
塾、予備校の口コミ・評判
37件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県糟屋郡粕屋町」「中学生」で絞り込みました
英進館長者原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝代はそれほど高くはない。入塾の際の費用は英進館に知人がいたため、割引が使えた。しかし日曜特訓の分の費用はかなり高いと思う。
講師 熱心な先生方がたくさんおり、かなり良い指導だと思う。学校では分かりにくい部分も塾では、面白く覚えやすい授業を行っている。社会の年号の語呂合わせやテキストに記載されている説明がとてもわかりやすい。
カリキュラム 一コマ40分授業でテンポよく進められている。とにかく進むスピードが早くかなり先の単元へと予習が行われている。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分と、交通の面に関してはとても便利で通いやすい。また、塾から徒歩5分ほどのところにコンビニがあり、軽食を買う際にも便利で、かなり環境が整っている。
塾内の環境 電車や車の音が少しある。換気がされておらず、空気がこもっている。教室が狭いわりにたくさんの生徒がおり、歩きづらい。ただ、不衛生ではない。
入塾理由 九州最大の塾であるから。また中学一年生の頃に英進館志免校に夏期講習として通っていたことがあり、英進館を選んだ。
定期テスト 授業の時間を自習の時間にあて学校のワークを進めていく。そして解説授業では、定期考査で出やすい問題やつまずきやすい部分を希望者のみ受ける。
良いところや要望 テストの実施回数が多く、自分の志望校へどれほど届いているかが参考になる。また、友人紹介などの特典もある。テキストの内容がとてもわかりやすく、便利。
総合評価 勉強を一生懸命していると助けてくれるので、頼るときにはしっかり頼って先生とのコミュニケーションも深めている。面白い先生が多い。
学思館長者原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年の月謝が2年の時より上がっております、また、各季節にある
講習を受講していたため、年間の料金が高くなった。
講師 生徒のことを考えて、保護者と一緒に勉強ができる環境を考えてくれた。
カリキュラム 受講料は高いが、難関校を受験しる生徒ようにハイクラス向けの授業をしてくれて助かった。
塾の周りの環境 家から徒歩で通える距離にあり、また、駅や交番、コンビニ等も近くにあるため立地はよく、人通りもあるため、夜でも安心して待っていられる。
塾内の環境 塾の前の通りは車がよく通るが、あまり騒音等は気にならなかった。
入塾理由 成績があまり良くなかったので、塾に行かせたいと考えていたところ、周囲からの評判がよく、知人の紹介により入会した。
定期テスト 定期テスト対策をしてくれ、授業がないときでも塾を開けてくれ、勉強ができる環境を作ってくれた。
宿題 受験する高校や生徒の学力によって一人一人に違う宿題が出されていた。
家庭でのサポート 子どもが塾に通いやすいように食事等をサポートし、塾での勉強時間が、少しでも増えるようにした。
良いところや要望 生徒一人一人にあった勉強方法等を保護者と一緒に考えてくれるので助かった。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもも楽しみながら塾に通って勉強していたので大変助かった。
総合評価 子どもが志望校に合格できるようにできる限りの協力をしてくれ助かった。
英進館長者原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の月謝は普通くらいの値段だったが正月特訓やらをいれたら高くなる
講師 半年通っただけで1番難関公立高校に合格できたので良いと思った
カリキュラム クラス分けをきちんとしてくれてレベルに合った授業をしてくれた
塾の周りの環境 家から徒歩2分で家のベランダから入り口が見えて帰ってくるのもわかり利便性は最高でした。駅からも近いので遠くの人も通いやすいと思う
塾内の環境 できた年に通ったので新築でめちゃくちゃ綺麗でした。壁も白く集中できる
入塾理由 家から徒歩2分と近かったので送り迎えしなくていいのが良かった
定期テスト 定期テスト対策は特になかった。受験対策をおもにしてくれました
宿題 量はそこまで多くなかったです。家でできる範囲でした。自習室がいつもあいていたのでそこでもできる
家庭でのサポート 家から近いので送り迎えもしなくていいし、自習室へ自ら行って勉強してくれるので親がすることはなにもなkった
良いところや要望 建物が綺麗なところ、難関高校に挑戦させてくれて無事合格した。すごくよかった
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験が終わった後、高校の塾へ入ってしまったがすぐ辞めることになった
総合評価 自ら勉強できる子にはすごくいい塾だと思った
自信をつけさせてくれて難関高校に合格できる
英進館長者原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いますが、夏季講習やら、冬季講習の料金がかかりました。
講師 推薦の対策や、受験の対策を細かく対応いただき助かりました。志望校の対策もです。
カリキュラム 受験に対してのモチベーションを持たせてくれるところ。また、宿題などをしっかり出してくれるところ。
塾の周りの環境 騒がしい場所ではなく、郊外だったし、バスの便もありました。特に問題は無し。お迎えに行っても駐車場にも困らなかった。
塾内の環境 あまり、そこについてはわかりませんが、勉強する上で問題はありません。
入塾理由 特待生で、じゆぎょう料金が安くなったから。親の負担が減るので決めました。
定期テスト それは、ありません。
それについては、個人的に質問したりしていたようです。
宿題 たくさん出されていました、難易度については、可もなく不可もなくでした。
良いところや要望 しっかりと、子供に寄り添い、目標高校に導いてくれたことに感謝しかありません。
総合評価 とにかく、目標高校に合格させていただいたので、何も問題はありません。
個別教室のトライ長者原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習等の追加費用が高い。
通常の授業だけでは不安なのでやらないとと思ってしまう。
講師 受講している子供と講師の相性によるのではないかと思う。
マンツーマンなので当たり外れはあるかもしれないが講師の変更もできるので自分に合った先生にすればいいと思う。
カリキュラム 他の塾との違いがわからないので何とも言えないが、少しのんびり(本人次第)な所もあると思う。
塾の周りの環境 駅が近いしコンビニやスーパーもあるので便利です。
前の道が渋滞しやすいのがネックだと思う。
交通量が多いので自転車や徒歩だと少し心配。
塾内の環境 自習スペースに結構生徒は多いがそんなに私語はしてないし悪い環境ではないと思う。
もう少し席が多ければいいかなと思う。
入塾理由 個別指導 完全マンツーマンなので
わからない所など質問しやすそう。
家から近いのも便利だと思ったから。
良いところや要望 マンツーマンで教えてくれるので助かる。消極的な子にはあまり向かないかもしれないので、そこは講師の方が率先して声掛けなどして指導してほしい。
総合評価 当たり外れがあると思うので、良い悪いとは言えない。
塾任せにせず、親子でも相談しながら進めていけば問題ないと思う。
個別指導WAM酒殿駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 体験授業を受ける時に丁寧に対応してもらい、また、入塾に関しての色々な説明がわかりやすかった。
カリキュラム 個別で教えていただけるので、楽しく、わかりやすいという感想を持っている。
塾の周りの環境 自宅から近いため通いやすい。駅前の駐輪場ではなく塾の駐輪場や駐車場をわかりやすく丁寧説明していただけたので、より安心した。
塾内の環境 他の集団授業をしている塾に体験に行ったが、私語がうるさくて集中できなかったが、個別指導の塾は静かで集中できるとの事
入塾理由 自宅から近い。また、体験授業や入塾に関する説明がとても丁寧でわかりやすかった。
良いところや要望 どんな説明も丁寧でわかりやすい。こちらからの質問や悩みも積極的に相談に乗ってもらえる。
個別教室のトライ長者原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾として少し高めかと思いますが、完全個別なので妥当かと思います。
講師 講師の方は指導も良く、質問もしやすいので塾に行くのが楽しみの様です。
カリキュラム 本人が学校の授業に遅れていたので、これを踏まえて塾での取り組みを考慮してもらってます。
映像授業も自宅でいつでも視聴出来るのが良い
塾の周りの環境 車の交通量は少し多いですが、小学校付近で人通りも普通にあり、学校帰りに行けるので良い。
治安は良い方かと思います。
塾内の環境 教室の環境は良かったと思います。
個々の授業スペースやフリースペースも適度な感じでした。
入塾理由 個別なので、本人のレベルに合わせて指導してもらえる。
教室の環境の良さ。
良いところや要望 教室が明るく、通いやすい雰囲気の様です。
体験の時に、しっかりこちらの話しを聞いた上でプランを考えてもらえました。
総合評価 全般的に良い環境と解りやすい指導講師の方のようです。
個別教室のトライ長者原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業以外にも特訓など追加で申し込んだが、料金と講習技術があっていないと感じた。
講師 担当講師は、本人に寄り添ってくれていたため、不満はありませんでした。
カリキュラム 競争がないため、推薦を不合格になるまで、焦りもなくマイペースだったため、成績が上がらなかったのでカリキュラムは不満です
塾の周りの環境 図書館もそばにあったため自習室が混んでいると移動できたのもよかった
塾内の環境 個別の仕切りがないため、隣の声が聞こえたり
悪ふざけしている子もいて集中できない時もあったようです
入塾理由 個別で理解できるまで丁寧に教えてもらいたいと本人が望んだため
定期テスト 定期テストはあったが、タブレットを使って4者択一?自習だったため、よかったのかはわかりません
宿題 量は本人には適切だったようです。ただ他の塾と比較すると圧倒的に少ないと思います
家庭でのサポート 塾への送迎。塾を探す時、口コミやインターネットの情報をできるだけたくさん集めた
良いところや要望 個別だったため、本人の理解度、様子等に異変があったらすぐ連絡をもらえる。日程も先生の都合とあったら変更可能でした
総合評価 1.2年の時はじっくり教えてもらえる個別がいいが、受験の年は集団で競争できる弱にしたらよかったと思いました
英進館長者原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の人よりかは成績が伸びていると感じ、英進館でしか得られない学びがあると思った。
講師 生徒一人一人に寄り添い、真剣に向きあっていた。学校とは違う教師として、塾でしかできない授業などを理解出来ていた。
カリキュラム 宿題などもためになっているようで、量が多いと思うこともあるけど、確実に成績には良い影響を与えていると思った。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあったので便利だった。が、英進館へ向かう道のりの道が狭いと感じた。帰りが夜遅くなるときもあるので心配な部分もあった。
塾内の環境 綺麗に清掃されていたと思う。しかし、机と机との感覚が狭いと感じた。
入塾理由 知り合いが通っており、その人の成績が伸びており、勧められ、体験をしたら良かったから。
良いところや要望 学校だけでは理解できないことがあっても塾があることで安心感を少し持つことができ、ためにもなるので良いと思う。
総合評価 金額に合った授業ができていると思う。教師の姿勢も良いと思った。
個別教室のトライ長者原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところを知らないので高い安いは不明
進学できるのであれば、良いと思う
本人も個別指導があっていいと思うみたいで、本人に合う先生にあたってるそうなので良いと考えます
講師 年齢が高い方が先生で、物腰も柔らかい方みたいなので本人にあってるそうなので良いと考えます。
カリキュラム 通い始めてからまだ期間が1ヶ月ほどなのでなんとも言えないが、学校の試験対策等、苦手なところを重点的にしてくれてるそうで、年末年始も集中講習を受けることができるとのことで良いと考えます
塾の周りの環境 他の塾を知らないのでよくわかりませんが、駅からも近く、送っていくのでも15分くらいで着くので良いと考えます。
塾内の環境 ワンフロアで隣りとも近いので、どうかなとは考えますが、本人があまり気にしていないので良いと考えます
入塾理由 成績が悪く、特に英語数学の成績向上のため
定期テスト 試験の範囲の中で英語と数学を中心に、わからないところは基礎から説明してしてくれるから良いと考えます。
良いところや要望 個別指導のあと自主復習の時間まで授業に含まれており、不明なところはその場ですぐに質問できる環境なので良いと考えます
英進館長者原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料の他にお盆合宿など料金が発生して高く感じる。学年があがるごとに料金も上乗せされていくので少し不安
講師 定期テスト対策、宿題チェックが少ないので自主的にできない子は個別塾の方がいいのかもしれません
カリキュラム 公立高校入試対策や予想模試があり判定もでるため自分の位置が分かりやすい
塾の周りの環境 駐車場がないのが不便だが駅も近いので助かる。
通りは車も多いが明るいため安心。
塾内の環境 新しいためきれいで喜んでいる。
自習室は仕切りタイプではなくあいている教室が自習室になるため普段の部屋と変わらない。
自習室が別にほしい
良いところや要望 定期テストの授業対策をもっと増やしてほしい。
自習室に仕切りがほしいが自習室自体がないため不可能みたい。
九大進学ゼミ長者原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安い方だと思いました。
講師 ある先生との相性はよくある先生との相性は悪かったようです。宿題が終わるまで帰れなかったようです。
カリキュラム 授業自体はすごく楽しくうれられたようです。公式の覚え方など面白おかしく教えてくれたみたいです。
塾の周りの環境 塾通りにある塾でしたので夜も中学生が多くいました。ほとんどの子達は自転車で通っていました。駅には近くないので他の塾がいいと思います。目の前にコンビニが出来たのでお昼ご飯には困らないと思います。
塾内の環境 塾の壁は薄かったので外の音は結構聞こえました。エアコンは常についていたので寒すぎることや暑すぎることはなかったです。
入塾理由 娘の友達が誘ってくださったから。友達もたくさん在籍していたみたいだったから。
良いところや要望 宿題に関しては非常に厳しかったので、苦手な子には向いていない塾です。点数もみんなの前で言わされるのでとても向き不向きがあると思います。
総合評価 とても簡単な宿題ですがとても厳しいので根性がある子に向いています。とてもうるさい先生もいらっしゃるのでよく考えて入塾するべきだと思います
学思館長者原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、講義内容も含め安価だと思います。
非常に助かりました。
講師 やる気にさせてくれる指導が良かったと思います。
帰宅しても勉強するようになりました。
カリキュラム 学校の授業の先を教えてくれたり、過去の苦手な教科も指導してくれて良かったです。
塾の周りの環境 自転車で通える距離で良かったです。
また、大通りに面しているので治安も良かったです。
塾内の環境 その辺りが残念です。
良いところや要望 わからないところを丁寧に教えていただいた事は良かったです。ただ、入塾生の態度についても指導していただきたかったです。
英進館長者原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については個別に比べたらかなり安いので、大変助かっています。
講師 個別とは違い、集中しないとついていけない為、本人には良かったと、思います
カリキュラム 独自カリキュラムのため、また、毎回試験形式もあるので、本人にとってもいいと思います。
塾の周りの環境 駐車場だけが止めれない、というかありませんので不便です。ここは改善いただきたいです。
塾内の環境 雑音などはほとんどない為、大変集中して勉強できていると思います。
良いところや要望 今のところ、要望は特にありません。集中して勉強ができる環境は良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで答えた内容が、ほぼすべてになります。特に他にはありません。
個別教室のトライ長者原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一で120分だけだが、かなり高い。でもマンツーマンで教えてもらえるのでしょうがないかなと思います。
講師 マンツーマンで教えてもらえるので、わからないことをすぐに聞ける所
カリキュラム AIを使って苦手な所を分析してもらえたり、細かく指導してもらえるのが良いと思います
塾の周りの環境 駅近で、駐車場も近くにあるので通わせやすい
横に図書館もあるので送り迎えの待ち時間など暇つぶしできる。
塾内の環境 物は少なめでスッキリ片付けてありました。
ただ交通量の多い道路沿いの所にあるので、少し騒音はありそう。
良いところや要望 ほかの個別指導も高いけど、もう少し値段が安かったらいいかなと思います
個別教室のトライ長者原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団学習するよりは高いと思いますが、個別指導なので平均的な金額かと。
週何回通うかで料金はかわります。
講師 子供の学習意欲が高まり、面接の対策もあり親身になって希望校に受かるように指導してもらった。
体験もあり塾の雰囲気もよくわかった。
カリキュラム 苦手科目克服するために教材も選んでもらっていつも同じ先生に指導してもらえた。
塾の周りの環境 家から近く大通りにあり通いやすかった。
駐車場スペースはないので車を使っての送迎は不便かと。
塾内の環境 教室内は騒がしくはなくきちんと勉強はできるかと思います。
教室自体特別広い訳ではないですがみんなきちんと座って勉強していました。
良いところや要望 塾長先生との面談も希望すればでき、親としての不安や受験の事など相談してサポートしてもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 知名度がある塾なのでいろいろ受験の対策などしっかりしていると思いました。
個別教室のトライ長者原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生によって値段が違った。
週一、1時間半でも、上の子より高かった。
講師 正直、頼りにならない感じはしたけど、こどもはそんなことは全く問題ではなく、優しくていい先生だと信頼していたので良かったと思う。
カリキュラム 個別なので、よくわからない。
悪く言えば、行き当たりばったりの適当な感じもしたし、良く言えば柔軟に対応してくれた。
塾の周りの環境 近くで通塾には良かったけど、車通りの多い道路に面しているので、駐車場はないし、うるさいのはうるさい。
人が多い時は自習スペースも空きがない。
塾内の環境 車の通る音、雨の音など、割と響くし、仕方ないけど、自習するにしても、すぐそばで個別授業があっているので、うるさいと言えばうるさい。
良いところや要望 開校時間が遅く、自習には不便だった。
電話も〇〇校直接は開校時間にしか繋がらないし、塾の都合で直前に何度も休講になったりはするのに、生徒側から当日キャンセルは振替え不可なのは納得いかない。
その他気づいたこと、感じたこと 先生を固定にしたいと思うと、振替えや預かり授業の選択肢がかなり少なくて、授業が入れられない。
学思館長者原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年後半になるとやはり高額になりかなり負担でした。
季節毎の講習になると金額があがりました。
講師 熱心な先生が多く電話やラインで相談しても対応が良い。休みの時もオンラインの対応など融通がきく。
カリキュラム 3年になると季節講習の他に特別特訓や
毎週模試が受けられるのはとても良かったです。
塾の周りの環境 駅から数分と近くだし送迎時も待機できる場所が近くにあるのは便利でした。
塾内の環境 クラスに対しての人数も適正だと思いましたし、面談時の印象も綺麗に整頓されてました。
良いところや要望 1人1人熱心に対応してくれるし模試も毎週あるので良かったです。
もう少し価格が安かったらなおよし。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験に向けても対応してるのでもしまた受験が近づいてきたらお世話になりたいと考えています。
個別教室のトライ長者原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾の際個別なので高いのは覚悟してましたが高いなぁと思いました。
講師 見えない部分ではりますが子供がサボらず通っているので助かっています。
カリキュラム 日曜の休みを持て余していたので金額はお高ですが日曜クラス?に通わせて良かったと思っています。
塾内の環境 時間によっては座る所がない?と子供が話してた事はありました。
良いところや要望 うちの子は中々勉強しないのでほぼ机に座る所からのスタートでしたが少しずつ定着してるのかな?と思っています。今後も宜しくお願いします。
学思館長者原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いか安いかは、結果志望校の合否によるかも。他と比べてはないが、高いと感じていたのは事実。
講師 子供が先生の話、授業の話しを良くするようになった。生活面、学習面とも色々アドバイスもらって、子供なりに考え、行動しているのが分かる。
カリキュラム 成績が上がってる以上、カリキュラムに問題無しと考える。子供のモチベーションも高く、無理無く勉強出来ている。また小テストなども多くあり、日々の積み重ねを実感出来る。
塾の周りの環境 家から近く、通り沿いで交通量も多くあり、夜も明るく安心でした
塾内の環境 1クラスの人数も多すぎず、少なすぎず、能力別にクラス替えも頻繁に有り、子供にとっては良い刺激だった
良いところや要望 先生からの連絡が子供や保護者にも定期的に有り、進捗状況や学校の様子など聞けてよかった。