キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

531件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

531件中 120件を表示(新着順)

「大分県」「中学生」で絞り込みました

英進館明野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額より、結構高いなと思った。

講師 面倒見がいい。春期講習の日程を、保護者が送迎で毎日仕事休むのは厳しいと言ったら、日程飛ばし飛ばしでうち独自に組んでくれた。

カリキュラム 本人によると、コマ数が多いので少ししんどいらしい。教材が今のところ紙ベースでとても重いそうです。

塾の周りの環境 ものすごく交通量が多く、駐車場が狭く、送迎が大変。先生が車の整理をされるが、満車で他の商業施設等に停めざるを得ない時がある。駐車場から出るときも、右折はほぼ無理というぐらい交通量がある。駐車場に入るときも右折は厳しい。

塾内の環境 かなり古いビルの二階に入居していて、場所は以前から知っていたが、中に入ると驚いた。塾の中は普通だが、ビルが古くて印象が悪くなる。

入塾理由 周囲の評判がいいこと、受講日の何割かをタブレットで遠隔受講ができること。集団指導であること。

良いところや要望 不可能だとわかってはいるが、もう少し新しく駐車場が広いところに移転してほしい。送迎の車関係がかなりストレスです。他はいいのですが…。

総合評価 車での送迎で、本人をおろしたらすぐ駐車場から出なくてはならないので、あまり中に入る機会がなく、交通量とかの印象がつよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので料金は高く感じる。週2日通いたいが高額になるため始めは週1から

講師 講師が学生とかバイトでない感じが良かった。子供も分かりやすいと言っている。

カリキュラム 学校の宿題もみてくれるのがよい。進度は理解していないところからすすめてくれる。

塾の周りの環境 ゆめタウンの中なので安心できるし、駐車場問題もない。送迎時買い物もしやすく、子供が夏休みなど1人でも通いやすい。

塾内の環境 教室は静か
子供が入退室したのを親がわかるようなシステムになっている

入塾理由 説明が分かりやすく、講師も固定されるということで安心感があった。

良いところや要望 個別なのがよく、講師が大学生とかでなく固定されている。料金がもう少し安いといい。

総合評価 教室はいつ行っても静かで、生徒が真剣に勉強に向き合ってる環境

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かと思います。料金設定はコマ数に応じたもので、長期休みの講習も無理に勧められることはなかったです。

講師 県内の高校の情報を詳細に把握されており、進路の相談に親身にのって頂きました。

カリキュラム 受験に必要な教材を選定してくれました。その中で子供が分からない部分を重点的に教えてくれました。

塾の周りの環境 駅からも近く、駐車場も広くて通いやすいです。隣にはコンビニもあり、国道沿いなので遅い時間でも安心感があります。

塾内の環境 教室は人数の割に広く、窮屈感がなかったです。自習室も使えるので、受験前には利用させて頂きました。

入塾理由 高校受験にあたり、数学の点数を底上げして頂きました。個別指導で、分からないところが解決出来ました。

良いところや要望 電話を掛けると、いつも丁寧に対応してくれます。教室も清潔感がありました。

その他気づいたこと、感じたこと 高校、大学受験など幅広く対応してくれるので、また機会があれば利用したいです。

総合評価 費用はやや高めですが、志望校に確実に近づける塾だと思います。

個別教室のトライ南大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。夏期講習などは追加となるので少し負担に感じます。

講師 若い講師の方も多く、気軽に相談できるのは良い点です。授業も分かりやすいようです

カリキュラム 本人に合った教材やカリキュラムを提案して下さり、学習しやすかったです。

塾の周りの環境 近くにコンビニもあり非常に便利です。人や店も多いので安全です。駐車スペースがないので不便なことは多いです。

塾内の環境 自習室はあるが、おしゃべりに使ってる子もいて、勉強できる環境ではない時があります。

入塾理由 家から近く、個別で指導して下さるとのことで、本人に合っていると思いました

良いところや要望 塾の具体的な内容が分かりません。講師の方たちは話しやすく、気軽に相談できるところが良いところです。

総合評価 その子に合った教え方をして下さり、分からないところは分かるまで諦めずに付き合ってくれてありがたいです。

個別教室のトライ森町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はだいたい想定範囲内。というより初めに料金表をいただいた通りでした。一年間はコマ数を増やしたのでますますそれなりに高かったです。電気代も時期に応じて徴収

講師 子どもいわく、講師の方がここの問題といててねーって、席を外すそう。タバコ臭く戻ってくると。。子どももタバコ臭くて嫌だと言っていて、その講師の方はどうかな。。と思ってました。

カリキュラム 内容については講師におまかせでしたので、私はノータッチ。しかし季節講習等みっちりしてもらい結果に現れていたので私としては満足しています。

塾の周りの環境 入校する前は、普段通る道沿いにあるのに気づかないほどでした。割と交通量も多い道沿いなので、夜道も自転車で自分で通っていました

塾内の環境 決して広くはありませんが、本人からの愚痴等は一切ありませんでしたょ。ひどい塾に通われてる友達の話はよく耳にしていましたが。

入塾理由 高校受験を目標に部活動と両立しながら無理のない程度に本人のペースで通えるよう近場であるということも含め本人が決めてきました

定期テスト どのように対策してくれていたのかは正直分かりません。私が分からないのもありますが、講師と生徒の信頼関係もあるのかもしれません。過去問を中心にとは聞いたことあります

宿題 量はどのくらいでているのか把握しておりません。ただ愚痴がないということから、自宅でも自主学習程度にできる量なのだとは思います

良いところや要望 狭い空間のため冷暖房のききがよく、夏は寒いほど、冬は暑いほど、、それは良いか悪いと取るかは個人差があるかもしれませんが、うちのこは快適と言っていました。

その他気づいたこと、感じたこと ありません。結果が全てだと思います。愚痴も言わずに通えるということは良かったんだと思います。

総合評価 料金は高いですが、どこも高いと思えば我慢。それより学校のテストの結果が返ってくるのが楽しみなほど、ぐんぐんと成績が伸びてきました。

能開センター明野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近所の塾と比較してもやや高いと思います。夏期講習などの別途料金もやや高めの設定だと思います。

講師 少人数でしっかり教えてもらえます。部活などで行けなかった時は補修などもしてもらえました。

カリキュラム 定期テストに向けてというよりは、学校の授業に合わせて、受験に向けての授業という感じで良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内でなければ、車での送り迎えが必要になるかと思います。駐車場はありますが、近くの駐車場はスペースが少なめです。

塾内の環境 教室と自習室があったように思います。受付等はきれいに整理整頓されてました。

入塾理由 知人からのおすすめで入りました。少人数で教えてもらえるというのが決め手になりました。

定期テスト 特に定期テスト対策というものは無く、テスト期間は塾がお休みになります。

宿題 量は普通だと思います。やってないと小テストで点が取れないので、ちゃんとやってました。

家庭でのサポート 夏期講習に参加して、面談後、入塾しました。定期的に面談もあり、子供と今後について話し合いました。

良いところや要望 定期的に実力テストがあり、自身の実力を把握できます。各教科ごとのデータが出るので、勉強に活かせると思います。

総合評価 少人数でしっかり教えてもらえるので、各個人の得意不得意を把握してくれていることが良い点だと思います。

能開センター大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり他校と比べた事がないので、本人が納得して通っていたら良いと思います。

講師 学校の先生よりも受験に関しての情報や、少し高い目標の学校の合格のノウハウを教えていただいたように思います。

塾の周りの環境 旧所在地はとても環境が悪かったです。子供の送り迎えの制約も多く、不便でした。今年から新校舎に代わられてからは改善されたと思います。

塾内の環境 子供からは特に不満を聞いた事はありません。

入塾理由 娘の友人が検討している時に娘も興味をもち、一緒に通い始めたから。

定期テスト 定期テスト対策は側からみている限りでは、特別な対策を行なっているようには感じませんでした。

宿題 量は適量で、難易度は高かったと思われます。自宅での学習習慣がついたと思います。

良いところや要望 合格へのノウハウの蓄積があると思います。送り迎えなどあるといいなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更の調整がわかりづらかったかなと思います。講習の時間のスタートがもう少し早いとありがたかったです。

総合評価 通っている子供達のレベルも高く、子供のいい刺激になったと思います。

田村英語教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英会話スクールに通う事も考えたが料金や内容的に受験対策が出来るこちらの方が費用対効果は良いと感じた

講師 個人の弱点やそれに対しての対策を考えた授業カリキュラムを組んで貰えて良かった

カリキュラム 個人の弱点に対しての強化できる授業カリキュラムを組んで貰えて良かった

塾の周りの環境 家からは多少距離があるが、自転車でも通いやすい立地にあったので送り迎えの必要がなく通わせやすくて良かった

塾内の環境 授業中は私語厳禁で集中して授業に取り組んで勉強できる環境が整えてられていた

入塾理由 英語科目が苦手で高校受験のために成績を伸ばす必要があったので他の教室と比較検討した結果、1番だと感じた

良いところや要望 講師陣の質や教え方が我が子のやる気を引き出す助けをしてくれて良かった

総合評価 勉強というのは本人のやる気が成果をあげる道とは思うが、結果としてそのやる気を引き出してもらえて成績アップに繋がったので良かった

ライズ1敷戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を調べると、その塾より値段が高かったため少し残念だと感じた。

講師 寄り添ってくださったと子供から聞いたので、良い印象を受けている。

カリキュラム 難しい言葉を使わないため、わかりやすくて勉強の理解度が高まったと子どもが言っていた。

塾の周りの環境 悪い噂などを聞くことがなかったため、治安は良いと思いました。学校の子もライズが1番通われていたので、通わせ安いなと安心しました。

塾内の環境 勉強に集中しやすいと言っており、家でも言われたことの復習をしたりとらとても良いと思います。

入塾理由 友達が通っていると子供が言っていたから、通わせても安心だと思った。

良いところや要望 態度が悪い先生がいないので、素直に分からないところの質問がしやすいと思います。

総合評価 全体的に悪いところは全然ないと思います。嫌なことなど聞かないので、信頼できます。

全教研中津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そもそもの料金設定が高い。他の塾も似たりよったりかもしれないが、うちには授業の質とうちの子に合っているかで言うと高いと感じた。

講師 苦手な先生がいたようで、それも通えなくなった原因の一つであった。

塾の周りの環境 駅近で良いが、結局、電車の時間と合っていないため待ち時間や送迎が必要など出てきて、通うことが難しいと感じた。

塾内の環境 人数の割に教室は狭いように感じた。もうすこし広い方が良いと感じた

入塾理由 知り合いが通っており、子ども自身も知り合いがいたため選んでみた。

宿題 我が子的には多かったようである。部活との両立が難しかったようである。

家庭でのサポート 塾の送迎や、塾の時間に合わせての晩御飯の準備、お風呂の準備とうを行った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いも安いも感じなかった。目標が達成できたので、結果お金は問題なかった。

講師 わかりやすく教えてくださいました。目標を達成できるように支援してくださった

カリキュラム 苦手科目と得意科目も両方学べたので偏りなく勉強できた。苦手も少しずつ進めつつ、得意なものも伸ばせたと思う。

塾の周りの環境 アクロスにあるため立地条件はよかった。送り迎えもしやすかった。帰りに買い物もして帰れるし、子どもたちも少し遊んで帰れるから良かったと思う。

塾内の環境 騒音車などが通れば当然うるさいイメージでしたが、交番がすぐ近くにあるので、何かあってもすぐ警察が来てくれる安心感があった

入塾理由 自分が東セミを子供の時に通ってたから、自分の子どもにも合うかもしれないと思って通わせてみることとした。

良いところや要望 要望は特になく、数ある塾の中から子どもに合った環境を提供してくださったので結果よかったと思います。

総合評価 環境的には問題なく送り迎えや交番が近くにあるなど安心感があるため預けやすいと思う。あとは自分の子供に合ってるかはやってみないとわからない。

ルーム本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは安いと思います。
でもたった一年しか通わなかったので、テキスト代は 高く感じしました

講師 先生は遅れないように、休んだ場合はちゃんと振替を作ってくれたり、ちょっとまちがいがあえばすぐに教えてくれた。

カリキュラム 学校の勉強や高校受験対策に合わせて、色んな勉強指導してくれていました。

塾の周りの環境 駅から徒歩で20分で近くには高校やパンや中学校あり、住宅街の中にあるので夜はちょっと人の歩きは少ないし、駐車場も塾の前は3台しか止められないから送迎の時はちょっとした渋滞でした

塾内の環境 塾は二階建てで、別れて勉強していました。受験前は個別スペースがなかったので、個別スペースがちょっとあると良かったと思います

入塾理由 高校受験対策のため、同級生のお友達に紹介してもらって行きました

定期テスト 定期テストは良かったと思います。先生が解説して、高校受験に出る所教えてくれてたと思います。

宿題 宿題の量は、多くもなくて、学校の勉強に支障はなかったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや講習会などの参加になるべく行かせるようにしていました。

良いところや要望 休んでも勉強が遅れないようにちゃんと補習の日を作ってくれるので助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 学校行事の事など、重なっても遅れても何も言わずに勉強教えてくれるので助かりました

総合評価 優しくて、一つ一つ丁寧に教えてくれたと思います。
子供、学校でわからなかった事が塾に行って理解できたと言ってました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾にしては安いと思いますが、受験を間近に控えた冬季講習代は、全て受講すると高いなぁと感じる設定でした。

講師 同性の若い先生で、子供の不安もしっかり聞いてくれたり、話しやすかったようでよかったと思います。

カリキュラム 苦手な単元を重点的にとカリキュラムを組んでくれたのでよかったです。季節講習は受講していません

塾の周りの環境 駅に近く、コンビニも徒歩すぐのところにありますが、専用の駐車場がなく、送り迎えをするにはかなり不便だと感じました。

塾内の環境 駅に近く立地が良いためか、教室内は狭く感じ、自習室は隣との仕切りがしっかりしてなさそうな感じでした。

入塾理由 受験まで残り少ない期間で、集団塾より個別塾の方が成績が上がると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、テスト範囲内の部分を教科書に沿ってしっかりやってくれた印象です。

宿題 量はそんなに出ていなかったと思いますし、難易度も本人の進み具合を見て出されていたと思います。

良いところや要望 担当してくれるのが同性の先生で、もし合わない場合は交代もできると言っていたので、そこは良いなと思いました。

総合評価 駅に近く通いやすいし、近くにコンビニもあるので立地はとても良いです。
先生も熱心に教えてくれました。

ライズ1南大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段の割に成績が上がらなかったが他の塾に比べるとあまり高くはなかったと思うから。

講師 子供との相性があまり良くなく、統率ができていなかったが、学力が安定的な講師が多かった印象がある。

カリキュラム 学校でわからないところを中心にわかりやすく答えてくださり、学校の教材をより噛み砕いて教えてくださった。

塾の周りの環境 子供が通っている中学の近くにあり、夜遅くまで塾で勉強していても安心して預けられた。そして、治安も良かった。                                        

塾内の環境 自習室があり、綺麗な環境だった。仲の良い子供数人が自習室や授業中に話しており、集中して自習室を使ったり授業に臨むことができなかった。

入塾理由 通っている中学とメゾットが似ており、子供と同学年の子供の親に勧められ、友人がいた方が気軽に取り組めると思ったから。

良いところや要望 学校から近く心配ない立地であり、先生とのコミュニケーションを図ることができる、身近な塾だったのとおもう。

総合評価 先生との相性が悪かったが授業自体は楽しそうに受けており、友人も多くいたことで成績が少し上がった。値段と釣り合った質の良い授業。

能開センター大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的にどこの塾の費用も高すぎると感じていた。送り迎えもあるので、金銭的以外にも負担が大きすぎる。

講師 実際に講師とあった事もないので分かるわけがない。なんとも言えません。

塾の周りの環境 家から駅までが遠く、かならず雨が降るとかならず送り迎えがあるので負担に感じていた。
自転車も夜遅くなると危ない為

入塾理由 子供の友人が先に通っていて、母親同士で塾の評判を聞き入塾を決めた。

定期テスト テスト対策はしてくれていると話は聞きました。具体的な内容を聞いたりはしません。

総合評価 実際に成績がそれほど伸びはしなかったので、結果のみで感じた評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで安くはありません。春季講習、夏期講習など、長期休暇の際の塾の費用はかなりかかります。家計にはかなり苦しい値段でした

講師 理数系を中心に大体なんでも教えてくれました。しかし、数学を聞くと、なかなか期待通りの解説を得られないこともありました。

カリキュラム それぞれテキストを貰い各自で進めて、わからないところを先生に聞くという方式で、授業を大勢で受ける形ではありませんでした。ですので、好きなペースで好きな単元を勉強することができて勉強のモチベが高い人にとっては一番やりやすい方法だったと思います。授業形式で無いので、塾に行く曜日や時間も非常に融通が効きました。そういう意味でも精神的な負担が少なかったです。

塾の周りの環境 周りは住宅街で、小学校と中学校がすぐ近くにあります。塾の駐車場は狭くて数台しか停められないので送り迎えで車が混雑することもありました。塾の迎えの時間は少し遅めに行くくらいがちょうどよかったです。前の道路も狭く、自転車や歩行者が少し危険なところになっています。

塾内の環境 近くに中学校があるので、そこから来ている中学生が最も多かったです。勉強意欲のある中学生は真剣に取り組んでいますが、やる気のない中学生も多く通っています。そういう人たちが多くいる時間帯に当たると非常にうるさい環境になっていました。整理整頓は行き届いていたと思います。

入塾理由 家からも近く、通っていた中学高校からも近かったから。大勢で授業を受ける形式ではなく、個人のペースで勉強できる環境だったから。

良いところや要望 一番いいところは塾に行く曜日と時間帯を自分で決められることです。急用で変更したい場合も1日前までに連絡すれば大体変更できるので、ストレスが少なかったです。

総合評価 高校生向けに、AIが学習するべきところを判断してくれる頭プラスというものがあり、自分の苦手な単元に目を背けずに(半強制的に)自分のペースで勉強できたところがよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾に比べると高いです。ですが、子ども別に応じたテキストや勉強法をしてもらえるので、相応なのかなとも思います。

講師 歳もそれほど離れてなく話しやすかったようです。教え方も分かりやすく、分からなかったところが分かるようになったと言っていました。

カリキュラム 子どもに合わせたテキストや教え方をしてくれ、受験前には冬期講習で集中的に学ぶことができよかったです。

塾の周りの環境 校区内なのと、歩いても自転車でも行ける距離なのがよかったです。大通りに面しているので、遅い時間も暗くなり過ぎず安心しました。となりにコンビニもあるので、買い物も便利でした。

塾内の環境 室内はキレイでした。個別指導の部屋は人数に対して狭くは感じますが、自習室や廊下に休憩スペースもありメリハリはつきやすいと思いました。

入塾理由 仲の良い友達が通っていたことと、個別指導で分からないところを個別でしっかりと教えてもらえると思い決めました。

定期テスト テスト前にはテスト範囲を、テスト後には分からなかったところや間違っていたところを一緒に復習して再度理解を深めてくれていました。

宿題 その日にやった復習をという感じでした。単語を何個覚えてくるように、という風な宿題の出し方もしてくれていましたが、我が子がやっていかず申し訳なかったです。

家庭でのサポート 塾への送迎や励まし、早めのご飯の準備や遅めに一緒にご飯をとる等していました。家でオンラインでできる講座への申し込みもしました。冬期講習ももう少し英語が学びたいというので追加講習もしてもらいました。

良いところや要望 事務の方も丁寧に対応して下さるし、施設面でも講師面でも環境は良いと思います。送迎時の駐車場は混む時がありますが、誘導してくれるので助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 急な欠席をしてしまったり、変更したりとご迷惑おかけしたこともありましたが、できる限り対応してくれ有り難く思います。

総合評価 高校受験に向けて通いましたが、短期でもしっかりと力がつく良い塾でした。同じ塾に長く通っている友達は偏差値の高い高校に合格できている子も多く、それだけ身についているのだと思います。

セイク(SEIC)本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生は丁寧に教えてくれるし、成績も上がったからこの値段だったら安いと心から思った。

講師 私が苦手な箇所を一から丁寧に教えてくれた。とてもわかりやすくテストで点が上がるたびに一緒に喜んでくれた。

カリキュラム 授業内容に関してはとくになんとも思わなかったし、進度も早過ぎず、遅過ぎずだった。

塾の周りの環境 私は家が近くだったので自転車で通うことがほとんどだったのでなんとも思わない。道が狭いのは不便かもしれない。

塾内の環境 外の音などは特には気にならなかったし、塾の中もめちゃくちゃ綺麗ってわけでは無いが綺麗な方だった。

入塾理由 元々勉強ができる方ではなくて友達が通ってたので通い始めた。あと家が近いと言うのも理由の一つ。

良いところや要望 いいところは先生が苦手な箇所を丁寧に教えてくれてわかりやすい。要望も特にはない。

総合評価 教室に行くまでの階段はキツイ。でも勉強に集中できる環境がとても整っている。わかりやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾に通う事ができなくなってからもタブレット学習を提案していただけたり、本人の様子を気にかけていただきありがたかった。

カリキュラム 使いやすい教材ではあったが、本人があまり積極的に取り組まなかった。

塾の周りの環境 駅近くにあり、徒歩でもバスでも通う事が可能。近くにコンビニもあり利便性が良い。駐車スペースがあまりないので送迎にはあまり便利が良いとは言えない。

塾内の環境 教室は人数に対して広いとはいいがたいと思うが、自習室があったと思う。

入塾理由 兄弟児が通塾していたことと自宅から近く送迎の必要がなかったため

定期テスト テスト期間中、提出物の進捗状況の確認や声かけをしていただけた。

宿題 自宅学習に切り替えたので、宿題はとくになかったと思います。通塾している時は英単語の暗記などの宿題があったと思う。

良いところや要望 自宅から近く便利がよかった。通塾できなくなってからもタブレットを使ったアプリ学習を提案していただきありがたかった。

総合評価 通いやすい立地で便利が良いと思います。子どもにあった勉強方法を考えてもらえたと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いですがそれに見合った感じなのでいいと思います。
他のところはもっと高かったのでちょうどいいと思います。

講師 理解できないところは徹底的に教えてくださってました
おかけで成績も上がって積極的に勉強してくれるようになりました。

塾の周りの環境 バス停がすぐ近くにあるのでバスで通いやすいです
駅からは少し離れてますが歩いて行ける距離なので交通に関しては問題なし

入塾理由 先生たちの教え方が丁寧で上手だと評判が良かったためうちの子にあってると思い決めました。

良いところや要望 先生が一人一人に向き合ってくれるのでとてもいいです

総合評価 成績があまり良くなくて合格できるか分からなかったのですが先生たちのおかけで合格出来ました!

「大分県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

531件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。