塾、予備校の口コミ・評判
451件中 421~440件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山口県」「高校生」で絞り込みました
TOP-U予備校 代ゼミサテライン予備校山口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プログラムを追加するとどんどん高額になってしまうし、夏期講習なども別途カリキュラムがあるので、思いのほか高額になってしまった印象があります。
講師 自由度が高い分、本人のモチベーション次第であり、やらない子に対するフォローが弱い
カリキュラム カリキュラムが複雑で、どれを選ぶのがよいのか判断に迷う。それぞれの子どもに応じたプランなど、積極的なフォローがなかったので。
塾の周りの環境 家からも近く、夜も明るい大きな道沿いで、治安は安心だが、自転車で通うため交通事故等は心配でした。車で送迎する際は駐車場がなく不便でした。
塾内の環境 普通に整理整頓された教室だったと記憶しています。雑音などもなく、みな静かに映像授業を受講していたと思います。
良いところや要望 立地や設備等には問題ないと思いますが、やる気が出ていない子どもの気持ちを盛り上げるような積極的な指導がなかったので、よりきめ細やかな指導が欲しかったです。
鷗州塾徳山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾の料金が、どの程度のものか、詳しく知らないが、実感としては、一般的な料金だと思う。
講師 生徒の目線で、わかりやすく指導をしてくれるので、講師の先生に対する生徒の信頼が厚い。
カリキュラム テキストが充実しているので、自宅で復習するのが楽しいようで、授業を思い出しながら、学習意欲が増している。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の便が良く、近くに公園があるので、環境がとてもよく、治安も良い。塾に通うのには最適の環境だと思う。
塾内の環境 教室がとても整備され、きれいな環境で学習できるので、勉強に対する意欲が、増している。
良いところや要望 講師の先生が、一生懸命に教えようとしている意欲が生徒に伝わり、まさに熱血指導という感じだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと やはり学習効果が上がるのは、講師の先生と生徒の相性だと思う。その点で、鴎州ハイスクールは相性が良い。
明倫スクール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通でしたが、季節ごとの講習料金が、少し高いように感じました。
講師 個別に対応していただき、親切丁寧に指導していただいた。また本人のやる気を出していただいた。
カリキュラム 親切丁寧な指導が良かった点です。悪かった点は、季節講習料が高かった点です。
塾の周りの環境 交通の便はよくて、通塾も楽でした。治安も良かったですが、塾の周りが少し薄暗い感じでした。
塾内の環境 塾内の環境はよくて、雑音等は、ほとんど聞こえませんでした。その他不満はありませんでした。
良いところや要望 塾全体では、満足していますが、季節ごとの講習料金が高いと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。今後も、頑張ってください。ありがとうございました。
徳進塾下松校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めです。他の塾などはどうかわかりませんが、家計の負担にはなります、
講師 一人一人に親身になって教えてくれる。毎回行くのが楽しみだった。
カリキュラム とても親身になって教えてくれる先生が多かった。料金は高いですが、結果がでるので納得でした。
塾の周りの環境 家から近く、大きな通りなので、夜遅くても少し安心でした。交番も近いのでよかった
塾内の環境 室内は静かで、とても集中できる環境でした。エアコンもきちんと効いてました。
良いところや要望 良かった点は、とても親身になって教えてくれるところです。室内も明るく快適でした。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の授業内容も気にかけて下さっていたようでした。ほんとうによい塾でした
TOP-U予備校 宇部進学教室山口本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域の中ではやや料金が高めで、追加講習代を含めるとかなりいきます。
講師 最後に集中講義があったり、合宿があったりするのでメリハリがある。
カリキュラム 特に県内の高校入試ではテレビ解説をするくらいで、高校受験に関しては授業内容もよく合っていた。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、送り迎えには少し不便で、駐車場から出るところの縁石でタイヤがバーストしました。
塾内の環境 通常の授業に問題になることはなく、集中して講義が受けれます。
良いところや要望 試験成績を直接渡されなかったため、子供がいつもカツオのように隠していたので本当の成績がわかりませんでした。自宅への郵送もほしかったところです。
鷗州塾岩国校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルだと思います。指導員の個別対応分も考えても、利用はしやすかった料金だと思います。
講師 指導については進路相談も含め大変親身で満足できる内容でしたが、3年生からの指導が広島校に集約されたため、通塾は断念した。
カリキュラム 具体的な指導内容はよくわかりませんが、担当教員の方の親身な対応と、家庭とのコミュニケーションが密な点が、評価できる点でした。
塾の周りの環境 駅から近い立地な点、比較的夜でも明るい立地、以上3点が良かったと思います。
塾内の環境 自習室も多く、講義がない時も自由に自習室が使えたので、夏休みなどは重宝したように思います。
良いところや要望 岩国地区の受験や、高校のレベルにあわせた講義内容だったと聞いてます。高校3年生になっても通塾できれば良かったのですが、受けたいコースが広島でないと受けれないということで、部活との両立ができないことから断念したのは残念だった。
明進ゼミ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金面では、普通だとおもいます。休み期間中の補講は、高いとおもいました
講師 個別指導で、分かりやすくできるまで 指導してもらえるところが、よかった。先生に質問しやすい環境である。
カリキュラム 個別指導が、本人にあっていたと思う。。定期テスト前には、対策として苦手なところを、見てもらった
塾の周りの環境 駅が、近いので、便利はよいが、遅くなると、飲食店があるので、心配でもある
塾内の環境 整理、整頓されていて、集中して取り組める。雑音も、そんなにきにならない
良いところや要望 他と、比べてないので、よくわかりませんが、指導方法など良いとおもいます。
慶進塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手の塾に比べると、庶民の値段設定かなと思いました。ただ複数教科を受ける時に割引制度とかあれば助かります。教科が増えると負担も増えるので
講師 授業と息抜きのバランスが良く、子供は楽しみもありながら通っていた
カリキュラム とにかく、英語の授業は良かったと聞いている。進路に関しても全体をみて、学校の先生にはないアドバイスをいただき、色々な考え方があるなと選択範囲が広がった。
塾の周りの環境 学校の目の前で環境は良かったです。ただバスの路線からは外れているので、バスの路線が増えればいいなと思います。
塾内の環境 自習室がいつでも使えたのは、一緒に勉強を頑張る仲間が周りに見えることで刺激になったので良かったです。
良いところや要望 子供と先生の関係性が話を聞いているといいと感じました。子供が信頼しているなと感じていた。
その他気づいたこと、感じたこと 息抜きの時間を作っていただき、それも子供にとってはメリハリがあり良かったと思います。大手にはないアットホームな雰囲気が良かったです。
下松進学塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので通常より若干高いですが、夏期講習や冬期講習などがないので追加料金がなく助かります。
講師 個別指導なので、理解出来るまで丁寧に指導してくれる。夏期講習や冬期講習などがなく、追加料金を払わなくても良い。通常の授業で十分対応してくれる。
カリキュラム 個別指導なので、各個人にあった内容で指導してくれる。テスト前は特別に時間を設けて指導してくれる。
塾の周りの環境 夜間の授業ですが、塾の前に車を停めて待てるので、特に心配はない。テスト前の特別授業が昼間や夕方にある時は、近くの施設に駐車して待てる。
塾内の環境 入塾の際に面談に行ったきりですが、その時特に思う事はなかったです。子供からも不満は聞きません。
良いところや要望 子供とのコミュニケーションもしっかりしてくれているようで、何回も面談しなくても済む。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進宇部新川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾よりすこしたかいようだが、講師や授業の内容が良く、満足できるものであった。
講師 衛生予備校だったが、先生に気軽に相談出来たようで、子供も信頼していた。
カリキュラム 衛生予備校で、自分のペースで楽手が出来、計画通りにがくしゅうできた。
塾の周りの環境 車の駐車場が無く、長時間路上駐車をせざるを得ず、事故に巻き込まれないかふあんだった。
塾内の環境 学校の定期試験きかんちゅうは、石が足りず、むだあしとなることがなんどかあったようだ。
良いところや要望 試験期間中の席の確保ならびに迎えの駐車スペースの確保を希望する。
個別教室のトライ防府駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に考えると料金は安いと思えます。授業以外にも数々のサポートをしていただいたのでこのお値段はお得だと思います。
講師 毎回授業前に小テストをすることで前回の復習をすることができました。自分にあった指導方針なのでとても良かったです。
カリキュラム 集団で目標を決めてやるのではなく、個人個人目標を決めてそれに合わせて勉強するという方針です。
塾の周りの環境 駅近くなので、生徒、講師からもとても便がいいです。また、近くに自動販売機やコンビニエンスストア、飲食店もあるので快適です。
塾内の環境 各ブースごと仕切られてるのでとても集中して、取り組める環境です。自習室もあり勉強するのにふさわしい環境です。
良いところや要望 個別指導にとても満足しています。また、定期的に保護者を含めた面談があったのでとても良かったです。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院防府校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団より高かったです。授業料+テキスト代金もかかるので値段はバカにはならない金額でした。
講師 毎回、授業前に小テストを行う事で前回の復習を行うことができました。また、毎日勉強する習慣をつけることや自習室に通って勉強することで毎日勉強するということが身につきました
カリキュラム 個別塾なので、集団と違い全体で目標を決めるのではなく、個人個人それぞれに合った目標を立てて指導する方針のようです。長期休暇の講習では、カリキュラムが組んであり充実した時間を過ごせました。
塾の周りの環境 駅前校なので講師、生徒からも便は良かったと思われます。また、近くに自動販売機やコンビニエンスストアがあるので空き時間にちょっとした買い物をする事も可能でした。
塾内の環境 ブースごとしきりがあるので、集中することが可能でした。自習室もあるので、勉強に集中できる環境でした。入り口のところにアルコール消毒を置いているので衛生面も安心できると思います。
良いところや要望 この塾の特徴である個別指導の制度に満足しております。また、定期的には保護者を含めた面談があり良かったです。
鷗州塾宇部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高額だったと思いますが、親の勧めでしたので、あまり意識していませんでした。他の塾の料金も知らなかったので、比べた事はありません。
講師 友達と一緒に通ったので楽しかったです。授業も分かりやすく、勉強に打ち込める環境だったので、自宅で勉強するよりずっとはかどりました。
カリキュラム 志望校をワンランク下げたので、勉強に少し余裕がありましたが、英語が苦手だったので最後まで英語を集中的に勉強していました。受かって良かったです。
塾の周りの環境 自転車で通塾していました、学校からも自宅からも通いやすい距離でした。すぐそばにコンビニもあったので便利でした。
塾内の環境 とても静かな環境で、集中して勉強できました。建物自体は新しくはなかったですが、衛生面も良い方だったと思います。
良いところや要望 周りに一緒に頑張る人たちがいたのが、励みになりました。家でひとりで勉強するよりも、塾の方がはかどりました。
みかみ塾本部教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金については評価かやりづらく、他の塾と比較するしかない前提において、良心的であったと記憶している。
講師 出来の悪い我が家の子供の、出来たところを上手に誉めてくれ、ひとまず塾に通うことに対してのアレルギーを少なくしてくれた。
カリキュラム 子供の出来具合に合わせたカリキュラムを選択してくれたことが良かったと思います
塾の周りの環境 我が家からの交通手段はバスなどが使えず、自転車で通わせた。夜間、雨の日は大変だった。
塾内の環境 自分が通ったわけでは無いので、あまり覚えてなく、詳しくは分かりかねる。
良いところや要望 勉強する癖つけができてなかったので通わせたが、大きなキッカケにはなったとは感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや、感じたことは無い。というか、しばらく時間がたつと忘れてしまったことも多いため。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院山口本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの主だった塾や予備校よりも割安だったように思います。春、夏、冬と集中講座がありまとまった料金がかかりますが、無理強いはないので安心です。
講師 親身になって進路指導をしてくれる。チューターの方に質問しやすく、その場で解決できた。
カリキュラム 春・夏・冬と集中講座がある。その都度各個人にあったカリキュラムを作ってくれるので、どの科目を重点的に勉強するとよいのかがわかりやすかった。
塾の周りの環境 学校終わりに通塾しやすかった。自転車で通う人が多かったように思う。近くに24時まで空いているスーパーやコンビニがあり便利でした。
塾内の環境 教室内はとても静かで集中しやすい環境でした。図書館よりも静かだった気がします。
良いところや要望 代ゼミのサテラインなので、わかりにくいところを何度でも学習できます。
その他気づいたこと、感じたこと 自分の都合にあわせて通える塾でした。自分専用の机もあり、冷暖房完備の自習室も快適でした。
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院宇部本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、かなり高いです。また、個人のペース次第で、それ以外の拘束はないので、やる気のない生徒はとても損をします。
講師 塾長が信頼できる先生で、いろいろ悩みを聞いてもらっています。
カリキュラム 基本的には、自分のペースで先に進めることができる。今は、1年先の勉強をしています。
塾の周りの環境 高校の近くなので、部活がないときは歩いて行けるので便利です。
塾内の環境 チューターは常連の質問学生に占有されて、質問したいときにできないことが多いので不満。
良いところや要望 兎に角、自分のペースでどれだけでも早めに授業を進めることができるので、仮に1年先を行くことも可能。
その他気づいたこと、感じたこと 自分のペースでメリハリをつけて取り組むにはとても良い環境で、授業も代ゼミの有名な先生の授業なので、いいが、やる気のない生徒は何も得るものがない。拘束されないため。
TOP-U予備校 代ゼミサテライン予備校宇部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、代ゼミのサテラインなので高いほうです。夏期講習などを希望しても、基本はビデオなので、そのままやらずに終わることもあるので、その部分は不満が残る。
講師 予備校の先生のが信頼できる。学習方法の指導をしてもらえる。チューターに質問できる。自分のペースで先に進める。
カリキュラム 授業というより、サテライン予備校なので、自分のペースで先に進むことができるので、高校の授業の予習になり、定期テストでも余裕ができる。
塾の周りの環境 高校の近くのなので通いやすい。学校自体が生徒がまじめなので集中できる環境にある。
塾内の環境 学校が林立している地域で、比較的意思が高いので、学習に集中できる。
良いところや要望 兎に角、自分のやる気次第なので、やらない生徒は損をするだけ。自由に来て自由に学習する。
その他気づいたこと、感じたこと 質問要員でチューターがいるが、なかなか質問ができないようだ。質問する常連の学生に係ると結局質問したいときにできずに終わるので、これについてはとても不満が残る。
全教研下関教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 1.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導でかなり高い金額を支払い、さらには特別授業等、いろんな出費があった。
カリキュラム 志望校に進めなかった。
塾の周りの環境 繁華街にあり、交通量が多くて、家からの距離もあり自転車で通学していたが危険と考えていた。
塾内の環境 授業終了後に生徒が帰る時が特に騒がしかった。
良いところや要望 教室もこの先生の指導内容を確認する義務があったのでは。
その他気づいたこと、感じたこと 結果、志望校にも合格できず
慶進塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても安かったと思う。料金的な面でも通い安かった。
講師 自分が通っていた高校よりもレベルの高い高校の生徒がたくさんいたので、刺激を受けて成績がかなり伸びた。
カリキュラム 他の生徒から刺激を受けることができた。自然と勉強する習慣が身についた。
塾の周りの環境 スーパーやコンビニがあり、学校帰りに塾に行く場合でも夕飯など不自由なく買うことができた。
塾内の環境 特に問題はなかった。しかし昼食や夕食を食べる場所が少ない気がした。
良いところや要望 全ての点においてほぼ良かった。しかし私立大学を目指す者には冬季講習があまり向かないかもしれない。センターの問題を中心にやるから。
KATEKYO学院徳山桜馬場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝としては少し高いかなと思いましたが、教材費等はかからなかったので他の塾と変わらないか安かったのかなと思います。
講師 一対一の指導で、合わない場合は先生を変えてもらえます。熱心な指導で成績も満足出来る結果、希望の国公立大学に入る事ができました。
カリキュラム 特に教材を買う必要もなく、持っている参考書を活用してもらえまさした。5教科をバランスよくみてもらえてました。
塾の周りの環境 基本、自宅に来ていただいていました。教室でも受ける事も可能です。街中の教室です。専用の駐車場はないように見受けられました。
塾内の環境 自宅にきていただいていたのでわかりません。最初の説明では、いつでも利用できると言われていたとおもいます。
良いところや要望 子供のスケジュールに合わせてくださっていたので無理なく勉強できました。急なキャンセルも振替してもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 面接があって、子供に合う先生を担当にして下さいます。成績が伸びず迷っていると、担当を変えてみてはどうかと声をかけて下さいました。こちらからは言いにくかったので助かりました。