
塾、予備校の口コミ・評判
761件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県」「高校生」で絞り込みました
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 内容は分からない。結果的に進学できたので良かった。
近くだったので送迎が楽。
カリキュラム 聞いていたのは自習のような感じで、分からないことを指導される。だいたい塾の内容まで詳細に知らないし、本人に任せていた。そこまで干渉しない。
塾の周りの環境 駅の近くで交通の便はいい。送迎は車で行ったが、特に問題はなかった。
良いところや要望 駅に近く、郊外から通うのは便利だと思います。一等地だから、維持費がかかる。その分授業料が高いのは仕方ない。
その他気づいたこと、感じたこと ここには以前通った塾の先生が居なくなり、途中から変わった。そのまま続いたのだから合っていたと思う。
仙台個別指導学院小鶴新田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直少し高いとは思いますが成績が伸びるなら悪くないかなと思います
講師 それぞれのレベルに合わせた授業内容になるため、生徒のやる気次第で結果が変わってくるように感じます
カリキュラム 教材も生徒に合わせて1つずつ選定してくださるので成績が目に見えて伸びます
塾の周りの環境 治安もよく駅に近いです
また目の前にスーパーマーケットなどがあるので人通りは多いです
塾内の環境 綺麗で片付いています
自習室もあるので勉強する環境は整っていると思います
良いところや要望 夏期講習などの長期講習ではこちらの予定表に基づいて予定を組んでくださるのでとても通いやすかったです
その他気づいたこと、感じたこと 講師が誰なのか行くまでわからず、よく担当の講師が変わることがありました
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 55段階ではあんなに人数を受け持っているのに、あの料金はダメだと思います。授業は控えめにして、自習室の恩恵を受けるのがおすすめです。
講師 いろんな講師がいたのでなので一概に良かったとは言えませんが、英語の講師は全体的に良かったと思うのでおすすめです。受付の雰囲気は最高なので実際に見てみてください。
カリキュラム 55段階の教材は3年間使えるのでかなり良い。ただ、内容がほとんど変わらないのに、半年で新しいのが配られるのでその都度教科を変えていくのがおすすめ。
塾の周りの環境 仙台駅から徒歩5分で駐輪場も大きく、少し行けばスーパーもあるので一日中勉強するのに役立ちました。ただし野球場側から行くのは少し坂です。
塾内の環境 人数はちょうどよく、周りも勉強する雰囲気が溢れているので集中するのに1番の場所だと思います。
良いところや要望 自習室は本当に集中できるのでおすすめです。赤本は3年分あるので受験期にも役立ちます。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾をあまり体験していないので、なんとも言えませんが、受付の雰囲気は最高です。床屋の店員さんくらい親しみやすいです。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し、セット料金など割安になるプランがあれば、指導教科を増やせたと思います。
講師 講義以外にも、勉強に関する相談窓口があった。
カリキュラム 具体的な解答例をもう少し多めに掲載して欲しかった。考えさせる方式の問題が少なかった。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離でしたが、雨の日などは送り迎えが必要でした。
塾内の環境 受講者数の割に、教室が広すぎて、少し不安でした。国立志望と私立志望と分けて自習室を使わせて欲しかったです。
良いところや要望 模擬テストの結果が出た後の、対応がとてもよく、どこをどうしていけば良いのか理解出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、特化したコースがあってもいいかと思います。例えば国立志望偏差値で分けるなど。
ひのき個別館長町館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引があったので、とても助かった。ただ、割引率が途中から低くなったり、テスト対策が別料金になってしまったので、残念だった。
講師 1.2年生の時の塾長は、あまり接点がなく分からない。3 年生の時の子供とちゃんと向き合って話してくれた印象がある。実際に勉強を教えてくれた講師とは、全く接点がなく分からない。
カリキュラム 学校の進み具合によって、教えてくれていたと思う。自習室も解放されていて、プリントが用意されていたようだった。ただ、その成果がどれ位でていたのかは、なんともいえない。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からわりと近かったので、学校の帰りに通いやすかった。ただ、駐車場はなかったのでそこは不便だった。
塾内の環境 全体的に狭い印象を受けた。自習室は区切られていたので、集中は出来るように思えた。ただ、雑音はあったのではないかと思う。
良いところや要望 最後の時の塾長は、ちゃんと子供を見てくれていた印象はあった。保護者面談も頻繁にやってくれていた。ただ、子供自身がそれをどこまでとらえていたかが分からない。
その他気づいたこと、感じたこと 最終的に、学力が上がらず辞めてしまったので、塾が子供には合わなかったのかもしれない。こちらも、信頼し過ぎて任せっきりになってしまっていた点は反省しているが、学力が上がっていない現状をギリギリになって知らされたので、もっと早くに知らせて欲しかったと思う。
トフルゼミナール仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもありますが、割高だと感じました。ただ、この位の指導を受けるには仕方ないのかなとも思います。
講師 大学受験の際、受験対策で個別指導をお願いしました。
担当の先生は優秀で指導も良かったのですが、結果として残せませんでした。
もっと早くに通えていればよかったと思っていますが、金額的になかなか厳しい印象です。
カリキュラム 個別指導でしたので、生徒に合わせてカリキュラムをくみ指導してくださいました。
塾の周りの環境 地下鉄を降りてすぐの場所で通いやすいと思います。
マクドナルドのすぐ近くなのでわかりやすいです。街中なので、人通りも多く夜遅くでも明るくて良いと思います。
塾内の環境 自習室は利用しなかったのでよくわかりません。
受付の方が親切に迎え入れてくれていたようです。
良いところや要望 仙台でここまでの指導を受けることができる塾は限られると思いますので、とても良い塾だと思いますが料金的に通い続けられる方は少ないのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 受付の方も感じ良かっですし、電話の対応も親切でした。長く続ければ成果があげられると思います。
個別指導の明光義塾泉中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 こどもは熟を気に入っているようだ。まずは講師が悪ければ、環境が良くても通い続けないだろう
塾の周りの環境 駅からは比較的近い。自宅からは10分ほどで歩いて通える距離にある
その他気づいたこと、感じたこと なにも気づいたことはない。
月謝以外に、時折講習があり、別料金なので困っている
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 受験に対して、自分の経験、実体験を交えて指導してくれたことがよかったです
カリキュラム 実力を把握して、具体的に指導してくれた。志望校別にガリキュラムが用意されているところが良い
塾の周りの環境 地下鉄の駅からまあまあ近くて、便利。コンビニも近くなのあり、休憩時間に買い物も可能
塾内の環境 自習室が自由に使えて、ありがたい。冷暖房も完備されていて、過ごしやすい
良いところや要望 レベルの高い講師の講師を受けられるところ。また、事務対応も良く、適切だと思います
その他気づいたこと、感じたこと 都合で講習に参加できない時、事前に連絡すれば、振替が出来るところが良い。
東進衛星予備校泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾している目的が成績の現状維持なのだとしたら、料金は高いかなと思います
講師 特に可もなく不可もない成績の我が子だが、講師の先生は丁寧に教えて下さってるようです
カリキュラム サボり癖のある我が子ですが、つうじゅくのスケジュールをしっかりと立ててくれるので有り難いです
塾の周りの環境 送り迎えの駐車場が以前よりは多くなったものの、キャパオーバーな節がある。
塾内の環境 最近立て直したばかりなので設備は綺麗だし文句はないと思います
良いところや要望 今年度は大学受験に入るので、塾では我が子にどう対策していくのか楽しみです
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いのか高いのかわからない。他の塾はどんなものかわからない。
講師 いい先生だとおもいますが、はっきりとわからない。結果がでないとわからない。
カリキュラム 学校の進み具合と必ずしも一致するとは、限らない。しょうがないことですが。
塾の周りの環境 家から遠い。クルマで40分かかる。わかっていて入塾しましたが。
塾内の環境 町中にあるので、騒音があると思う。しょうがないとわかっていますが。
良いところや要望 先生がよい。子どもがそう言っているので、それが一番よいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 贅沢をいえば、もう少し家に近ければよかったと思う。それ以外は満足です。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料などの料金は安くはなかったと思います。夏期講習などの料金を含めると更に高くなります。
講師 特に目立って良かった点はなかった様に思いますが、悪かった点も特になかった様に思います。
カリキュラム 比較的自由にカリキュラムが組めたように思います。ただ、少し緩過ぎた感じがします。
塾の周りの環境 駅から近かったのは良かったです。また、近くには他の予備校や専門学科も多かったです。
塾内の環境 教室内の様子や環境は良くわかっていません。子供に確認したら、特にうるさくはなかったようです、
良いところや要望 子供にとってはとても相談しやすい先生が担当してくださったようで良かったです。
個別教室のアップル泉中央駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 習っている教科以外にも苦手な教科は見てもらえてとても良いと思った
講師 最初は若い先生で授業の変更が多く大事な時期に不安だったので先生の変更をお願いしたら、ベテランのおばちゃん先生になり、それからは成績が伸びたのでそのまま高校3年間続けようと思い続ける事ができた
カリキュラム 受験前はオススメの教材を買ってきてくれて授業を進めてくれたので安心でした
塾の周りの環境 スーパーが近くにあり送迎時に駐車でき、買い物をして帰れたのでよかった
塾内の環境 ドリンクバーがあり飲食もできたので、朝から晩まで勉強でき、近くにコンビニもあって息抜きができるのもよかった。
少し話し声が聞こえるのは集中力に欠ける時もあったようです
良いところや要望 アプリができる前は塾の日を忘れて行かず料金を無駄にすることもあったけど、アプリができてからは親も気軽に確認できるので忘れる事はなくなってよかった
その他気づいたこと、感じたこと 先生の都合で変更する時、違う先生でもいいのでその日にお願いしたら空いている先生を探してくれたのでよかった
河合塾マナビス石巻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は設定コマ数にもよりますが高額でした。
受講しない時も自習室が使えるのでその点では良かった
講師 映像授業だったのでわかりやすい講師が多かった
し何度もみれるので良かった
カリキュラム 教材は志望校に合わせて選択して自分に必要な教材を選べるので良かった
塾の周りの環境 学校から15分徒歩で行ける距離なので学校帰りに通えるので良かった
塾内の環境 建物は古いが自習室もあり加湿器やコロナ対策がされてあり良かった
良いところや要望 休日もほとんどなく休みの日は早く教室が開くので
良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業なので自分で予定が組みやすく受講時間が自分て決められるのでストレスなく勉強ができた
東進衛星予備校泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いと思います。目標達成出来たからまだ良かったですけど。
講師 ずっと勉強だけではなく他の知識も混ぜながら楽しく授業をしてくれました。
カリキュラム 様々なカリキュラムの中から、自分に合ったものを選ぶことができたから。
塾の周りの環境 近くにコンビニはあったのは良かったけど、駐車場が少ないのでお迎えの時は渋滞になって大変でした。
塾内の環境 整理整頓されていたので環境は良かった。自習室が少し狭かったのは残念でした。
良いところや要望 料金体制がもう少し安くなると良いです。大学受験に向けてどうなるのか分からないので、このまま通って様子をみます。
その他気づいたこと、感じたこと 大手なので安心はありますが、生徒ひとりひとりに対してのサポートがどうなのかはまだよく分かりません。
個別指導ウィニング岩沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の相場から考えると妥当だとは思うが、やまり高額なのは否めない。
講師 進学先の候補に考えている大学の学生さんが講師のため、受験の体験談やアドバイスをもらえるから。
カリキュラム 進学先の候補と考えている大学の学生さんが講師のため、受験の体験談やアドバイスをもらえる。
塾の周りの環境 駅のすぐそばにある塾のため、通いやすいから。車で迎えに行きやすいのも良い。
塾内の環境 少し狭いと思うが、本人はさほど気にならない様子なので良いと思う。
良いところや要望 英語を受講しているが、他の教科も自習時などに教えていただけたり、臨機応変に対応してくださるところがありがたい。
英智学館津山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾が近隣になく、料金相場が不明瞭なところが有りますが、一般的な相場と認識していました。
講師 学習塾の先生方は、とても親切で丁寧で、年齢層も若い講師のかたで、子供達とのコミュニケーションが上手です。
カリキュラム 子供達、個人の成績簿を元に得意、不得意分野に上手に学習力に結びつけて、学力向上です。
塾の周りの環境 学習塾が立地している場合が、とても静かで、治安も良く、勤勉的に恵まれています。
塾内の環境 学習塾校内は特に不便な状況などなくて、勤勉にとても適しております。
良いところや要望 特に要望等は、ありませんので、いままで、以上に学力向上のカリキュラムとコミュニケーションを要望致します。
その他気づいたこと、感じたこと 個人の予定表に元ついて、スケジュールを組んでもらいましたが、予定日に都合が悪くなった時に、改めて、新しく講習日を組んで頂きました。
個別指導 スクールIE古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はもう少し割安だといいなと思います。
夏期講習冬期講習も高いので、もう少し割安でしたら申し込めるかなと。
講師 1番目の子の大学受験の際に我が子のように応援してもらい、通塾の時間や日にちに関しても臨機応変に対応して貰った
カリキュラム 教材は個人の能力に合わせてくれているし、進む速さも個人に合わせてくれる。
塾の周りの環境 最寄りの駅から近いし、商店街の中にあるので夜でも明るいので安心。
塾内の環境 先生1人に対して生徒2人という体制ですが、仕切りもあり、塾内も静かで生徒が集中できる環境である。
良いところや要望 先生方がフレンドリーで親子共々話しやすく相談しやすいと思います。
個別指導 スクールIE古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し割安でしたら嬉しいです。
夏期講習、冬期講習はちょっと割高なので、もう少し割安でしたら申し込めるかなと。
講師 親身になって指導して貰えるし、気軽に親子共々相談に乗ってもらえる
カリキュラム 教材は個人に合わせてくれる。学習進度も個人に合わせて寄り添ってくれる
塾の周りの環境 最寄りの駅から近いし、商店街の中にあるので夜でも明るいので安心
塾内の環境 塾内は生徒が集中出来ているのか静かですが、先生には気軽に相談出来る環境
良いところや要望 先生方がフレンドリーなので、親子共々、何でも気軽に相談出来る。
個別教室のアップル八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのはわかりますがやはり高いと感じました。二人を通わせるにはきつかったです。
講師 毎回楽しみに通っていました。自分で先生と課題を見つけながら学習してました
カリキュラム 受験前のカリコゅラムも、しっかりしていました。本人も満足してました。
塾の周りの環境 学校帰りに丁度良く通うことができ、時間も丁度良く調整して頂きました
塾内の環境 車通りの多いところでしたが全員が集中して取り組んでいましたので気になりませんでした
良いところや要望 生徒と先生なの距離があったのか、質問を出来ずに帰ってくる事もありましたので、発言出来る環境をお願いします
仙台個別指導学院愛子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で納入。高3の夏だったので日割りにするとかなり高めだと感じました。
講師 周りの人は国立難関を受験する人が多くレベルが高かったようです。
カリキュラム 共通テストレベルの模擬テストが通年あるので良い。2?3回は無料でできる
塾の周りの環境 駅近なので、しかも自転車でも通える距離
塾内の環境 大通りから少し逸れた立地で、周りが住宅街なので静かです。電車は通りますが慣れると気になりません
良いところや要望 塾の費用は高額で痛かったですが、親切な塾でした。
要望は費用が分割だと助かるのではないでしょうか?