塾、予備校の口コミ・評判
250件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県久留米市」「中学生」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラス久留米上津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比較して、安くもなく高くもない妥当な金額かなと感じました
講師 苦手だった分野が徐々に理解してきたように感じたので良かったと思ってます
カリキュラム 志望校の過去問等を集中して対策をしてもらっている。
苦手分野に対しての対応策も考えてくれた所です。
塾の周りの環境 自宅からも近く、大通りに面していて飲食店やスーパーなども多いので、夜遅い時間も比較的明るいので安心して通わせられます。
塾内の環境 体験に伺った際、教室内が静かで集中できる環境だと感じました。
入塾理由 子供が先生に質問しやすく、分かり易かった事
苦手科目を集中して受講できる為
良いところや要望 入退室がメールで知らせてくれるので、親は安心できます。1コマ単位で時間が増やせるのも通いやすいところだなと思っています。
総合評価 授業がある日だけじゃなく、自ら毎日通って勉強して来てくれるようになったので。
毎日個別塾 5-Days西鉄久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生が親しみやすく子供が質問しやすいと言ってました。分からないところをすぐ聞けるのはすごくいいことと思います。教え方も分かりやすいようです。
カリキュラム 子供が分かりやすいと言っていました。授業より先に進んでされるので、学校での授業が復習となり、分かりやすいようです。
塾の周りの環境 駅から近い点が良いです。駅から近いため、たまに騒音が気になります。週末になると夜は飲みに出る人たちが出てくるため少し不安かもしれません。
塾内の環境 教室内の環境(静か、整理整頓)は整っているが、外からの雑音がたまに気になる
入塾理由 体験授業を受けて、先生と親しみやすく、分からないことは質問しやすい環境で、子供が通いたいと言った。
定期テスト 定期テスト対策として土曜日の開講があり、良かったです。
良いところや要望 子供が楽しく勉強出来ているみたいです。
総合評価 今の所の総合的に判断した結果です
英進館久留米本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確かに普通で言えば高い金額では有りますが、その分学力の向上、行きたい高校に行くことが出来た。という点ではとても良かったですし、目的であった高校受験が成功したからです。
講師 良くも悪くも他の塾同様いい先生もいるし、わかりにくい先生も居たようです。いい先生はほんとに分かりやすかったらしく、楽しんでいました。
カリキュラム 少し進むのが早かった気もすると娘が言っていましたが段々ついていけるようになったらしいので、うーん。というところではあります。
塾の周りの環境 良くも悪くも普通です。他の塾と大して変わりはありません。でも行きやすくはありました。大型車は少し大変かもしれませんが…
塾内の環境 私語をする人が何人かいたらしく、迷惑だと思っていた人が数人居たようです。先生は注意はあまりしてくれなかったとのことです。
入塾理由 同じ学校のママ友に英進館に通わせていてとても良いと聞いていたことや、高校受験のために行かせたいと思っていたからです。
良いところや要望 娘は数学の点数が自分では納得がいかなかったらしく、数学の理解をするためというのも含めて先生にお話したら数学を集中的に教えてくださいました。
総合評価 先生については良し悪しはありますが、やはり先生によるようです。点数が上がっのでまあ良いかという程度です。
ラ・サール塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の質がいい。娘によると教え方も上手いらしく、ここに入れてよかったなと思いました。
講師 先生が面白いらしいです。学力に沿ったわかりやすい解説をしてくれるそうで、娘もこの塾に通ってから勉強が楽しいと言っていました。
カリキュラム 教材は少し高い。ですが十分な内容だと思います。
数学の問題が難しいと娘は言っていました。
塾の周りの環境 歩いていける距離なのでここを選びましたが、治安も悪いというわけではないです。立地もいいと思います。
塾外も暗い時でも街頭があって明るいので安心だと思います。
塾内の環境 整理整頓されています。雑音も特には気にならないそうです。集中できるとおもいます。
入塾理由 友達の勧めで入りました。家から近いのもあり、安心して行けるなと思ったので入れてみました。
良いところや要望 もう少し安い教材にしてほしい。先生の質はいい。
総合評価 可もなく不可もなくという感じです。集中できるし、先生の質も良いし、周りの立地もいいです。良い環境で学習できると思います。
ITTO個別指導学院国分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な進学塾を検討した結果、内容と料金のバランスが良かったこと。非常によかったと思います。
講師 親切丁寧におしえていただけること。特にわからない所はわかるまで教えていただけてます。
カリキュラム 子供に合わせたスケジュールで焦ることなく取り組める所がいい。
入塾理由 集中力を磨くため、少人数制のクラスで徹底的に鍛えるため。非常にあっているとおもいます。
定期テスト 希望の進学校にどれだけ達しているか。あるいはどこが足りていないのか。がよくわかる
宿題 宿題はありますが、極々普通な感じ。多過ぎず少なすぎずです。
良いところや要望 学校の勉強の補足。新たな学びの場。友達もできるのでいいのでは。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションで自由にとれる講座の料金が高いです。受験生になると、本人も受講したがるし、親も拒否するのは難しく、結局通常授業に加えて、高い費用が追加されます。
講師 授業の質はよいようです。担任の先生も親身になってくれるので、よかったです。
カリキュラム 実績が多くあるので、やはり効率的だと思います。よかったです。
塾の周りの環境 交通の便はとてもよいですが、国道沿いなので、車や人の通りが多いです。ただ、安全のためにガードマンの方がいつも塾の前に立っていらっしゃいます。
塾内の環境 自習室が特によいと聞きます。授業、自習ともに勉強に集中できる環境のようです。
入塾理由 兄が通っていたことがあったから。兄が勉強に対する姿勢がかわり、同じように良い変化があるといいと思って。
定期テスト 各学校に合わせて、定期テスト1週間ほど前になると、別教室で自習のような形で勉強があったと思います。対策プリントなどあったようですが、うちはあまり活用できていなかったです。
宿題 出されていたと思います。レベルによりクラスが分かれているので、それに合わせたものなのかもしれません。詳細はわかりません。
家庭でのサポート 特別なサポートはなく、通常通りの生活をしていました。天候の悪い日は送迎することもありました。
良いところや要望 料金は高いですが、質のよい塾だと思います。合っている生徒にはよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと うちに子供たちは、周囲の友達や先生のおかげでモチベーションを上げることができていたち思います。
総合評価 料金は高いと思いますが、講師や環境を考えると、悪くないと思います。ただ、合う生徒とそうでない生徒もいると思います。気になる方はまずは体験に行くといいと思います。
九州個別指導学院久留米教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な値段だと思います夏期講習冬期講習では高くはなりますがいらないと思った授業は省けてその分安くもなるのでトータル的には高くもなく安くもないといった感じです
講師 年齢の違い講師も居て分からない所は理解するまで教えてくれ、また授業のない日でも自習室は自由に使え塾以外の勉強も教えてくれるので良かったと思います
カリキュラム その子に合わせたカリキュラムを組んでくれますが、いらないなと思ったところは省けるので伸ばしたいところだけを伸ばす事ができます
塾の周りの環境 大通り沿いにあり夜でも明るく人通りも多いのでそこそこ遅くなってもあまり不安はありませんが敷地が狭いので駐車スペースがあまりありません
塾内の環境 教室は入った事がないので分かりませんが子供は集中して学ぶ事が出来たと言っております
入塾理由 友達が通っており先生の評判も良くまた立地も良く通い易かった為
定期テスト 定期テストの範囲内を教えてくれ受けていない授業の教科も教えてくれてたみたいです
良いところや要望 別途の教材費等の連絡があまり余裕がなくゆとりをもって行動が少ししにくいかなと
総合評価 カリキュラム等にたいしてこちらの意見も通ります
授業のない日でも自習室の利用は自由にでき講師の方が空いていればどの教科も対応してくれるので利用はしても良いと思います
全教研久留米本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思いますが、他の塾も同じくらいなので仕方ないかなと思います。
講師 講師の方はとても優しいです。学校の先生よりも話しやすくて、講義もわかりやすいです。
カリキュラム カリキュラムは子供に合ったものでとても良いとおもいました。。受験対策のテキストなども合っていてとても良いです。
塾の周りの環境 西鉄電車と西鉄バスがあるからとても便利です。西鉄駅からすぐの場所なので簡単に付きます。タクシー乗り場もあります。
塾内の環境 教室は清潔でとてもキレイで過ごしやすいです。集中して勉強できる環境だと思います。
入塾理由 受験をするにあたり、丁寧な指導をお願いしたく、全教研が本人にも合っていると思い決めました。また評判が良かったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は、テキストを使って勉強をしました。指導のおかげでとても助かりました。
宿題 宿題は数ページなので簡単で大変ではありません。難易度は高いと思います。
家庭でのサポート 家庭では美味しい手料理を作ったり、集中できるように外出したりきて気を遣っていました。
良いところや要望 塾の良いところは、塾に行くと成績が上がったことです。要望は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムになっているのでとても安心で心強いと思います。
総合評価 難関校を受験するにはとても適している塾だと思います。子供にとってもとても安心だと思います。
九大進学ゼミ久留米国分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習からの参加で、まだ実際の授業を受けてないので何とも言えませんが、週2回の授業にしてはちょっとお高めかなと思いました。
講師 子どものことをよく理解してくれていると思います。子どもも授業内容がわかりやすいと言っています。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、通塾の際の安全面ではあまり良いとは言えないです。
駐車場がないので、送り迎えは不便です。
塾内の環境 通塾している本人が気にならないと言っているので大丈夫だと思います。
入塾理由 資料はいくつか取り寄せましたが、最終的には同じ学校の友達の後押しです。
良いところや要望 先生がパワフルなので、スポーツをしているうちの子どもには合っていると思います。
総合評価 まだ学校でのテストを受けていないので、どこまで学力が上がっているかはわかりませんが、本人も楽しく通っているのと、日々のテストでは少しずつは成績が上がってきているみたいなのでこの点数にしました。
個別教室のトライ西鉄久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自主学習で日曜以外、塾に通うことができますし、授業以外で5教科のタブレット学習ができるのは良いと思います。
カリキュラム 個別指導の塾を探していました。そして、出来るだけ多くの科目を教えてくれる塾を探していました。こちらは、授業以外でもタブレットで他の科目の学習ができるのが良かったです。
塾の周りの環境 駅のそばにありますので、立地はとても良いです。自習の気分転換に下にあるスーパーで買い物をしているようです。自転車を止めるスペースが、市営の駐輪場しかありませんので、その部分は残念です。
塾内の環境 静かな環境ではなく、授業を受けている声や、先生の声がしているようです。自習している子の話し声もしており、どちらかというと少し賑やかなのかもしれません。
入塾理由 塾の説明をしてくださった先生の熱意がすごかったからです。やる気を引き出してくれるのではないかと期待しました。
定期テスト タブレット学習でテスト対策をしていただけると説明を受けました。
良いところや要望 高校受験を目的として入塾したのですが、高校だけでなく、その先の進路まで考えてくださっているのは、とてもありがたいです。もっと、子どものやる気を引き出していただけるとありがたいです。
総合評価 トライさんは料金が高いと思っていたのですが、タブレット学習ができることを考えると、他と比べて高すぎるとは思いませんでした。本人のやる気次第だとは思いますが。
九大進学ゼミ十三部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義数、通塾日が多いのに、同時に比較した他の塾より安かった。
講師 毎日の宿題が翌日の講義前にテストされるので、娘に学習の習慣がついた。
カリキュラム 夏期講習では1、2年の復習があり、独学では理解不足な点もやり直しが出来た。
塾の周りの環境 表通りに面しているが、建物は奥まっており、飛び出しの心配などはなかった。生徒さんの自転車を停めるスペースも確保されており安心。
塾内の環境 教室は適度な広さで、講師の先生の目が行き届く。音については問題なし。
入塾理由 他の塾と比較して、講義数、受講料のバランスが良いと思った。家から近かった。
良いところや要望 インプット、アウトプットが多く、子どものやる気を引き出す工夫があると思った。
総合評価 通塾を嫌がっていた娘が、嫌がらずに通っている。宿題もきちんとこなしており、勉強時間を確保したいと言う入塾の目的に合っていた。
個別教室のトライ西鉄久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧な説明だった。
通い始めたばかりだが、子どもには合っている様子。
カリキュラム 通いたい放題は嬉しい。
個別のカリキュラムなので、ピンポイントで分からないところ、できてないところをフォローしてもらえる。
塾の周りの環境 駅近なので、雨に濡れることもなく、通いやすい。
送迎もしやすい。
自転車を止める場所を近くに確保してほしい。
塾内の環境 開放感があり、明るい感じの教室。
個別の勉強がしやすい感じ。
分からないところがすぐ聞ける。
入塾理由 個別指導なので。
駅近で通いやすい。
自家用車での送迎もしやすい。
通いたい放題。
良いところや要望 自転車を停めれるところを近くに確保してほしい。
自家用車での送迎しやすい。
駅近で通いやすい。
総合評価 子どもの様子を見て決めた。
教室の雰囲気は、明るいイメージでよい。
入退室をメールで教えてくれるのがよい。
個別指導塾 トライプラス久留米上津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一回の授業が100分で週2回。夏期講習を今度申し込むが20コマ。かなりの出費になる。
講師 小学校の頃通っていた塾の講師が、分からない事を嘲笑うような感じだった。しかしこちらの塾の講師はそのような事がないようなので良かった。
カリキュラム 1.2年はほぼ不登校で授業を受けていなかったので、その頃から振り返って教えて頂いているようなので良かった。
塾の周りの環境 家からも近くて普段は自転車で行けるのだが、雨の日は車で送迎する。その時に広い駐車場があるので送迎にはかなり良い。
塾内の環境 2対1の指導方法だが、隣の子との間には衝立てがあり本人は良くも悪くもないと言っている。
入塾理由 時間や日数も希望に合っていたし、先生と息子の相性が良さそうだった。また、雰囲気も良かった。
良いところや要望 面談に行った時から教室長の感じが良かった。子どもの話もきちんと聞いたり、寄り添ってくださるところが良い。
総合評価 まだ入塾したばかりで、はっきりとした事が分からないが、子どもとの相性は良いと思ったので。
個別指導塾スタンダード三潴教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマあたりの受講料が他の塾より安い。ズームでの授業も受けることができる。
講師 わかりやすく教えて、理解できたと言っていた。毎回同じ講師の先生なのはよかった。講師も年が近く、親近感がある。
カリキュラム 教材を最初たくさん購入したがこなしていくのが難しい。授業は最初一対一だったが最大1人の講師に対し5人まで増えるので、その分教えてもらう時間は短くなった。
塾の周りの環境 かよっている中学校の近くであるため。県道沿いで明るさも十分なので自分で自転車で、通うことが出来る。交通の便も駅から徒歩圏内である。
塾内の環境 姉が通っている塾より学習スペースが狭い。席数もあまりない。雑音はない。
入塾理由 通いやすさ。個別塾を希望していたため。本人がここがいいと言ったため。
良いところや要望 講師の先生の教え方がわかりやすく、満足している。統括するスタッフが何教室も掛け持ちをしているため、十分なやり取りが出来ない点が不便である。
総合評価 高校受験に向けて、十分な対策がされているとは感じられない。統括するスタッフの対応に不満を感じる。先生がいないため、時間や曜日が選べないと言われ、先生を増やす努力をしてほしい。
個別指導のなかま塾十三部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思う。教え方がわかりやすいし、自習室も使うことが出来るから。
講師 生徒と仲良くしてくれていて、指導の仕方も良くていいと思った。
カリキュラム 授業はわかりやすくて、使った教材もわかりやすくてとても良かった。
塾の周りの環境 夜は車が多くて、塾終わってから車を出しにくいけど、帰りに買い物できる場所とかも近くにあってよかったとおもう。
塾内の環境 雑音もほとんどなくて、授業や自習に集中しやすかった。たまに雑音がするくらいだからあまり気にならなかった。
入塾理由 友達がこの塾に通っていておすすめされたから言ってみたら、子供が教え方が分かりやすかったと言っていたから。
良いところや要望 この塾は生徒たちもみんな楽しそうにしていて、先生方の教え方も上手でいいと思った。
総合評価 先生と生徒たちも仲良くしていて、授業も分かりやすく楽しくしていたのでとても良かった。
対話式進学塾 1対1ネッツ西鉄久留米本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一科目ごとの値段だし毎回毎回夏期講習や冬季講習での何科目うけるかなど結構プレッシャーがかかるくらいの値段だった
講師 個別指導だけあり、わからないところを子供にあわせわかりやすく教えてくれた。
カリキュラム 学校ではなかなか理解出来なかった部分を集中的に教えてもらえ子供のわからないを少しはわかるようにしてくれた
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるところにあり、もし雨が降ってもバスで通えるからとてもたすかりました。
ただ繁華街近くなので少し心配しました
塾内の環境 となりのスペースで授業をうけている子の姿や声も特に気になる事もなかった
入塾理由 個別指導で尚且つ学校の校区以外だったし
同じ学校の子達があまり通っていなかったから
定期テスト 定期テストの為の対策などはとくにありませんでした。
あっていたとしてもそんなに重点的にはしていない
宿題 毎回とりあえず復習な感じの宿題で家でやれなくても学校の休み時間で間に合った。
家庭でのサポート 面談や、夏期講習冬季講習の申し込み、説明会に参加し、時には送り迎えもした。
良いところや要望 通学にはとても良かったけど送り迎えの時の駐車場があまりにも少ないのが残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 時間変更や遅刻した時、時間を間違え通えなかった時に親身になってくれた。
総合評価 普通の塾の様に多数の子と一緒に学びわからない所を質問したり理解できない所を聞けない子には個別指導がいいとおもう
個別教室のトライ西鉄久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節ごとの講習があるが、別料金をかなり取られるためなかなか通えない。
講師 わからないところなど押さえたらいいところなど教えてもらえる。
講師の変更があるとやはり慣れにくいところもある。
カリキュラム カリキュラムは生徒にあった方針で進めてくれるので良かった。
季節ごとの講習は参加するのに費用がかかる為、参加を薦められて参加したいが、なかなか参加が難しい。
塾の周りの環境 電車の駅からすぐにあるので、立地は良いと思う。
お迎えの時にはロータリーがあるが駅前ということで車は多い。
塾内の環境 一回にはスーパーがある為、お腹が空いた時などは買い物ができる。
教室は空いてるところで各自自由に勉強できるが、生徒が多い日もある。
入塾理由 個別で教えていただき、自由に教室を使えるところと通いやすい立地だった為。
定期テスト 定期テスト対策は苦手なところを克服していけるようにこうしに指導していただいた。
宿題 次の授業までに終わる量にはなっていたが、ちゃんとやっていないとギリギリになる。
家庭でのサポート 学校の説明会や塾の送り迎えや面談など、行けるところは行っていました。
良いところや要望 入会する時に季節ごとの講習などの説明やだいたいの費用も教えて欲しかった。
直前になってありますと言われても費用が準備できるほど裕福ではない家庭もある。
講師が変わるのもコミュニケーションを取るのも難しい。
講師も男性、女性を選べる方が良いと思います。
総合評価 お金がある家庭には良い環境だと思う。
立地は良い為、親的には安心できる。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高い。ただ、成績にも比例しているところは否めず、子供の意欲次第。
講師 子供達が、自らの意思で、行きたいと言い出した。辞めたいとは言わないということは、それだけ実りある内容なのだと思う。
カリキュラム 独自教材で、分析もしっかりされている。子供の進度や理解度に合わせて下さっているのがわかった。
塾の周りの環境 駅前にあるのが良い。どうしても帰りが遅くなるが、電車なので駅前に近いのは前提だった。家から少し遠くても、子供自身が行きたいと思えるところに行くのは前提と思う。
塾内の環境 親が行くところではなく、たまに面談がある程度。エイカーなど、よくできたシステムも良かった。
入塾理由 兄を通わせていた。親身に実りある塾で信頼できた。子供自身が行きたいと申し出た。
良いところや要望 実績ある。合格者数も多い。親身に対応してる。子供受けも良い。
総合評価 高いのが玉にキズだが、よい学校だったと思います。本気でやれば、ちゃんと成果につなげてくれる。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もともと個別で指導してもらっていたけれど、その時よりも安い値段の上、はるかに先生の質が良く、成績も上がっているため。この値段でこれだけのことをしてもらえるのは親としてもありがたい。
講師 子供ときちんと向き合ってくれているのだと思う。態度も良かった。忙しいのもあると思うが、少し余裕がなさそうに感じた。
カリキュラム 英進館は学力によって細かくクラス分けされていて、どのレベルのクラスかによって進行の差が歴然としている。(入塾時のテストでどのクラスかが決まる)
A 無試験で入れる
S2/S1/MS Aの次 MSがこの中では最も良い
TS/MRZ 難関公立高校を狙うクラス
MRZという名前は地域によって変わる
(MRZ→明善理数科絶対合格)
TZ/TZS 附設・ラサールクラス
附設はTZSでないと厳しい
TZN 灘クラス
TZSのなかでも選ばれた秀才しかなれない
選ばれると天神に呼ばれる
ざっくりとはこんな感じだが、TZクラスは二年生の秋くらいまでには英語と数学の中学校範囲を終わらせるため進行がとても早い。だが先生の質は良いので理解はできる。
塾の周りの環境 西鉄久留米の近くにあるので交通の便は良いが、駐車場がないのがやや残念。近くのコンビニに車をとめるとクレームがくるので、長時間とめる場合は有料駐車場を利用すべき。
塾内の環境 塾の中は綺麗で清潔。外観もいい。中に入ると思ったよりも広い。
入塾理由 娘が希望したため。元々上の子が通っていたため、自分も通ってみたいとのこと。また、久留米本館は通っている学校からも近く、進学実績が良いので、希望する高校へのサポートが十分だと感じたため。
定期テスト MRZ以下は毎回二週間ほどある。
TZは期末のみある。中3になるとTZは対策授業が無くなる。
良いところや要望 先生の質が良く、生徒数が多いところ。模試などで正確な結果が出るため。
総合評価 一定以上の学力があれば楽しいと思う。上のクラスであればあるほど意識の高い人達に囲まれて高め合える。
しかし、クラスを上げたい!とか下がりたくないからがんばろう!と思えるような負けず嫌いな子供ではないならこの塾はやめた方がいい。
英数研/久留米国分本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名塾、近隣の学習塾と比べても良心的な価格設定だと思います。
講師 数学の公式を簡単に覚える方法を教えて頂きました。
楽しい先生が多かったです。
カリキュラム 受験前は納得が行くまで、何時間も教えて頂き感謝しています。
塾の周りの環境 塾の周りは駅には近いのですが、でコンビニは少し遠く夏休みの昼休みは食事、休憩所をどうするか迷っていました。
塾内の環境 教室は10人~15人とちょうど良い広さでした。職員室には飲み物を販売する冷蔵庫があり和気藹々でした。
入塾理由 知り合いの子供さんが通っていて偏差値が上がったと聞いたため。
定期テスト 定期テスト対策はバッチリでした。講師は優しく解説して、分かるまで教えてくれました。
宿題 宿題はほとんどなく自由な環境でした。自主的に予習、復習を行なっていました。
家庭でのサポート 塾への送迎は家族で行ってくれました。苦手な科目は父親が教えてくれました。
良いところや要望 講師の年齢が近く、気兼ねなく教えてくれて助かりました。楽しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 学習レベルにあった勉強方法で分かりやすく環境も良かったです。
総合評価 勉強方、環境ととても良く楽しい思いでしかありません。志望校に合格もできました。