キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

577件中 321340件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

577件中 321340件を表示(新着順)

「栃木県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他校と比べて高い。が、高い合格率を考えると仕方ないのかもと思った。

講師 講師のやり方がわかりやすい。合格率が他校に比べて高いわけがわかった。

カリキュラム わかりやすい教材で、使い易かった。過去問が沢山あってわかりやすい

塾の周りの環境 交通の便が良く、アクセスしやすい、立地条件だったので通いやすかった

塾内の環境 自習室は大変きれいで、整理整頓もきちんとされていたのでよかった

良いところや要望 高校の授業より、はるかに受験に特化した授業内容だったので良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には平均だが、安くはなかった。もう少し価格を安くして欲しい。

講師 よく相談に乗ってもらい進学についても相談した、なかなか成績が上がらない時も相談に乗ってもらった。

カリキュラム パソコン授業が主だったのでなかなか成績が上がらなく大変だった。

塾の周りの環境 交通手段は自家用車で通っていた。通うのが大変だったがなかったので通った

塾内の環境 教室は、区切られており勉強しやすいとおもった。遠いのが少し難点だった。

良いところや要望 もう少し安く手軽にして欲しい。通いやすい場所にあるとよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 個人的にカリキュラムが違っていたが、できない時の補習がもう少し欲しかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 学校の授業よりも進みが早く、とにかく先に進めることばかりを気にしているようでした。入塾時の説明とではギャップがありました。

塾の周りの環境 駅前とはいえ、夜遅くなるため送迎が基本となっていました。専用の駐車場・駐輪場が無く、駅前で車が渋滞してしまい、送迎が大変でした。周囲にも塾が多く、毎日渋滞の車が列をなしていて、警察が出動する日も多々ありました。

良いところや要望 講師が休みがちでスケジュール変更が多々あるので面倒です。予定を立てて、計画して勉強しなさいと言われますが、講師が予定を変えたり、塾に来なくなってしまう等がありました。

その他気づいたこと、感じたこと 講師が必至に子供が行きたい大学に対しもっと上を目指せといったことばかり言われていました。レベルうんぬんではなく子供がやりたいことをさせたいと思っていたので残念でした。

W早稲田ゼミ足利校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 熱い熱い熱血先生のおかげで成績が上がりました。受験前は全員ハチマキしました

カリキュラム 入塾後、教材をどっさり持って来ました滅多に家庭学習をしない子が塾に行く前に必死で問題集やっていました

塾の周りの環境 駐車場する台数が少なく、片側二車線の大通り、早く向かえに行かないと路上駐車になってしまう

塾内の環境 自習室があって、家庭学習が無理な子供にはうってつけ!同じ学校の子と約束して、コンビニも近くにあったので、長く塾に行っていました

良いところや要望 個人が良いと思いました。学校の遅れを塾で補う。叩き込んでもらう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないと思う。特に夏季、冬季講習はかなりの出費だが仕方ない。

講師 講師陣が非常に親切で、アフターフォローも充実していたのでありがたい。

カリキュラム 各校統一されたカリキュラムなので、非常に良くできていると思う。

塾の周りの環境 乗用車を停車するところがなく、お迎えには非常に不便。路駐も問題となっている。

塾内の環境 清潔で、整然と整理されており、良い雰囲気。自習室はかなり活用できた。

良いところや要望 講師陣がみなさんかなり親身になって指導してくださる。第二の学校という雰囲気。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強する習慣がなかったが、講師陣の指導のおかげで、習慣ついた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は大手進学塾よりリーズナブルだが、そこそこ高い思う。夏季講習は高い。

講師 アフターフォローは非常にによい。何かと親身になって気遣ってくれる。

カリキュラム 統一された教材なので確率されている。カリキュラムも緻密に構成されている。

塾の周りの環境 交通量が多くて、乗用車を停車する場所がない。お迎えが非常に不便。

塾内の環境 室内は整理整頓されており非常に整然としている。自習室は多く活用した。

良いところや要望 ペースがつかめない子供でしたが、先生のおかげで勉強する習慣がついた。

その他気づいたこと、感じたこと 講師陣が親身になって指導してくれるので、第二の学校という感じ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う。コマ数ごとに金額が決められていたので料金はわかりやすかった。ただ夏期講習や冬期講習など予想外に多かったため、家計での負担はかなりのものだった。

講師 自分から相談するなどしないとただ授業を聞いているだけの授業になってしまうため学力が上がるか不安だった。

カリキュラム 受験前にプリントをいっぱい配られるが全部こなせるかというと本人のやる気次第だったので、学校の授業との両立が高校3年生では大変だった。

塾の周りの環境 駅からも遠い。車の送り迎えがないと自転車では車の交通量がおおいところなので危険だった。行く際は夕方なのでまだ明るいが帰宅時が暗いので、迎えに行き、車に自転車を乗せる形になっていた。自宅近辺には塾がなかったので仕方ないが。

塾内の環境 自習室は常にいっぱいで利用ができなかった。高校生だけのスクールかと思っていたのに中学生もたくさんいて設備的には教室が分かれてはいるが環境面ではどうなのかわからない。

良いところや要望 大学受験のため利用させてもらったが、勉強ができる人とできない人も同じ授業なので、やはり本人の努力次第ではないでしょうか。塾に通ったから成績がぐんと上がるわけでもなさそうだった。本人は通っていなければ勉強はわからなかったと言っているので、通ったことはよかったのかもしれない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2なので費用的には、他校とほとんどかわらないぐらいだと思う

講師 相談している段階ではよさそう

カリキュラム 季節講習、定期テスト対策等準備があるよう

塾の周りの環境 交通の便がよいところにあるが、駐車場がないのが不便なところである

塾内の環境 幹線どうろ沿いにあるので車の音はするかと思うが、設備は充実しているようだった

良いところや要望 事前の問い合わせ等には気持ちよく答えてくれた

慶應受験会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:芸術・表現

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。夏期セミナーなどは当然別途なので、時期により高かった。

講師 志望校に合格するレベルまで引き上げてくれた。親身に指導してくれる。

カリキュラム 時間、夏季セミナーなどの機会が多く、適切に指導してくれていると思う。

塾の周りの環境 市内中心部に近く、学校から塾への移動も良かった。中心部近く行っても近すぎないちょうど良い。

良いところや要望 進路、志望校に合格できるように親身に指導してくれてます。塾を出る前にメールで知らせが届いたりと安全面にも配慮されている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 各期の講習会等で、そのたびに結構な費用が掛かり、正直負担が大きいから。

講師 子どものわからないところを、丁寧に教えてもらい、習熟度が上がったこと。

塾の周りの環境 比較的大きな通りに面していて、夜でも街灯でそれなりに明るいから。

塾内の環境 自習室が完備されていて、家より集中して学習に取り組める環境だったから。

良いところや要望 自習室は、自宅より集中して学習出来る環境にあり、わからないところは講師にすぐ質問出来る点が良かった。

個別教室のトライ足利校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 1対1なので、他の個別の様に他の生徒を教えている間待つ事も無いので時間の無駄もい所が良かった点です。

塾内の環境 広くて静かなので集中できそうな環境です。
自習室も毎日使えるので良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 料金は高めですが、1対1で自習室も毎日使えるので他の1対2とかの個別よりは良さそうだなと思います。

東進衛星予備校佐野駅前校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いと思います。しかし、模試や映像授業の質を考慮したら妥当な金額でもあるのかなと思います。

講師 映像授業は分かりやすく、集中して聞けばちゃんと理解できます。しかし、塾にいる先生方は廊下で騒いでいる生徒を注意してはくれません。むしろ、一緒になって騒いでいるため大きなマイナス点です。

カリキュラム 授業は分かりやすくそれなりに実力がつくとは思います。

塾の周りの環境 駅からは近く、コンビニも自動販売機もあり、便利です。車も少ないので徒歩でも安全に通学できると思います。

塾内の環境 生徒が廊下で騒いでいます。酷い時は教室の中でも騒いでおり、先生は注意するどころか一緒になって騒いでいます。何度も静かにするように注意してほしいとお願いしても全く改善されませんでした。また、そのような人たちは塾が始まったと同時に席に荷物だけを置いて廊下で話しているため、勉強をしようとしている人たちにとても迷惑です。

良いところや要望 授業は分かりやすいです。しかし、とにかく生徒がうるさく席は自由に使えないし、騒いでる人の注意くらいしてほしいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

5.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 良かった点は、映像授業なので自分のペースで進められることです。映像中の先生方の内容もわかりやすく、わからない時は何度でも観ることが出来るのが良かったです。

悪い点は、まれに難しい教え方の先生がいて、子供には合わなかったように感じました。

カリキュラム 良かった点は、夏休み前までに、やらなくてはならないことを計画してもらい、進めることが出来ることです。


塾内の環境 1人1人のスペースがあり集中して、勉強が出来ます。皆さん一生懸命行っている姿を見ると、士気が上がります。休憩室も完備してあるので、軽食が食べられ気分転換にもなります。

悪かった点は、加湿器があるとありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 映像授業は、本人にとても合っていて入塾して良かったです。時間があると通っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

5.00点

高校生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 先生の指導は分かりやすく、接しやすい
先生が合っていて、良かった

カリキュラム 性格を判断しての学習指導
分からない所への指導を受けれて、良かった

塾内の環境 勉強を頑張ろうと思える環境
雰囲気がよい
続けて行きたいと思える

その他気づいたこと、感じたこと 塾に入り良かった 
理解が深まり、為になっている
不得手な科目を向上できそう

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

高校生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 丁寧に解説してもらっている様子です。

カリキュラム 受講教科以外は質問することで対応してもらえるし、冬期講習などで複数教科を選べる所が良かった。

塾内の環境 小中学生と高校生の自習室が分かれている所。
住宅街なので、うるさくない。
人通りが少ないので、夜遅くは心配。

その他気づいたこと、感じたこと 本人の希望通りの内容の塾を選びました。今後が楽しみです。

河合塾マナビス小山駅東校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。基礎ができているような人は、ちゃんと言えば応用発展の講座だけ選んでもらえるので、無駄に講座をとらないようにしよう。

講師 教材は恵まれている

カリキュラム 前述した通り、教材は素晴らしい。映像授業のため、本気でやるかは本人次第になるが、本気でやれば成績は伸びると実感できた。

塾の周りの環境 特にこれといったものはない。私はチャリ通だったが、駅が近いのが利点かもしれない。駐車場がほとんど無いのが親にとっては厳しいかもしれない。

塾内の環境 常に静かで集中できる。塾長の声がでかいのが珠に傷。他のアドバイザーは割りとやさしいので、近くに勉強するところがあまり無いような人には良いだろう。

良いところや要望 個人的に塾長が合わないと思った。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

高校生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 分かりやすい授業で、子どものペースに合わせて指導していただきました。

カリキュラム 入塾の時にパンフレットをもらいましたが、説明を受けても分かりにくかったです。

塾内の環境 自習室は良いのですが、満員になると授業で使用する部屋になってしまい、集中できないみたいでした。

その他気づいたこと、感じたこと 駅前で立地もよく、きれいで静かな環境のため安心して通わせることができます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金は高めでしたが、無駄なテキスト代などはかかりませんでした。

講師 理解できるまで丁寧に教えていただけました。複数教科の指導が可能な先生だったのでテスト前には普段の教科以外も教わることができました。

カリキュラム 基礎から復習していき、学校の授業で分からない部分があればそこを優先して教えていただけました。受験期には志望校の対策に絞った指導をお願いしました。

塾の周りの環境 駅から近く学校帰りにも通いやすかったので、平日にはほぼ毎日自習に行くことができました。

塾内の環境 机ごとに仕切りがあったので勉強しやすかったです。
授業がないときもないときにも自習に行けたのがありがたかったです。

良いところや要望 個人の目標や理解度に合わせて指導していただけたのでとても良かったです。普段の授業から志望校の入試に出やすい問題があれば教えていただけたのもやる気に繋がりました。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので普段から常に緊張感を持ちつつも落ち着いて学習ができる環境でした。入塾時には正直無理だろうと思っていた志望校に合格できたので本当に感謝しています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他塾と比較すると妥当。コスパは悪くない。が、親とすれば大学の将来的な費用等を合わせて考えると、塾の費用は少しでも安くあって欲しい。

講師 非常に丁寧な説明で、わかりやすく、根気よく子供の疑問に対して接してくれていた。子供本人も非常に満足していた。

カリキュラム 学校の授業に沿ったカリキュラムで、個人の進捗に合わせて教材等を用意していただいた。子供本人も不安なく勉強に集中できていた。

塾の周りの環境 自宅からは数キロ離れており、時間に合わせての送迎が不可欠で、時間の制約が多少なりともあった点は不便をかんじる。しかし、教室の隣がコンビニだったので、送迎に対しての時間差を埋めるには良かった。

塾内の環境 スペース的には広くはないが、むしろ本人には集中できて良かった様子。自習室等も不便なく使えた。清潔感、静粛性ともに問題なし。

良いところや要望 塾講師の入れ替わりが多い様に見受けられます。子供にとって、講師が代わるのはあまりよろしくないと思う。

アイゼミナール宇都宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校ではないので、仕方がないが、やはり一般家庭にとっては高額である

講師 親身になって相談できる熱心が先生がいたが、その先生が異動するとその塾の魅力がなくなった、

カリキュラム 受験用のカリキュラムなので、納得したが、個々の成績や理解度やレベルに合っているかは疑問

塾の周りの環境 普通の街中にあるため、良くも悪くもない。父兄の送り迎えで渋滞することがマイナスポイント

塾内の環境 清潔感もあり、余計なものもなく、集中できる環境だと思う。自宅の部屋は誘惑が多く過ぎるので。

良いところや要望 先生の熱心さと生徒をその気させるスキルで一瞬かもしれないが、やる気スイッチを押してくれる

「栃木県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

577件中 321340件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。