
塾、予備校の口コミ・評判
732件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岡山県」「高校生」で絞り込みました
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~高校生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はいいと思います。他と比べて価格は安いとおもった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 算数が、苦手で克服して欲しい。
国語は好きみたいで、先に終わらすくらいです。
教材・授業動画の難易度 まだ3 年生で、簡単な方だと思う。
それでも、算数が苦手で、子供にとっては難易度は高い。
演習問題の量 演習問題は子供にとっては多い量で、学校からの宿題と両立が難しい。
目的を果たせたか 子供に私みたいになってほしくなく、ある程度勉強を身につけて欲しい
親の負担・学習フォローの仕組み サービスはアプリからサポートがあるので、助かってます。親の負担はあまりない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 あまり触れてないですが、タブレット操作はすぐに覚え便利です。
良いところや要望 良い点は子供のスペースで学習出来てると思う。
改善点は特にない
フラップアップゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この料金体制の塾は近くに無く、安いとおもいます。学年が上がっても料金が変わらないのも良かった。
講師 年齢の近い先生に気兼ねなく勉強を教われたのは良かったと思います。
カリキュラム 本人のペースに合わせて進めてもらえたのは良かったけど、学力があまり良くなくて、スイスイ進んでた感じではなかったようにおもう。
塾の周りの環境 うちは家が近かったので、交通手段に悩むことは無かったけれど、近くにバス亭しかないので、本当に近場の人しか行けない感じがします。
塾内の環境 郊外なので、夕方から夜にかけては交通量はほぼ無くなるのでとても静かで良かったとおもいます。
入塾理由 1番の理由は家から近いこと。少人数制でしっかり見てもらえるとおもったから。年齢の近い先生だとなあなあになる心配もありましたが、リラックスして勉強できて本人にはよかったようにおもいます。
定期テスト 定期テスト対策はあったように思いますが、あまり詳しくは分からない。
宿題 宿題はありました。本人のペースに合わせての宿題だったと思うので、そんなに難しくはなかったと思います。
家庭でのサポート 場所も近かったし、本人に任せていたので特にしていませんでした。
良いところや要望 良くも悪くもゆるい感じだったので、本人にはのびのびできてよかったのではないかとおもっています。
その他気づいたこと、感じたこと 日にち変更すると先生が変わることがありましたが、本人
はあまり気にならなったみたいです。
総合評価 良く悪くもゆるい感じだったので、本人はやりやすかったとおもいます。受験対策が1番の目的でしたが、学力の底上げが少しでもできればとおもっていてので、そこはできていたと思うので良かった。
鷗州塾岡山駅前校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月は普通だが、夏講、冬講、春講と模試代金がかなり金額高めです?
講師 コースが上の講師は指導力があり、カリスマ的存在が多数いました。
カリキュラム 生徒に合った教師の選択は素晴らしかったです。
フォロー力は弱いかな。
塾の周りの環境 岡山駅からは近くていいですが、駐車スペースはないので車の送迎は大変でした。
一斉に終わる時間帯は待機するのが大変でした。
塾内の環境 有料の自習室がありましたが、無料はいっぱいの時が多いのでうちは利用してませんでした。
入塾理由 本人が強く希望したから。
料金と指導教師のレベルの高さで
決めました。
定期テスト 定期テストの対策はあまりないです。
大学受験向けが基本です。
宿題 量は普通ですが医師薬の為、かなり難易度が高かったです。復習には良かったみたいです。
家庭でのサポート 塾の説明会参加、特別講義の申し込み、個別懇談の
参加。三者懇談
良いところや要望 担当教師との連絡はすぐに取れて安心でした。
当日授業後の連絡は早いです。
その他気づいたこと、感じたこと ほぼ休みはないのですが台風などの自然災害はお休みが多かったです。
総合評価 受験には適した塾だと思います。
担当教師とのコミュニケーションはかなりとるらしく
子供も信頼していました。
鷗州塾倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年収がひくいのでどのような金額設定でも高くかんじるとくに特別講習は一度に請求が、くるので、しんどい
講師 本人が満足しているみたいなので、よいのではないでしょうか
親がどうこう言うことではない
カリキュラム 本人が満足しているようなので、親としては不満はない親にとるアンケートではない
塾の周りの環境 学校から近く、駅からも近いので通いやすいのだと思う家からも、自転車でも電車でも行ける
環境もよいのではないかと思う
塾内の環境 塾内に入ったことがないので、わからない
外見はきれいである。
入塾理由 なかのいい友達が、通っていて、すすめられたから
学校が近く通いやすい
定期テスト たぶんあるとはおもうが、内容まで把握していないよくしらないが
宿題 量も難易度も本人にかくにんしていないのでわからない多分でている
家庭でのサポート 主に送り迎えが必要な時にそうげいをしている基本的には本人に任せている
良いところや要望 よくサポートしてくれていると思う本人的にも特に不満はないようである
総合評価 本人に特に不満はないようなので、親としてそれ以上言うべき事はない
個別教室のトライ青江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前一斉授業で、他の塾に通っていたときと比べて、やはり個別は高いと思う。
講師 個別なので、本人のわからない箇所を重点的におしえてもらえるし、すぐに聞けるところがいい。
カリキュラム 学校の教科書やプリント学習でテキスト購入がないことと、タブレットで五教科の学習ができるところも良い。
塾の周りの環境 バイパスに近く騒がしい。学習場所の入口からの距離が近い。ドアが開くたびに気になりそうだし、冬は寒そう。
塾内の環境 塾内は整頓されていたが、自動ドアが学習するスペースに近く気になりそうだった。入退室をメールで知らせてくれるの良い。
良いところや要望 熱心に見ていただいている。成績も少しずつ上ってきているので、本人がもう少し自習やタブレット学習をやれば、さらに成績があがるのでは。
個別指導Axis(アクシス)茶屋町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりお高めだなと感じますが、合格出来るスキルを教えて頂けるお値段なのかなと思います。
講師 大学受験に向けて入塾しましたが、先生にハッキリと合格する為のやり方などを教えて頂いているようで、入塾させて良かったなと思います。
また、一人一人に丁寧に接してくださっているようで、子どもが安心して通塾しています。
カリキュラム 教科ごとに分かりやすいテキストで教えて頂いています。
お勧めの参考書なども買わせて頂きました。
通常プラス季節講習となると毎日通うことになりますが、集中して勉強出来るので、本人も伸びが早いと感じているようです。
塾の周りの環境 まさに駅のロータリー内にあるような塾ですので、少し混みますが、車での送迎も便利です。
夜でも安心して電車で行くことが出来ます。
また、建物の入り口まで先生が見送って下さっているので、安心です。
塾内の環境 広くはない塾ですが、入り口から塾内も綺麗で、整頓されていると思います。
レッスン中は集中して受けられると言っています。
良いところや要望 振替は前日までに言わなければいけないのですが、体調不良はいきなりくるものなので、そこを何とかして頂ければ助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の責任者の先生のお人柄がたいへん信頼でき、何でも相談できる安心感があります。
多感な受験生が、塾という場所にストレスを感じず、安心して通えるのは、ありがたい事だと思っています。
個別指導塾 学習空間岡山大元教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室に先生のいるような体制で教えてもらえて、延長指導も無料でしてもらえるのでとても良い価格だと思う。
講師 どこが分からないのか一緒に解きながら指導してくれる。単元ごとにテストプリントを出してくれたり、解いていく上でのアドバイスが貰えるところがいい。
カリキュラム 習っていない部分はアプリの授業を使いながら勉強出来るので、進めるペースが上がっても困ることなく自分で学んでいけるところがいい。
塾の周りの環境 大元駅から少し歩くと遠いが大通りに面しているので夜でも不安はそこまでない。近くにお店もあり、お腹がすいた時や喉が渇いた時すぐに買いに行ける距離にあるのがいい。
塾内の環境 それぞれが集中して取り組んでいるので学校の教室よりも静かで自分の勉強がとても捗る。壁面に向いていたり仕切りが着いているので周りが動いてもそこまで気にもならなくて良い。
良いところや要望 誰かに強制されるのではなく自分でやる気を出して取り組む姿勢がつき、塾の勉強だけでなく家での勉強も意欲を持って集中して取り組めるようになったところがとてもいい所だと思う。
対話式進学塾 1対1ネッツ高島駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は高い。科目数を増やすにはキツイものがある。
講師 指導はわかりやすいと話していた。塾の説明は別の担当の方がゆっくり話してくれた。
カリキュラム アタマプラスの追加料金が他に比べると安く感じたので、今後、教科を増やしていくにはいいかと思った。
塾の周りの環境 高島駅の南口を出たらすぐという立地が良い。駅の送迎にくる人と同じ時間になると混雑する。
塾内の環境 部屋は狭く感じる。入り口すぐの狭いスペースでの面談になるのでプライバシーには問題あり。同じ部屋でみんな指導を受けているので静かではない。
良いところや要望 入塾にあたり説明が丁寧だった。こちらの学校の状況を知らないながらも丁寧に対応してもらえた。
KATEKYO学院津山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると料金は高いと思いますが、マンツーマンであること、小論文という特殊な対策のため仕方ないかなと思っています。
講師 小論文対策をしてもらえる所、子供との相性のあう講師がおられる塾を探しました。志望校に応じて対策をして下さっているようで心強いです。
又、帰宅時が遅くならないように時間調整して下さり安心して通わせられます。
カリキュラム 通い始めたばかりであるのと小論文対策で通塾しています。今は教材はなく過去問など使用しているようです。
90分の授業時間が手持ちぶたさにならないように、終電にならないように、時間を45分に分けて対策して下さりとても有難いと思います。
塾の周りの環境 学校と駅までの通学路の途中にあり行きやすい。駅にも近い。環境的にも夜、暗い場所を通ることはないので、便利な場所にあると思います。
塾内の環境 いつ行っても静かな自習教室が使えるようになっていること、お弁当など食べても良い部屋があること。
良いところや要望 個別であること、小論文という特殊な対策をしてもらえることなど全般的に良いと思っていますが、5教科のように点数として効果が見えれば子どもの不安軽減や自信に繋がると思うのですが、そこは難しいと思うので、改善した点、改善すべき点などその都度声かけしてもらえたらと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めたばかりであることなどから、記入した以上のことはないと思いますが、印象としては良いと思っています。
鷗州塾倉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏のキャンペーンで、入塾費用無料という特典がありありがたかった。
講師 お試しの初回の際、子供を迎えに行って待っていた時のこと。塾生だったであろう子が塾の前を通りがかった時、講師のかたがその子に気が付き、「おおきくなったなぁ!」とフレンドリーに話しかけていた。
カリキュラム 夏休み前にお試したから受けたが、分かりよいとのことだったので、夏休みも、今後も安心してまかせられると思った。
塾の周りの環境 倉敷駅からはやや遠いが、致し方ない。その分、授業内容や、講師の方々がよいのでこのまま続けていけられそう。
塾内の環境 空調も問題なく、講師の方の机がきれいに整頓されていて気持ちよい。5階の教室での授業でもエレベーターが利用でき快適。
良いところや要望 特に困っていない。今後、車で送迎することがあれば、大通りに面しているためすこし不便。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的によいと思う。夏休みにはってすぐのとき体調を崩し、急遽やすんだこちは心配してくださって、授業の動画配信についても親切におしえてくださった。
個別指導塾 トライプラス倉敷笹沖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直こんなに高いのかと
おもいましたが
しかたないです。
講師 講師によって教え方が違うので
戸惑っていました。優しい先生もいれば
何を言ってるか分からない先生もいるようです。
←娘がそのレベルではない
カリキュラム 教材などはこちらが用意したものを
使ってくれますので
やりやすいです。
塾の周りの環境 立地はいいかとおもいます。
隣がドラッグストアなので
夜でも明るいので安心です。
塾内の環境 雑音などはないようです。
整理整頓もされているので
気持ちよく通っています。
良いところや要望 たくさん行ける塾を探してました。
夜はバイトに入ってますので
夏休みは昼からやっている
こちらを選びました。
助かります。
個別教室のトライ倉敷 天満屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 開校時間が遅い、日曜日は休校、体調不良でも振替できないなど全日活用できないことから、少し高いと感じる
講師 分かったつもりを防いで、インプットアウトプットをセットに指導してくれる。気さくで質問しやすい。
カリキュラム 面接で話した苦手単元を集中的に個別カリキュラムを作成してくれた。
塾の周りの環境 最寄り駅から自宅までの帰宅途中にあるため立ち寄りやすい。百貨店の中なので、夜でも治安が良い
塾内の環境 カウンターには講師がいるため困った時に訪ねやすい。自習室はカウンターから全て見渡せる配置にある反面、授業は個別二仕切られているので集中できる。
良いところや要望 自習室では、常に質問対応できる講師が在中しているとのことだったが、不在の時もあり分からない問題が解けなくてタイムロスすることがある。
開校時間が遅く日曜日休校のため、自習室も使えないので不便。
その他気づいたこと、感じたこと 全国区にあるため、県外の受験校に対してもその地域の教室とのやりとりで、情報をまとめてくれるのはとても心強い
進英ゼミナール井原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾通いが初めてなので、よく分かりませんが、こんな感じなのだろうと思ってはいます。
講師 入塾して日が浅いので、まだよく分かりませんが、分かりやすく指導していただけるようです。
カリキュラム 入塾が、夏季講習時期で、夏休みに1学期の復習がしっかりできる。
塾の周りの環境 道路に面しているので、送迎の際、車の乗り降りでの際に、危ない。また、駐車場も狭いので、車を停めるのにひと苦労。
塾内の環境 自習室があるのは、ありがたいです。
時間を有効に使えます。
良いところや要望 大学入試に向け、指導助言、いろいろな情報をいただけるのは、非常にありがたいです。
個別教室のトライ倉敷 天満屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、高いのは大体わかってましたが、マンツーマンでしっかり教えてもらえるなら十分だと思います。
講師 一対一で対応してもらえるのが、とても安心です。
受験対策をしっかり教えてもらえそうで信頼して、頼もうと思いました。
カリキュラム AIの映像授業も見れて、自習室の使い放題は助かります。教材はこれからなのでわかりません。
塾の周りの環境 駅近くなので、自転車で動きますが、雨の時は駅まで迎えに行けばいいので雨に濡れなくていいです。
塾内の環境 基本、キレイな場所で空間もあり、清潔感がよかったです。静かで、お喋りする人がいなかった印象です。
良いところや要望 入会間もないので、良いところと悪いところはまだわかりませんが、最初の受験までの説明が1番わかりやすかったと思います。
鷗州塾岡山駅前校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで他の塾に比べても普通だと思います
夏期講習は通常授業より高くなります
講師 個人的な相性だと思いますが、授業のスピードがちょうどいい教科と少しゆっくりすぎる授業がある
カリキュラム まだ通いだしたばかりなのでわかりませんが、特に気になるところはありません
塾の周りの環境 駅前なので、人通りも多く、自転車が危ない時がある
送迎は車を停める所がありません
塾内の環境 普通の教室で整理整頓されている。自習室も完備されていて、いつでも使用できます。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、先生との懇談で進路の事などを相談できる機会を年に何回か設けて頂けたら心強いと思います
KLCセミナー芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の案内も頂きましたが、結構細かいです
じっくり見ないと実施日が分かりづらいというか…
講師 中学の頃通っていた塾が緩くアットホームな感じだったので、他の塾に通う事に抵抗感があった子供が、意外とすんなり受け入れている印象です
特に、数学が楽しいとの事
カリキュラム 通い始めたばかりで分かりません
夏期講習はカリキュラムが細かく分かれているので、より実戦的なイメージです
塾の周りの環境 少し離れているのと、夜は人通りが少なくなるので治安等を考えると送迎が不可欠なのが大変です
塾内の環境 外の交通量のわりに、水路を挟んでいるからか意外と静かな印象です
良いところや要望 説明会での講師さんの熱意、目指す方向等は感じました
入塾後に講師さんから電話で子供の塾の授業に対するイメージ等の感想を聞かれました
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が狭いので、入り口のバス停と相まって、送迎車の路上駐車が多い日は気になります
山田共学道場本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの周りの塾と比べると安いと思います。塾代の負担も軽いです。コストだけで見るなら入塾をオススメします。
カリキュラム 基本的に講師から提供されるプリントをします。過去問やオリジナルのプリントをするので、質は良いと思います。しかし、教科によっては解説が雑なのもあるので3です。
塾の周りの環境 学校から近くて楽です。色々な高校からアクセスできるので、とても良い立地にあると思います。
塾内の環境 自習室はありますが、防音性がないので集中力がある人向けです。使う生徒は静かなので、ほかの教室が授業をしていない時に使うのがオススメです
良いところや要望 英語の講師の質を上げて欲しいです。あとは自習室に防音機能をつけて欲しいです。
個別指導Axis(アクシス)東岡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よかった点はない
オンライン受講なのに受講料が高い
システム料や、教材費、季節講習代が別に必要なのでより割高になる
講師 出身大学や、プロの講師など自分で選べるところがよかった。
教え方もわかりやすかった。
悪いところは別にない。
カリキュラム オンライン受講ができるのがよかった
カリキュラム、コースなどわかりずらい
塾の周りの環境 駅から近くて交通の便がよい。とても静かでまわりに民家があるので治安もよい。
自宅から遠いので近くにあればよかった。
塾内の環境 机が区切られていて個室のような感じで集中できるのがよい
静かすぎて質問がしづらい
声が出しにくい
良いところや要望 料金に見合うような、やる気になる、わかりやすい授業を工夫してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと できたばかりの教室なのでとてもキレイでよかった。
学校帰りに立ち寄れるように、食事かとれるスペースがあったらもっといいと思う。
ITTO個別指導学院総社校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 悪かった点は今のところありません。
講師 親身になって相談にのってくれて、通塾するにあたり提案もありわかりやすい内容でした。
カリキュラム これから始まるので具体的にはわかりませんがテスト前にオプションで授業プラスができるそうなので利用したいと思います。
塾の周りの環境 国道沿いですが、自宅から近いので問題ありません。駐車場が縦列となり ややとめにくさがあります。
塾内の環境 自習室も何パターンかあり、気分によって使い分けできるのは使いやすいです。
良いところや要望 年間の授業日程表がありイメージしやすい点が良かったです。
土日が休校なのが、残念です。
個別指導Axis(アクシス)笹沖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を検討したことがないので相場は分かりませんが単体で見ると高額に感じます。
また通常講義に長期休暇の際の講習も追加するとかなりの額になるとおもいます。
講師 教師によっては当たり外れがありますがいい先生はほんとら分かりやすくよかったです。時々、自分が通っている高校が母校だという講師の方もいらっしゃって学校の行事のことなども話すことがあります。
カリキュラム 英語が苦手で通っていたのですが、個別指導という割に指導ということはあまりなくほぼずっと1人で解いてわからないところがあったら質問するという形での授業でした。
たまに先生が席を立ちなかなか戻ってこない時もあり聞きたい時に聞けないということはありました。
塾の周りの環境 まず自分の家から近かったため通いやすさは星5です。また、近くに駐車スペースがないため車で送迎してもらう際には不便だと思います。
また、近くにはいろんなジャンルの店があり自習室で勉強の合間に気分転換することができると思います。
塾内の環境 塾の建物自体が車道に面していたため、車の走行音やクラクション、トラックなどの騒音が聞こえてきます。
なので気になる人にはとても気になり集中できない人もいるかもしれないです。
良いところや要望 しょうがないことですが熱などの体調不良で休みたいときに講習のある前日までに連絡をしない限り振替ができずもったいないと感じることが多々ありました。
その他気づいたこと、感じたこと やはり個別の塾だと大体決まった講師がつくと思うのですが、その人が合わない場合伝えれば変更していただくこともできるのですが少し言いづらかったです。