キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

558件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

558件中 120件を表示(新着順)

「宮城県仙台市」「高校生」で絞り込みました

武田塾長町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾オススメのテキストを自分で別途用意するため、月謝に含まれないことを考えると高いと思う。
ただ、無料の講義などが多数開催されるし、自習室の利用目的で頻繁に行けば、講師に質問できるし、学校の宿題なども見てもらえるので、お得だと思う。

講師 入塾相談をした時に、子供の成績や受け答えなどから、性格などを早く理解してくれたのは良かった。

カリキュラム 教材は、その子にあった教材を自分で用意する。

塾の周りの環境 最寄りの駅のすぐそばで、通学路にあるので、通い易い。ただ、駅の利用者がとても多いし、駐車場がないので、車で送迎とかは難しい。

塾内の環境 そのフロア全部が塾なので、とても静か。ただそんなに広くはないので、人の出入りが気になる人もいるかと思う。

入塾理由 最寄り駅の近くで、立地がとても良かった。塾に寄ってから帰宅するという、ルーティンがつくり易いと思った。塾長さんも経験豊富で、頼りがいがあった。

良いところや要望 立地がとても良い。入会金が他より少し高かったので、そこは残念です。

総合評価 立地がとても良いし、子供の性格をふまえてくれて、慣れるまで、よく声をかけてくれたみたいです。
入会金や月謝は、高めですが、今後の勉強の進め方や、向き合い方をしっかりサポートしてくれているので良かった。

パーソナル泉中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 二対一の指導なので、料金は安くなっていると思う。授業は分かりやすいと子どもが言っていた。他の塾だと指導力のある先生の料金が高くなる場合があるので、そう考えると安いと思う。

講師 とても分かりやすく教えて頂いたそうです。教科書の問題も丁寧に教えて頂いて助かりました。

カリキュラム 教材などは学校で使っているもので良いと言われた。学校の定期テスト対策も出来るので助かる。

塾の周りの環境 駅から近い、隣がコンビニなので人通りも多く安心できる。駐車場がすぐ近くなので送迎も楽。駐車スペースも多い。

塾内の環境 広い自習室もあるので、テスト勉強などは落ち着いてできた。やや声が響くが、子どもは静かな環境より勉強しやすいと言っていた。

入塾理由 最寄り駅から近いこと、教えて下さる先生方の指導力、自習室での対応。  

良いところや要望 駅から近い。無料の駐車場が近くにある。コンビニが隣にある。人通りが多い。先生が多く在籍している。

総合評価 駅から近くて通うのに便利。熱心な先生がいる。近くにコンビニがある。駐車場がすぐ近くで送迎が楽。

東進衛星予備校仙台駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像による授業で、テキストもそんなに凝ったものではないため、高いと感じる。

塾の周りの環境 仙台駅の近くに校舎が立地しているので、交通の便はいいと思います。ただし、近くに誘惑も多いので良し悪しです。

入塾理由 映像授業に不安があったが、特待生テストに合格したのがきっかけ。

定期テスト 特に定期テストの対策等は実施していません。自学で対応しています。

宿題 自分のペースで進める形式なので、宿題等については課されていません。

家庭でのサポート 平日は学校帰りに寄っていますが、土日は送迎等のサポートをしています。

良いところや要望 自分のペースで進められる点はいいと思いますが、自己管理できない人には合わないと思います。

総合評価 親がネットで進行状況を確認できるのですが、本人の入試に対する意識が低いため、授業が進まず、困っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師のレベルによって学費は異なるため、最高レベルの講師を指名すると、料金は高額になってしまう。結果論となるが、一年間限定で目標達成ができたので、納得できる金額と思っている。

講師 講師によって教え方のレベルに大きく差はあると子供自身は感じていたようだ。理想の講師に巡り会えるか否かが大きな分岐点になるかもしれないが、最高ランクとされる講師を指名すれば、成果は得られやすくなるかもしれないと思う。

カリキュラム 教材は担当講師が子供のレベルに合わせて、随時、選んでくれた。講師自ら、多くの教材の目を通しているようで、子供自身も納得して勉強に取り組んでいた。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からも近く、治安についても問題にならなかった。浪人時期は交通費が学割にすることが出来ず、高額になってしまった。

塾内の環境 最初に通い出した頃は自習室も狭かったが、それも改善されて、勉強環境の問題になるようなことはなかった。

入塾理由 個別指導を子供自身が希望した。最初は自宅近くのところに通ったが、子供が講師のレベルに納得しなかったため、仙台校に通った。

定期テスト 定期テスト対策はなかったとおもわれる。あくまでも、志望大学の合格を目標にして、カリキュラムを組んで頂いていた。

宿題 担当講師が志望校の過去問を精査し、過去問から志望校合格のために必要な知識を身につけるための宿題を定期的に出してくれていたようです。そのアドバイスも的確であったようです。

良いところや要望 とにかく子供自身と相性の良い、そして優れた指導方法を持っている講師と巡り会えるか否かが一番。自身も子供の担当講師と面接をしたが、素晴らしい方だった。

総合評価 講師によって学費は高額となるが、塾全体として、講師のレベルアップには取り組んでいるようで、安心感はある。

河合塾仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとかんじる。しかし設備やオンラインでの対応も考えると妥当な気もする。

講師 チューターさんがおおくいて、相談しやすい雰囲気だと聞く。指導もわかりやすい。

カリキュラム 学校と同じぐらいの進度と聞いている。
学校での復習をしながら新しい知識をつけられるのはとても良いと思う

塾の周りの環境 地下鉄からとても近く安全だと考える。また、塾の前にお店がたくさんあり、治安の面でも安心である。コンビニが近くにあるのも助かっている。

塾内の環境 自習室はもちろん雑音などはないと聞く。また今塾自体が工事をしているが、雑音などはなく、快適な学習環境が整っている。

入塾理由 同じ兄弟を通わせていたこともあり、塾自体大きな進学実績があるから。

良いところや要望 学習環境が整っており、チューターさんに相談しやすいところ。また、設備が整っていること

総合評価 地下鉄から近く、治安、交通の便が良いところ。また、学習環境が整っており、チューターさんにも相談しやすいところ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の対応なども良く、こどもの成績もしっかりと上がっていることもあり、受験にも挑めたため。

講師 集団の授業を受けていたとしても個人個人にしっかりと話を聞いて対応をしてくれていたため。

カリキュラム 授業の内容を理解することが出来ていなくても授業後にしっかりと分からなかったところを教えてくれるため。

塾の周りの環境 私は家が近かったため不便は感じなかったが、バスなどが近くにあるため交通の便では困らないと思う、しかし、車で来る場合は渋滞が時々あるため、気をつけるべきかも。

塾内の環境 気になるほどでは無いがひとつ上の階がゲームセンターであるためゲーム音やガラの悪い人がと思ったりする。

入塾理由 家から近かったということと、友人ご多く馴染むことが出来やすいと考えたため。

良いところや要望 数学の先生がとても優秀な方でほかの先生方も教え方がとても分かりやすく、理解することが出来た。

総合評価 授業内容や先生の雰囲気なども含め、総合的に馴染みやすく、質問のしやすい教室出会ったと思う。

四谷学院仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:看護
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いなと思った。授業料を払っているのに冬季講習などでまたお金がかかったので、とてもお金がかかった。

講師 良かった。面接の練習などもしてくれてとても話しやすい先生が多い。

カリキュラム 個別指導の55段階は一年生な時は予習を全然していなかったためあまり成果がなかったが、3年になって予習をしっかりするようになったら定着するようになったと思う。実際にテストも受けるため二次試験対策にもなった。

塾の周りの環境 駅近くにあったので通いやすかったし、カフェなども周りにあって予備校が始まる前に勉強したりできた。立地はとてもよく県外から新幹線で通っている人もいて、他県から来やすい位置にあるためとても便利であるらと会う。

塾内の環境 自習室が小分けになっていて勉強しやすい雰囲気がある。自習できる場所が3個あり、気分に合わせて変えることかができる。

入塾理由 姉、兄が通っていたのが主なきっかけである。それと個別指導の55段階の制度に惹かれて通うようになった。

定期テスト 定期テスト前に55段階の先生に質問することができる精制度があった。

宿題 宿題は、55段階の予習、クラス授業の前の予習だった。なんいどは普通。

家庭でのサポート 親が迎えに行ったり、送ってくれたらしていたと思う。親は三者面談に参加したり情報を集めるのを手伝ってくれたり、結構積極的にサポートしてくれていた。

良いところや要望 要望は、自習室で寝てる時に起こさないでほしい。と言っていた。あと自販機にお菓子とかアイスをおいてほしいといっていた。

総合評価 途中でコンサルタントが妊娠で抜けたりしたのはよくなかったと思うなら。ほかはとてもよかったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は妥当でした。冬季講習や夏期講習はやはり高い。10コマから申し込めるが、15とか20コマになると負担増

講師 判らない所はすぐ聴けるシステムだったので、苦手を無くしていって点数を底上げは出来たが、先生が何度か変わる事があり、教え方に差があった

カリキュラム 受験前は追い込みで、苦手分野をずっとやり続けたので、受験の時に助かったです。半年毎にこういうやり方をしましょうとか相談にも乗ってくれた。
悪かった点としては相談内容が先生に回ってない時もあった。

塾の周りの環境 1階のラーメン屋が夜になるとごちゃごちゃするが、ビル内に入れば問題ない静かです。車通り激しく、送迎で車を停めるのは悪目立ちする。

塾内の環境 隣との仕切りも高く、明るい室内なので集中出来る環境。自習スペースも広いので、いつ行っても座れないということはなかった。

入塾理由 家から近く、個人授業を探していて3,4件回って何処もあまり決め手が無かったので、本人が一番気に入った所に決めた。
仲の良い友達が同じ所に通っていたのも決め手だった。

定期テスト テスト対策はほぼ毎回使わせてもらってとても役立った。
一日中テスト勉強をさせられて子供は大変だったが、その分点は上がってました。

宿題 量は適切だったと思います。
難易度は多分適正だったと思います。

家庭でのサポート 半年毎に適切な勉強方法を講師から親子に話され、出来る限り実施しました。

良いところや要望 電話で日時の変更を伝えたい時に、中々繋がらなかったりしたことがありました。メールなどでも受け付けてくれたら助かります。

その他気づいたこと、感じたこと いつもでは無かったが、数回電話を受けた人が、言葉遣いがダメな対応でした。

総合評価 無事合格出来たし、子供も塾嫌いと思って無かったので合格点。小学生の時から御世話になったので、子供としては行きづらい塾ではなかったのだと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最低価格なので使う側としてとても助かる。いつでも始められることができる

講師 手厚い指導のおかげで悩み事はすぐ相談できるので頼もしい。面談なども親身になってくれるので助かる。

カリキュラム わからないことがあったらすぐ聞くことができるので助かる。もっと気軽にきける講師がいたらと思う。

塾の周りの環境 中学校のすぐそばにあるので下校の際に立ち寄ることができ自習をすることができる。他の塾にない利点である。また、自習スペースも広く、生徒たちが気軽にいくことができる。

塾内の環境 個別指導の塾なので多少声はするが気に足らない程度である。気になるなら図書館などに行けば良い

入塾理由 兄弟の上の方が行ってたのでそのまま流れる感じ。教室長の手厚い指導がよい

良いところや要望 特にない。今のままであってほしいと思う。少しカリキュラムを詳しく教えて欲しい。

総合評価 手厚く指導していただからので入ってよかったと思う。きっと他の塾より親身になってくれるので安心できる。

個別教室のトライ西多賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭環境の収入との関係からも教育にかかる費用は高いと感じます。

講師 試験の時期などにも親身になって対応してくれてたと思います。本人にもプラスになって充実した時間を過ごしてたと感じます。

カリキュラム 本人の進み方、目標、その時の学校生活に合ったカリキュラムや指導に仕方を工夫して対応されてたと感じます。

塾の周りの環境 自宅からの送り迎えなども負担にならず、また駐輪場や駐車場なども広い空間があり良い環境でした。送り迎えの他の親御さんの車で混雑することもなく良かったと思います。

塾内の環境 周りの学生さんとも近過ぎず静かな環境で勉強出来てました。また、換気なども十分に対応されてました。

入塾理由 本人の成績を上げたいという気持ちと上を目指したいという気持ちから自分で選定してたのが理由となります。

定期テスト 学校にあったレベルの定期試験の指導をされてたと聞いています。

宿題 特に負荷になるほどではなかったようです。他の学科とへの影響もなく勉強でしたようです。

家庭でのサポート 主に送り迎えのみで他は本人に任せていました。親としては他には費用です。

良いところや要望 特に要望はありませんが、個人の成績の推移などはもう少しわかりやすくまた、本人の目標なども明確にして見えるようになるとよかったかと思います。

総合評価 生徒一人一人に対してきちんと対応されてたと、感じますし、環境や設備なども十分に整えられてたと思います。

弘道ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一の個別指導ならこのくらいの価格は妥当だと思う。高くも安くもないと思った。

講師 講師によってはほとんど内容を説明してくれない人もいるが、わかりやすく指導してくれる講師もいる。

カリキュラム 基本生徒に問題を解かせて、その解説をするスタイルなのでわからないとき少し困る。

塾の周りの環境 岩切駅から徒歩3分くらいでアクセスはとても良いと思う。中学生が少し騒がしいが、治安は良い方だと思う。

塾内の環境 自習室は席数が埋まることはあまりないので自由につかえる。ところどころ古いところもあるがそこそこ綺麗。

入塾理由 家から近く自習室も22時まで空いており、学校の帰りに気軽に通えるから。

良いところや要望 自習室は静かで集中できてだいたい席が空いているので、利用しやすいこと。

総合評価 大学受験には適していないかもしれないが、高校受験には適していると思うし、自習もできて良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なだけあって少し値は張ると思います。ただいまそれに見合った指導内容になっていると思います。

講師 講師の方はだいたい優しく、分かりやすく教えてくれます。雑談なども少ししてくれるので、気が合う先生を見つけるといいと思います。

カリキュラム 個人に合わせた指導内容を作ってくれるので進度の心配はあまりしなくて良いと思います。

塾の周りの環境 駅や学校に近いところにあるのでとても通いやすかったです。バスや電車を用いて通っていました。交通費がなるべくかからない場所の校舎を選ぶといいと思います。

塾内の環境 たまにうるさい車やバイクなどが通りますが、あまり気になりません。

入塾理由 数学のテストの点数が下がってきたため、通わせることにしました。

良いところや要望 特に要望はありませんが、良いところはやはり個別指導なところだと思います。

総合評価 通いやすく、塾に着いた時と出たときに親にメールが行くシステムもあるので、子供への心配が少なくなります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。対面式じゃないため自分で学習をしっかり出来る生徒でなければなりません。生徒も賞賛ある意識高い生徒が多く在籍してます。このご時世決して安い金額ではなく、受講科目数によっても軽自動車購入価格同等の見積額にもなります。

講師 地方では学べない人気講師の授業は、さすがと思う納得の授業でした。映像でも受ける価値ありです。

カリキュラム どれも内容は良いものの、やはり価格が高い。もう少しせめて季節講習だけでも安ければど願ってます。

塾の周りの環境 地下鉄、バス、コインパーキング、駐輪場、建物付近に全てあります。通いやすく送迎もしやすく助かってます。

塾内の環境 高3生メインに感じることが多々あり、全学年同じように対応いただけたらと思いました。

入塾理由 先取り学習で学年関係なく学習ができたため入塾しました。また、小学校で通ってた塾の系列校であり、テレビで馴染みのある有名講師も在籍してたため。

定期テスト 特にありません。わからないことは質問できる環境がありました。

宿題 特にありません。自学自習し足りなければ担任からチェックが入りアドバイスがあります。

家庭でのサポート 親の出番は塾代を稼ぐこと。黙って子供を見守り応援するにつきると思います。

良いところや要望 保護者の要望を直接やりとりできるアプリやLINEのツールがあると助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 駐輪場は無料で利用できるように駐輪券を配ってほしいです。小学生同様に。

総合評価 授業内容や講師陣がよいので、やる気がある子供にはとても良い塾だと感じました。

ひのき個別館吉成館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の月謝としては、高くもなく安くもなく、妥当です。ただ、時々、目当ての科目を指導できる講師がいない時もあります。

講師 指導、教え方がすごくわかりやすい講師が、それなりに揃っているようです。

カリキュラム 自習することもできるので、自宅で集中して勉強できないときには、大変重宝してます。

塾の周りの環境 バス停が近くて交通の便がよく、また、駐車場が広いので、送迎にもよい。飲食店がたくさんあるので、少し騒がしい。

塾内の環境 教室は二階にあるため、騒がしさは気になりません。トイレがもう少し部屋数あるとよい。

入塾理由 家から近いから、通いやすい。また、進学に関する情報が豊富に提供されるため

定期テスト 定期テスト対策もありますが、テスト後の問題の解説などのフォローが助かります。

宿題 宿題は特にありません。個別だったため、自分のペースで行いました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを毎回行っています。あとは、進学説明には参加しています。

良いところや要望 講師は良い方が多いです。塾長は何回か移動で変わりますが、人によりレスポンスが早かったり、遅かったりします。

総合評価 近くに良い塾があって良かったと思いました。嫌がらずに通っているのは助かります。

東進衛星予備校仙台駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾はわからないが公立高校で国立の大学受験をめざすなら料金はだとうかとおもいました。

講師 定期的に面談がありそこで分からないことや今後の事、大学選びや勉強方法を教えてくれとても親身になってくれました

カリキュラム 目指す大学に合わせてコースを選び理系か文系かで教科も決まっている。また弱点も強化でき、追加で項目も増やすことができる

塾の周りの環境 駅が近く徒歩5分くらいなのでとても便利。繁華街近くなので人通りも多く女子1人で歩行しても夜でも、安心。
入塾、退塾した時、親にメールが届くので安心

塾内の環境 清潔感のある塾。掃除も、行き届いている、トイレもきれいでした。ただ。エレベーターが2台なので結構待つこともあるのてもう1台くらいあるといい

良いところや要望 時々親も参加のセミナーありとても参考になります。料金のシステムがもっとわかりやすいとなお良いと思います。

総合評価 駅にも近くアクセスが良い。定期的に、三者面談で状況や今後ののとも親身に相談にのってくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金を高いとは思いません。
入学前に価格面でもきちんと説明していただきました。

講師 本人の進路について学校以上に親身になって考えていただきました。

カリキュラム 苦手教科の洗い出しとそれに対して具体的な対策と指導をしていただきました。

塾の周りの環境 仙台駅からすぐ近くにあったので、通うのに非常に便利でした。夜遅くなっても対応してくれて、助かりました。

塾内の環境 個室や自習室など設備が充実していて、勉強に適した空間であったと思います。

入塾理由 志望校への大学進学の為に選択。
先生と相談してカリキュラムを組んで計画的に実行出来た。

定期テスト 大学受験対策として入学したので、定期テスト対策の目的ではありません。

宿題 宿題とか課題については本人にお任せしていたので、私はわかりません。

家庭でのサポート 志望校の受験対策はもちろんのこと、出題傾向についても指導いただきました。

良いところや要望 進路について親身になって相談出来るところです。
夜遅くでも対応してくれるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 本人都合で休んだ時なども柔軟に対応していただきました。
非常に助かりました。

総合評価 型にハマったやり方ではなく、その人にあった指導方法をとっていると感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通。事業内容は聞いた限りだと悪くなさそうでした。
だがあまりはまらなかったみたいです

講師 指導内容は良かったがうまくはまらなかった。
そのあたりのコンタクトはどうだったのか気になります

カリキュラム 進度はいまいち。
あまり本人もいきたくないようだったのでつまらないのかも、、
難しい内容ではなかったみたいですが、、

塾の周りの環境 立地はとてもよい。
通いやすく、地下鉄もあるので。
渋滞して大変な時もあるが車がなくても通えるのはとても大きいと思う。
歩いて帰れる時間なら歩いて帰ってくることもあったので!

塾内の環境 一緒の時間に落ち着きのない人がいたみたいでそれが気になったみたいです。
出来たらそういう気遣いは欲しかった

入塾理由 近い、評判が良かった。
時間の融通がかなり効いたので良かった。
また学校からも通いやすい

良いところや要望 立地やブランド名は強いので先生の力次第ではどんどん伸びる塾だとは思いますが相性はどうしてもあるので仕方なかったかなと思います

総合評価 すぐに辞めてしまったがいい勉強にはなったかなと思います。
またいつか機会があればよろしくお願いします

武田塾泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面談は週一回だけである。コスパは良くないと思う。

講師 先生が熱心。生徒に、勉強のやる気を出させるよう親身になって話しかけていた。

カリキュラム 先生が固定されているので、指導方針がブレることがない。家庭教師のような感覚。

塾の周りの環境 駅、学校が近い。比較的高所得者層が住んでいる地区であり、また、泉警察署の近くにあるため治安は問題ない。

塾内の環境 狭いが、レイアウトを工夫して使い勝手が良いようにしている。また、自習室は先生のいる空間を通らなければならないので、必然的に話をすることなり、この点も○

入塾理由 個別指導に特化している。また、学校に近く、泉中央駅からも徒歩ですぐなので、便利な地にある。

良いところや要望 月謝をもう少し安くしてほしい。指導内容などはいいが、週一回だけでこの料金は高いと思う。

総合評価 内容は良いと思うが、月謝が高いので、良くも悪くもないため3とした。

河合塾仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正かと思います。短期間のみの苦手な教科克服につながったので良かったと思います。

講師 短期間で、苦手な教科が克服できたので、良かったかと思います。

カリキュラム カリキュラム、教材については特になく、季節講習は苦手な教科克服できたので、良かったのではないかと思います。

塾の周りの環境 周りにコンビニもあり、地下鉄、バスの交通の便が良く、夜遅くでも公共交通機関が動いているので、良い方かと思います。

塾内の環境 教室については、特にほんにんは何も言っておりませんでした
自習室で集中して勉強できて、良く利用していました。

入塾理由 苦手な教科の克服のために、苦手な教科に特化して、本人の希望もあり、短期間で集中的にできることもあり、きめました

定期テスト 短期間で苦手な教科のピンポイントで克服できたので、定期テスト対策はある程度できたのではないかと思います。

宿題 宿題については、特に何も言っておらず、良く分かりませんでした。自習室で夜遅くまて復習、予習をしていたようです。

家庭でのサポート 夜遅くまで自習室で行う事が、ありますが、心配な時は塾に電話して、本人がいる事も確認できる点は良いかと思います。

良いところや要望 交通の便が良く、本人が、いるかの確認もしてくれる点は良いかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことは特にないですが、料金が、安ければ良いかなと思いました。

総合評価 短期間で苦手な教科を克服できたのと、交通の便が良く、自習室で本人が、集中して勉強できた点。

河合塾仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 市内の中央に有ります。交通の便は良いと思いますが、繁華街の近くでもあり、誘惑も多いかと思います。そちらに流れるのが心配です。

塾内の環境 広告や案内パンフレットを見る限りでは充実しているようです。

入塾理由 子供が自ら行きたいと云だしたので、特に反対する理由もないから

家庭でのサポート サポートは、「勉強しなさい」の声かけと本人から要望があったときの送迎位です。

良いところや要望 良いところは、結果がでないので、有りません。要望は子供の成績を上げて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。出来れば、子供の様子などを定期的に報告する面談など有れば良いと思います。

「宮城県仙台市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

558件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。