キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

413件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

413件中 120件を表示(新着順)

「沖縄県」「中学生」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はほかと変わらないとおもうけど自習用のワークや初期費用が高いと思う。

講師 めちゃくちゃ授業が分かりやすく、テスト、受験対策も徹底していて先生のユーモア溢れる楽しい塾です

カリキュラム 1人でも取り組めるように回答?解説が着いていて自習に取り組みやすかった

塾の周りの環境 正面が大通りに面しているのでそこから帰れば問題ないですが裏から帰ると電灯が少ないうえに22時帰宅という遅めの帰宅なので少し怖かった

塾内の環境 大通りに面している分バイクの音や車の音楽の音がそのまま聞こえてくるので集中力が切れたり驚くことがあった

入塾理由 友人が通っていて成績がすごく伸び、先生もおもしろいとおすすめされ体験に行ったところ、すごく分かりやすい授業だったので決めました。

定期テスト 土曜日や日曜日の特別授業やテスト前の生徒への自習許可など生徒がテスト勉強に取り組みやすいように寄り添っていた。

宿題 宿題はほとんどなくたまに授業で終わらなかった部分を少し程度だったので楽だった。

良いところや要望 生徒一人一人にあった勉強量や方法、内容を考え指導してくれるところが良いところだとおもう。

総合評価 成績があがり、1人でも自習できるようになった。
基本授業も2時間ほどの週三回なので通いやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間を通して料金も比較的安くとても素晴らしい塾でした。1ヶ月ごとのお金も安くとてもありがたい限りでした。

講師 息子成績がうなぎ登りでとても嬉しい気持ちです。指導もとても丁寧で優しく教えていただきました。

カリキュラム 適度な時間を選んで無理無く勉強出来るのでとても良かったと思います。

塾の周りの環境 家からとても近いため学校から1回帰って行くことができ、息子と塾の話をした時もいやがらずに楽しそうに話をしてくれました。

塾内の環境 防音や教材などがとても充実していて、最高の塾だったと思います。

入塾理由 料金も比較的安くとても丁寧に教えていただけると知り合いから聞いたため。

宿題 量は比較的少ないが、少し難しい問題が多くとても為になる問題が多かった印象です。

良いところや要望 最高の塾です。お金も現実的で、優しく指導していただけるとても素晴らしい塾です。

総合評価 結果として成績がうなぎ登りになっているのでとてもありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾よりは高くなく、平均的な塾の料金だと感じたため。

講師 とても親身になって教えてくれて、とても良くしていただきました。また、とても良い先生方で良かったです。

カリキュラム 少し普通の塾より進むのが早かったり難関高校に進むのを目標にしていますが、とても良かった。

塾の周りの環境 迎えの時や送りの時に道が混んでしまって、先生方がピリピリしていた思い出があります。なので交通の便はあまり良くないと思いましだ。

塾内の環境 雑音などの騒音などは別に問題はなかったが、自習室がなかったのは少し痛手だった。

入塾理由 次女が通っていて、その時志望していた高校に合格していたため三女も通わせようと思ったから。

良いところや要望 先生方がとても良い先生であり、宿題などを多く出したりしないのでブラックではなく、とてもちょうど良い塾だと思います。

総合評価 別にめっちゃ良かった!!!ってわけではないが、そこら辺にある塾よりはブラックでもないしとても良い先生がいて良かったです。

那覇学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、周辺の塾とほぼ同じなので、高いとも安いとも思いませんでした。

講師 講師の質はそのへんの塾と同じだと思います。

カリキュラム 受験期でなくても、定期テストなどの対策はしっかりしているのでいいと思います。

塾の周りの環境 交通の便はかなり悪いです。迎えの車が路駐を繰り返し何度も近隣住民とトラブルになっています。徒歩圏内から通うか自転車通学が良いと思います。

塾内の環境 設備は問題ないですが、公立中学の上から下までが入学しているので雑音はかなりあります。

入塾理由 自宅から1番近かったので入塾を決めました。あまりポジティブな決定理由は無いです。

良いところや要望 月謝が安い普通の塾ですが定期テスト対策や受験にもしっかり対応しているのは良いと思います。

総合評価 中学ごとに定期試験の対策がしっかりしていて過去問とか予想問題とか貰えたので良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すこしキツイかな。それでもその価値はあると思っている

講師 先生も若くて面白くて優しいらしい。とても気に入っている。

カリキュラム すこしあまめかな。他と比べて。
他の子は100位上がったけど、この子は10位ほどしか上がらなかった

塾の周りの環境 ちゃんとした都会よりの田舎寄りの都会て感じ。騒音は少しあるくらい、でもそんなに気にならないかな?

塾内の環境 まあまあかな。クラブが近くにある。道路沿いだし、音は気になりそう

入塾理由 妹の友達の誘いで、行くことにしました
塾代は高いけれど先生方が良い人らしくていいです

良いところや要望 先生方がとてつもなく優しいというか友好的で友達っぽい感じですごく気に入っている、テスト前は塾に通う回数も無料で増やしてくれるらしいとても良き

総合評価 先生や生徒がとても質がいい。だが、やや自由すぎるためあまり成績は上がらなかった
もう少し厳しめにしてみては?

進学塾Peace本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いますけど、子供の高校受験が受かれば安い方だと思います

講師 子供も先生が教えるのがとても上手いと言って、自ら勉強に取り組むようになりました

カリキュラム 授業内容は学校よりもちょっと早く進んでいて予習みたいになっていいといっていました。

塾の周りの環境 治安は普通の塾よりかはいいほうだけどみんなあたまがとてもよかったから自分の娘は会話に追いつかないとか言っていました。

塾内の環境 雑音とかもなく集中できる環境にあって、とてもやりやすい環境だったと思う。

入塾理由 子供の友達の母がここの塾は、先生が教えるのがとても上手いと言っていたのでここの塾に入れさせました。

定期テスト テスト前などは、早い時間からの授業になるけど友達とかもいて楽しそうに行っていた。

宿題 宿題はないのですが、授業でやったそのプリントとかが終わっていなかったら次の塾までにやってこないと行けなかった。

良いところや要望 良いところは、先生たちの説明がとてもわかりやすく理解がしやすいところ

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことは、わかりやすくて友達もいていい環境にいると思いました。

総合評価 悪いところはなく話しを聞くところ
いいところしかありません

海邦学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安いと思った。なぜなら個別だと相当なコストがかかるとこがあるが大丈夫だったため。そして教育の質も良かった

講師 準備が比較的遅かったため星3です。ですが、夢に向かって何を取り組めばいいのか明確だったのでやりやすかった。

カリキュラム 教材の紛失等があり、やりたい時に出来なかったなどが多々あったため悲しかった。

塾の周りの環境 交通の便では、自分自身自転車で通っていたため、比較的楽でした。そして料金もかかりませんでした。そして周りの立地もただ良く、治安も良かったので、安心して通えるところでした

塾内の環境 雑音は少しありました。先輩たちが騒いでいるのに、先生たちはそれを注意しなかったり、もう見放していたりしたので少し悲しかったです。

入塾理由 決めては、高校受験の前にテストの点数が上がらず手こずっていたためです。そして、個別という点で決めました。

良いところや要望 良いところは、とにかく夢に向かって実現するために、何をすればいいのか明確にしていたことです

総合評価 夢実現に向けた取り組みをしっかり行っていて、やることを明確にしていたので、とてもやりやすかったです。そして何をすればいいのか提示してくれたのがやりやすかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾のことはあまり知らないため詳細は書けませんが、週三日なので金額としては平均的だと感じました。

講師 分からない部分をよく教えてくれて子供も理解することが出来たと言っていました。指導の質は高いと感じます。

カリキュラム 授業内容のスピードを遅く感じることも無くちょうど良かったと言っていました。

塾の周りの環境 交通の便はありません。治安もいいです。勉強しやすい場所だと思います。家が近いため距離的に通いやすく他の生徒の方も多かったので問題ありません。

塾内の環境 工事の音などはありましたが気になることはあまりありませんでした。

入塾理由 子供が入りたいと言ったことが理由でした。
パンフレットなどを見て家から近い場所を選びました。

定期テスト 得意教科を伸ばしながら、苦手教科の克服をメインに行っていました。1度テストを行い採点、分からない問題を教えてくれるというやり方で対策をしてくださいました。

宿題 少し多いと感じていたけれど無理難題を出されていた訳では無かったので比較的良心的な量と内容でした。

良いところや要望 強い要望は無いです。学んでいくスタイルや生徒の歩幅に合わせる学習だったので助かったとのことです。

総合評価 立地、学習的面、テストなどの成績も上がり本人も満足がいっています。塾をここにしてよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いました、思ったより成績が伸びませんでした。本人にあってないと思いました。

講師 講師がどうこうより本人のやる気と友人が通ってるからとの軽い気持ちで入ったのでそれが伸びなかったのかと。

カリキュラム 本人のやる気が出てる様には見えなかったので結局成績に影響が出てなかったと思います。

塾の周りの環境 自宅から徒歩20分、車で5分程度なので送り迎えは楽だった。迎える時の送迎渋滞は気になった。
学校帰りの時間帯に授業を受けられる様に対応して欲しかった。

塾内の環境 塾内の環境や設備などは直接見たわけでは無いのでなんとも言えません。文句は言ってませんでした。

入塾理由 個別指導で成績が伸びる様期待し決めました。金額は高めでしたが期待してました。

定期テスト 細かいことは把握してませんが、対策用のかだいを自宅でもこなしている姿は見かけました。

宿題 この塾からの宿題は自宅で取り組んでましたが量や難易度については聞いた事がありません。

家庭でのサポート 私が自宅でどの様なサポートしてたかと言われるとこれと言って特別サポートはしてません。

良いところや要望 この塾の良いところは特に聞いてません、要望についてもかなり前の話なので特にありません。

総合評価 この塾の総合評価は、本人にとって成績が伸びたわけでは無いのでそこまででは無いと思います。

青海塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は高いと思ったが、友達が入っているからと入塾させた。割引きなどがなかった。

講師 先生の教える能力は高い。個別対応が素晴らしいようであった。子どもが言っていた。

カリキュラム 教材は見ていませんが、子供は教材をちゃんと使っている。オリジナル教材もあった。

塾の周りの環境 バス停が近くにあり、子供が自分で行くことができ、送迎の負担が減った。コンビニは少し遠かったが、歩ける距離だった。

塾内の環境 個別指導が得意らしく、静かな環境でできているようであった。明るい教室。

入塾理由 友だちが入塾していたので、一緒に入りたいとのことで入塾した。

定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。子どもは通常の授業をしていました。

宿題 子どもは一応はやっているようであった。宿題はそんなに多いようには感じていない。

家庭でのサポート 送迎を主に行って、自分のペースで行うことを主としてサポートしました。

良いところや要望 他の子供によってはかなり伸びている子も多かった。先生の個別指導能力は高い。

その他気づいたこと、感じたこと 友だちと主に過ごしていたようで、情報交換もできていたようです。

志学塾【沖縄県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄も通わせていた。私の時代は、席次がよかったらキャッシュバックもあり、それが勉強のモチベーションにもなっていたのが事実です

講師 費用が安い。友達も通っており評判はまあまあ良かった。
試験対策もしっかりしているし、自宅から近いのも良い

カリキュラム 教材は基本的にざらがみのプリント用紙、豆てすとも多く細かく行われていた

塾の周りの環境 ほかの塾も儀保十字路に近接しており、夜間10時ごろでも比較的通行量か多く安心できる環境でした。
徒歩で往復で、特に問題なかったと思います。

塾内の環境 自販機も多く設置されているが、狭い階段は暗いイメージを隠しきれない。

宿題 行くたびに細かく行われていたと感じます。学校の進捗にあわせて都度確認がありました。

良いところや要望 費用のわりに、しっかりサポートしてくれる。
数学か遅れがちだが、個別にも対応してくれたのも良かった。

総合評価 やはり友達がかよっていてのが大きかった。
周りと切磋琢磨して、短期間て集中できてと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 日数も多くて、1日あたりの時間もちょうどよく、テキストなどもあり良いと思います

講師 専任講師もしっかりしており、しっかりした指導が出来ているようです。

カリキュラム 学校のテキストで不足している部分の指導がなされているようで良いと思います。

塾の周りの環境 アクセスしやすい場所です。
渋滞対策で職員が誘導してくれたり、到着した保護者の車両を把握しているため、渋滞する事はありません

塾内の環境 すこし教室が狭いかなとは感じましたが、特に問題はないようです。

入塾理由 知人が通っており、評判が良かったため通わせました。
保護者とのやり取りもあり、良いと思います。

定期テスト テスト対策は、直前は集中的に指導してもらえているようで安心です。

宿題 自宅で塾の宿題をしているようですが、しっかり予習と復習が出来ているようです

家庭でのサポート 歩いて行けない距離なので、送り迎えや時間に遅れないように配慮しました

良いところや要望 テスト対策をしっかりやってくれており、安心して任せられます。

総合評価 実績のある塾なので、安心して任せられます。
料金は他の塾とあまり変わらないと思います

志学塾【沖縄県】赤道校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別に高くもないし安くもない妥当な費用なのかなと思い、星3。でも少し高いのかなと思う

講師 良くもなく悪くもない、授業みたいな感じなので学校と同じ感じなのかなって思った。あってたのかなって思う

塾の周りの環境 近くにコンビニがあったり、友達が多く通っていたりしていたので、悪いと思ったことは無い。でも家からは少し遠い

塾内の環境 車通りが少し多い場所になるので、気になる方は気になるのかなって思った。別に気にならないって思う人は大丈夫なのかなって思った

入塾理由 行きたい高校に行けるか不安だったから。
友達の話を聞いて良さそうだと思ったし通ってる人が沢山いたから

良いところや要望 自分の学力で、行きたい学校にいけるか不安なのであれば、十分に相談して通うのはいいことなのかなって思った

総合評価 別に良くもないしわるくもない、いい意味で中間的な感じなので、周りからの意見を聞くのが1番いいとおもう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思った。他の塾はもう少し安い。キツかった。そういった世帯になにか優遇があったら嬉しい

講師 先生によって癖もある人もいるが厳しい人、優しい人がやくわりをもってていいとおもう

カリキュラム 難易度に合わせて対応してくれる。ただし、できない生徒を入れていないのは良いと思う

塾の周りの環境 モノレールが近くにある那覇は良いと思うが、車で送り迎えするのは難しいときもある。バスを走らせてくれたら助かる

塾内の環境 塾内での雑音は無いが、車の音がうるさいと聞いた事がある。
それは仕方のない事だと思う

入塾理由 確かな実績と、クチコミと周り友達の影響があったと思う。友達と受験は乗り越えるものだと思う

宿題 宿題は学校のものがあるので、塾では必要ないかと思う。むしろ学校の宿題をでき環境があった方が良いと思う

良いところや要望 塾に通っている生徒の偏差値が高いため、勉強意欲が上がっている気がする

総合評価 良かったと思う。狙っていた学校に行けて良かったと思うし、そのために仕方ない出費だったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 回りの評判がよかった。良心的な月謝で3年間続けられた。庶民的で良心的な塾。

講師 成績に応じて在籍クラスが別れていて、レベルアップ・ダウンすることで本人のモチベーションアップに繋がっていた。

カリキュラム 個別指導も行っていた。一時的に個別指導クラスに移ったが、再度全体クラスへ戻ることができた。

塾の周りの環境 立地は田舎だが集中できてよい。バス停が目の前にあるため交通の便も悪くない。強いて言うなら送迎の車で塾前がごたつく。

塾内の環境 田舎にあったので集中でき環境はよい。清掃は行き届いており普通といったかんじ。

入塾理由 口コミ、環境の良さ、友人関係、費用の手軽さ。志望校合格者数実績。

良いところや要望 講師の方が親身だった。勉強以外も進路相談でお世話になり良い意味でフランク。

総合評価 講師の指導、環境の良さ、全てがバランスよく、志望校に合格できた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で詳しくゆっくり教えてもらえるし、過去問もコピーして使えるし便利。

講師 基本的には優しい人が多いです。フレンドリーな先生もいれば控えめな先生もいて生徒に合わなかったら電話で対応してもらうことができます。

カリキュラム 学校の授業での進み具合を見てテキストを進めることができます。夏休み中は専用のテキストを頂けます。

塾の周りの環境 周りに住宅も多く、安心して通いやすくなっていると思います。車が結構通る道になっていると思います。車で子供を送り迎えしている親もいるので駐車場は小さいですが大丈夫だと思います。

塾内の環境 塾内はそこそこ綺麗です。壁のあちこちに落書きが多いところがあります。

入塾理由 娘の友達の紹介で、前々から気になっていて、学力向上に繋がったら良いなと思い選びました。

宿題 宿題の量は先生によりますが、基本的に少ないです。難易度はテキストの残りのページを宿題にしているのでそこまで難しくはないです。

良いところや要望 この塾の良いところは生徒と先生同士仲が良くておだやかな感じの雰囲気があるところです。

総合評価 総合的に見てとても良い塾だと思います。陰湿的な嫌がらせもないし、個別指導なので小学生でも安心して預けられると思います。

なは育伸義塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 TOEIC/TOEFL受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もっと成績が良くならないので、安くてもいいんじゃないかと思うけど妥当な料金ですね。

講師 教え方がよく、息子が勉強に対しての意欲が高まりそのおかげで成績が伸びたから。

塾の周りの環境 他の人も周りを見て勉強しなきゃと思いつつもなかなか勉強しない中、うちの子供は頭がいいと勘違いして勉強したおかげで頭が良くなったかのように見えた。

入塾理由 成績が上がるに連れてワクワクすることが多く、それによって成績がすごい上がるから。

定期テスト 定期テストの答えを全部教えてくれるおかげでいい成績を取れるのは改めてありがたい。

良いところや要望 誰でも頭が良くなったかのように思えるところであり、本当に頭が良くなったかはわからないが、、いい思い出になったんだと自負してます。

総合評価 この予備校は、今まで通った中で先生の年齢がとても若く、子供を通わせることにして正解でした。これからも先生とのコミュニケーションを大事にします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 姉が通っていた時よりも値上がりしていたのでキツかったです。

講師 生徒のペースに合わせてくれます。ウチの子は集中力が
続かずすぐダラダラしてしまうのでなかなか先に進まないのですが叱る事もなくこの子のペースで寄り添ってくれるので有難いです。

カリキュラム 何のどこが苦手なのかをすぐ把握してくれるので苦手なところを集中的に強化してくれます。

塾の周りの環境 総合施設内の(デパート内)の一角にあるのでお迎えついでに買い物も済ませられます。
学校からも近いので歩いても通えました

塾内の環境 整理整頓はされているようです。
自由すぎるのでたまに落ち着きのない子もいるのでそこは少し気になるようです。

入塾理由 姉が通っていた事もあり 評判は分かっていた上で本人に
体験させました。
他の塾では面談の時点でキツイ言葉をかけられ 嫌な気分にさせられ帰宅しました。
そしてこちらに面談に来た時には本人が先生との会話の中でやる気を出してくれたのでやはりこちらは生徒の心を掴むのが上手だなと思いました。
姉も本人も自ら選んだ塾なので嫌がらず通えています。
先生方、生徒の個性を見ながら進めてくれますし褒めて伸ばしてくれるのでおすすめです。
友だちも3人紹介しました。

定期テスト 確実に取れる範囲を(計算など) を伸ばしてくれたりどこが苦手かを分析してくれます

良いところや要望 生徒の気持ちに寄り添ってくれるところや自習もいつ来てもいいので通いやすいです。
もう少し塾代が安かったらなおいいです。

総合評価 先生方が生徒の個性(ペース)に合わせてくれます。
褒めて伸ばしてくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だから、そのくらいはするのだと思いますが、夏期講習や冬季講習に追加で、お金が出るが高校は受かって欲しい思いもあった。

講師 子供に合わせて指導してくれて、モチベーションを上げながら教えてたのでよかった

カリキュラム よくわからないけど、プリントなど使用して、個々に合わせて指導してくれていた

塾の周りの環境 住宅街で、自宅から徒歩5分くらいの場所にあったが、道路沿いのため駐車スペースがなく、路駐してたため迎えの時間は車が何台も停まってた

塾内の環境 アパートの2階で、騒音はあまりないが、教室内机は狭い感じがした

入塾理由 頭が悪く早くより塾へ通わせないと高校受験が厳しいと思ったから

定期テスト 学校のテスト内容を把握して、ポイントを教えてくれてた。詳しくはわからない

宿題 本人に任せてたので、宿題の量はわからないが、子供なりに終わらせていた様子

家庭でのサポート 塾の送迎や先生との面談で高校受験、中間・期末テストの相談などしていた

良いところや要望 子供達も先生のこと慕っていて、親も先生に相談しやすい環境でした

その他気づいたこと、感じたこと 勉強スペースが狭いため、もう少しゆとりのある空間だとよかったかな

総合評価 先生の評価はよかったが、教室が狭いのがちょっと…また、もう少し、塾代も安ければよいと思った

育生舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に入ってた塾の値段より安いし質も今の塾のほうがいいから。

講師 教え方が上手くて選択教科以外のしつもんにもこたえてくれるからよい。

カリキュラム この塾は集団と個別のふたつにわかれてて子供にあった形式で学習することができた

塾の周りの環境 駐輪場もあってバス停もちかいしコンビニ等も近くにあるので通いやすいとおもった。
家から近いっていうのも通わせやすいし
道の幅も広いので車での送り迎えができた

塾内の環境 塾内では常に綺麗で生徒一人一人が消しゴムのかすなどを毎回じぶんですてていた。

入塾理由 友達がすすめてくれて、体験に行ったらよかったのではいりました。

良いところや要望 自習室が整備されていてお昼から夜の10時頃まで使えてテスト期間などは授業がない日でも毎日通うことができた

総合評価 テストでは点数があがったりなど教えてもらった事がそのままテストに出てきたりなど助かった場面がおおかった。

「沖縄県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

413件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。