食スペースも用意されている。

入塾理由 授業をせず、レベルに合わせた個別指導をしてくれる。きちんと理解しているか確認してもらいながら進められるところ。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりだが、子どもに合っていれば成績アップが期待出来ると思う。

総合評価 指導スタイルや自習室利用時間、交通など希望に近いものであったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と比較すれば高いが、授業の内容を考慮すると妥当だと思う。

講師 まだ授業は数回だが、体験授業のときから子供から聞いた先生の印象は良い。

カリキュラム 個々の年間スケジュールをしっかり決めて、授業内容もフレキシブルにしてくれそう。

塾の周りの環境 改札を出てすぐに入れるビル内なので季節、天気にかかわらず通いやすい。商業施設も多いので、通塾、軽食や買い物にも便利。

塾内の環境 初回面談のとき、塾長が教室内の生徒の態度について厳しいと聞いて、確かにざわついてる感は無かった。

入塾理由 自宅から近い、一対一でしっかりみてもらえそう、授業内容を柔軟に変更できること、教室の雰囲気。

良いところや要望 完全一対一の授業で、理解度の確認にも時間をかける。授業内容については文系、理系の先生の範囲内でフレキシブルに変更してくれる。
駅チカで商業施設も多いので通塾に便利。

総合評価 本人が望むような環境であること。今後通塾していくなかで色々思うこともあると思うが、願いもこめての評価。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところと比べても毎月の料金はちょっと高いかなという印象はある。

講師 毎週1回担当の人と喋る時があって丁寧に予定も決めてくれるから良い。

カリキュラム 映像を見てその内容を担当の先生に伝えるというのが良いと思った。

塾の周りの環境 ほんとに駅前にあるので交通の便は凄くいいが、その分車や人の声はちょっと気になる時がある。駐輪場が空いてない時があるのでそこだけは注意が必要。

塾内の環境 自習室は私語厳禁というのもありすごく静かでしゅうちゅできる。

入塾理由 個別というのと自分の言葉で先生に伝えるというのがじぶんにあってるのではないかと思ったから。

良いところや要望 先生がちゃんと向き合ってくれるし1週間の予定も一緒に決めてくれる。

総合評価 料金は少し高いがその分丁寧に向き合ってくれるし成績も上がると思ったから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 苦手克服

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いのは理解できるのですが、毎月なのでもう少し安かったらありがたいと思います。

講師 12月下旬から通い始めたのですが、3学期の成績が高校に入学してから1番高い得点を取れたので通って良かったです。

カリキュラム 学校の教材を使って教えていただけるので子供も理解しやすかったようです。

塾の周りの環境 住んでいる場所からは少し遠いのですが、最寄り駅からも近く通いやすいです。駐車場もあり送り迎えもしやすく助かります。

塾内の環境 各テーブルに仕切りがあり周りが気にならない環境になっているそうです

入塾理由 個別指導で分からないところもきちんと教えていただけそうなので入塾しました。

定期テスト テスト後の授業をテスト前に変更していただけたのでテスト前にしっかり学習する事が出来ました。

良いところや要望 希望の日にちなど柔軟に対応していただけ、生徒の立場になって考えてくださる塾だと思います。
2ヶ月で成績も上がったので通って良かったです。

総合評価 2ヶ月通わせていただいて、学年末テストの成績が今までより大幅に成績アップしたので通って良かったです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが、共テ対策や赤本の対策をできるため、料金相応なことはできると思う。

講師 映像授業を行っている先生が面白く、やる気が起きやすくなると思う。

カリキュラム 具体的に説明をしてくれたり、学校の授業では教えてもらっていないような考え方を教えてもらえる。

塾の周りの環境 駅から近くコンビニも近くにあるので通いやすいと思う。人通りや車もかなり通っているので夜まで通っても安心して通えると思う。

塾内の環境 校舎内は綺麗だと思う。しかし、ブース内はパソコンが置いてあるので少し狭く感じることがあると思う。

入塾理由 共通テスト対策や苦手対策が豊富で受験に役立つと思い通うことを決めた。

良いところや要望 相談に乗ってくれるので、自分の納得できる進路選択を行えて満足いく受験を行えると思う。

総合評価 受験対策がきちんとできて、努力の結果に伴った最終的な結果を得ることができると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金  定期テスト期間は、定期テスト対策と称して、ほぼ自習なので、先生に聞いたり、質問をすることなく、その分の指導料金がもったいないと言っていました。

講師 教室日以外の自習室利用時も、講師の先生が空いていれば、質問できるところがありがたいです。

カリキュラム 厳しく、学習進度と、進捗状況を管理してもらえたら、自分に甘い息子もそれなりに、学習できるかなと、期待しています。

塾の周りの環境 駅に近く、公共の自転車置き場があるが、時間を超えると有料になる。通いやすい。道は明るいし、居酒屋はないので治安はよい。

塾内の環境 自習席は、それほど多くないので、ピーク時やテスト前は混み合いそう。

入塾理由 質問対応が可能で、自習室を毎日使えること。
厳しく見守ってくれると思ったから。

良いところや要望  自分に甘い子なので、やる気を引き出しつつ、目標に向かって学習を継続できるよう、厳しく指導してほしいです。

総合評価 まだ始まったばかりなので、現時点の感想と期待も込めての評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期テストや模試が近くなると自分で自習勉強でテスト勉強したいみたいで、2週間ずっと欠席して映像授業で授業を受けることになり、保護者的には対面授業がなかなか受講できず、1回あたりの授業単価が高く感じた。

講師 英語を習い始めたのですが、授業を受講するにあたっての心構えや勉強方法にまで指導があったこと。

カリキュラム とても分かりやすい教材みたいで、定期テストや模試の前に勉強する教材で駿台さんの教材を使用していました。

塾の周りの環境 学校からも近く散歩がてら身近の距離には感動していました。
駅からも近く、治安もよく親としては安心して通わせることができます。

塾内の環境 いつ行っても掃除が行き届いており、
騒音もなく、気持ちよく勉強出来るみたいです。
校舎によっては東大目指す校舎だったりするとトイレの仕様が勉強にまつわることが記載されており驚いておりました。

入塾理由 自習室がある塾をさがしておりまして、学校からの近さ、合格実績など総合的に考えて駿台予備校に決めました。

定期テスト とくにはないみたいです。定期テスト対策もあるととてもよいように感じます。

宿題 宿題はとくにないようです。宿題があると必要に迫られて教材を開き勉強すると思うのであってもよいように思います。

家庭でのサポート もう高校生なので声掛け程度にしかしておりません。あまり手をかけすぎるといつもで自立が出来なくなりそうなので我が家ではそうしております。

良いところや要望 高2で無料で受けることが出来る模試があるのがとても嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 保護者会などもう少し頻繁にあると塾の様子や進学の情報などが得られることが出来て良いなと思います。

総合評価 英語を受講するにあたって、授業の受け方や復習方法にまで指導もありました。
教えを守って勉強している姿をみると入塾させて良かったなと思いました。
整理整頓、騒音もなく快適な自習室がいつでも使える安心感はとてもありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比べてそれほど大差はなく、高すぎるとは思いませんでした。

講師 質はよくわかりませんが、話しやすいようで質問がしやすそうなのは良いと思いました。

カリキュラム 求めているものをしっかりと聞いてくれて、合った内容の教材を使わせてもらえてよかったです。

塾の周りの環境 駅に近く、人通りも多く明るいため、不安などを感じることは少ないです。
自転車置き場もあるので自転車で行けるため、行き来に不安はあまり感じません。

塾内の環境 キレイで明るくて、特に汚れていたり散らかっていたりすることはありません。

入塾理由 家から通いやすい。雰囲気がよさそうで子どもが気に入り、ここに通いたいと思ったから。

定期テスト 対策になる学校のワークやプリントなどを持ち込んで、質問にしっかり答えてくれました。

良いところや要望 駅近で行きやすく、先生もフレンドリーでよく話を聞いてもらえるようです。

総合評価 全体的に求めているものに応えてくれて、自分の子どもには合っていると思いました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1つ以上の科目を選択してから自習室が使えます。理科がおすすめです

講師 先生たちの説明はわかりやすくて、難関大学の先生方がおおくいらっしゃいます。

カリキュラム 時間をかけて丁寧にやればやるほど成績は伸びます。のびるか伸びないかは全部自分次第です

塾の周りの環境 立地はとてもいいです。塾の中も綺麗で集中しやすい環境です。アニメティが豊富でのびのび暮らせます。ウォーターサーバーとかコピー機とか参考書などたくさんあります

塾内の環境 雑音はなかったけどおしゃれな音楽が流れてます。もし聞きたくなかったら無料で耳栓が置いてあるので使いましょう

入塾理由 きれいで立地のいい自習室を利用したかったため、駅からも近くて新しいこの塾に入りました。

良いところや要望 この塾で扱っている教材を全部きちんと真面目にやったら、ちゃんと成績はのびる

総合評価 先生や教材などがとてもよかったです。教室の中もきれいで、集中して勉強できる環境でした。

進学塾REQUA嵯峨野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室が利用できるので授業のない日もいれると週3日通っている。授業時間は短いが、本人は塾に通えてよかったと話しているので、料金は妥当かと思う。中学生の弟の塾の料金が高すぎるので、比べると適当かと感じる。

講師 入塾前に三者で話をした時の講師の先生が気さくな感じで、本人も相談できそうな印象をもったようだ。親も大学受験に関しては本人の意志を尊重しているので、信頼できる先生ならよかったと思っている。京大の名札をつけた先生がいるようで、本人も頼りになっていると思う。

カリキュラム まだ始まったばかりで分からないが、苦手科目の英語に関しては初歩のテキストを購入して、個別に取り組んでいる。コツコツ努力は続けているので、学校同様、塾がモチベーションになっているのは確かである。

塾の周りの環境 自転車で10分以内で行ける距離で、学校帰りに自習室も利用できる。大きい通りに面しているので、それほど暗くもなく安全かと思う。

塾内の環境 ビルなので、広くはない。部屋はオープンで授業の様子が窓ガラスの上部から見える。良いのか悪いのか分からないが、集中できていたらいいと思う。火事や地震など緊急の時は、狭い階段を下りることになるので、マニュアルなど作っておいてほしい。

入塾理由 得意不得意科目がはっきりしているため、苦手科目を克服し得意科目をさらに伸ばせるよう、個別に対応してもらえそうだったから。少人数で、親も初めての大学受験までサポートしてもらいたいと思ったから。

定期テスト 入塾後、初めての定期テスト前なのでまだ分からない。定期テストは1学期からがんばっているので、このまま努力を続けてほしい。

宿題 基本、高校で使っている参考書も利用している。宿題というのはないと特に思われる。本人が課題をこなしている。

良いところや要望 まだ新しい塾なので、塾生ひとりひとりを大事に大学受験までサポートするぞ、という暖かく熱い気持ちで向き合ってもらいたい。親はその雰囲気を感じたので、信じて期待して通わせたいと思います。

総合評価 本人も塾のおかげでモチベーションも保っているし、高い目標も公言してやっているので、このままサポートしてほしいと思います。

開陽舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 苦手な科目が多すぎて、複数科目を受講するには高額になってしまう

講師 まだ初回授業を受けていないのでわからない
体験の時の先生の字が汚くて読めなくて大変だった
先生が親身になって学習相談に乗ってくれたのですごく喜んでいた

カリキュラム まだ初回授業を受けていないのでわからない
参考書で宿題の範囲を指定してからで、テストで管理してくれるのでサボれなくて良い

塾の周りの環境 駅に近いので遅い時間になってもすぐに電車で帰ることができる
学校帰りに寄りやすい立地になっていて良い
コンビニも近くにたくさんあるので、お腹がすいたりしてもすぐに買って戻って来れる

塾内の環境 自習室が静かで良かった
集中できそうである
席もたくさんあって良い

入塾理由 体験してみて本人が決めた
参考書で宿題管理をしてくれるのでどこを勉強すればいいのかわかりやすい

良いところや要望 自習していてもいつでも質問できそうな環境
できれば毎週日曜日も開けてほしい

総合評価 学習範囲を指定してくれて管理してもらえるのが好ましい
立地条件やいつでも質問できる環境も良い

「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

64,187件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。