塾、予備校の口コミ・評判
451件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山口県」「高校生」で絞り込みました
東進衛星予備校【ティエラコム】東進宇部新川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サテライト授業のシステム料金としては高いと思います。システムは繰り返し教育できるようで良いと思いますが、やる気の出ない子には効果的ではないかもしれません。
塾の周りの環境 国立大学の近くなので悪くはありませんが、車の通りが多く勉強に良い環境かは実際に受けてみないとわかりません。
塾内の環境 自習室では他の生徒さんの私語が多く良くないことも言ってました。
良いところや要望 有名講師にビデオ教育していただけるシステムとしては良いと思います。やる気の出ない子にさせる仕組みがあればでもっと良いと思います。
つばさ進学予備校本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の料金はわかりませんが、1教科の単価料金は高かったと感じました。
講師 高校の塾は個別指導が多いので、先生の力量(数学)が重要視されると思う
カリキュラム 学校の試験勉強の妨げになるような宿題を課せられるのが、子どもにとり重荷になってあた
塾の周りの環境 アクセスも良い場所でしたが、駐車場がないので車での送り迎えは少し不便かも…
塾内の環境 自習室のスペースがもっとあれば、子どもがさらに通いやすかったと思う
良いところや要望 小中学校のみならず、高校生の子ども達にももう少しデータ等知らせて欲しかった
その他気づいたこと、感じたこと 無料体験教室などを利用したり、よく検討できる機会を作ってほしい
東進衛星予備校柳井南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾が提供するサービス品質に見合った料金だとは思う
講師 講師については、教え方がうまくポイントを押さえた解説や講義で、わかりやすいと子供が言っている。
カリキュラム 学校で習うよりも比較的レベルの高い内容を扱っており受験に向けて安心できる内容だと子供が言っている。
塾の周りの環境 塾の場所は近くないため交通事情について便利であるとは言えない。
塾内の環境 知人の子供が利用しており、良かったとの評判を聞いて入塾する。カリキュラムもよく子供がやる気になっている。
良いところや要望 特に良いところはカリキュラムの内容と講師の教え方がうまいところだと子供が言っている。
その他気づいたこと、感じたこと 田舎にあってはレベルの高いサービスを受けることができてありがたく思っている。
東進衛星予備校光校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。うちのように、進学高以外から大学進学を考えると、学校で習っていない教科もあり、受講すれぼする程高いです。仕方ないとは思います。
講師 高専に通いながら大学受験をするということで、学校の授業内容とは違う勉強になる為、塾選びは大変でした。地域柄、選べる程沢山の塾がある訳でもなく、また通塾する交通手段も限られており、その中で唯一内容てきにも通塾出来るという点で、東進しか選択肢はありませんでした。通い出して、学校の勉強と併用しないといけませんでしたが、毎日学校が終わると塾へ行き、自分のペースで勉強出来たのは良かったみたいです。ただ、塾が小さく、飲食スペースも凄く狭くて、もう少しなんとか改善してもらったらよいと思います。先生は良さそうでしたが、こちらから連絡しないとはなしをする機会はなく、こちらとしては物足りない感じでした。結果として、第一志望の大学は落ちましたが、本人はやり切ったと思っていたようなので、良かったとは思っています。
カリキュラム カリキュラムは入塾に際して決めましたが、よく分からなかったのが事実です。とにかく高いです。映像授業が主なのでしょうが、高いです。うちは無料の冬季講習から入塾になりました。
塾の周りの環境 駅から歩いて1.2分の所にあったので、学校帰りに寄れるのは助かりました。すぐちかにマクドナルドやお弁当屋さんもあり、土日でも弁当を作らなくても何とかなる点も助かりました。
塾内の環境 途中から周りの話し声(先生と生徒)が気になると、イライラして言うときがありました。質問に答える際は、別室があればなお良いのではと思います。とにかく狭い塾だったので、仕方ないかなとも思います。
良いところや要望 他の予備校がどうなのかが分からないので、比較は出来ません。
その他気づいたこと、感じたこと 値段が高かったですし、結局志望校も落ちましたが、本人は納得していたので、結果的には良かったのだと思います。
ライズ学習塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら料金は安いと思います。教材費も施設りようもかからないので、満足です。
講師 始めにいわれていたことをなかなか実行されない。先生に質問しにくい環境である。
カリキュラム 教材については、先生がプリントを作成し、プリントアウトして配られる。じぶんでやったらていしゅつする。採点をされたら返却されている。分からないところや間違えた所がそのままになっていることもある。
塾の周りの環境 送迎用の駐車場があるから便利です。家からもまあまあ近いので自転車でも通えるので立地は良いです。
塾内の環境 自習室での席替えごなかなか行われないので、隣にうるさい人がいると、迷惑です。
良いところや要望 個別の学習机が与えられているので、教科書などを置いて帰ったりできるので、助かる。
KATEKYO学院下関駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 講師の方は全員社会人という点が良かったです。
また、講師の方の得意分野や見た目まで選択できるシステムでした。そして、フランクで話しやすい講師の方で
勉強以外にも、休憩中に、計算や脳の回転を早くする?リフレッシュの仕方も教えていただきました。
教えていただく教科だけではなく、受験勉強のコツを教えて頂いてとても良い講師の方だと思います。
カリキュラム 教室で受ける家庭教師という形なので、他の塾のように週2で、数英だけっと言うわけではないのが良いと思います。
週1でも、理系の講師の方なので、数英だけでなく理も学べるのが魅力だと思います。
塾内の環境 自習室が同じフロアーですが、別にあるのでとても良い環境だと思いました。
講師の方は家庭教師という形なので、手が空いた講師の方が自習室に来て少しでも質問できるっというような環境ではないように感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 個別で教えていただける点、講師の方が選べる点、バス停が近い、金額も含めて満足しています。
考学館【山口県】本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の授業をしっかりと復習できたので、高い料金ではなかったと思う
講師 自分に合った指導をしてくれたおかげで、勉強時間が増えるキッカケになった
カリキュラム 基本重視のカリキュラムを組んでおり、学校の授業の内容をおさらいできた
塾の周りの環境 家から自転車で30分かかり、交通手段も限られていたので通うには困難な場所だった
塾内の環境 自主室は確保されていたが、充分とは言えず、利用できないこともあった
良いところや要望 基本からやり直すにはいい塾だと思うが、場所を利便性のいいところへ考えた方がよい
育伸館本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。ちょっと高いので良くなかったと思います。
講師 成績が上がったので良かったと思います。先生の質は普通だと思います。
カリキュラム 高校を目指して頑張ったので良かったと思います。成績が上がったので良かったと思いますねん。
塾の周りの環境 車で送ったので良かったと思います。ちょっと遠いので良くなかったと思います。
塾内の環境 中はあまり見てませんから分かりません。成績が上がったので良かった
良いところや要望 特にありませんが成績が上がったので良かったと思いますねん。か
一進ゼミ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通と思います。家庭教師よりは安いと思います。高くはないです
カリキュラム 料金も普通ぐらいだと思います。
塾の周りの環境 車で30分かかるので仕事があるのでつらかったです。
TOP-U予備校 宇部進学教室新山口本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的リーズナブルでよかった。刺激にはなったので通ってよかった
講師 トップ30だったので、トップクラス生徒ばかりで良い刺激になった
カリキュラム トップクラスの生徒ばかりだったので、進行が速すぎていたが何とかついて行けたようだ
塾の周りの環境 主要駅に近いので遠方の世知とも通いやすかったと思います。駐車場のあったので便利だった
塾内の環境 環境は整備されていて、教室形式の授業でトップクラスの選抜された生徒ばかりでよかった
良いところや要望 本校生徒を主汁傾向があるので、これしか受講していない息子は肩身が狭かったようです
その他気づいたこと、感じたこと これを受講してトップクラスの生徒診て良い刺激になった
TOP-U予備校 UBESHIN個別学院宇部本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で好きなだけコマを取れるので、たくさん取るとそれなりの料金になる。
講師 若い講師が多いのは良いが、経験不足ではないかと思えるところがある。
カリキュラム 本人に合わせて進めてくれて状況をよく把握しながらというところは、良かった。
塾の周りの環境 交通の便の良い場所にあり通うには良いが送迎の車で混雑することがある。
塾内の環境 道路沿いにあるが問題があるほどの不満はなく勉強できるのではないかと思う。
良いところや要望 ごく普通の個別塾なので、あとはどんな講師がつくかというのが問題だと思う。
東進衛星予備校岩国駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払う料金は安いとは思いませんが、毎日通って講義を消化していけば実力も着くし結果的にはそれほど高額には感じません。
講師 授業をサポートしている感じは無いです。決まった事務的なルーチンワーク以外のことを聞いても分からないという反応でした。
カリキュラム テレビで放送されてるような有名な先生の講義は東大や難関を目指す人しか受けられないので、とても残念でしたが、他の先生の講義も分かりやすかったし、授業終わりに定着度確認テストがあるので知識の定着が図れます。
塾の周りの環境 車での送迎は駅前であり渋滞を起こすのでできません。苦情も結構ありました。
塾内の環境 駅前ですが雑音はありませんでした。狭い空間ですがきちんと整頓はされています。
良いところや要望 体調が悪くて通えなかったりしたときに家で受講できるシステムがあれば良い。また、復習がてら家でも再度見れるようにしてほしい。
TOP-U予備校 代ゼミサテライン予備校防府校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 とても親切に対応してくださいます。
初めて通いますが、優しく声かけをして
くださるので、安心できます。
カリキュラム 質が高く、分かりやすい映像授業です。
英語は内容が多く、進度が早いので、
復習が必要です。
塾内の環境 皆さんとても静かに勉強されているので、
集中でき、頑張ろうと思えます。
教室も丁寧に利用されているので、
きれいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先に予習できることで、安心して学校の
授業に臨めます。塾の宿題もなく、自分の
ペースで勉強できるので、部活との両立も
しやすいです。
個別指導の明光義塾【九州本部】萩教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは、いろいろオプションがあって、あれこれ選択するととんでもない値段になります。
講師 個別指導なので、いろいろ細かいところまで教えてもらいました。
カリキュラム 家内と子どもが話し合って決めていたので、わたしはよくわかりません。
塾の周りの環境 萩市は田舎なので、交通量も少なく安全でした。
塾内の環境 わたしは塾の中に入ったことがないので、よくわかりませんが、机がそれぞれ仕切られていて、集中して勉強できたようです。
良いところや要望 元々生徒数が少ない塾でしたので、授業の時以外でも自習ができるのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾をやめた今でも、子どもは遊びに行ったりできるくらいにアットホームな雰囲気の塾でした。
東進衛星予備校下関後田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、まとめ払いなので高いと正直思いましたが、本人が集中して勉強に取り組める他に、先生からのサポートや、卒業生の話しなど、付加価値が高いので、今は納得しております
講師 まだ通い始めて間もないのですが、始める前は映像授業ということではたして本当に身になるのか心配でした。しかし、映像の内容の濃さや、理解不足の時は何度でも映像を見返せるのなど、息子にも合っているようで通わせて良かったと今では思っています
カリキュラム 高校三年生からとスタートが遅く心配でしたが、先生と子供と三者懇談の上で必要なカリキュラムを提示してもらえ、子供も納得の上で授業に取り組むことができ、良かったです
塾の周りの環境 通学している学校のすぐ近くに塾があるので、通いやすく、また同じ学校の生徒が多く通っているので、それが刺激にもなり結果良かったと思います
塾内の環境 映像授業なので、一人一人がイヤホンで自分の授業だけに集中できて、良かったそうです
良いところや要望 以前の塾にはあったのですが、塾に着いた時と帰る時にメールが入るようにしてもらえたら、安心できます
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業なので、時間の拘束性がないのが良い また、休憩室があるので、長時間の勉強の合間に休憩がとれ、集中を切らさず取り組めます
個別指導の明光義塾【九州本部】綾羅木教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の頃は適正だと思っていましたが、高校生になってあまり先生が教えられなくなってからは高いと思いました
講師 高校一年生くらいまでは良かったのですが、勉強の進度が上がると、ちゃんと教えられる先生がいないのが悪かった
カリキュラム 高校も進度が進むと、問題演習ばかりさせられ、先生の指導がほぼなくなり、解らない所も的確な説明もされず、残念でした
塾の周りの環境 家から近い場所にあったので、通いやすかったのは良かったと思います ただ、駐車場がちゃんと用意されていないので、迎えの車は近隣から苦情があったようです
塾内の環境 整理整頓はされていました 塾の前に大きめの道路が通っていますが、騒音には問題ないようでした
良いところや要望 中学生までは教えられる先生がいらっしゃいますが、高校生に対応できる先生がいないのならば、塾生募集するべきではないと思います
その他気づいたこと、感じたこと 塾に着いた時間、帰る時間をリアルタイムでメールが入るのはとても良かったと思います
TOP-U予備校 代ゼミサテライン予備校新南陽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サテライト授業型の塾としては、まあこんなものではないかと思える料金です。
講師 今のところ、子供の状況に応じた適切なアドバイスをしてもらっているようです。
カリキュラム 理解しやすく、実際に学力向上に役立つ内容になっているようで、子供も意欲的に利用しています。
塾の周りの環境 JR新南陽駅に隣接しており、家からも徒歩で10分程度の立地なので、通学には便利です。
塾内の環境 特に問題となるような箇所はなく、勉強に集中できる環境になっているようです。
良いところや要望 自分の都合に合わせて受講できることが一番のメリットだと思います。
個別教室のトライ徳山駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 良かった点
授業が分かりやすく、講師がとても優しく接してくれた。
悪かった点
今現在では、まだ不明。
カリキュラム 良かった点
生徒に応じて、講師を厳選してくれるところ。
自分で学習する習慣が身に付くこと。
悪かった点
今現在では、まだ不明。
塾内の環境 良かった点
内装がとても綺麗で、勉強しやすかったこと。
悪かった点
自習室が開放的すぎること。
その他気づいたこと、感じたこと 1対1での授業の為、気後れすることなく聞くことができるのでわからない所をすぐ解決できます。
鷗州塾岩国校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 まだ通い始めなのではっきりとはわかりませんが、話を聞いてくれるし授業がわかりやすくて面白いようです。
カリキュラム 学校の授業に沿っていて定期テスト対策も万全だと聞いています。
塾内の環境 改装されていて綺麗
いつでも行ける自習室も設置されていて、入りやすい雰囲気がとても良い
その他気づいたこと、感じたこと 駅のすぐ近くで教室は綺麗。
生徒数も程よく、授業もわかりやすくて面白いようで、通うのが苦になっていないようです。
個別指導の明光義塾【九州本部】柳井教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 手厚いので価格も妥当だと思う。ただ夏期講習や、冬季講習など、コマ数が増え料金が増えるので安定していない
講師 先生でも数人いるので、得意分野の先生に指導してもらい分かりやすい。
カリキュラム 自由に教室が使える環境にあるから。軽い食べ物なら、教室で食べられる
塾の周りの環境 駅から近く便利。同じ学校の友達もいるので、一人で帰る事も少なく、安心して通わせることができる。
塾内の環境 大通りから離れているので、トラックの音や雑音は無い、ただ飲み屋が多いので酔っ払いに関わらないように気をつけています。
良いところや要望 同じ学校の友達がいる事。駅から近い事。自主室を自由に使える事。
その他気づいたこと、感じたこと 午前中の塾を作って欲しい事。平日に塾を入れると終わりの時間が遅くなり寝不足になるので。