キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

633件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

633件中 120件を表示(新着順)

「大分県」「中学生」で絞り込みました

中嶋学習教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾と比べて、それなりに安価。英語と数学は切り離せる。

カリキュラム 指定のワークノートを購入し、予習で授業を進めていく。宿題もそれなりに多いが上位を狙う人は当たり前の量。確認テストの追試が別日にあり、部活動の両立は塾としてはNG。

塾の周りの環境 田舎なのでどこの塾も基本は親が送迎する。夜遅いので親の理解が大事。中学生で自転車は周辺がまっくらなので厳しいかも。

塾内の環境 指導者が常にタバコ臭いとの評判。苦手な人は気になるかも。二次受動喫煙が心配。

入塾理由 成績上位の友達が通っているから行ってみたいと本人が言うので入塾。

定期テスト 過去問が配られるので参考にはなる。また、テストが近くなると追加で補講もある。

宿題 それなりのボリュームの宿題がでる。上位を狙う人は当たり前の量。

良いところや要望 良くも悪くも昭和の指導方法。何を言われても一生懸命についていく人はそれなりの成績がとれるのでは。

総合評価 昭和の厳しさがあってある人は良いのではないでしょうか。

ライズ1南大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学校の時に言っていた塾は全国区の塾のため、料金が少し高いが、この地場の塾のため少し安いと感じたため

講師 塾長が生徒との会話を通して、個性を考えながらわかりやすく教えてくれる

カリキュラム 実質的に授業は週1回と少ないためもう少し増やしてほしい。塾の宿題がないのでその点は改善してほしい。

塾の周りの環境 学校と自宅の間に塾があるため交通の便は非常に良いが、夕方は渋滞が激しい国道沿いのため、送迎は時間帯を考える必要がある。

塾内の環境 ビル自体が非常に古いため、快適とは言えない。特にトイレが昭和風であり、生徒にとってはかなり印象が悪いので改善してほしい。

入塾理由 学校と家との間の通学路上にあるため交通の便が非常に良い。また同級生が多くこの塾に入っており、入塾のハードルが低い。

良いところや要望 教え方が丁寧で非常に慣れている。また学校のの状況もよく把握しているため頼もしい。子供のレベルにあっているので非常に良い。自習室を自由に使えるため可能な限り塾に行くようしている。ビルの内装やトイレ等を改善してほしい。

総合評価 先生方は学校の授業やテストの進み具合等、積極的に情報を得ており、子供の指導方法にも経験が生かされている。子供が質問しやすい環境のようなので総合的には、子供にあっていると思う。今後どれくらい成果が出てくるか見ていきたい。

全教研中津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて、5教科みてもらえる、週3日3時間での値段なので安いと思う

講師 子どもに聞くと、先生によって差はあるものの、総じてわかりやすいとのこと

カリキュラム 子どもに聞いたところ、教材がたくさんあり、宿題もあるのできっちりしているとのこと

塾の周りの環境 駅が近いので車や人通りも多い、スーパーやコンビニも近くにあるので休憩に便利、自宅から近いので自転車で通える

塾内の環境 明るくて綺麗で入りやすい、駅は近いがうるさくはないとのこと、自習室が割と自由に使える

入塾理由 5教科みてくれて、週3日で値段も高すぎない、自宅から近く自転車で通えるから

良いところや要望 市内では一番大手でオーソドックスな塾なので安心感がある、実績がある

総合評価 値段、質、通いやすさを総合的にみて決めました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、高い方だとは思いますが、授業時間が長いので仕方ないかなとおもいます。隣に先生がいてくれるので質問しやすいです。

講師 わからないところを、丁寧に教えてくれました。質問もしやすく、よかったです。

カリキュラム 予習、復習も含め、自習もでき、その際、質問もできるので、大変、助かります。学校内容から応用まで教えていただけるのがよかったです。

塾の周りの環境 主要駅に近く便利です。中心部にある為、治安もよさそうです。駐車場完備で、送迎もしやすいです。街頭も明るく、いい感じです。

塾内の環境 勉強しやすい、静かな雰囲気です。教室も明るく勉強しやすいです。

入塾理由 個別に、手厚い授業をうけれそうなので、アクシスに決めました。体験授業を通し、とても理解しやすかった為、お願いしようと思いました。

良いところや要望 学校の定期試験対策、受験対策に沿った勉強をしてもらいたいです。子どもが質問しやすい環境を作ってもらいたいです。

総合評価 体験授業を通して、かなり期待できる為、そのように評価しました。楽しく勉強できそうです。

ナビ個別指導学院大在校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も2校ほど体験したが、料金はどこも同じくらいだった。個別指導でしっかり教えてくれることを考えると、料金は安いように感じる。

講師 個別指導で、しっかり子どもを見てくれて、面倒見がよく、褒めて伸ばしてくれるところがよい。子どもの学習へのモチベーションが上がる。

カリキュラム わからないところは寄り添って教えてくれて、子どもも安心して通っている。教えるときもホワイトボードを使っていて、わかりやすい。

塾の周りの環境 交番が隣にあるので、かなり安心して通える。ただ、交通量も多いので、送り迎えには注意が必要。送り迎えの際は、時間が重なるので、駐車場もいっぱいになる。

塾内の環境 個別ブースに分かれているので、他の生徒のことも、気にならず、集中できる環境でよいと思う。自習スペースもあるので便利。

入塾理由 子どもに指導方法が合っていると感じたから。また、家から近くて、通いやすいと思ったから。

良いところや要望 先生方が、みんな親切なので、何かあったら相談しやすい。また、専用アプリもあり、連絡をとりやすい。

総合評価 入って間もないので、塾の効果はまだわからないが、子どもが安心して通っている。学校よりも教え方がわかりやすいといっていた。

井上進学研究所本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間費用があまり生活への影響が無いため
そして子供の学力が下がりつつあったのでいいだろうと思ったため

講師 子供の成績が30点台だったものが50点台まで上がったので子供に理由を聞いたら塾の先生が優しく教えてくれると言っていた

カリキュラム 子供の成長スピードに合わせてやってくれたおかげで子供が理解することが可能な教育方針

塾の周りの環境 特に何も思うことは無いが強いて言うならば少し位置が遠く、もう少し市街地の近くに作って欲しいと考えている。

塾内の環境 集中して出来る環境が整っていて子供も満足している。整理整頓もされていて子供がすっきりとした気持ちで居られると言っていた

入塾理由 友達も通っていて自分も行きたいという子供の意思の尊重をした結果で入塾を決定しました

良いところや要望 月額利用料が安く、学習環境も整っているためまだ通ったことがない人にはオススメです

総合評価 子供の学力も上がったし楽しいと言う言葉が聞けたので子供がのびのびと成長していけてる事が知れる

九大進学会大分本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通わせた事は無かったが安いと考えた
高いかもしれない。でも値段は気にしたことがなかった。

講師 分からないところを具体的に教えてくれたがあまり分かってなかったそうです

カリキュラム 分かりやすく説明してくれたそうですとてもいいと考えました発表はあててくるのが嫌だったそうです。

入塾理由 知り合いが通っていて気になり通うことになった。
プリントがきになり入ることにしてみた。
成績アップをしたかった。

定期テスト 事前にプリントなどをしてテストに取り組めた授業の中でもテストの内容を入れていた

家庭でのサポート 分からない所を一緒に頑張って解きました。
テストのプリントなど一緒にしました。
コピーして作ってあげてました。

良いところや要望 分からないと教えてくれるところ。
生徒によりそってくれるところ。
いいテスト対策をとってくれるところです

総合評価 やや良かったですいい成績アップにも繋がりました。
時間は長かったです。

英進館大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとおまいますが、周辺と変わらないかと思うのでこれで

講師 講師は良い方々多くてこどまは楽しみながら通うことができています

カリキュラム カリキュラムはしっかりとしていて難しいですが役にたつないようです

塾の周りの環境 駅チカの便利な場所にありますが、駐車場もあるので通いやすいと思いますね
バスでも通えると思いますよ。

塾内の環境 施設は少し古いかなと思いますし
教室も広くはないと思いますが困ることはないです

入塾理由 回りらの評判が一番良いところに見学に行って良かったので決めました

定期テスト 定期テストについてはあまり対策されていないと感じていますが仕方ない

宿題 レベルは地域最難関だと思うので宿題も苦労する内容が出されています

良いところや要望 他地域のことは分かりませんがこの地域では一番レベルが高いと思います

その他気づいたこと、感じたこと 地域の中では高レベルの塾なので話、通えば賢くなるのではないかと

総合評価 地域の最難関なので通えば地域の最難関高校に受かる実力がつきます

ライズ1滝尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなに我が家は勉強熱心ではないので塾も成績維持の目的として通っていたため。

講師 勉強以外の私生活の雑談にものってくれて楽しかったようです。いい息抜きになったのではないでしょうか 

カリキュラム 学校の授業に沿って試験対策していただいたようです。
本人も満足していました。

塾の周りの環境 大通りに面しているので明るく夜遅くなっても心配ない。ただ、車通りが多いので事故が心配。駐車場も開く送り迎えには困らない

塾内の環境 暑くもなく寒くもなく空調がちょうど良かったようです。建物もきれいです

入塾理由 家から近く同じ学校のお友達もたくさん通っていたから。お友達にすすめられて。

定期テスト 試験対策は満足していたようです。過去問などで対策できていました。

宿題 学校の宿題もあり大変そうでしたが、なんとかやっていたようです。

家庭でのサポート 塾までに軽食をたべさせ、送り迎えや体調の管理など。
週末は家族でスポーツをするなどストレスがたまらないようにした。

良いところや要望 特にありません。今のままで充分だと思います。自習室が便利でした。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。我が家みたいな成績は現状維持の家庭にはあってると思います。

総合評価 我が家みたいに成績は現状維持の家庭はあってると思います。満足です

能開センター大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績上位者が通う能開と比べた際、能開もそれなりに高いと感じました。

講師 受験の為の冬季講習に通っただけですので、授業内容についてあまり深く書けませんが、得意科目の国語と英語は成績が伸びました。苦手科目の数学は受験の難易度が高く授業についていけないと言っていた気がします。

カリキュラム 得意科目も成績が伸びたので、授業カリキュラムが良かったのではないかと思います。

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐなので通いやすいですが、車の送り迎えは駐車場もなく近隣に路上駐車する方が多かったです。

塾内の環境 たまに自習室を使っておりましたが、お友達同士で来ているお子様などで混雑している時もあったようです。

入塾理由 同じ中学校の成績上位者ならお友達が通っており、おすすめらされたので決めました。

定期テスト 対策はあったと思いますが、冬季講習のみの受講ですので、対策を受けたかは覚えていません。

宿題 難易度は高め、量も少し多いと子供は言っておりましたが、塾に行くのがが初めてでしたので、他の塾とも比べられないので、正しい答えかはわかりかねます。

家庭でのサポート 中学3年の時に通っていたので、特に家庭のサポートなどはしておりません。

良いところや要望 冬季講習のみ通っていたので特に要望などはありまけん。得意科目の成績が伸びて県内No.1の高校に進学出来たことは良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 県内進学校受験で人気のある塾が英進館と能開ですが、能開の方が金額も少しお安く、雰囲気もキリキリしすぎていないのが良い点かと思います。

総合評価 一度も塾に通ったこともなく、家での勉強もあまりしていなかった子供が、冬季講習に通ったことにより、勉強のやり方のポイントが掴め、志望校に合格出来ましたので良い評価をつけたいたら思います。
一点マイナスなのは料金がもう少し安ければ、という点からです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の相場を知らないので答えようがありませんが、月謝に加え、特別講習などでの追加はそれなりに負担に感じていました。

講師 先生が多く話しやすかったようで、一応合格と言う結果は残せたのですが、塾に通っている間に成績が伸びたかどうかは疑問です。

カリキュラム 個人のレベルに合わせて志望校合格に向けての道筋を示してくれていたと思いますが、講習内容までは把握していないため何とも答えようがありません。

塾の周りの環境 大通りに面した立地であり、自家用での送り迎えは問題なかったが、公共交通機関は利用しづらく、子供だけで通う場合は徒歩か自転車の方が通いやすいため、遠方からは通いづらいと思う。

塾内の環境
教室は人数のわりに狭く、窮屈そうに見えました。また、国道沿いにあるため車の騒音がうるさいとではないかと思う。

入塾理由 高校受験をするにあたり、個別指導であることを理由に決めました。また、仲の良い友達が通っていたことも一つの理由です。

定期テスト 定期テスト対策はあったようです。主に問題を解く順番などで対策を建て少しでも加点されるよう指導されていたようです。

宿題 量は適量で、生徒のレベルに合わせた内容・難易度だったのではないかと思う。

家庭でのサポート 可能な限り塾の送り迎えをし、特別講習の説明会などにも参加しました。

良いところや要望 やはり、年齢の近い講師だったため、塾の雰囲気は良かったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 成績も悪く、授業態度も決して良くなかった子に最後まで見放さずに指導して頂けたことに感謝してます。

総合評価 個別指導なので、授業の理解度が低い生徒に向いている塾なのではないかと思います。

ナビ個別指導学院佐伯校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思いましたが、一人一人に対応してくれるので、問題ありません。

講師 塾の担当の先生が保護者に進捗度や理解度など、様子を毎回教えてくれます。

カリキュラム 進度は本人に合わせて、理解出来そうなら少し難しい問題も出してくれた。

塾の周りの環境 道路の前なので、車の通りが多いですか、1部目隠しシートを貼ってプライバシー保護をしています。駐車場はやや広めですが、塾用駐車場がいっぱいになることがあります。

塾内の環境 パソコン周りがごちゃごちゃしていたので、もう少し整理整頓してほしい。

入塾理由 一人一人に合った進捗度で個別で指導してくれるところ、体験入塾があったこと。

定期テスト 入試直前に入会しました。テスト期間であればテスト対策もあったと思います。

宿題 調度良かったのではないかと思います。本人の能力よりやや難しい問題も出してもらって、考えて解けるかみてもらいました。

良いところや要望 体験入塾ができるので良いです。塾もいろいろあるので、色々見比べて合う塾に入る方がよいです。

総合評価 どこの塾が良いか迷いましたが、体験入塾も出来て、個別指導をしてくれるので、その他大勢と勉強するのに抵抗がある方は良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり他の塾の料金設定がわかならいので比較してない。本人がここがいいと言っているので料金はそんなに気にしていませんでした。

講師 詳しくはわからないが本人いわくわからない事は教えてもらってると言っている。

カリキュラム 詳しくはわからないが本人はよくやっていた様なのであったカリキュラムだと思いました。

塾の周りの環境 自宅から近い事もあり自分で徒歩でも自転車でも行けるのでよかった。車で迎えに行く際も駐車場が沢山あり困らなかった。

塾内の環境 人数相応の教室だと思いました。自習室もあまり雑音がなくよかった様に思います。

入塾理由 高校受験をするにあたり塾を探していたところ知り合いの勧めなどにより本人のやる気が出た事により選びました。

宿題 量は適量だと思います。本人にもよく進んでやっていたのでよかった。

良いところや要望 特に要望や希望はありません。わからない質問に対して的確に説明してくれたのでよかったです。

総合評価 総合的に本人には相性がよく適してるのだと思います。場所的にも近いので便利がよかったです。

ワイズ進学会日出校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても同じくらいの値段なので普通かなと思った。以上です。

講師 子供がわかりやすいと言っていたので、いい講師の方に当たったんだと思う。

カリキュラム 子供の理解に合わせて進めてくれたので、子供も理解しやすくていいと思った。

塾の周りの環境 子供の通っている中学校から近く、また駅からも近い点が良かったと思う。近くにコンビニ等もあるのでいいと思う。

塾内の環境 子供に聞いたことがないので、わからない。道路は近いので車の音はしたかも。

入塾理由 高校受験にあたり成績があまりよくなく、また駅から近いと言う理由でかよった。

定期テスト テスト対策はあったと思いますが、子供から内容を聞いてないのでわからない。

宿題 宿題はあったかはわからないが、問題集などでしっかり理解していたと思う。

良いところや要望 子供が通っていた中学校からも近く、駅も近いので良かったと思う。

総合評価 子供が理解しやすく、希望の高校にも入ることができたのでとても良かったです。

九大進学ゼミ明野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いとは思いましたが、授業内容の質の良さや実際成績も上がりましたので良かったなと思います

講師 授業中に理解が追いつかないところは授業後に講師の方に質問ができ理解するまで教えて頂けたそうなのでいいとは思います

カリキュラム 実際の高校受験で出てくるような問題と通っていた学校のテキストに沿った教材だったので学校での予習、復習が塾でもでき非常に良かったです

塾の周りの環境 家からは少し距離があったため家族の誰かが送り迎えをしておりました。街灯が少なく夜になると先の道が見えなくなる時がありました。

塾内の環境 授業以外でも自学が出来るよう教室とは別に自学スペースがあり授業中でも集中して勉強してました

入塾理由 勉強はできる方でしたが周りの子との差や高校受験に対する危機感を覚えて欲しくて通わせました

良いところや要望 講師の方にもう少し若めの方がいて欲しいです。やはり高齢の方が多いようで昔の考えや習慣が抜けておらず時には厳しく指導されました。かなり理不尽なことも言われたらしく家に帰るなり泣きながら私にお話してくれました

総合評価 授業内容や勉強をする環境はかなり質がいいと思います。
他の子達とも日々成績を見せ合いっこしたりなど張り合いもできるかと思います。だからと言ってどちらかが劣っているなどという話ではなくあくまでもお互いを高めあえるような塾でした

東セミ滝尾教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は安いと思ったのですが他の地区にもっと安いところがあって少し高いのかなとも思いました

講師 教師は熱心に教えてくれてとても良いです!子供も満足していました!

カリキュラム きつくもなく少なすぎもなくいい具合だと思います!これからもそのままでいて欲しいです。

塾の周りの環境 塾外の環境は普通にある街という感じで可もなく不可もなくです。でも悪いところは特にないです。立地もそこそこ車がとめやすいところにあるのでいいと思います。

塾内の環境 周りの友達も塾中は静かにしていると思います。整理整頓も見る限りしっかりできていました。

入塾理由 この塾はほかのママ友からの勧めで入りました!とても熱心に教えてくれていい塾です!

良いところや要望 特に要望は無いです!このままの体勢で続けてくれたらなあと思います。

総合評価 総合的に見ると塾の雰囲気もよく内装もキレイめなのでとてもオススメです!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁度いい値段で長く通いやすかったが、冬季講習など、少々高かった

講師 わからないところを徹底して教えてくれて、グラフなどを用いてもわかりやすく教えてくれた

カリキュラム 難易度に分かれていて、テキストの内容が豊富で幅広い内容に対応していた。

塾の周りの環境 周りはスーパーなどがあり、とても通いやすかったし、治安でも車が少し飛ばすぐらいでそこまで危険ではなかった。

塾内の環境 スーパーの中にあり、やや音が大きいし、近くに子供が遊ぶスペースがあり、物音が結構した

入塾理由 子供の友達が通っていたことと、辺りでしっかり教えてくれると有名だったから。

良いところや要望 自習室を増やして欲しいのと、もう少し教室を大きくして、静かに勉強に取り組めるようにしてほしい

総合評価 先生方も丁寧に教えてくださり、理解ができたし、本人も毎回毎回わかるところが増えて帰って来ていたので良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 話しやすい雰囲気を作っていたと思います。本人も楽しそうに通っていた。

カリキュラム 本人が希望する科目や時間を調整して対応してくれていたと思います。

塾の周りの環境 学校からの距離や周囲の環境については、良かったと思います。
食事の面においても駅が近くて、種類も多くあった。

入塾理由 特にありません。知人の紹介で入塾したようです。事前の情報はありませんでした。

家庭でのサポート 様々な説明会などは、パートナーが対応していました。送り迎えもしていません。

良いところや要望 先生方が本人とコミュニケーションが取れていることは、本人の話からわかりました。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方の誠実な対応が本人のやる気を促してくれていたと感じました。

総合評価 個別学習を希望する子供には適していると思います。本当に感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の指導と長期休暇時の講習は別料金。
自習で通うこともあり、その際の簡単な指導や場所代を考えると安い方だと考える。

講師 中学校の教師より仲が良い印象。塾講師について不平不満を聞いたことがない。

カリキュラム 中学校テスト前の集中講座あり、学校での授業内容に即した指導をいただいた

塾の周りの環境 学校から徒歩約5分のところに立地、多くの生徒の通学路沿いにあり立ち寄りやすい。また駐車場もある程度あり、送迎時に周辺道路まで影響を及ぼすことは少ない。

塾内の環境 実際に自分の目で見ていないが、子供から不都合を感じるような発言を聞いたことがない。

入塾理由 2人いる兄も通っていて、特に困ったこともなく、塾の雰囲気も問題なかったため引き続きお世話になることを決めた。

定期テスト テスト範囲内の得意・不得意を抽出、苦手意識の克服で自信を持たせるなど工夫を凝らしてくれた

宿題 多少なりとも宿題はあったようだが、学校の宿題や生活に影響を及ぼすほどではない。

家庭でのサポート 兄も通っていたため、共通で習った先生のエピソードは話題に上がることが多かった。
また夜遅くまで残って頑張った時の送迎は積極的に行った。

良いところや要望 塾の方針や雰囲気は子供に大きく影響する。希望進学先のオープンキャンパスに通うのと同じように、足を運んで塾の雰囲気を感じてから手続きしても遅くないと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 中学校の運動会に先生が応援に来てくれたことは驚いた。それだけ良い関係を築けていたと実感できた。

総合評価 他の塾を見ていないため満点はつけられないが、悪い印象はない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な相場がわからないので何とも言えないが、質からすると妥当な値段だと思う。

講師 本人がわかりやすい説明だと言っているし、定期考査の点数も上がってきているので。

塾の周りの環境 徒歩で行くには遠く、公共交通機関だと便が少ないので自家用車で送迎している。
駐車場の台数が少ないと思う。

塾内の環境 教室の中まで入った事が無いので何とも言えない。
メイン通り沿いにあるので車の音は気になるかもしれない。

入塾理由 夏休みの短期で空き枠があったので通い出したが、本人が説明がわかりやすいと言う事で継続して通っている。

家庭でのサポート 塾の送迎は必須なので毎回送迎をしている。
その他は特にない。

良いところや要望 立地条件は良いと思うが一般の認知度が低いと思う。
小人数で目をかけてもらえるのは良い。

総合評価 個別指導に近い形の塾なので質問もしやすいと感じた。
実際に成績が上がっているので本人には向いていると思う。

「大分県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

633件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。