
塾、予備校の口コミ・評判
833件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「香川県」「中学生」で絞り込みました
ベスト個別イオンタウン宇多津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 お話を聞く限り、その子その子に合った指導の仕方や教育内容でご指導いただけそうと感じた
カリキュラム 学校の授業や教材に合わせて授業をしてくれる
塾の周りの環境 家から割と近く自分で自転車で通えることや、近所のお友達も通っているため、一緒に通える。また、教室がショッピングモールの中にあるので、安心。
塾内の環境 体験授業で伺った際、ガヤガヤした感じはなく、子供たちがそれぞれ落ち着いて学習できていたと感じた。
入塾理由 タブレット学習の教材を契約していたが、なかなか活用出来ず成績が落ちてきたのをきっかけに、子供が行きたいと言ったため
定期テスト 定期テストの前には定期テスト対策の授業があると聞いた
良いところや要望 その子その子のレベルや性格などを考慮して学習指導してくださるという感じがした。
総合評価 その子その子のレベルや性格などを考慮して学習指導してくださると言う感じがとても良いと思った。
個別指導WAM東山崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前通っていた塾の費用に比べて、倍の料金だったので高いと感じています。
講師 先生がみんな若いので気さくに話をしてくれ、緊張がほぐれたみたいです。
カリキュラム 先生は子供が理解できるまで、じっくり教えてくれるので有難いです。
塾の周りの環境 帰り道は歩道が狭く暗いので心配ですが、
家から近く徒歩で通えるのはうれしいです。
街灯がもう少しあると嬉しいです。
塾内の環境 明るく、広く、清潔感があり、勉強に集中出来そうだと思いました。
入塾理由 塾長の説明に納得しました。
子供が通いたいと行ったために決めました
良いところや要望 塾長が親しみやすい方なので、なんでも相談できそうなところが良いです。
総合評価 帰り道が暗いのがマイナスですが、塾の雰囲気は良いので頑張って通いたい
ナビ個別指導学院観音寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年生になったら金額かアップ
テスト料金も追加でかかるので、料金が高いなぁと思います。
講師 子供に話しかける時に、口調が優しい。
近隣の高校についての知識もある。
カリキュラム 良かった点は 自主学習で、教室を利用できるところ。
まだ、通い始めたところなので詳しいことはよく分かりません。
塾の周りの環境 駐車場の入り口が狭く、車のすれ違いができなく、
生徒達も通るので危険。車止めの後ろが川でガードレールなどもないので、怖い。
塾内の環境 塾内は狭い空間なので、静かではなくザワザワしてます。
でも、子供はこの方が落ち着く様で気に入ってます。
入塾理由 子供が、雰囲気を気に入ったため。
中学生も多いので、他校の子とも仲良くなれて
楽しく通っているので。
良いところや要望 要望は、駐車場が危険なので改善してもらえたらとは思います。テナントでビルに入ってるので、無理かなとは思っています。
総合評価 子供が先生の事も気に入っているので
この塾を選んで良かったとは思ってます。
能開センター【広島県・香川県】丸亀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駐車場がちゃんとあれば便利だと思いました。
料金は少し高めですが、本人は満足しています。
講師 困っていたら、声を積極的に掛けてくれて、すぐに教室にも慣れた様子でした。
カリキュラム 初めたばかりですが、テスト前の対策もしてくれるよいで、分からない所も聞きやすいそうです。
塾の周りの環境 塾の周りは車通りが多く、危ないです。ただ、明るく、人通りがあるねで安全にはなります。駐車場がもう少しあれば、、
塾内の環境 出来たばかりの校舎なのでとてもキレイです。受付も対応がよく、安心しました。
入塾理由 先生が面白く、話が入っていくそうなので、子どもが体験をして行きたいと行った。
宿題 少し多いかな?と感じました。
帰ってからも次の塾までに宿題があるので少し大変そうです。
家庭でのサポート 車通りが多い場所にある為、送り迎えをしています、食事も帰ってきてから軽食を用意しています。
良いところや要望 良いところは、立地がいいことです。
ただ、駐車場がないので、送り迎えの時に車通りが多い場所で子供を降ろすのて危ないです。
総合評価 全体的にオススメです。
料金が少し高いのと、駐車場があまり無いのかネックですが、通っている子供達も落ち着いて授業を受けているそうですし、楽しく通っています。
個別指導WAM円座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 前の塾と違い、教えてくれた内容を口頭だけでなく、紙に書いてくれるため、後から見直し、再度理解できるところが良かった
カリキュラム 常に宿題を出してくれるため、勉強の時間を子供が自分から取るようになった
塾の周りの環境 車の通りが多く、歩道も狭いため、通うには少し注意が必要。親の送り迎えをするにしても、出入りしづらい立地になっている。
塾内の環境 面談で行ったときは特に雑音もなく、静かだった。また整理整頓もされていた。
入塾理由 体験のとき好印象だったのと、子供もそこまで嫌がっていなかったため
良いところや要望 もう少しリーズナブルならおすすめの塾だと思う。子供も嫌々行っているということもなく、指導が分かりやすいと言っていて進んで行っている。
総合評価 指導内容はいいと思うが保護者側からするとやはり金額が少し高いので3としました。
個別指導 スクールIE屋島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は提案コマ数が多くて高い。通常の月謝も前の塾よりは高いが先生の対応はとても良いので納得している。
講師 担任制だがたまに違う先生になる。マイペースで内気な性格なのでペースを見てゆっくり指導してくれている。
カリキュラム 次の塾までに1日ごとに無理のない程度に宿題を出してくれるので、毎日机に向かう時間が作れるようになった。
塾の周りの環境 国道沿いで広い駐車場も完備されている。(整地されていないのが残念です)駅から少し離れているので、徒歩では少し不安である。
塾内の環境 国道沿いだが特に騒音はなし。教室は明るく整理整頓されている。
入塾理由 本人が体験でここの塾がいいと選んだから。また体験での先生が合っていたから。
定期テスト テスト対策で塾で選択していない教科も教えてもらえた。また無料のテスト勉強会もあり、テスト範囲のプリントを出してくれた。
良いところや要望 塾に対する要望があればすぐに連絡をくれて対応してくれる。(担任変更、時間変更等)
総合評価 季節講習の料金をもう少し下げてくれればありがたいなと思う。まだ行き出して1ヶ月なのでこれからに期待したい。
個別指導の明光義塾JR坂出駅教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通う頻度にくらべたら
お手ごろなのかとおもった。
もう少し安いと寄り良い
講師 わかりやすく、子供がたのしんで
勉強出来ているようなので、見ていて
安心している
カリキュラム そこまで不満はありません
カリキュラムも無理なく出来ているとおもう。
塾の周りの環境 駅前なので、自分で行くことが出来
親はとても助かります。
ありがたいです
立地はとても良い場所だとおもいます
塾内の環境 雰囲気もよく綺麗で
とても整理整頓もされていて
気持ちがいいと思います
通わせたいなと思う場所だとおもう。
これを継続していって欲しい
入塾理由 友達が通っていたため
こちらに決めさせていただいた
子供と相談の上で決めた
良いところや要望 環境、立地などもよく
とても通いやすいところだとおもっています。
総合評価 全体的にとても良いと思います。
子供を通わせるならここがいいなと
知り合いにもオススメ出来る場所だとおもいます。
能開センター【広島県・香川県】高松校(中学受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、比較的高いような評判があるは、値段見合いだとも思う。
講師 先生の質が高く、親切に勉学面や取組姿勢も含めて指導していただいた。
カリキュラム 学校の学習内容にあっている部分とあっていない部分があるように感じた。
塾の周りの環境 街中にあるため、夜でも明るく治安が良い。また、駐車場も近くにあり便利であると感じ、送り迎えもしやすかった。
塾内の環境 騒音等もなく、設備面でも不満は全くなかったと子どもからは聞いている。
入塾理由 通学も便利な上、評判も良く、だいぶん前から継続している塾であったため
定期テスト あまりテスト対策はなかったと聞いているが、それを目的とはしていなかった。
宿題 宿題はあまりなく、あったとしてもあまり負担にならない量であったと聞いている。
良いところや要望 特に要望もなく、希望した点はほぼ満足レベルであったと、親子とも思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 特段ないが、車の迎えが多く、周辺の道路が混雑していることが気になった。
総合評価 送り迎えができ、ある程度の高額の授業料の負担が気にならない方向きだと感じた。
能開センター【広島県・香川県】栗林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均でとても行きやすい塾だとおもいます。高くないおかげで1年間通うことができました。
講師 先生も皆親切で子供が質問したときも分かりやすく教えてくれたみたいです。
カリキュラム 授業内容も少しは難しかったみたいですが先生のおかげで頑張れたそうです。
塾の周りの環境 家からそこまで遠くはなかったので通いやすかったです。友達もたくさん通っていて安心して塾で過ごせたそうです。
塾内の環境 とてもいい環境で勉強に集中できたみたいです。施設も綺麗で清潔です。
入塾理由 まず子供の成績が目指していた高校より偏差値が低く、
成績をあげるために入塾しました。
良いところや要望 月謝も高くなく、先生も親切で環境もいいと思います。
とてもいい塾だと思います。
宮本塾坂出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは高めだと思いますが、他の塾に行っても上がらなかった成績があがったため満足しています
講師 入塾した当時はすごく講師の方が怖いと子供から聞かされていましたが、退塾する時には厳しいながらも親身になってくれている先生、というイメージになっていましたら。
カリキュラム まとめ帳がすごくよかったです。
教科ごとに色々な参考書などを持ち運びする必要がなく手軽にみれていいもおもいます。
塾の周りの環境 近くに駅やドラッグストア等があり、通学もしやすいし自習をするのにも小腹がすいた時などにご飯やお菓子などが買えてよかったです。
塾内の環境 整理整頓されているし、雑音も特には気になりませんでした
ただすこし旧館の壁が薄く、大きな声を出した時などは隣の教室にも聞こえてきました
入塾理由 知り合いの子供がこの塾に通っていて成績が伸びたから。
厳しい塾と聞いたから、自分1人で勉強ができない子供には良いと思い子供もそれに同意していたから。
良いところや要望 まとめ帳がすごく良かったです
関係にまとめられている為分かりやすく見やすかったです。
要点もきちんと抑えられていてとても良いです
楽門本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じ科目で塾に通わせている他の家庭の話を聞いてこちらのほうが安かったので勧めました。
講師 わからないことや疑問に思った事を2度3度同じ事を聞いても嫌な顔せず答えてくれると聞きました。
カリキュラム 学校の成績自体はあまり向上していないので、本人次第のところもありますが良くも悪くもわからないとゆうのが本音です。
塾の周りの環境 車で送迎中に近くで終わりを待っていると後ろからクラクションを鳴らし続けられ少し怖かったので治安があまりよろしくないのかなという印象でした。
塾内の環境 綺麗に整理されていて雑音もあまり聞こえないときいています。清掃もしっかりされてるみたいです。
入塾理由 知人が子供を通わせていて評判がいいとの事だったので通わせてみようかなと思いここに決めました。
良いところや要望 いいところはやはりアピールだけではなく実際に分からないところはわかるまで親切丁寧に教えて下さるところです。
総合評価 成績はもちろん本人次第で向上しますし、勉強だけではなく通い始めてから人に対する物の言い方とかかよくなったと思います。
楽門本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もうちょっと勉強量と等しいように価格を下げて欲しいと思いました
講師 優しく丁寧に教えてくれたし、わかりやすい解説で教えてくれたのでよかった
カリキュラム 先生がフレンドリーで明るく授業をしてくれてわかりやすかった。
塾の周りの環境 完全装備されていて安全だし、地域の人も優しい、易しい環境。子供にも優しい素材のマットや絨毯花も沢山咲いていてすごく綺麗
塾内の環境 雑音もなく集中して勉強できる環境だった
雑音がないのは電車が近くに通っていないことと、周りが道路じゃないこと
入塾理由 点数が上がるように頑張って欲しかったのと日々の勉強量があんまり足りないと思ったから
定期テスト 予想問題が配られたり範囲のドリルを定期的にやっていた
国語:筆記問題 数学:小数の計算 英語:ライディング問題
宿題 その生徒に対して内容が違うからちょうどよかったし、量もあんまり多くないからちょうどよかった
良いところや要望 整備されてて安全で安心できる場所
静かで集中できる場所 ドリルもちょうどいい量で配布されていて周りの配慮に気を遣っている。
その他気づいたこと、感じたこと 環境とか周りが配慮されててよかったし、行ってて楽しいような塾だった
総合評価 完全整備されてたし先生もわかりやすく教えてくれたからすごくよかった
楽門本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりかは安いと思います。ただ入れてる日が多ければ高いのでそこは注意を
講師 本人は楽しく、優しく教えてくれるので焦らず解けやすいと学べる先生と言ってました。
カリキュラム わかりやすいように教えてくれる所がいいと思います。悪いところとしては教えるのが早すぎるとかですかね
塾の周りの環境 悪いと噂は聞きますけど実際はいいです。ただたまにコンビニ周りにやんちゃな子とかいるので夜の時は不安になります
塾内の環境 とても綺麗でここなら落ち着いて勉強に集中出来るなと思いました
入塾理由 通いやすくて直ぐに理解出来る塾だと思い選びました。人間付き合いが苦手なのでそれは大丈夫かなーと思ってはいました
定期テスト 苦手なところを中心に対策、得意教科でも一応浅く確認するような感じだったらしいです
宿題 量はその日に出来なかった物なので日によっては難しいやつが宿題になってしまうと思います
良いところや要望 治安がいいのでみんな通いやすくていいと思います。ただたまにものが混乱してるのでそこは気おつけた方がいいかと
その他気づいたこと、感じたこと 娘は国語が特に苦手だったのですが先生の皆さんが優しく教えてくれて直ぐにできるうになりました
総合評価 とてもいいと思います。中も綺麗ですし通いやすいです。ただ陽キャが多いいのでうるさいのが苦手な子は注意です
理求館玉藻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 頭が良くなるけど少し高くて、でも、わかりやすく説明してくれるので、安いと思った。
講師 わかりやすく説明してくれる、優しさを出してくれる。指導を学校の先生のようにしてくれる。
カリキュラム 復習ばっかりだった。新しい教科書や問題を提出してくれるからけっこういいほうだなと思った。
塾の周りの環境 フレンドリーな方が多い。すぐ友達になれて、気を使ってくれて、お手伝いも先生方がしてくれるのでめっちゃくちゃいいと思った。
塾内の環境 綺麗な教室に、雑音ななく平和に今を迎えてる。自動販売機もあり健康面もしっかり整備してある。
入塾理由 勉強がきっちりとわかると聞いたため。高校受験に備えて勉強を沢山しようと思ったため。
良いところや要望 分かりやすくて、きちんと教えてくれて、優しさがあって、ダメなところはダメと言ってくれる。
総合評価 友達とかも結構いいって言っていたし、私自身も先生が優しかったりと、結構いいなと思いました。
スマイル宇多津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な講座受ける上で安い 講義がいろいろ受けれる 料金設定良い
講師 始めたばかりでわからない 分かりやすい指導 分かりやすい教材成績上がりそう 個人のレベルに合わせた指導、進行
カリキュラム 始めたばかりでよくわからない 活用しやすい教材 整えられた教材とカリキュラムにあった授業の進行 適切な証明
塾の周りの環境 通いやすい 公共交通機関を利用しスムーズに通える 治安が良くセキュリティが、しっかり整えられてある 立地が良い
塾内の環境 館内は整理されていてきれい 集中できる環境づくりごできている
入塾理由 距離が、ちょうどいい 受講料がちょうどよい 周囲の勧め、口込みが良かった
良いところや要望 学びやすい環境分かりやすい教材 効率よく学習できる環境が整えられている
総合評価 科目ごとにやることかきめられている 効率よく単位が取れる組み立てになっている
ベスト個別ハローズ三木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じました。とくに夏期講習とかの費用が月謝と別で高いと感じました
講師 講師、指導の質については子どもが分からないところを教えてくれるのは良かったけどプリント問題ばかりだった
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習についてはよくわかりませんが、プリント問題ばかりだった。
塾の周りの環境 家から車で10分ぐらいで行けたのが良かった。駐車場もハローズの敷地内で広く良かったけど満車になる事もあった
塾内の環境 自分では教室に入ったこともないのでよくわかりませんが子供は良いと言っていた
入塾理由 中学生になったら数学とかむずかしくなるのでわからなくなる前にと思いました
定期テスト 定期テスト対策についてはよくわかりませんでしたがプリント問題ばかりだった
良いところや要望 用事ができて変更のれんらくをしたときは対応してくれたのは良かった
総合評価 塾がある場所はよかったし内容も悪くなかったけど月謝とかの費用が高い
高野塾【香川県】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前行って通っていた塾の方が料金が安かったので、この塾は少し高いなとおもいました。
講師 わからないところを具体的におしえてくれていてとても良かったと思います。
カリキュラム 自習のような形で、自分の学習の進み具合似合っていていいなと思いました。また、わからないところは丁寧に教えてくださっていてよかったです。
塾の周りの環境 塾の周りにはあまり信号がなく、車がとてもたくさん通っているので、遠くの信号まだ行って渡らないといけないところは少し不便さを感じました。でも、駅にも近く比較的行きやすい場所だと思います。
塾内の環境 とても綺麗な内装で塾に行って学習しやすい環境でした。雑音もあまり気になりません。
入塾理由 友達が通っていて、とても学習しやすい環境だと聞いたので入塾をきめました。
良いところや要望 自習のような形で学習をするので自分のペースに合わせて学習ができるのはとても良いなとおもいました。
総合評価 塾に通っていないとかよりも、学習時間が増え、宿題もあまりないので学校の宿題をちゃんとするようになり、良かったと思います。
ナビ個別指導学院坂出校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思うが、季節講習など選択して受講する授業の料金の詳細が少しわかりづらいことがある
講師 担当講師が丁寧で感じがいい。
子どもとの相性も良いようなので続けている。
カリキュラム 担当講師が不在の日は代行講師が担当してくれるが、担当講師よりも熱心さが感じられないときがある。
塾の周りの環境 治安は普通だとおもう。
交通量もまずまず、自転車で通わせても不安はあまりない。
コンビニが近いので、長時間自習室を使うときに休憩しやすい。
塾内の環境 清潔感があり、整理整頓されている印象。
個別の対応ができるよう机の向きなど配慮が感じられる。
入塾理由 自宅から近く送迎しやすい、必要なときは自転車で通うこともできる。
他の習い事からも近いため。
良いところや要望 特に不満はありません。
懇談も丁寧で、専用のメールなどで時間確認の連絡もスムーズ。
総合評価 自習室が使いやすい。
担当講師と子どもの相性が良く質問しやすい。
各学期ごとに細かく評価してくれている。
能開センター【広島県・香川県】多肥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあこんなもんかと思います
比較的普通かと思うし、高いとも安いとも思いません
講師 親しみやすく、丁寧な印象です。よく見てもらってて、良い点、悪い点をよく把握されてました
カリキュラム 目標高校のための授業や、コツなども教えてもらえたり、具体的なやり方や、親の見方までも教えてもらえた
塾の周りの環境 ひと通りも多く、にぎやかな道沿い。
車で送迎もやりやすい。広い駐車場もあり便利でした。治安もすごく良い場所
塾内の環境 まぁまぁきれいな所であったと思います。環境は必要なものは概ね揃っていたと思います
入塾理由 レベルがまずまず高く、評判も良かったこと。また場所的にも通いやすく、先生の評価も良かった
定期テスト よくわからないけど、それなりに対策はありましたが、どちらかというと結果に対してのものがおおかったかと…
宿題 必要程度には出されており、出しすぎというほどでもなかったと思います。
家庭でのサポート 雨の日は迎えに行ってました。また、先生からの情報を噛み砕いて説明することもありました
良いところや要望 レベルが高く、授業に来ている子供も優秀な子供が多くて非常に良い環境かと思います。
総合評価 まずまず良い高校を受けるには適していると思います。環境的には特に不満なく過ごせると思います。
能開センター【広島県・香川県】高松校(高校受験) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 真剣に子供達に向き合っている先生もおられますが、中学受験という山場が過ぎたら、いい加減な先生達の授業を受けているように感じる。
カリキュラム 沢山の教材費を払ってテキストを購入したにもかかわらず、授業でも、宿題でも、使いこなしていません。
塾の周りの環境 駅近くに塾があるので、ありがたいですが、家から遠いので、通塾費がかかる車での送迎も、駐車場がなくて皆さん困っています。
塾内の環境 自習室が有り、授業をしていない時間帯の先生達に、分からない事を質問できます。
入塾理由 私の子供時代から賢い子供が通っている塾であると認識しているので、自身の子供にもこの塾を勧めました。
良いところや要望 勉強以外でも、子供の事で困った事があれば、相談にのってくれました。