キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

924件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

924件中 2140件を表示(新着順)

「奈良県」「高校生」で絞り込みました

サムシングスペシャル本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業数としては少ないが、自習室をかなり利用させてもらっているので、妥当ではないかと思う。

講師 質の良くない講師いること。教え方ではなく、普段の言動。

カリキュラム 成績が伸び悩んでいること。現状維持はできていので良しとしていますが。

塾の周りの環境 駅近でコンビニ等もあり便利ではあるが、歩いて5分ほどかかる。夜の飲食店も多く、帰り道はあまり良い感じがしなかった。

塾内の環境 幹線道路沿いであるが、建物がわかりにくい。設備自体があまり新しくない。

入塾理由 通塾しやすい立地であることと、自習室が充実していること。クラブと両立できる時間帯。

良いところや要望 自習室が24時間、自由に使うことが出来て、授業も試験前等はフレキシブルに対応していただけました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はなんとも言えません。
コストパフォーマンスは悪いと思います。

講師 講師が多く、はっきり言ってこの塾は失敗でした。

カリキュラム 授業内容というか、全体的に教えることに対して真剣さがないと思う

塾の周りの環境 駅からも微妙に離れていて、幹線道路沿いで塾の駐車場も狭いので不便です。
また駐車場と駐輪場の区切りもなく、雑然としています。

入塾理由 以前通っていた塾で成績があがらなかったのと、本人が塾を変わりたがったから

定期テスト 定期テスト対策はなかったです。そもそも、そういった目的で通っていません。

家庭でのサポート 駅から微妙な距離なのと、自宅も駅から離れているので塾へは毎日送り迎えしています。

良いところや要望 講師が多いので、本人は楽しそうですが、逆いうとなぁなぁです。

総合評価 講師ばかりで、真剣に生徒の合格をサポートしようとしているとは思えない。

市田塾郡山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかのところに通わせたことがないので直接的な比較はできないが周りの話しやサイトで確認する限り比較的リーズナブルだと思う。

講師 こちらも親目線の判断ではなくあくまでも通っている子供の感じ方だと思うのであまりネガティブな話しはしないので悪くはないかと。

カリキュラム 結局子供かどうかで親の満足度は二の次だと思います。

塾の周りの環境 車の駐車場所がなく周辺もかなり暗く人通りも少ないので夜遅くは心配にはなる。
年齢も上なので送り迎えはなく自分で行っているので。

塾内の環境 建屋はかなり古く機材もそれに相当していると思われるのであまりよろしくはないかと。

入塾理由 子供に合っていたとは思いますか、基本的には子供の判断に任せているのであまり関与しないようにしている。

宿題 宿題の量が多いので子供にかかる負荷をよくよく考慮するといったところの配慮はかけているかも知れません。

家庭でのサポート 小さなときは送り迎えをして、ネット環境もそれなり整えてリモート授業にも対応できるようにした。

良いところや要望 子供が納得、満足度を得られるようにしてもらえればそれでいいです。

その他気づいたこと、感じたこと それは子供と塾の方で工夫してなんとかしてもらえればいいかと思います。

総合評価 子供が最後に通っていてよかったと思えればそれが答えになるのでそのときに最終評価ができるかと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 価格は適当なものだったが、内容はあまり良くなく、個人に合わせたものではない

講師 こちらから質問すると、とりあえず答えてくれるが、積極的でない子には合わない

カリキュラム 何年も前からの使い回しの動画を勝手に見て学習するスタイルなので、コスパは良くない

塾の周りの環境 同じような受験目的の塾や予備校が立ち並ぶ駅前なので、便利に利用できるので、余計な時間がかからないので、子供の負担は少ない

塾内の環境 ビルのワンフロアーを使っていたか、それてもスペースは足らず、狭かった

入塾理由 通学途中の駅前に立地しており、価格とそこそこだったので、利用していた

定期テスト あくまでも、能動的に動かないと何もしてくれないので、対策も何も無い

宿題 特に宿題はなく、自習中心なので、じぶんのペースで学習できる。

家庭でのサポート 年に何回か親子めんだんが実施され、今後の学習計画や進路についてはなしあった

良いところや要望 あくまでも学習の成果が上がるかどうかは自分次第といっところである

その他気づいたこと、感じたこと 行きたい時に予約無しで受け入れてくれるので、自由度があがる、

総合評価 なんとか目標達成することができたが、個人の努力の賜物だと思う、

駿台予備学校西大寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生~浪人 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学校と比較して、あまり高額ではなかった。本人も納得していた。

講師 私では評価できないが、まあまあかなと思った。本人も納得していた。

カリキュラム 全国規模のレベルなので良いと思います。本人の学力にあっていた。

塾の周りの環境 近鉄電車でかよいやすかった。かなり環境としてはべんりであると思った。周りに繁華街があるがそう問題はなかった。

塾内の環境 全国規模の経営であるので問題ないと思います。十分整備されていると思います。

入塾理由 通学に便利な環境であった。電車で週3日程度通いやすかったので。

定期テスト 定期テストに対しては個別に適宜指導を受けた程度である。時間的余裕があまりなかった。

宿題 私ではわからないが、本人の実力に合わせた程度で調整されていたと思う。

家庭でのサポート 特に準備したことはなかった。食事時間を調整することはあった。

良いところや要望 特にありません。結局は本人の頑張りによるところが一番多いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。不満もとくにはなく、比較的十分であったと思います。

総合評価 特に不満な点はありません。環境も比較的よく、全体的に評価出来ると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては、あまり気になりませんでした。それより、本人が意欲的に通っていたことの方が大事だと思いました。

講師 本人の気持ちに寄り添い、また弱点を指摘して、補講等の提案など、的確に指導していただきました。

カリキュラム 弱点を指摘していただき、過剰になりすぎない程度に、補講をしていただきました。

塾の周りの環境 駅からも近く、また街の中心部にあるということもあり、安全に通塾できていました。車での送迎も余裕にできました

塾内の環境 特に、思い立つようなことはありません。自習室も充実していたようです。

入塾理由 本人がここが1番いいと、自分で決めたので、その気持ちを優先しました。

良いところや要望 特に、要望はありません。自分たちにはピッタリの塾だったと思います。

総合評価 本人が意欲的に通うことができ、志望校に合格できたので、良かったと思います。

河合塾現役生教室 西大寺 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校なので高いとは覚悟していましたが、やはり少し高いと感じています。

講師 子供から聞いた話では授業が分かりやすいようで、急な休みは動画で対応できるのがいい。

カリキュラム 対面授業でテキストは授業までに送られ、予習できるのがいいらしいです。

塾の周りの環境 学校帰りに寄りやすく、西大寺駅からは徒歩1分ぐらいです。また近くには商業施設あり、飲食など便利です。

塾内の環境 生徒数が多いので教室はそんなに広くないです。自主室は使いやすいらしいです。

入塾理由 実績があるのと、対面授業がいいと本人の希望があり学校帰りに通塾できるのがいいと家族で相談し思いました。

定期テスト 大学受験メインなので定期テスト対策はないです。自主室利用して勉強しています。

宿題 大学受験なので宿題というより本人いわく予習復習が大事らしいです。

良いところや要望 学校帰り寄れるのと駅から近いので通いやすいです。定期的に保護者会もあります。

その他気づいたこと、感じたこと 大学受験の予備校なので情報を頼りにしています。志望校への実績もあるのでいいと思います。

総合評価 まだ終わりではないので具体的にはわからないが、授業も分かりやすいから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は周辺の他の塾と比較しても安い方だと思います。駒数に応じた料金でした。

講師 比較的若い講師で、個別指導なので、授業内容についていけたと思います。

カリキュラム 教材は個人それぞれ違っていて、その人に合った進め方なので、良かったと思います。

塾の周りの環境 市内の幹線道路沿いにあるので、立地条件は良い方で駐車場もあるので便利です。しかし、町自体が田舎なので活気はありません。

塾内の環境 教室です小ぢんまりとしていますが、綺麗な建物で良いと思います。

入塾理由 受講料が安かった。また個別指導なので苦手な分野に取り組めるカリキュラムだったので。

定期テスト 定期テストに特化したカリキュラムは特に無かったように思います。

宿題 量は普通で、難易度も普通でした。学校との両立もちゃんと出来ていました。

家庭でのサポート 塾への送り迎え、講師との面談も何回か行われました。体験入学も参加しました。

良いところや要望 たまに講師の都合で、受講日や時間の変更が急な時は少し大変だった。

総合評価 本人も希望にした大学に進学出来たので、合っていたと思います。

市田塾八木校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業のコマ数を増やすと
逆に高くなる時がある
もしそれがなければ
もっと受講したい。

講師 生徒の学習内容について
良かった点、
努力したい点など
かなりきめ細かく
報告があり、
非常に信頼できる

カリキュラム 個別でもオリジナルのテキストがあるとよい
好きな科目をやるのもよいが、苦手を探し
強化していってほしい

塾の周りの環境 通学途中にあり、
すべての電車が停まるので便利
飲食店もたくさんあり、小腹が空いた時には
便利
交番も近いので治安もよい

塾内の環境 自習室は仕切りがあり
集中できる、質問も
できるのがありがたい

入塾理由 事務の方がこちらの事情や希望をしっかり聞いてくださり、適任の講師を紹介してくれた。また講師の方の熱意で信頼できると感じたので入塾を決めました。

良いところや要望 対応が丁寧で迅速だった
急いでいたのでありがたかった
塾激戦区で、昔から評判のよい塾

総合評価 私立向けに高2でカリキュラムが終わる講座があれば
よいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も自習室は使い放題と考えた時に個別授業で1時間あたりの授業の料金が他よりも安かった。

講師 固定の先生ではないので、先生によって差がありわかりやすさが違うと子どもが言います。相性の部分もあるのかも知れませんが人によって差があるのは当たり外れがあるのなら一定でない塾はイヤです。

カリキュラム 他の塾の体験に行ったときに使ったプリントと同じプリントをやって帰ってきた時がありました。教材費など払っているので、どこの塾に行っても同じなんじゃないかと思う瞬間でした。

塾の周りの環境 主要駅から徒歩数分なので、学校帰りに寄りやすい。通学路上にあるので、学校帰りにやることができる。自宅から行く日も電車の本数が多いので便利です。

塾内の環境 自習室に入ってしまえば、机の周りを仕切りで囲っているので壁ができ、完全に個室にいる状態になれると子どもが言っていました。心地よく寝ている子もいるそうです。密室なので匂いが気になる日もあるそうです。

入塾理由 他にも何箇所か体験に行ったが、先生や塾長先生、自習室や教室の雰囲気、先生の持っている情報量など比較して月謝とのバランスでこちらにしました。

良いところや要望 どこかしらの塾には入塾するつもりで始めた塾探しでした。その中で一番最初に訪れた塾ですが、車で送迎するにしても本人が電車で通うにしても我が家からは通いやすい場所にありました。

総合評価 まだ入塾して1ヶ月、週に1回程度の利用なので何とも言えない部分が多く普通の評価にしています。以前他の塾でスケジュールがみっちりで通うのがしんどくなった時期があり学校に行くのもしんどくなったため、こちらは週1からでも無理なく始められた感じです、塾の閉まる時間も他の塾よりは早いようなので次の日の通学に影響するほどではなく宿題の量も多くなさそうです。あまり社交的でない子どもなので聞きたいことがあまり聞けない、塾内での動きに慣れるまで塾長さんがサポートしてくれたり、約束したから行こうと思えたそうです。

個別指導WAM富雄駅前校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、これぐらいの金額かなと思います。
週2、週3と時間数が増えると高くなるので、予備校と変わらない気がします。

講師 同じ高校の卒業生の方が講師なので、高校のテストや授業のこと、受験のこと等相談しやすい。

カリキュラム 基礎から共通テスト対策まで、本人の希望も聞き、幅広く対応していただいてます。

塾の周りの環境 駅前で明るいので、治安はいいです。教室前の道路が車通りが多く歩道がないので、注意が必要です。
コンビニが近くにあり、便利です。

塾内の環境 赤本や問題集など充実しており、自習室もいつでも使えてようになってます。

入塾理由 苦手科目の強化のために個別を選びました。
学校の教材が使えて、自習室も使えます。
駅前にあり、自宅からも通いやすいので決めました。

良いところや要望 基礎からやり直しながら、受験にも対応できる力を付けて苦手科目を標準レベルに持って行けたらと思います。
卒業生が講師なので、アドバイスもしてもらえてありがたいです。

総合評価 料金は割高ですが、個別なので弱いところを強化してもらえて、今のところ満足しています。

個別指導キャンパス二上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾は週1回でしたが、同じ金額で週2回受講できる

講師 入塾したばかりで判断できませんが、本人はわかりやすく、質問もしやすい雰囲気と感じているようです。

カリキュラム 目的に合わせた教材をすすめていただき、学習計画も立てやすいと感じます。

塾の周りの環境 自宅から近く、通学に利用している最寄り駅であり、駅のすぐ前に塾があるので、学校から帰りや、学校が休みの日も通いやすいので便利です。しかし、駅前なので電車が来る時間は路上駐車がかなり多く不安です。

塾内の環境 窓が少なく、少し暗くかんじ、狭いように感じました。
しかし、駅の近くですが、学習するには静かな環境ではないかと思います。

入塾理由 個別指導にも関わらず、金額も手頃で、駅のすぐ近くで自宅からも近いので入塾を決めました。

良いところや要望 志望大学に合格できるように本人のやる気を引き出していただけたらと思います。

総合評価 本人の感想と、私の感想を踏まえた回答にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通って数回でどうかわからないけど、週1で90分、月4回にしたら高いと感じる

講師 1対1で子どものペースに合わせて進めていってくれてるみたいです

塾の周りの環境 家から自転車で近いしまだ遠いより安心する
自分でいけて送迎いらないから助かります
道路沿いで明るいので良いと思っています

塾内の環境 整理整頓はされていて綺麗だったと思います
静かで集中して受けられてるかと思います

入塾理由 1対1でじっくり教えてもらえる事と
自転車でいける距離なので心配が少ない

宿題 宿題はあります
量も適度だと思いますが息子はなかなか取りかかれないです

良いところや要望 妹がいてお金がかかるし、もう少し塾代が下がったら
良いなぁと思います

総合評価 通って数回なので、まだまだよくわからないから
普通かなと思ってつけました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので妥当な金額と思います。キャンペーンで入学金がいらなかったので良かったですが、入学金が必要となると入塾するのに勇気がいると思います。

講師 学校で分からない所が、塾では分かりやすかったので良かったです。授業の日に登校日が入っているのを忘れてましたが、先生の方から声をかけてもらい、変更してもらいました。

カリキュラム 塾内に参考書もあるので、自習室でする事がないと言う事もなく、困らないと思います。

塾の周りの環境 学校の近くにあるので、気軽に通いやすいとおもいます。周りもスーパー等あり、人通りが多いので暗くなっても安心だと思います。

塾内の環境 静かな環境で勉強出来ると思います。まだ経験はしてませんが、夜遅くなると、窓から虫が入ってくるとの事でした、

入塾理由 落ち着きのある優しい先生だったのと、勉強しやすい環境だったので決めました。

良いところや要望 学校の近くにあり、先生も優しく分かりやすいです。時間帯により、他の授業に入ると、自習でもし分からない所が出た時にすぐに聞けないかなと思います。ライン等で聞いてもらってもいいと言ってもらったので、対策はしてもらっていますが。

総合評価 静かな環境で勉強ができ、先生も優しくとても分かりやすいので満足です。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンでの指導ですが、他の個別指導の塾に比べ、高かった。

講師 いくつかの塾で体験授業を受けましたが、1番説明がわかりやすく、理解しやすかった。

カリキュラム たくさんのプリントが塾にあり、わからないところを繰り返し学習できる。

塾の周りの環境 最寄り駅からすぐのところにあり、人通りも多く安全で、とても綺麗なビルにあります。7階にあるので見晴らしもよく明るい教室です。

塾内の環境 広くはないですが、明るくきれいで、程よい話し声が聞こえて勉強に適している環境です。

入塾理由 個別指導の塾を探していましたが、ワンツーマンで指導してくれるトライを選びました。

良いところや要望 ワンツーマンで指導してもらえるので選びました。料金がもう少し安くなると通いやすいと思います。

総合評価 立地条件や設備、また先生にも大変満足していますが、料金が高いことで評価を3にしました。

ナビ個別指導学院西大和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じくらいの料金で、希望する科目を受けれたり、ウェブで色んな授業を見たりできる塾があったので

講師 まだ体験授業しか受けていないけど、志望する大学の入試について対策など詳しくわかっていた

カリキュラム 今のレベルに合った教材を提供してくれた。入試まで日がないので、苦手なところからはじめてくれる。

塾の周りの環境 駅から近く、駐車場も広いので車での送迎もしやすい。建物の前は大きな道路なので、夜遅くなっても心配ないと思う。

塾内の環境 自習室は囲われていて、雑音は気にならない。教室は綺麗だけど、室温が少し高い気がする。

入塾理由 駐車場が広くて、車で送迎しやすい。先生が多いので授業日を選択しやすそう。

良いところや要望 志望校の入試について、対策などを詳しく教えてくださり、合格に向けての優先順位を考えてくれました

総合評価 まだ入塾の説明と体験授業しか受けていないけど、すごく熱心に対応してくれた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思った。もう少し安ければ助かりますが、子供の学力があがるなら問題ないとも思います。

講師 入塾したばかりですが、前の塾より理解しやすいと言っている。

カリキュラム まだ、入塾したところですが、なるべく今、持っている問題集を使って勉強を教えてもらえます。

塾の周りの環境 通学に使っている駅前で交通の便が良いので通いやすいと思いました。
雨の日でもバスで通えるので便利です。

塾内の環境 小学生が多く、雑音があるがこの環境に慣れる必要があると思われる。雑音の中でも勉強できるようになれないといけない。

入塾理由 熱心に教えてもらえそうであった。学力を上げてもらえるかなと思った。

良いところや要望 塾に入ったばかりですが、本人のやる気スイッチを入れてもらいたいと考えています。どうにかして勉強する癖をつけてもらいたい。

総合評価 本人が勉強する気持ちがないため、やる気スイッチを入れてもらいたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾に比較すると高いとは感じますが、個別ではこれぐらいなのかなと。

講師 各個人の目標に対して、先生方が一生懸命に問題を提供していただいたり、的確なサポートをしていただいてます。

カリキュラム カリキュラムなどは、生徒のレベルと目標に合わせて進めていただいているように感じます。

塾の周りの環境 通学の最寄り駅にあり、学校帰りに利用でき、また自宅からも比較的近く、休日でも自習に利用しやすい環境にあります。

塾内の環境 個別塾ということで、自習するにも静かで集中しやすい教室と娘は感じていると聞いています。

入塾理由 多人数での授業形式では、質問したいポイントを的確に教えてもらえそうなので。

良いところや要望 各生徒の学習レベル、進学目標に合わせて先生方が親切丁寧にご指導いただいています。

総合評価 我が家の求めるわからない内容を個別指導ということで、迅速に対応していただいているところを評価させていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別にも説明を聞き、似たり寄ったりだったので妥当かと思いました。

塾の周りの環境 駅前なのでとても利便性がよく、治安も立地もよいです。家から徒歩数分で行けるので、子供の通塾には負担がなくていいと思います。

塾内の環境 駅前だからといって騒音があるわけでもなく、お部屋の授業の声などは特に気にならない。

入塾理由 集団での学習が難しいため、家から近い塾を選びました。

良いところや要望 子供の体調に合わせてもらえるところが良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べて同等。
追加授業の押し売りを感じなかったことが高評価

講師 以前通っていた塾に比べてわかりやすい。
また話しやすい雰囲気がある。

カリキュラム 生徒(娘)の苦手単元を汲み取ってつまずくポイントを見つけてくれるようです。

塾の周りの環境 生駒駅の改札から近く、ほとんど雨に濡れない。多少遅くなっても人通りもあり安心。ビルの2.3階が自習室になっている。

塾内の環境 授業スペース、自習室、ともに綺麗に整えられている。授業の声も多少聞こえるがうるさくはない。

入塾理由 通いやすさ、料金、自習室、説明を聞いたときの対応が良かったこと

良いところや要望 欠席した場合の振替は受けられるそうですが、ちゃんと受けられるのか不安が残る。

総合評価 生徒(娘)は、わかりやすく教えてくれると言っている。
個別なので価格は高めだと思う。

「奈良県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

924件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。